X



トップページラグビー
1002コメント358KB

南ア代表スプリングボクススレ14 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 16:45:55.96ID:CtE1Awe3
>>925
ビーストはもうキャリアのピーク過ぎて衰えてる。1番はキツォフだけじゃなくトーマス・デュトイにンチェといい若手がたくさんいる。
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:05.80ID:+HzK9lZ5
ボクスはあとはBKの質が低いのも課題。SRで活躍してもテストマッチでは全くだめ。AB戦でもリエコイオアネとマッケンジーにやりたい放題されてたし。
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 21:42:38.21ID:1+e29n0r
SH→最大の課題。とりあえず今すぐボクスで頼りになりそうなのはデクラークとレイナーだと思うが二人とも国外流出&30キャップ規制にかかる。あとは有望な若手が出てくるのを期待するしかない。
FH→それなりに人材ありだがさっさとヤンチースに見切りをつけないとどうにもならん。ポラード、デュプレア、リオネル・クロニエで回すべき。
CTB→ここだけは人材がいる。ファンレンズバーグ、サーフォンテイン、Fステイン、フォルスター、オーデンダールetc
WTB→SHに次ぐ人材難。基礎的なフィジカルの強さやディフェンス、タックルのスキルが不足しすぎ。梶村や竹山レベルのフィジカルもない選手かなりいるのでは?個人的にマピンピ、ンコシ、イズマエルは期待だがボクスレベルでは未知数。コンブリンクは頼りになるが肌の色が…
FB→スーパーラグビー、カリーカップを見た限り一番ボクスに選ぶべきはSPマレーだと思う。あとはルルーを呼び戻すべき。ゲラントも期待できる。
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 22:44:38.65ID:dpDQjjGt
人材難のポジションはコンバートだよ。
もっともSHは専門職だから他のポジションからのコンバートは無理だが、
コンブリングやジェシー・クリエルはFBの経験があるのだからFBにコンバート可能だろう。
また例えば、オーデンダールはCTBのままだとボクス入りの望みは薄いが、彼の突破力をWTBで生かすことは考えられると思う。
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/11(日) 23:39:48.58ID:1+e29n0r
それにしてもここ最近の南アのバックス、特に黒人やカラードのウイングに強い傾向だけど、スピードあってアタックでボール持たせたらトライは取るけど、フィジカル弱くてディフェンスまるでダメって選手多すぎ。
以前にもボクスには小さい選手はいたけどちゃんとディフェンスもしてたしラグビーをするのに最低限必要な筋力は備えてた。チェスター、ポールセ、アプロンなんかは小さかったけどルールとかヤンチースとかスコーサンみたいなことはなかった。
バックスの選手たちの基礎的なフィジカルの鍛え方は、南アラグビー全体で見直した方がいいと思う。
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 00:03:06.71ID:azkU+MXE
ブルズはオーデンダールとニック・デヤハーの主将二人体制だそうな。
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 00:40:39.89ID:hiI9iSRC
>>924
今のボクスも、ガチガチのテンメンラグビーに回帰した方がいいかもな。
1999WCの時みたいに。
そうすれば2019WCでも、NZとイングランド以外には勝つことができ、悪くてもベスト4までは行けると思う。
FWはサイズ重視、BKはディフェンス重視、FHとFBはキック力のある選手を選ぶのが、ボクスらしくていいような気がする。
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 01:32:05.91ID:xf+0lrj/
サイズ重視だとヤコは外れる クワッガスミスなんか論外に
でもホワイトリー デュプレアx2 PSデュトイにフェルミューレン Fロウでどことも互角以上に闘えそう 更にアッカーマンも呼べるし
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 01:48:12.37ID:azkU+MXE
>>934
テンメンラグビーやるにしてもサイズもさることながら実際のフィジカルの強さを一番重視してほしい。
ヤコは今の南アでもトップクラスに人に強い選手だから選ぶべき。
クワッガも細身に見えてデヤハーを仰向けに倒すぐらいのタックルは放つし、ジャンプ力があるから実はジャンパーとしても計算できる。
とにかくやろうとするラグビーのメリット重視で選手は選んでほしいところ。
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 02:00:26.49ID:azkU+MXE
それから、エラスムスは南ア国外チームの選手もボクス選考対象にすると言っているそうな。これで30キャップ規制が廃止されることを祈るわ。
特にクロート、アッカーマン、ジャックデュプレッシーには絶対キャップを取らせてほしい。
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 05:57:21.07ID:gBQ7KO3l
>>936
そんな報道あるか?
サランセンズと交渉して2019年まであるコッホの契約に対して早期リリース
望んだりしてるが。あとビスマルクとかJPみたいなベテランに声かけてるらしい
代表監督のこともアッカーマン父には電話してなかったらしいし今回も
アッカーマン息子と話したなんて聞かないし親子とも南アフリカはアッカーマン
必要と考えてないのかね
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 06:00:59.66ID:gBQ7KO3l
>>937
祈ってるだけか
ただ規制外されると流出に拍車かかるんじゃね?
ヤコもモスタートもイングランドが触手伸ばしてるらしいし
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:33.57ID:LxytMLWF
>>938
国外移籍した選手でもボクスの選考対象にはるなら、国外移籍は特に歯止めをかけなくてもいいのではないか?という気もする。スーパーラグビーで南ア勢が勝つのは難しくなるけど。
モンゴメリーやテルブランシェのように一度南ア国外に移籍してさらにいい選手になって帰ってきた例もある。
選手の国外流出の何が問題かというと、国外に行った選手がそちらの代表になってしまうこと。スタンダーやWPネルみたいに。
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 19:07:00.98ID:COtGyRX2
スタンダーの場合はボクスは無理って言われたからな。
そりゃ海外行くわ。
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/12(月) 20:58:02.56ID:azkU+MXE
>>940
もしボクスにお呼びがかからなかったら将来的にイングランド代表になるのも視野に入れてると本人がコメントしてる。

