X



トップページラグビー
1002コメント424KB

ラグビー日本代表 part282 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ d0e7-ryt/ [121.92.140.241])
垢版 |
2017/07/18(火) 21:11:04.70ID:3ookAWJu0



前スレ
ラグビー日本代表 part281
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1498973808/


--------------------
日本代表テストマッチ 今後の日程

2017年10月28日(土)日本選抜(JAPAN XV) vs 世界選抜(World XV) (福岡・レベルファイブスタジアム)
2017年11月 4日オーストラリア(横浜・日産スタジアム)
2017年11月25日フランス (フランス・スタッド・ピエール=モーロワ)

2018年11月3日ニュージーランド(日本・会場未定)
2018年イタリア(未定)


--------------------
RWC2019プール組合せ
()は地域予選の参考有力国 数字は世界ランク

【プールA】
アイルランド3、スコットランド5、日本11、(ルーマニア15)、(サモア16)

【プールB】
NZ1、南ア6、イタリア14、(ナミビア21)、(スペイン19)

【プールC】
イングランド2、フランス8、アルゼンチン9、アメリカ17、トンガ13

【プールD】
豪州4、ウェールズ7、ジョージア12、フィジー10、(ウルグアイ18)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0231名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa45-HJpE [106.161.249.145])
垢版 |
2017/07/29(土) 14:23:18.93ID:1he9eiZDa
南半球―代表選手は協会と契約しているので、代表優先でスーパーラグビーや州代表
の試合数を調整できる。その分代表強化の期間が出来る。

北半球―シーズンはトップ14以外は5月まで。6月のウィンドウマンスまでに期間が出来る。
また秋から冬のシーズンも代表候補合宿は行われており、各国リーグも中断しない。

日本―スーパーラグビーとトップリーグの試合優先で代表強化の期間が全然出来ない。

およそこういうことだろう。トップリーグではプロ契約の選手は試合数を調整できるが、社員
選手はそうはいかない。
0233名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8261-5HPI [27.137.27.183])
垢版 |
2017/07/29(土) 14:32:08.74ID:LE6tctD90
北もケルト3国は南半球と同じ仕組みだよ
というか、南半球の真似をしてる
クラブチームではなく地域代表がプロ化しているから選手の管理が容易
加えて6nationsがあるから、代表としての活動期間も長い
0234名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa45-UURd [106.181.120.164])
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:27.74ID:PUFAtQb9a
【アルトコイン投資】
https://yobit.io/?bonus=cjboI
0235名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8261-5HPI [27.137.27.183])
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:15.82ID:LE6tctD90
>>231
試合数の調整は社員選手よりプロ選手の方が難しいと思う
試合数制限する分の補償をJRFUがしてくれるのなら別だけど

社員選手が難しいのは、TLのオフシーズンに長期拘束することだと思う(本来は社業に触れさせる期間なので)
だからこそ、サンウルブズに参加してる田村兄や茂野はプロ契約OKなチームに移籍したんだと思う
0236名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM96-gqNV [61.205.86.134])
垢版 |
2017/07/29(土) 15:07:34.62ID:NMzAtqNoM
違和感はSWとジャパンの連携と言っていながらの別路線組、ARCからのジャパン組からかな。

アイル戦に出すならSRで何故使わなかったのか。秘密兵器というほどとんがったプレーできると思わないし。

案の定、大きなミスしたけど使ってれば強度に慣れたかもしれないし、まだまだ経験が必要と分かったかも。

あっ流の話ね、、
0237名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 29e7-UnsH [116.82.77.167])
垢版 |
2017/07/29(土) 16:02:56.40ID:DWFZZF9u0
スーパーラグビーに不参戦などはあり得ない
明らかな理由はこれ


比較すれば分かるが、例えば欧州の選手はこれだけの試合を他国同士、しかも多くはTier1国の選手同士で対戦している
○ 2月から3月の6ヶ国対抗
○ 6月11月のテストマッチ窓
○ 10月から翌年4月までのヨーロピアンラグビーチャンピオンシップ(旧ハイネケンカップ。 欧州一のクラブ決定戦)

これに対して過去の日本は、6月11月のテストマッチ期間に組んでもらう国、多くても年間4試合程度しかTier1国とはやれなかった

強いTier1国とやりあっても強くなるとは限らないが、やらなければほぼ確実に強くならない、
練習方法だけで、実戦が無いまま強い他国に勝つのは極めて難しい
(国内のようにお互いが同条件なら通用するが)

