トップページラグビー
1002コメント480KB
【17-18】大学ラグビー総合スレ【開幕中】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/10/29(日) 16:57:27.13ID:DizuBQkL
こちらは王道
あちらは邪道
好きな方をどうぞ
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:20:03.28ID:EcsiW3xy
>>156
つまらない揚げ足とりするなよ
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:47.58ID:tKCDLkHh
まあ帝京はひとつ頭が抜けていて
東海も明治も同じくらいのレベル。

大東はこれからのチーム。

ジュニアの試合とリーグの
構成校をみれば、
大体の地力は分かると思う。
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:24:41.25ID:lOs6wRhI
>>159
試合はやってみないと分からないが東海が負けた大東に完勝した明治を
東海が粉砕すると断言する根拠はなんだ?
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:29:05.74ID:KZY6twLF
そもそもやで東海が負けた大東に完勝した明治と京産がエースと主将抜きでほぼ互角で
京産に大勝した天理が東海に負けてるからその手の話はいつまでも延々と続く
終わりのない無限ループになるわ
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:45.78ID:EcsiW3xy
京産は主将とファカイがいれば
明治に勝っていたろうしね
今もっとも注目すべき大学だろうね
リクルートも数年前と比べて
雲泥の差だよ
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:31:55.60ID:KZY6twLF
アントニオ猪木に勝った長州が藤波に負けて、藤波は剛竜馬に負けてるけど
大仁田厚は剛竜馬に勝ってるから大仁田厚が最強レスラーになるかといえば
ならんやろ?
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:33:00.56ID:B+i25CeB
京産?
場違いだから話題にすんなw
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:11.57ID:KZY6twLF
>>167
ゴードンと有望新人のBKが数名入るしホファがリザーブに回るかもしれん
優勝もあり得るぞ
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:36:35.57ID:EcsiW3xy
>>169
全然場違いじゃないよな
主将とエース抜きで明治とも完全に互角の試合だったしね
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:37:28.58ID:KZY6twLF
巨人のV10は中日が阻止した
帝京のV10は京産が阻止する
十分あり得る話だ
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:34.12ID:KZY6twLF
>>171
場違いも何も去年は明治に勝ってるし、今季も主将とエースがいたら勝ってた
明治は棚からぼたもちで決勝に行ったが優勝は無理やろなあと思ってた
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:39:42.55ID:laIGMg+T
159は根拠のない愚劣な理屈を書いてこのスレで笑いものになってるな。
165の正論に反論してみな。
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:40:17.61ID:1b+oiOiq
京産は荒らしの王者
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:40:21.12ID:EcsiW3xy
>>172
京産が場違いとかいうのはただのバカ
もはや列強の一員だよ。
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:40:49.62ID:hYBja8To
>>168
ブックがあるプロレスにたとえるのはどうかと。
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:46:58.70ID:KZY6twLF
東海が負けた大東に完勝した明治と京産がエースと主将抜きでほぼ互角で
その京産とほぼ互角の近大が主将が退場してなかったら勝ってたから
近大が最強かというと二部に降格したから試合はやってみないと分からんという
結論になる
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:47:39.74ID:KaL3kf6+
S帝京
A東海
B京産 天理 慶応 大東

今年はここまでかな
明治はAなのかBなのか、正直よくわからん
史上稀に見る楽なブロックで恵まれてただけかもしれんし
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:50:08.72ID:KZY6twLF
サイドの土壇場で逆転勝ちした近大や関学戦にもし京産が負けて3位になってたなら
慶応に勝てたかどうかは分からんし、となると明治が法政に勝てたかどうかも分からんから
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:26.07ID:CaNZTx0N
しつこすぎるで
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:53:25.30ID:KZY6twLF
つまりだ
試合はやってみんと分からんゆうことや
0183名無し募集中。。。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:32.06ID:jU+Orcjs
東海も最後はベストメンバーを組めなかったのでやっぱ選手層の厚いチームは強いわ
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:38.87ID:KZY6twLF
東海が負けた大東に完勝した明治と京産がエースと主将がおったら楽勝してたから
1点差で明治に勝った帝京に京産は大勝するか?となるとやってみんと
分からんからな
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:20.28ID:pM8uXXfw
「もしも」とか「・・なら」とかは、負けたチームの典型的なエクスキュース

