X



トップページラグビー
1002コメント345KB

山梨のラグビー事情フェーズ4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/08/30(水) 12:38:35.89ID:6+Lh7ecH
タイトル名が山梨のラクビー事情パートから
山梨のラグビー事情フェーズに変えました。

やはり伝統の日川は強い
イノベーションは起こるか

山梨県ラグビーフットボール協会HP
ttp://www11.plala.or.jp/yrfu/
0044名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 16:26:44.49ID:6pqWw24z
後半残り5分前後だったかな
都留陣内22m付近
酷いジャッジがありましたね
あれをとりますかね…
来週は主審は県外の方?
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 18:10:03.08ID:5A/ntYiX
>>44
今日主審は自分が主役になる笛でコントロールできてませんでしたね。
今日、見ている限り東海大には不利なジャッジが多かったように感じました。
決勝戦は、毎年長野県の審判だと思いますよ。
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 18:32:03.02ID:6ZlmlYTt
>>44
どのようなジャッジだったんですか?
教えて欲しいです
0047名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 20:33:54.27ID:P77kGkSO
ノットリリースだろ?
早すぎじゃね?(笑)
日川の監督の兄さんだよな
やはり、準決勝は外すべきでは?
そういうことだろ?
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 20:35:42.81ID:P77kGkSO
ははは
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 20:43:19.81ID:P77kGkSO
インテンショナルノッコンありたしたね
イエローじゃね?
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 20:51:18.12ID:P77kGkSO
県内最強フォワードで歴史を変えよう
トツゲキモールで
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 22:03:33.14ID:zbUL6npv
>>50
東海大は日川には勝てない!
監督は3年間何を指導してるんだろう
いい人材がいるのに残念だ!
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 22:11:17.53ID:5A/ntYiX
>>51
いい人材って何番なの?
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 23:40:21.18ID:NFqhFzqX
日川よりも東海大甲府の方がラグビーは
面白いと思うけど
試合中の両監督の指示、コーチングには全然差があるよ
東海大甲府の監督の方が幅があると思う
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/04(土) 23:44:06.98ID:7/w7LZag
こうじょうかん。
後半残り10分は足が止まっていましたね。
どちらもバテバテ。
結果「チカラ」で押されてこうじょうかん負け。
こうじょうかんには惜しい試合。
でもこれが現実。
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 00:38:56.37ID:+dzy74/H
レフリングひどいな
なぜ日川の監督(弟)の兄だったのか?
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 09:34:22.33ID:SWdWa+fH
東海はぶっちぎりで勝ちたかったよね。
こうじょうかんはもったいない試合だった。
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 09:50:55.43ID:9YozktMh
雨宮さんは、山梨県の中では上手い笛吹きますよ。
昨日の笛はチョット、コントロール出来ない笛や、それを取るかって位の厳しい笛がありましたね。
自分は、雨宮さんより1試合目の興譲館のコーチの審判の方が酷かったな。
最後に、昨年も感じたのですが興譲館の監督は、選手にラグビー教える前にルールを教えるべきです。
汚いプレーはやれば相手がイライラするからやり続けろは、高校生では見ていて気分が悪くなります。
だから、昨日のラインアウトからのモールでの離脱で何本ペナルティー取られましたか?笑
監督も、何だそれって騒いでましたけど監督も分からないのでは選手も分からないよね。
強いチームを経験してる東海大の選手は、主審に離脱を凄いアピールしてましたね。
興譲館の選手は何が起こったのか全然分からない。
もう少し、ルール教えてあげないと可哀想だよ。
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 10:49:45.57ID:IajxCAPh
モールの離脱、監督は点を取られるよりペナルティを選択したんじゃないの?
都留の監督はペナルティ取られること自体を知らないのか‥
マジか?
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 10:59:54.73ID:IajxCAPh
決勝は、モールのコラプシング、オフサイドが的確にジャッジングされる事を願う。
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 17:47:11.83ID:xc5CPCUB
また日川OBor日川関係審判?
もう飽き飽きだわ
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 18:26:24.63ID:SWdWa+fH
明誠は良い試合していました。
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 20:26:39.53ID:9YozktMh
>>61
日大が良い試合?
73点も取られて完封までされて良い試合?
貴方の最初のスレの興譲館はもったいない試合をしたって素人みたいなスレするな。
興譲館は、二本とトライは相手のミスからで東海大は、ミス多かったけど実力の差を感じました。
日大は、まだまだだね。
フルバックの1年生は期待大ですね。
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/05(日) 20:47:38.96ID:mabrAELx
>>57
ラインアウトからのモールでの離脱ということはラインアウトの中から興譲館のFWが出たという認識で合ってるよな?
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 08:19:09.14ID:c6sG2nxZ
審判の上位下位はあるだろうし、吹きたい試合もあるだろう