例外はエディジャパン、しかしあんなやり方と成功は20年に一度しか通用しない
0238名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cd3f-4jvx [58.157.18.61])
垢版 |
2017/07/29(土) 16:25:50.28ID:+RMz7uCl0
>>237
イタリアはpro12やシックスネーションズに参加してるが強くなるどころか弱くなってる感じがするが
0239名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2ea8-wQgN [121.85.87.239])
垢版 |
2017/07/29(土) 17:21:44.16ID:5V3pFLAE0
>>238
そりゃ、参加するだけで自動的に強くなるわけはない。
サンウルブズ・日本代表だってそう。
試行錯誤しながら、最善の道をさがす努力がないとな。
イタリアの場合は、周りの強化スピードに追いついていないような印象。
ラグビーの質は上がってると思う。へんな小細工に流れないことを望む。
0240名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fd64-HJpE [106.73.128.192])
垢版 |
2017/07/29(土) 22:53:54.05ID:EmoPHpY40
フランスは国内リーグが強力過ぎて代表強化は置いてきぼりのイメージ
0241名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8261-5HPI [27.137.27.183])
垢版 |
2017/07/29(土) 23:53:36.24ID:LE6tctD90
おフランスは5Nsで唯一プロ化に積極的だった国だし、色々異質だわな
0242名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cd54-NHsd [58.190.173.163])
垢版 |
2017/07/30(日) 01:05:24.78ID:wJgC7kK80
>>240
RCT「Habana,Vermeulen,Pietersen,Fekitoa,No'Mu,Halfpenny en....」
0243名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0215-FEN5 [123.98.244.89])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:11:48.61ID:cu+4+xph0
今年の秋のフランス戦、何気に史上最高に勝つチャンスがある試合だよな
21世紀入ってからのフランスとのW杯での試合では負けたとはいえ途中まで勝つチャンスあるかもって思わせる試合あったし。
それだけに本気で勝ちに行ってほしい。本当の意味での「テストマッチ」を争った上で。
0244名無し for all, all for 名無し (スププ Sda2-KeyW [49.98.88.34])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:41:57.98ID:tL/LWPsvd
>>243
ピカモールとか誰が止められる?
世界屈指のバケモンだぞあれ
0245名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0215-FEN5 [123.98.244.89])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:43:49.19ID:cu+4+xph0
>>244
それこそリーチかマフィでしょ
0247名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cd54-NHsd [58.190.173.163])
垢版 |
2017/07/30(日) 12:25:25.52ID:wJgC7kK80
>>246
和製サーフォンテインの、山中くんがいるからへーきへーき()
0248名無し for all, all for 名無し (ササクッテロロ Sp11-p/RJ [126.254.200.224])
垢版 |
2017/07/30(日) 14:05:26.45ID:Rc7JjGBrp
>>238
6Nは競った試合多かったよねー
イングランドでさえ追い込まれて薄氷勝ち
スコッチがアイルランドを奇襲ラインアウトで作戦勝ち
イタリアではついていけないレベルだったからなぁ
0249名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2e6b-2H3c [121.111.184.205])
垢版 |
2017/07/30(日) 16:38:43.46ID:WFvHzHr20
結局、外国人の数だけが日本ラグビーの拠り所
バカばかり
0252名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c662-zIdu [119.24.183.88])
垢版 |
2017/07/30(日) 22:09:38.40ID:yEKrBB020
>>209
スタンドの傾斜で収容人数が変わるのだろうか?前後ピッチは不変なのに。
0255名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8261-ZO1u [61.27.206.171])
垢版 |
2017/07/31(月) 07:28:16.01ID:CJoUlkxj0
山中を上回る選手が出てきたら呼ばれないし、出てこなかったら山中が呼ばれる
0256名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 022f-2yyD [125.0.198.6])
垢版 |
2017/07/31(月) 12:51:58.67ID:cwufmLx+0
>>255 まあそれがバレットでも同じかと、、
0257名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8147-1i8l [220.210.146.229])
垢版 |
2017/07/31(月) 22:05:00.00ID:NzpmvMLA0
タラレバだけど、もともと陸上競技場としてつくる必要があったのかな。
最初からサッカー・ラグビー場としてつくれば、同じ収容人員でも
・スタンドの傾斜をきつくすることでピッチに近く見やすい観客席
・敷地面積を狭くできる
・建設費が節約できる(多分)
オリンピックの陸上競技は、味スタ又は駒沢を改修すればよい。
どちらもサブグラウンドのスペースがあるので、その後も活用できる。
唯一の難点は、サッカー・ラグビー場だとオリンピックの開会式には少し狭いことか。
それでも最近は結構開会式に出ない選手も多いので、制限することも可能では?
いずれにしてももう遅いけど。
0258名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 82b8-81tV [219.201.94.223])
垢版 |
2017/07/31(月) 22:46:42.04ID:SAQBZPPh0
結局球技場化するのなら最初からそうすれば良かったというのは正論
今更言っても遅いし、当時は当時で様々な駆け引きがあったからこうなってるわけで

