山梨は中学生ラガーマンの減少が著しい。
今年の中学選手権の参加は6校…さびしいね。常連の都留二や勝沼も出なかった。
高校も現三年生が抜けたら15人でチーム組める学校が何校あるのか…

県内はそんな状況なのでこれから日川や東海は選手集めにかなり苦労するだろう。
明誠は多摩地区から選手を集められれば伸びる可能性が高い。
八王子から電車で30分、人工芝グラウンドと日大への進学も魅力。

先日の日川戦、明誠は試合を作れていた。
個々が力をつければ、来年は関東新人(クジ次第)・関東大会出場も有望(個人的には行けると思う)。
県で決勝進出となれば、来年以降の生徒勧誘も多少有利になるだろう。
新人大会以降の日大明誠の活躍に期待している。