しかし、準決の試合を日川の監督の親族に常識的に吹かせないだろ

要は、他の審判が吹いて結果的に同じジャッジになってもいいんだよ

要は、審判の起用にもんだいがあるわけだ

常識的に考えられないね

個人的には
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 08:24:05.13ID:c6sG2nxZ
新人戦からでもいいから、準決以上は県外の審判を頼んだら?
日川関係者やましてや、親族はだめじゃね?
個人的には
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 13:26:57.42ID:0gcPjW6Q
>>63
出たというか後ろに下がった。
新ルールですね。
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 15:13:06.48ID:N9+581Tp
>>66
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q10143981475
要はこのページに書いてあることでいいのか?
一度モールに興譲館側が働きかけていたということなのですか?
その場にいなかったからわからんがオブストラクションになってないってことはモールに一度働きかけたのだろうか
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 17:25:10.39ID:0gcPjW6Q
>>67
ですね。
自分も聞いたのですが、スパーラクビーでは適応されてなく試験的とか聞いたような気がします。
自分も、あまり詳しくわないですが一緒に見ていた仲間が教えてくれました。
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 18:03:19.40ID:c6sG2nxZ
先頭がボールを保持していたはずなので、オブストラクションではないのでは?
都留が下がっただけでは?
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/06(月) 22:01:00.80ID:0gcPjW6Q
>>69
だから分からんな。
下がってはダメなんだよ。
横なら良いけど、お前興譲館の親か?
新ルールが分からないチームが勝てるか?笑
監督に言っとけ。笑
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/07(火) 13:05:51.13ID:2z07besm
>>70
わけのわからない決めつけ方で草
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/07(火) 20:06:07.45ID:gRJbpK4N
「ラインアウトからの離脱」については、

ルールブック、19条14(e)
(e) ラインアウトに参加しているいずれの側のプレーヤーも 、ラインアウトが終
了するまでラインアウトから離れてはならない 。
罰:15メートルライン上でペナルティキック

