雨宮さんは、山梨県の中では上手い笛吹きますよ。
昨日の笛はチョット、コントロール出来ない笛や、それを取るかって位の厳しい笛がありましたね。
自分は、雨宮さんより1試合目の興譲館のコーチの審判の方が酷かったな。
最後に、昨年も感じたのですが興譲館の監督は、選手にラグビー教える前にルールを教えるべきです。
汚いプレーはやれば相手がイライラするからやり続けろは、高校生では見ていて気分が悪くなります。
だから、昨日のラインアウトからのモールでの離脱で何本ペナルティー取られましたか?笑
監督も、何だそれって騒いでましたけど監督も分からないのでは選手も分からないよね。
強いチームを経験してる東海大の選手は、主審に離脱を凄いアピールしてましたね。
興譲館の選手は何が起こったのか全然分からない。
もう少し、ルール教えてあげないと可哀想だよ。