>>550
今シーズンの東海は、ホント過大評価されすぎだったわ。

昨年の帝京との決勝戦での東海4トライ中2トライはスクラムトライ、
1トライはゴールライン手前のスクラムでペナルティを貰い、
フォワードゴリゴリで、最後は湯本からのパスでトライ、
もう1トライは湯本のインターセプトからの独走トライ。

要するに、全トライがプロップ渡邉に起因するスクラムの強さと
スクラムハーフ湯本の判断力のクレバーさによるもので、
結局今シーズンはその強みが全くなくなって、攻め手が無かっただけ。

まぁ、夏シーズンに慶應、明治に負けてた時点で、いつもの東海とは違うなとは思っていたが。
東海ファンは「連戦が〜」とか「アタアタがいなかった〜」とか言ってたけど、
それでも慶應や明治には負けてなかったのが、通常夏シーズンの東海だったから。