となっています。

山梨日々新聞に掲載されていた、東海大甲府円福監督のコメント
「・・・・・・試合のマネイジメントがうまくいっていなかった」。
選手に求めるレベルがとても高いと感じました。
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 21:06:15.48ID:Q1MfkvkT
みなさんラグビーにお詳しくてかっこいいです。でもここは悪口を書く場所ではないと思います。ただほめる、ただけなすだけでなく、これからどうすれば山梨のラグビーはよくなるのかを書き込むべきです。
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 21:06:25.75ID:vbaIotaY
東海はできないことを取り入れてただ崩れてるだけだと聞きますがそれについては本当なのですか?
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 21:22:07.28ID:ORAJBGxA
>74
おっ!来たな!都留興譲館の負けた腹いせ投稿!笑!父兄もよくやるね!もしくは日川?笑
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 21:48:14.08ID:vbaIotaY
>>75
すみません。それを噂で聞いただけで本当なのか知りたかっただけなのですが
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 21:56:27.87ID:ORAJBGxA
試合観に行ってるけど
そんなこと耳にしたことないし、聞かないぞ笑
やっぱり腹いせだな
むしろ進化してると思うし
日川を破るのは東海だな
やってるラグビーが違うわ
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 21:59:39.18ID:vbaIotaY
あと東海の保護者の方々もこれだけ練習してるのになんで勝てないのかわからないと言ってたと聞きましたが
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 22:14:15.76ID:ORAJBGxA
日川の方が練習量は多いだろう
ランパス走り過ぎで
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 22:48:26.66ID:WpR4EjvR
>>77
まだ無理だよ。今の日川の2年生が3年になった時にワンチャンスあるかどうかって感じ。
結局今も昔も後半に前半と同じパフォーマンスができるかどうか。
東海はチャレンジャーとしての気迫を後半まで持ちつづければわからないけど
日川は絶対王者というプレッシャーや気迫の方が何倍も重いし、選手を奮い立たせる。
まぁだからといって日川を応援しているわけではないが。
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 22:49:26.00ID:WpR4EjvR
>>75
>が一つ足りないぞ。半年はROMって。どうぞ。
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 22:50:25.28ID:WpR4EjvR
>>74
できないことというよりは選手に求めているレベルが全国区で、それを選手が100%理解しているかどうかの話なんだと思います。
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 23:03:22.70ID:raGE+XKZ
飽きた
日川には
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/08(水) 23:09:53.34ID:raGE+XKZ
日川も時間の問題だな
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 09:47:50.33ID:eyEyaNJw
東海の問題点は、スローフォワード・オフサイド・ハンドリングミス等、
基本的なミスで相手に攻撃権を渡してしまう事。
決定的なのはボールウォッチしてしまい反応と準備が遅いこと。
練習量より経験値を高める事と思う。
ペナルティー後の日川の早いリプレイをどれだけ阻止出来るかが鍵。
ゴール前でいかにターンオーバー出来るか、相手のペナルティを取れるか。
どれ位粘れるかが勝負の分かれ目と思う。
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 11:54:31.45ID:iDszh8FL
今のままでは、東海は勝てないですね。
何かしないと。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:43:04.57ID:4wCcSUjo
>>74
本当です!
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 19:52:35.68ID:4wCcSUjo
>>86
子供たちが可愛そうですだね!何も教えてもらえないから成長がないよね。
このままだと東海は日大に抜かれるぞ!
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/09(木) 23:42:06.76ID:+2TUNu0e
そう、思いますか。日大は3位までですね。まだ。
じゃなくて、今の東海ならもう少し考えれば勝てると思いますよ。
考えと、指導はほかのチームよりしっかりしてると思いますよ。
最初の10分にかかっていると思います。
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 00:02:24.12ID:plwjQOBV
ホント大丈夫か?どこ見てるの?
逆逆!!
ラグビーの指導、考え方は東海大甲府が一番しっかりしてる
それはウォーミングアップを見ててもわかるけど
日川なんかは毎年毎年同じ事ばかり、都留興譲館は変な宗教じみた挨拶?掛け声?儀式で
まあ他はどこも同じだな

山梨県選抜では日川の子は東海大甲府の監督の話や考えをジッと食い入るように聴いてるようだぞ、普段色々と教わってないから
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 12:23:51.92ID:tj8HPuPX
>>88 成長してないのは、お宅の息子だけですよ。
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 19:18:09.60ID:LtK+prux
東海は好きです。
ただ、今大会の東海は、迫力に欠けるというか
物足りないというか。
何なんですかね?。
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/10(金) 21:19:27.45ID:plwjQOBV
東海大甲府の人工芝すごい!!!!!
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 04:46:14.64ID:MYg8Nsvl
>>92
自分も、そう感じました。
物足りないと言うか選手が大人のプレーみたいになってきて考えてるなーって感じました。
まだ、決勝戦まで引き出しが閉ざされてるみたいなプレーを感じた。
日曜日が楽しみです。
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:13.60ID:2nzn9ITi
東海は、新人戦、総体の時とは違い迫力がありませんね。メンバーが違うのかポジションが違うのかわかりませんが、これじゃあ日川には、勝てないですね。今年は、東海に持って行かれると思ってたけど、やはり日川で決まりですかね
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 09:05:25.86ID:2nzn9ITi
そう言えば、日川に持ち上げられて落とされた子出てませんね。
何かあったのですかね。
決勝で、迫力ある東海見たいですね!
まだ、引き出しあるのかな?。
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 14:36:19.65ID:35lINH1u
もちあげられたんじゃなくて、下半身がしっかりしていないから簡単にあがってラリアートみたいになっちゃうんだよ。
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 14:42:45.91ID:+dXkJKNn
県内であの高校を応援するのはあの高校の関係者位だけでしょ?
面白くないどころか、うんざり
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 14:44:47.19ID:35lINH1u
もちあげられたんじゃなくて、下半身がしっかりしていないから簡単にあがってラリアートみたいになっちゃうんだよ。
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 18:04:15.95ID:fwbiqfnn
持ち上げたのも、東海のモールに対しても
ペナルティばっかの日川
反則してレフリーがあれじゃあなあ…
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 19:22:14.92ID:tm3zU9fu
平均体重は東海が上?
0102名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 20:30:04.29ID:75NaKzsg
東海がどう対策してくるか楽しみだな。
この前の試合の感じだと絶対日川には、勝てんな。
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 21:44:21.29ID:Jm5+vwxH
勝っても、負けても、両チーム貴重なラグビープレーヤーだ

