日曜日の試合、開始セレモニーにタイガージェットシン(エーデルワイス)が明治板に乱入して会場を滅茶滅茶にしちゃいました。投稿したらサーベルを振り回して大変でした。再掲です

今日の日本武道館で行われる大学ヘビー級タイトルマッチまで2時間余り。
ここ秩父宮...あれ、会場変更になったんだっけ、バックスタンド側入場口には今か今かと待ち構える人たちで1月2日の10倍以上の観客が詰めかけています。
興奮の準決勝から中4日、9連覇がかかるスタン・ハンセン(帝京)とアントニオ猪木(明治)の開始時間は14時です。

下馬評によるとハンセンが絶対有利との評判ですが、
解説の岩出雅之さん、じゃなくて桜井康雄さんは『猪木は11月の時とは別人だ』と語っており、専門家の味方はハンセン絶対有利とは言えないようです。
猪木は19年ぶりのタイトルマッチということで、往年の猪木ファンから熱烈な支持を集めています。

さて、まず見どころは入場時の猪木ボンバイエ
この曲を聴くと、90年代の黄金時代を懐かしむと共にNEW MEIJI本当だったと、明治ファン思うでしょう。
おー明治、その名ぞ我等が母校
おー明治、その名ぞ我等が母校
...ちょっと違うか

テーマソングが雷鳴のように秩父宮に響きわたるでしょう。
そして試合開始のゴングが鳴り響く中、猪木の平手打ちが炸裂、、、あとは皆さんの想像にお任せします。

私としては、リアルタイムでは見ていませんが1969年ドリーファンクジュニアと60分フルタイムドローに終わったNWAヘビー級選手権や、
これはTVで見ていたB・バックランド との1978年日本武道館でのやはりフルタイムドローになったWWFヘビー級選手権並みの熱戦になって欲しいと思っています。
バックランド との一戦はたしか二週に渡って放送したと思います。まあ、今日は引き分けなら両者優勝でしょうから来週もとはならないでしょうから。

と書いていたら12時15分予定の先行入場が繰り上がりました。2列目ゲット、応援頑張るぞ。
街灯テレビでご覧の皆さんも大声で明治コールを!