それって禁句
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:40.12ID:lOs6wRhI
>>179
準決勝はリーグ戦を全勝で制した大東大が相手だった訳ですが
それを史上稀に見る楽なブロックと言われてもな
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:57:41.37ID:B+i25CeB
今後の可能性はあるチームだと思うよ京産は。
でも可能性を持ってるチームはたくさんあるんだよ。

実績もないのに来季は日本一とか失笑ものですよ
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 22:59:01.71ID:KZY6twLF
でも関東学院が日本一なった時も実績はほとんど無かったんじゃないのか?
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:00:35.96ID:KZY6twLF
まあ、同志社が出てこんと選手権は盛り上がらんわ
立命と天理は地味過ぎるし
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:01:08.98ID:5hLe4B8K
何をもって実績とな?
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:02:00.93ID:IWemHv2r
青山大が駅伝で4連覇したときは、マスコミがすごく騒いでいたのに、
帝京の9連覇の記事の扱いが小さい。なぜ?
岩出監督の実績をどうして取り上げない?清○のニヤニヤ顔よりよっぽど
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:09:46.06ID:KZY6twLF
>>187
京産は十分実績あるぞ
帝京には過去何度も勝ってるし
勝ったことが無いのは慶応と東海だけやろ
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:59.82ID:KZY6twLF
>>191
でもNHKのサンデースポーツではトップニュースで扱ってたし尺も長かった
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:55.26ID:vj/qw/u1
>>191
それは「高校代表クラス」の選手を多く獲れているのにもかかわらず、相変わらず留学生にも依存しているからでしょう。

大東大、流通経済、拓殖、天理、京産大や摂南大などは高校代表クラスの選手の入部が少ないから留学生を加えるのはまだしも、帝京はいい加減に止めるべき。


岩出がいくら10連覇しようとも20連覇しようとも帝京の大学選手権連覇や岩出の手腕は評価されないよ。
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:14:59.76ID:KaL3kf6+
明治なんかより来期は京産に注目だな
楽しみで仕方ない
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:16:08.27ID:KZY6twLF
なんだかんだ言っても早稲田対京産、同志社対関東学院の時が花園の最多入場者数やからな
実券で3万枚超えたのはあの時だけやで
同志社の復活がラグビー人気の起爆剤やで
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:21:43.63ID:KZY6twLF
てか帝京は伏見工業、明治は報徳学園から有力選手を毎年のように取ってるから
何か人脈というかラインがあんにゃろな
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:27:29.30ID:Fqr2xNYl
花園の超満員では、大西将太郎時代の同志社-明治戦
立ち見したが、立錐の余地なかった。
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:31:21.97ID:B+i25CeB
同志社明治戦は大学ラグビーの華だったね。

ガチンコ対決

勝ち上がった方が疲弊して早稲田や関東学院にひねられるオチつきだったがw
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:32:16.78ID:rwNGTk/4
帝京大学の際立った
勝負強さ
改めて帝京大学の凄さがわかった。
素晴らしいチームだね。

明治はよくやったよ。
0202名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:34:14.91ID:3UqChNZ+
なんか、京産とか東海とか言ってるけど、今日のナイスゲーム見れば、明治の強さは証明されたんじゃないの。
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:35:55.67ID:lOs6wRhI
Jスポーツで録画みてるんだが木村のシンビンは妥当でしょう
ボール全然見ずに空中の山村の下に突っ込む形になってる
故意じゃなくてもこれはイエローカード
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:36:32.47ID:KaL3kf6+
肩書腐るほど乱獲してる明治が毎年そこそこ強いのは当たり前
そんなことより京産の来期に期待したいね
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:36:43.63ID:on+bypdu
>>194
評価しないのはお前くらいだよ
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:38:23.82ID:KaL3kf6+
>>203
去年の同志社早稲田戦でも同じようなシーンあったけど
早稲田の選手にはイエローなど出ず
早稲田明治には絶対出ないんだよな
これまでイエローレッドが出たのって赤塚くらいだろ
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:38:28.27ID:ui5apPoC
>>197
それ何年度?
誰の時?
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:38:46.38ID:vj/qw/u1
>>198
伏見工業は日体大OB等が首脳陣に就任していた繋がりから、報徳学園はコーチに明治OBがいたり田中現・HCが報徳学園出身である繋がりから。
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:42:42.41ID:K3VQGBVk
帝京には御所や京都成章や大阪桐蔭とか常翔もいるかも
昨年までは啓光学園がかなりいたしな