ノーバインドやDDTはやめような

昨年は、UTYの番組のハイライトで映像が流されたけど
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 22:23:11.05ID:opqL3O//
東海が、どんなもんじゃい!
日川をフルに文句言うな!
どっちも生徒は頑張っているんだから!
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 22:52:26.95ID:+dXkJKNn
楽に勝たせんぞ
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 23:08:15.27ID:2nzn9ITi
>>104
生徒はね。
外野が外野だから、皆に言われるんだよ。
そう思わないかな。
生徒は、良いプレーしてるよ。でも、そう思えなくするのが・・・
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/11(土) 23:37:28.23ID:+dXkJKNn
これまで何年も負けたプレーヤーや高校があることに目を向けろ
他高の犠牲があるわけだ

他校はな、初心者が頑張ってるんだよ
試合結果がすべてじゃねーんだよ

招待試合ぐらいやってみろ
経験者がそこに流れ、強いのはあたりまえ

しかし、考えは同調はできない
お前らには

必ずいつか潰す
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 00:26:59.91ID:Z2dvWblu
まぁ、皆さん言いたい事はありますが、山梨県の二校に期待しましょう。
終わったら、アゲ、サゲで楽しみましょう。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 12:19:52.62ID:D3qRlPj2
>>107
結果が全てだよ。他校では初心者が頑張ってれば試合に勝てるのか?
花園予選に関しては試合に勝つことが全てだ。
他校の犠牲だなんだなんて関係ない。
勝った高校は負けた高校の奴らの思いを背負うのは当たり前だ。
あくまでも持論ですが。昨年までずっとラグビーしてましたが過程が評価されるのはいい結果が出たときのみでした。
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:16.66ID:D3qRlPj2
>>110 >>107
自論
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 14:23:30.64ID:D3qRlPj2
73-21で日川の勝利です
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 14:24:57.90ID:bjQ6J7Jq
ナイスゲーム!
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 15:52:14.78ID:oUR127tS
赤黒、一人の個人技に頼ったな
限界が見えたよ

東海はラインアウトを徹底的に練習
全体的にタックルが高すぎ
止めれないよ

しかし、モールまで組めれば100%行けるレベルに来た
ヨシヨシ!!!
キックオフのオプションも決まらなかったが良かった!

扉は完全に開いたな

新人戦が楽しみだ

最後は認定トライだろ?
承知で反則繰り返したよな

まー、でも、モールでの赤黒のオフサイドをよく見ていてくれたから良かったがね

しかし、締まらない、つまらん、終わりかた
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 16:34:34.56ID:NA2SULjx
>>94
今日の引き出し中身は?
秘密のベールオープン?
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 19:50:50.72ID:oUR127tS
東海OB?
バックスタンドでのマナー悪すぎ
入ってきていきなり、喧嘩口調で騒ぐのはないだろ?
ありえん…
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 20:29:33.53ID:NA2SULjx
>>117
試合に熱中ですかね?
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 20:49:30.91ID:36qeonTm
日川は2年生が半分スタメン
来年までは確実に日川
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 21:54:55.37ID:oUR127tS
中3のFW志望者
東海へおいで
最強のモールで歴史を変えよう
春の総体から
100%行けるから
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/12(日) 23:39:07.01ID:q90OM2VX
日川は反則しないと東海を止められなかったんだな

放送でも言ってたけど
東海大甲府のラグビーはモールあり、キックパスあり、ライン攻撃ありの変幻自在と
この花園予選全ての試合、色んなチーム見てて思ったけど

東海大甲府面白いわ
でもディフェンスにまだまだ課題がある
しかしやってるラグビーは面白い
上の人も言ってるが、BKFW関係なく
中学生は東海行った方がラグビー面白くなるだろうし、たくさん教えてくれるんじゃないか