>>941
正確に言うとメイヤーが「お前は小さいからボクスになりたければフッカーに転向しろ」と言ったそうな。しかも当時はフッカーはビスマルクとストラウスがトップフォームだった頃。そりゃ海外行くよね。サイズ厨のメイヤーの最悪の失敗のひとつだと思う。
コリシ188cm105kg
スタンダー189cm114kg
何が小さいのかわからないがつくづくバカなことをしたもんだよ。アイルランドでの活躍ぶりを見てもどっちを選ぶべきだったか一目瞭然。
まあ、スタンダー本人にとっても好ましい選択だったと自ら証明してるんだけどね…
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 00:05:57.01ID:oVziExGj
>>935
デヤハー倒す程度なら今選ばれてる選手達でOK クワッガ要らない 意外なジャンパーならサーフォンテインが存在する。
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 00:22:12.26ID:6+H/PHr+
>>944
バーバリアンズ戦とその試合の評価みて言ってんの?
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 02:30:40.88ID:HYBUuHcR
〇〇要らないとか言っちゃうようなやついちいち相手すんなって
そいつの気に入らない選手は何言ったって変わらないよ
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 07:38:57.64ID:L9vVqnoX
ナース・ボタの兄で元ボクスのダリウス・ボタが亡くなったとのこと。合掌。
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 14:48:36.28ID:ZMm3KZXW
クワッガはバックスで使ってもいいんじゃないかと思えるぐらいスピードがあってスキルも高いからな。サイズ以外は何でも揃ってる選手。自分もボクスで見てみたいよ。
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 15:57:14.39ID:IhPX8TfD
むしろWTB向き その選手としてなら守備もスコーサン ゲラント等いま選ばれてる選手より上
0951名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 16:57:25.77ID:T86z9/gi
サイズがなくても選ばれる選手ってフェッチャーだろ?
スミスはその辺は強いのかな?
0953名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 18:15:26.75ID:TOaAIgEu
>>951
フェッチャーというか、クワッガはタックルした選手が倒れる前にスルッとボールを取ってそのまま突破ってことが多かった。
ジャッカルよりももうワンテンポ早くボールを奪う感じ。
あと、ラインブレイクの能力というか嗅覚というか、すごくいい。スペースを見つけるのが上手いのと、トップスピードに乗るのがものすごく速い。
クワッガがラインブレイク→バックスラインが一気に上がる&ホワイトリーもライン参加して余る→ウイングのさらに大外までフォローしてたヤコ・クリエルが相手のWTBやFBを弾き飛ばして突破
ってシーンはライオンズの有力な攻撃オプションのひとつだった。
とにかくクワッガはフランカーとしてはいい意味で異色の存在だと思う。
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:35.94ID:oVziExGj
それらの特徴ってフランカーよりやっぱWTB向き スペースを見つける上手さと、トップスピードに乗るのがものすごく速いのを生かして是非トライ量産してくれ
0955名無し for all. all for 名無し
垢版 |
2018/02/13(火) 22:51:14.91ID:4S263vGh
ここまでの話から、ボクスの各ポジションの候補を挙げるね(カッコ内は重傷者)。
1: ビースト、キツォフ、トーマス・デュトイ
2: マークス、ンボナンビ、アッカー、
3; Wロウ、ヘルデンハイス、(ウーストハイゼン)、(マルハーブ)
4: エツベス、ジェンキンス
5: PSデュトイ、モスタート、RGスネイマン
6: ヤコ・クリエル、コリシ、クワッガ・スミス、クルータ
7: アッカーマン、JL デュプレア、PSデュトイ、ンツィラ
8: ホワイトリー、フェルミューレン、Dデュプレア
9: ライト、ファンフーレン
10; ポラード、Rデュプレア、ライオネル・クロニエ
11: マピンピ
12: ファンレンスバーグ、デアレンデ、サーフォンテイン
13; サーフォンテイン、ジェシー・クリエル、Fフェンター、フォルスター
14; ンコシ、コンブリング、イズラエル
15: SPマレー、ルルー、ゲラント、コンブリング