明治は健闘した
しかし、実力にはまだまだ差があったな
シンビンが2度ありながら勝てないし
今日の帝京はあまり良い出来ではない気はしたが勝ち切る強さがあったな
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:43:12.24ID:LbdSuruW
>>206
関東学院との決勝で、明治FLの川上選手がシンビンくらったと思う。
0211名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:44:30.27ID:K3VQGBVk
>>206
とりあえず帝京のキャプテンのシンビン意味がわからんかった
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:47:17.29ID:K3VQGBVk
>>208
それ言ったら全国の多くの高校ラグビー部の監督は日体じゃないのか
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:03.50ID:vj/qw/u1
>>212
それなら各高校の監督の経歴を調べればいいんじゃないの?伏見工業と報徳学園という具体例を挙げたから応えたまで。

ちなみに、高校のラグビー部監督は日体大OBが多いのは周知の事実だよ。
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:19.71ID:K3VQGBVk
逆に早稲田や明治はラグビーの歴史は長いが、
高校の指導者は少ない印象あるわ
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:21.10ID:K3VQGBVk
>>213
伏見の指導者が日体大なのかしらないが、
日体出身は全国に多そう
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:57:59.89ID:DYSqCipW
>>210
当時は”シンビン”はなく退場処分な。
206は何もしらないのか恥ずかしいな。
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 23:59:34.98ID:K3VQGBVk
>>213
日体繋がりで、情報とか入るのかもな
高校野球は高校ラグビーほど日体の比率は高くないイメージだが、
監督が日体繋がりで練習試合くんだりしてる記事みた記憶ある
たとえば全国的には高校で無名選手のなかに逸材がいて、
日体繋がりで情報が入ったりするんだろか
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:01:57.12ID:vcphui0Q
>>214
大学の成り立ちを考えれば分かること。まあ、今では早稲田も明治も民間企業へ就職する学生が多いけど、早稲田は政界に強いし明治は法曹や会計関係の資格に力点を置いている。

対する日体大は体育の教員養成が主な目的の大学だから。
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:02:20.40ID:Mu7qTn2r
>>202
明治は1人多い時間帯がかなりあったが、負けたからな

そういう意味でも昨年の東海は文句なしに力があったわ
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:03:45.29ID:HpZPL6xx
後半30分の明治ラインアウトの「ノットストレート」この麻生の
黒い判定が全て。八百長審判。直後に丹羽さんの疑問顔が映された。

あとは帝京の後半のトライの前の大外の展開のスロフォも副審、
故意に見逃していたわな。
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:06:05.78ID:Mu7qTn2r
1人多い時間があれだけあっても負けたんだから、
明治ファンも完敗を認めるだろよ
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:41:24.98ID:bNeXuP5F
>>191
箱根はこのご時世で視聴率20%越えのコンテンツだが大学選手権に同じだけの価値が客観的にあるかないかという話だろう
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:45:13.63ID:fgauf6de
皆さま、2017-2018の大学ベスト15教えてください。
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:46:21.27ID:lAp3Tvg6
>>203
ないわ
だいたい接触してないように見えたが

もし首を故意に狙ったタックルしても相手にかわされて空振りならシンピンにはならんし。
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:52:52.03ID:6HdG3hf3
大体、シンビン2枚出したなんて審判の恥でしかない
一発目で懲りてないわけでようは舐められてるんだよ
なんで舐められるかというと下手だから
まず一発目が既におかしいから加害者になった帝京が不信感を持つ
やられた方はトクになってるから言わないけど、
今のでシンビンなの?こいつ下手やわと内心小バカにされる
全然ゲームをコントロールできてない
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 00:54:31.17ID:SQxZO4lj
帝京東海大東天理京産
来年以降もこのビッグ5が優勝争いにの中心になるのは既定路線
流通はちょっと置かれていってしまいそうな雰囲気だね
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 01:00:14.25ID:LsFF77h8
1人多い時間があれだけあっても負けたのに
法政ファンはなぜ完敗を認めないんだよ?
0228名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:08.22ID:Mu7qTn2r
駅伝の青山は今季までだろう
今季は一つ勝っただけだったな

法政も一人多かったのに負けたんだったか

>>226
まあな
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 01:12:59.01ID:LsFF77h8
ファカイ一発退場で前半34分?から試合終了まで一人多いのに
33対54で負けてる
ファカイはその後2試合欠場で結果的に明治が有利になった
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 01:13:52.64ID:gHJ23jOh
>>223
大学ベスト15