試合中
両監督の指示や人間性が滲み出てたな
0122kinpah
垢版 |
2017/11/13(月) 02:06:24.53ID:WpocrEfZ
これ見て勘違いするラグビーを知らない人が多くいると思うので説明する。
今回の決勝戦について…
とその前に今年の山梨県高校ラグビー界の情勢を説明…
今年の日川は新チーム当初より前評判は高くなく、東海大甲府の方が強いのではないかと噂されるほどであった。
なぜならば今の高校三年生年代は東海大甲府に人が集まったからである。
(日川高校から一番近い山梨南中からも東海への進学者が多かった)。
その証拠に、今回の決勝戦は東海大甲府は三年生主体のチーム、対する日川高校は半数弱の7人が一・二年生というチーム構成であった。
今の高校三年生が高校一年生だった当時、一年生大会の位置付けである教育大会でも東海大甲府と日川の実力は互角であった。
そんな東海大甲府への期待もあったが新人戦0-60.総体7-49と日川に大敗した。
今回の花園予選決勝の結果は21-73。
決して東海大甲府が夏を超えて大きく成長したとは言い難い。
東海大甲府のアタックは準決勝よりモールからのオプションのみであり、トライを奪うまで時間がかかるため決勝戦では前半で7-40の時点で勝敗は決してしまった。
モール一辺倒では日川には勝てない。
特にタックルは甘くディフェンスラインが揃っているにも関わらず常にゲインを許していた。
プロコーチである二ノ丸さんをスポットコーチで指導を仰いだが、日頃の基本スキルの差が点差につながった。
日川はパスやフィットネス・コンタクトやタックルなど基本スキルが身についており、基礎基本がしっかりと鍛錬されている。
これが伝統の強さである。
今回の決勝戦は高校日本代表のSO飯沼の個人技で3本ほどトライを奪ったが、他のトライは全選手が攻撃すれば常にゲインしており、総合力の高さが際立った。
ディフェンスに関しては東海大甲府のモールからのオプションに3トライ奪われた。
去年の決勝も69-24と都留興譲館に大勝したものの4トライを奪われており、日川が全国の強豪校であった時代に比べるとディフェンスにスキがあるように感じる。
東海大甲府と日川のラグビーを比較すると…
東海大甲府は監督からの与えられたモールからのオプションを相手に合わせて遂行するだけ。
(これは県内他のチームも同じである) 。
日川は基本スキルを土台に相手の空いてるスペースを判断して攻めている。
決勝でもカウンター・ハイパント・サイドアタック・モールなどFWBK一体となった幅広いアタックからトライを奪った。
東海大甲府のラグビーが日川のラグビーより面白いという者が多くいるが…
勝敗より面白いラグビーを目指すのであれば良いが…
勝敗に関するラグビーで言えば格段に日川の方がレベルの高いラグビーをしていると言える。
それは点差にも現れている。
両監督の指導力の話も話題に上がっているが、今の三年生の三年間の成長を比較すると日川の方が断然成長していると断言できる。
日川の飯沼は二年〜三年で大きく成長し、高校日本代表に選ばれた。
東海大甲府の田草川は高校日本代表になれる逸材であっただけに悔やまれる。
日川は山梨県代表として敗れたチームの分まで花園での活躍を期待したい。
全国と比べると今のままではくじ運次第で正月超えレベル。
もう一段階の成長を期待する。
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 05:09:51.15ID:wicNdT4h
そう?日川は中学で全員経験者だよね
東海は経験者も未経験者もいるようだし
どの高校でやろうがその高校で頑張れば良いこと
勝った者が強いけども
代表日川には全国でどれくらいやれるのか
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 05:11:53.63ID:wicNdT4h
でも毎年毎年やってるラグビーの面白さ、なにか考えてるラグビーしてるのは東海