こんなところでいいかな?
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/14(水) 00:14:31.58ID:SXm/7gae
>>954
パスも上手いからSHにコンバートもありなんじゃないかと。フィールドの横半分近くのパスも放ってた。今すぐコンバートしてもペイジとか今のホーハートより活躍しそう。

>>955
ビスマルク、ヤニー、Fステイン、ハバナ、JPピーターセンの07年優勝生き残り組は教育役としてスコッドに入れてほしい。
あと、1にンチェ。あの爆走するプロップはボクスでも見てみたい。クワッガ同様ウイングでも使えるんじゃないかと思えるぐらい速くて器用。
FLにはマルセル・クッツェーは外せないでしょう。あとブルズのスミット、日本にいるラブスカグニはボクスの選考対象になるべき選手。
8はリーベンバーグとカーもいい。
FHはヴィレムセの将来性には期待したいがまだボクスレベルではないかな。
人材豊富なCTBだがオデンダール、EWフィルヨン、エスターハイゼンもいい選手。
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/14(水) 00:19:10.99ID:SXm/7gae
>>955
一人忘れてた。ロックとバックロー兼任のジャック・デュプレッシーも。
95年、07年とW杯優勝したときのボクスは、それぞれマーク・アンドリュース、ダニー・ロッソウと2回ともエイトがロック兼任の選手だった。だから次も、という気がしないでもない。
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/14(水) 16:19:27.14ID:TWehmiWN
では、少し変えるねるね(カッコ内は重傷者)。
1: ビースト、キツォフ、トーマス・デュトイ 、ンチェ
2: マークス、ンボナンビ、アッカー、
3; Wロウ、ヘルデンハイス、(ウーストハイゼン)、(マルハーブ)
4: エツベス、ジェンキンス
5: PSデュトイ、モスタート、RGスネイマン
6: ヤコ・クリエル、コリシ、クワッガ・スミス、クルータ 、ロールフ・スミット
7: アッカーマン、JL デュプレア、PSデュトイ、ンツィラ 、Jデュプレッシー、ラブスカグニ、(マルセル・クッツェ)
8: ホワイトリー、フェルミューレン、Dデュプレア 、りーベンバーグ
9: ライト、ファンフーレン 、クワッガ・スミス
10; ポラード、Rデュプレア、ライオネル・クロニエ
11: マピンピ、クワッガ・スミス
12: ファンレンスバーグ、デアレンデ、サーフォンテイン 、オデンダール
13; サーフォンテイン、ジェシー・クリエル、Fフェンター、フォルスター
14; ンコシ、コンブリング、イズラエル
15: SPマレー、ルルー、ゲラント、コンブリング
0963名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 13:50:32.20ID:1REIgvjJ
スーパーラグビー開幕節の南ア勢メンバー
ライオンズ×シャークス、ストーマーズ×ジャガーズ、ブルズは試合なし。

Lions – 15 Andries Coetzee, 14 Sylvian Mahuza, 13 Lionel Mapoe, 12 Harold Vorster, 11 Aphiwe Dyantyi, 10 Elton Jantjies, 9 Ross Cronje,
8 Warren Whiteley (c), 7 Cyle Brink, 6 Kwagga Smith, 5 Franco Mostert, 4 Andries Ferreira, 3 Ruan Dreyer, 2 Malcolm Marx, 1 Jacques van Rooyen.
Subs: 16 Robbie Coetzee, 17 Dylan Smith, 18 Jacobie Adriaanse, 19 Marvin Orie, 20 Marnus Schoeman, 21 Hacjivah Dayimani, 22 Howard Mnisi, 23 Rohan Janse van Rensburg.