1三浦(東海)
2堀越(帝京)
3垣本(帝京)
4古川(明治)
5秋山(帝京)
6吉田杏(帝京)
7タタフ(東海)
8マクカラン(帝京)
9福田(明治)
10モエアキオラ(東海)
11竹山(帝京)
12梶村(明治)
13岡田(帝京)
14尾崎(帝京)
15野口(東海)
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 01:28:02.06ID:iIVCPBSM
第54回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 決勝(1月7日)
帝京大×明大(秩父宮)、20,489人

第68回全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会 準決勝(1月4日)
札幌大×東京学芸大(パロ瑞穂ラ)、302人
名古屋学院大×環太平洋大(パロ瑞穂ラ)、502人

第68回全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会 決勝(1月6日)
札幌大×名古屋学院大(パロ瑞穂ラ)、968人
0232名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 04:41:49.38ID:iIVCPBSM
>>191>>222
箱根は大学関係なく見てくれるが、大学ラグビーは当該大学のファンじゃなきゃ見ないからな。

で、箱根駅伝は優勝チームが日本テレビの朝、昼の番組に出るが、
大学ラグビーに関しては、出るとしたらNHKなんだが、決勝当日のスポーツニュースで
岩出監督ならびに主将などの主力選手を呼ばなかったからな。
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 04:52:42.35ID:8koWdvdg
レフェリーこそシンビン
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 07:06:51.05ID:SGPvAMBk
最初に優勝してから最弱の帝京だったな それにすら勝てない明治 まあ来年は帝京もヤバいだろ
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 07:24:26.57ID:SHmwgAB4
明帝時代の始まりですね。ラグビーといえば明帝。
いい響き。明帝。実にいい組み合わせだ。明帝。
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 07:31:30.43ID:evnTFKwH
岩出は今年で監督20年目
プロ契約外国人を入れる前の10年間の成績を見れば
監督としての手腕が分かるだろ

それと帝京を実質的に指導しているのはNZから来たコーチだから。
ちなみに試合中、岩出はスタンドに座ってるだけで指示すら出してないよ
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 08:25:22.83ID:LFe5TkdA
グラウンドの中だけが監督の仕事じゃないけどね。
野球の監督はマネージャー
ラグビー、サッカーはヘッドコーチ
というが、岩出の場合はマネージャーに近い。

それと、基本はラグビーは選手にに出たら、プレーは選手任せ。
最近は変わってきたが、指示しないのはおかしくはない。
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 08:49:36.81ID:evnTFKwH
なんで帝京バカって
こういう風に恥の上塗りみたいな書き込みをするんだろうね?
本当に頭悪いのかね?

ま、
プロ契約外国人・NZコーチのおかげ、
岩出はコーチとしては無能と
帝京バカも認めてくれたわけだ
ありがとう
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 08:56:20.27ID:4oVIKoF2
>>198
伏見は監督が帝京に頼んで一緒に帝京で合宿してるって記事があった
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 08:56:54.31ID:vjShD9MX
勝てば19年ぶりの優勝で伝統校復活とか大きく取り上げられた
だろうけど1点差でも負けは負け。
やっぱりの養豚場に逆戻りの明治にとっては悔しい1点だったな。
堀米は緊張のあまり足が震えて蹴れなかったんかね
梶村は明治があまり好きじゃないような気がした
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:23:11.55ID:DhAIRLuI
>>225
>シンビン2枚出したなんて審判の恥でしかない
優勝したようだが、チームの恥の間違いだろ
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:34:18.82ID:8koWdvdg
>>242
それを言うならシンビン2枚相手に負けたチームの間違いだろ
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:45:13.29ID:DhAIRLuI
>>243
勝ち負けは単純に「実力差」。
「品格」の問題ね。8連覇中なんだからもっときれいに
勝たなくちゃ。
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:45:39.59ID:GP06Qm5X
帝京の方が明るくて風通しのいい部内の雰囲気って感じしたよね
やっぱまだ明治は昭和を引きずってんのよw
ピチパンだけ昭和にすりゃいいのにあんなオシメラグパンじゃ勝てるわけないでしょ
0246名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:46:55.99ID:iIw/S3Dj
>>238
岩出は肩書きからして、「コーチ」じゃないからねぇ
社長や監督が、事細かな指示を全て出すわけでもなかろうにw
ロビーディーンズもコーチングというよりモチベーターに近いというしね