やらされてるのは日川
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 06:56:04.68ID:IzP9KFgj
日川、興譲館を否定して東海ほめれば
ラグビー知ってるみたいな雰囲気やめよーぜ
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 06:56:56.50ID:IzP9KFgj
素直に日川、興譲館にもいいとこあるし
もちろん東海にもいいとこあるし
もうみんな公平な目で見れなくなってる
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 07:55:12.82ID:dg9myAJk
>>121
東海にライン攻撃なんかありましたっけ?
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 07:59:28.67ID:HFdU/SO3
日川の個人技ではなく
あくまで、東海のディフェンスが弱く
外に回すまでに至らなかったこと
知ってから言いましょう
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 09:18:20.67ID:AKY3egYU
日川の10番は中学時代はハンドボール部
季節部でやったことあるのかな?
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 09:39:58.84ID:j/Og1Crx
中3の皆さん、高校卒でプロになったのは松島くらいで
ほとんどは大学進学後にトップリーグ入りです。
又、ほとんどは高校の部活レベルでプレーヤーを
辞め、吉田高に至っては総体で3年生は引退です。
高校3年間を有意義に過ごせるよう進学先はよくよく
考えましょう。目指す先は花園ばかりでなくその先の
自分の描く未来を目指しましょう。どこのチームも練習は
厳しいです。強い、弱いだけでなく一生付き合える友を
作り貴重な体験をし後悔のない3年間を送ってください。
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 11:22:43.26ID:CtsTkcAG
>>129
日川の10番の飯沼くん、6番(7番かも)の飯田くん、東海の3番田草川くんは
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 11:23:02.96ID:CtsTkcAG
>>129
日川の10番の飯沼くん、6番(7番かも)の飯田くん、東海の3番田草川くんは中学2年のときから山梨県の中学選抜に来ていましたよ
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 11:24:36.45ID:CtsTkcAG
他県の話をして申し訳ないが日川キラーの光泉今年花園でれなかったんやな
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 15:00:52.83ID:8mF1Eo15
ラグビーは体力体格だけで試合するのではなく、頭を使う。
マジクソに鍛え上げたら吉田が抜群の成績を残しても良いものだが。
勝手に思うけど。
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 21:44:07.24ID:6HWvRCLZ
お金ある私立っていいですね。
外部コーチ招聘。
人工芝グランド。
ハード面ソフト面バッチリの至れり尽くせり。
ラグビーがバッチリ出来る環境あり。
ついでに大学への内部進学も出来る。
大学附属高校はいいね〜。
思う存分ラグビー出来るし幸せ。
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 22:59:55.05ID:5+vHU707
>>135
環境のせいで負けたといいわけするのは頑張ってる選手に失礼だと思いますよ
公立校やお金のない私立も花園出場してますし
実際優勝したのは土のグラウンドでフィジカルフィットネスしっかり鍛えあげた日川じゃないですか
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/13(月) 23:30:28.28ID:WrQ13y7S
私立は公立に比べ環境はいいでが
お金は掛かります。
それを承知で私立に行かせているのです。
私立の親は親で頑張っています。
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/14(火) 00:57:42.32ID:h502p+Qf
>>134
福岡の筑紫高校がいい例よな
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/14(火) 12:48:11.13ID:evCbH5Cd
ラグビーで県内の県立高校行って、花園はいけるけど補欠じゃ大学推薦は無理かもね

素晴らしいプレーヤーとなり、ラグビーで大学推薦もらえりゃいいけど、そりゃ、一握りのプレーヤーだよ
ラグビー推薦減ってるようだし

ある時点で、ラグビー推薦ではなく、進学考えるなら、ラグビーとの両立を再考すべきだな

価値観はそれぞれちがうけど

そりゃ、附属高校だろうね

グランドはいいし、環境もいい
先輩、後輩の関係も最高だし
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/14(火) 12:54:13.12ID:evCbH5Cd
花園は目標であって、目的じゃない
強豪高校行って、試合に出れないじゃ話にならなんよ
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/14(火) 16:26:34.70ID:VE+0n+uF
各々子供たちが行きたい学校に行ってラグビーができれば公立だって私立いいじゃん
だけど吉高は厳しい部類になるんじゃないかな
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/15(水) 01:04:17.26ID:4aZ89mxW
疑問なのだが、東海大に進学したとこでなんなのか…。頭はあまり良くない大学だが…
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/15(水) 01:11:07.59ID:Q0u7hx+b
山梨の代表はずっと日川でいい
でも競り合える相手が欲しい
その時日川は変われるかもしれない
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/11/15(水) 08:28:02.80ID:Puottzqt
飽き飽き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況