Sharks – 15 Lwazi Mvovo, 14 Sbu Nkosi, 13 Lukhanyo Am, 12 André Esterhuizen, 11 Makazole Mapimpi, 10 Rob du Preez, 9 Cameron Wright,
8 Keegan Daniel, 7 Jacques Vermeulen, 6 Philip van der Walt, 5 Stephan Lewies, 4 Ruan Botha (c), 3 Thomas du Toit, 2 Franco Marais, 1 Juan Schoeman.
Subs: 16 Akker van der Merwe, 17 John-Hubert Meyer, 18 Tendai Mtawarira, 19 Hyron Andrews, 20 Daniel du Preez, 21 Michael Claassens, 22 Kobus van Wyk, 23 Curwin Bosch.

Stormers – 15 Dillyn Leyds, 14 Seabelo Senatla, 13 EW Viljoen, 12 Damian de Allende, 11 Raymond Rhule, 10 Damian Willemse, 9 Dewaldt Duvenage,
8 Nizaam Carr, 7 Cobus Wiese, 6 Siya Kolisi (c), 5 JD Schickerling, 4 Chris van Zyl, 3 Wilco Louw, 2 Bongi Mbonambi, 1 Steven Kitshoff.
Subs: 16 Ramone Samuels, 17 JC Janse van Rensburg, 18 Carlu Sadie, 19 Jan de Klerk, 20 Kobus van Dyk, 21 Justin Phillips, 22 George Whitehead, 23 JJ Engelbrecht.
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 20:05:23.57ID:6vG+FEbk
実質的にはエラスマスが指揮をとる感じかな?
協会はアッカーマンにはコンタクトとってないらしい
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:43.38ID:J8mTbMpx
>>962
バックスリーもやけど、それよりも9と10でしょう。ABの9と10は世界最高レベルやから。クロニエもヤンチースも、NZやったらSRのチームでもスタメンではないレベル。
0968名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/16(金) 22:30:44.67ID:jhJHwZcd
南アフリカパックはオールブラック戦以外に興味がわかなくてなー
首都圏からも遠征できる範囲の手頃なパックだったとは思うが
0969名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 08:25:43.84ID:xWEhVci+
>>966
FHはポラード、ロバート・デュプレアがいる。若手のボッシュやヴィレムセもここから化けるかもしれないし。
問題はSH。ここは本当に深刻な駒不足。実績のあるデクラーク、レイナーは海外だし、ホーハートはもうダメだとしか思えないし…
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 16:47:00.93ID:54priyQo
ホーハートは最後にNZに勝った時のSHで、その際先制トライも決めてるから惜しい フィジカル最強だしNZのTJペレナラみたくサブに置いときたい
0971名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 18:52:07.19ID:xWEhVci+
>>970
といってもここ2シーズン、特に去年のホーハートはペイジの方がまだいいと思えるぐらいひどかったよ。
0972名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 19:36:13.66ID:RF0yp06m
ホーハートウイングなら需要ありそう全然人材いないし
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:44.31ID:54priyQo
ペイジよりは全てでいいわ タックル等守備はSHでは出色だし、上のレスで指摘あるように他のポジション起用も可能
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 08:29:45.64ID:Hh+fjeqK
ヤコ、フェルミューレン、ホワイトリーの三列がみたい。
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 08:35:45.34ID:tyExbVSl
ライオンズ勝ったな。シャークスは補強がうまくいった一方で、ライオンズはもともと選手層の薄さが弱点な上にアッカーマンが移籍、ヤコとコンブリンクが怪我で欠場だからシャークス有利と思ってたんだけどね。
0976名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 09:01:43.43ID:Hh+fjeqK
ペイジ、ヤンチース、スコーサンは代表には呼ばないでくれもう
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 09:28:44.55ID:c496OfCB
シャークスはまだチームとして成熟してない印象だった
今後良くなるだろう
ライオンズは過去2年の貯金で上回ったね
0978名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:48.99ID:bTkzuc6r
ボフェリいいなぁ 今南アに一番欠けてるWTB 190cm越えで自力でこじ開けられるトライゲッター 
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 12:42:52.96ID:EWQwTmhG
エンゲルブレヒトストーマーズのリザーブに入ってたな
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 18:21:07.91ID:bTkzuc6r
別にSPマレー居なくてもFBレイズがキレてるので問題無い むしろボクスでもWTBよりFBでの起用の方がいいんじゃないか?
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 18:46:27.68ID:tyExbVSl
>>976
ラレペレ、ニヤカニ、ルールもいらない。