ま、なんで岩出をこき下ろすことに、そんなに必死なのか分からんけども、
岩出が無能か有能か、試合中に指示を出すか出さないか、評価が低いか高いかなんてどうでもいい
岩出が「9連覇に導いた」というのが事実
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:49:47.42ID:GP06Qm5X
なんか前半後半ともに帝京が力を緩めてるように見えちゃったわ
後半にようやく本気出して来たかなとか思って逆転したらまた力を緩めちゃった、みたいな

なんかそこまで試合をコントロールしてる印象受けたわ
明治って高校代表いっぱいゲットしてんのに選手育てるの下手過ぎるよね
部内の空気が淀んでんのかなw
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 09:51:54.19ID:GP06Qm5X
明治の応援はおっさんたちが声出してメイジ!メイジ!って騒いでたけど
帝京の方は女子たちが黄色い声出してテーキョッ!テーキョッ!って必死に応援してたでしょw
なんか微笑ましかったわw
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:00:59.96ID:8koWdvdg
>>244
そんなに悔しがらんでもええがな
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:05:36.78ID:sm+xMQ5G
帝京グループの学校法人の構造がよくわからん
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:16:39.68ID:MaY3tLJK
各大学とも帝京に対するスカウティングでは
「20点前後はスコアできる。アンストラクチャーでの帝京のアタックをどう防ぐか」
という同じ結果を出したんじゃないかな。

流経はブレイクダウンでファイトしてスローダウンさせてディフェンスラインを整備する。
東海はリロードを早くしてディフェンスラインを整備する。
明治はキックを使わずにポゼッションを高くしてアタックさせない。

それぞれが戦術を徹底できた時間が点差に繋がってる。
40分間できた流経は68-19、60分間できた東海は31-12、70分間できた明治は21-20
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:18:33.09ID:3Giwgrpi
チケット配布、Tシャツ&旗配布してたし、出席扱い(単位に含まれる?)になるとか?予算もすごいな
0254名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:24:57.33ID:vkst68i2
帝京大学はこのスレでソフトバンクに例えられてるのは本気出したら全く勝負にならないから
わざとで接戦を演出している
だからサファテが54セーブあげたのよ
昔なら西武の東尾さんみたいな感じで役者だよ
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:25:12.26ID:HpZPL6xx
後半30分の明治ラインアウトの「ノットストレート」この麻生の
黒い判定が全て。八百長審判。直後に丹羽さんの疑問顔が映された。

あとは帝京の後半のトライの前の大外の展開のスロフォも副審、
故意に見逃していたわな。
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:27:43.83ID:FCTnnAf3
>>247
高校代表
明治より帝京が多い。
調べてください。
馬鹿丸出しだ。
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:30:41.16ID:vkst68i2
帝京大学と明治の実力差は10と2くらいの差があった
それを6くらいに引き上げて7の力で勝った
だからラグビー知らない人が見たら帝京が手を抜いたとか明治が強く見えたんだろうね
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:34:12.70ID:vkst68i2
帝京フィフティーンは明らかに後半の途中から1点差で逃げ切るゲームプランニングしていたし
レフェリーもそれに乗っかってくれた
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:35:55.94ID:GP06Qm5X
>>256
バカはあんた
どっちが高校代表多いなんて一言も書いてないのに筋肉脳だと文章理解できないのねw
いままでも明治はいっぱい高校代表いるのにちっとも選手そだてるのうまくないねって言ってんの
部内の空気がよっぽど昭和で淀んでんのねw

>>254
試合をコントロールしてたのは完全に帝京だったよね
わざと力緩めてんのバレバレだったし
仮に明治の子がゴールキックはずさずに入れまくってたとしても
また試合動かしてトライしたりして得点調整してたよねw
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:42.47ID:3Y4PgwI0
グラウンドの芝を直すのに、大分時間とられていたんだけど、その分のロスタイムなかったような気がする。どうなんだろう?
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:36:49.97ID:vkst68i2
明治の前半の3本のキックが入ってたら明治が勝ってたとか言ってる人がいたけど
仮にあれが全部決まっていても後半トライを取りにいってるからどっちにしろ
帝京が勝ってた
それくらいの実力差があった
もう神の領域ですよ
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:37:21.92ID:FCTnnAf3
高校代表
明治より帝京が多い。

外人傭兵
明治0名
帝京2名

これで1点差
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/01/08(月) 10:37:23.18ID:kOfYOTAY
>>217
20年以上前の狂会本(たぶん「頭に優しいラグビー」)で指摘されてたよ
全国の日体大OBのネットワークの活用
春口監督(関東)か、岩出監督(帝京)か忘れたけど、どちらも高評価だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況