>>977
ライオンズはキープレーヤーが抜けたし監督も変わったからガタッと崩れるかもしれないと心配してたが、本当に強いチームになったんだなと思った。
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 19:02:38.80ID:rxt5ig+T
一ヶ月後、NZに惨敗する南アフリカチームが見えます。
サンウルブズはライオンズに惨敗。
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 21:17:59.20ID:OJXyMGuS
ルールそこまで悪いと思わない イオアネをタックルで2回止めてたり、スコーサンとは違ってた これよりンコシの方が明らかに良いとでも?
0985名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 21:17:59.35ID:jnTCQ0Hi
Toyota CheetahsでプレーしてるFrancois Venter/Cassiem/Mohojéあたりは今シーズンは
このままPro14でプレーするんだろうけど来シーズンはどうするんだろ?
0986名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 21:51:52.19ID:tyExbVSl
ジャック・フーリー、ウエスタンフォースで現役復帰とのこと。
フォースはこの他カンコウスキーも加入。
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/18(日) 22:57:18.96ID:jbdIm7ue
>>984
2回で良しとするかやね。ABと張り合うというレベルで見たら全然ダメ。
ただし、ンコシの方が良いとも言えないとは思う。黒人ウイングはテストマッチレベルではどうなのか読めないね。
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 00:22:21.15ID:gu7JLT7f
良しとする ルール以上にイオアネ邪魔出来てたWTBなんて、他国でもそう居ないから
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 02:24:51.82ID:Z79feQo7
ライオンズもシャークスも双方、仕上がりがまだまだの印象。特にシャークスは最後のラインアウトモールからBKに回しちゃったりとか、ちぐはぐなところも目立った。

それよりもやはり、南ア全体がレベルアップできていない感じ。クッツェー含め協会の責任だな。
0990名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 09:52:38.62ID:YsQzgBga
スコーサンとセナトラって守備力に差ある?
スコーサン見るくらいならセナトラのが見たい
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 15:58:11.41ID:CW9aFAFq
スコーサンって、日本人から見ても不細工って分かるよな。
0992名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 18:31:36.11ID:lwVOKxtD
>>987
ンコシはスーパーラグビーやカリーカップでは良かった。
当たりが強くて突破力があるしオフロードも上手い。あとディフェンスもいい。その辺買われてのボクスのスコッド入りだったんじゃないのかな?

あと何かと酷評されてるルールだが、開幕戦での自陣から一気に走りきっての鮮やかなトライを見たらアタックについてはすごくいいと思う。あとはディフェンスさえ鍛えたらボクスでも頼れるウイングになると思う。
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 19:48:36.84ID:5crMxyP1
ベッカートヨタのラインアウトコーチなのかよ
ホワイトの強奪っぷりは相変わらずだな
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 21:16:14.42ID:l9Pe7S0b
ジェイクホワイトやってくれないかな
あと1年半ちょっとで立て直すには経験者じゃないと厳しい
0995名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 21:17:24.84ID:lwVOKxtD
ライオンズのムニシはボクスに呼ばれないのかな?スピードあるし強いしディフェンスもいい。センターの選手だけどウイングで使っても頼りになると思うんだが。
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 21:19:04.41ID:lwVOKxtD
>>994
ホワイトが再任しても次のW杯での優勝は相当厳しいと思う。2年間の無駄は大きすぎる。
0998名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 21:20:39.51ID:lwVOKxtD
埋め
0999名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 21:21:04.25ID:lwVOKxtD
埋め
1000名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/02/19(月) 21:21:29.42ID:lwVOKxtD
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 153日 4時間 24分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況