あと駒沢競技場は閑静な高級住宅地内にあるから、大規模な大会はNG
0259名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fd64-HJpE [106.73.128.192])
垢版 |
2017/07/31(月) 23:05:53.95ID:a0yILfPp0
新国立って陸上競技場仕様で作ってるよね
球技専用に改修したとしてどの程度客席まで改修されるのか
トラックを隠しただけは勘弁してくほしい
0260名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 022f-2yyD [125.0.198.6])
垢版 |
2017/07/31(月) 23:29:18.53ID:cwufmLx+0
スタンドの斜度だよね、、

秩父宮だとタッチライン際WTBがGラインに迫ると皆立ち上がる場面。
”立つんじゃねぇ、座れ!”って怒鳴る輩が散見される。
0261名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c6ce-5Hrt [183.77.146.155])
垢版 |
2017/08/01(火) 08:25:08.71ID:W52PmldY0
【サッカー】<代々木公園サッカースタジアム構想>多機能を備えるアリーナ型を検討!若者文化の発信地・渋谷のブランド力を生かしたい©2ch.net
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501538989/

ラグビーにも使えるな
0266名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c6ce-5Hrt [183.77.146.155])
垢版 |
2017/08/01(火) 10:19:16.23ID:W52PmldY0
>>265
それ言っちゃうと
新国立競技場の傍に出来る秩父宮ラグビー場も要らない事になるんだが
新国立競技場はサッカー専用競技場じゃないからね
ラグビー・アメフト共有のスタジアム
0269名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2e6b-HJpE [121.111.145.148])
垢版 |
2017/08/01(火) 11:26:20.45ID:rgfDrWor0
>>267
アウェーに出てる時もあるから、テストマッチとかで使える機会もあるんじゃない?
正直なところ8万人収容で元トラック有り設計の新国立でやるより、そっちのほうが雰囲気良さそう
その新スタジアムも稼働率を気にしてるみたいだし、ブッキング可能なときは運営者も大歓迎でしょ
0270名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-Lvg/ [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 11:28:50.39ID:4Z5lInCF0
芝の問題で無料だな
0271名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ee4e-FjCF [153.164.71.105])
垢版 |
2017/08/01(火) 11:39:13.91ID:uTGIFANr0
>>269
代々木は民間資金で建設予定
ガンバ大阪方式で建設が有力みたいだけどその多くの資金はFC東京のスポンサーでしょ
柴の問題もあるしJリーグのシーズン中はラグビーに都合よく使えるとは思えないね

というか税金で新秩父宮を建設してそこには絶対にサッカーには使わせないって息巻いているのだから代々木のが実現したらそこはラグビーは遠慮するべきだと思うけどね
ラグビーは新国立と新秩父宮で十分でしょ
0272名無し for all, all for 名無し (スッップ Sda2-Wiq/ [49.98.210.113])
垢版 |
2017/08/01(火) 11:57:25.08ID:RDGR70JZd
俺は新秩父宮を密閉式・人工芝にして夏は涼しく冬場は温かくして欲しいわ。12月以降は友達誘っても寒くて嫌がられる。
密閉式ならラグビー使わない週末はコンサートなどで稼働率上げれるし。

テストマッチは新国立と使い分ける感じで。
0275名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ee4e-FjCF [153.164.71.105])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:15:02.26ID:uTGIFANr0
>>274
多くの税金建設スタジアムはラグビーも使用してるでしょ
仙台のユアテックスタジアムや神戸のノエビアスタジアム等々ね

新設の税金建設の球技場案はどれもサッカー・ラグビー共有

税金で都心の真ん中にラグビー専用スタジアムを建設してもらえるのだから民間資金の代々議案にラグビーがちょっかい出すのはやめた方がいいと思うけどね
0276名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-Lvg/ [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:15:25.72ID:4Z5lInCF0
サカ専用建てろは世に通用するがラグビー専用を建てろは通用しない。
0279名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ee4e-FjCF [153.164.71.105])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:29:25.95ID:uTGIFANr0
新設の税金建設スタジアムは維持費には極力税金を投入しないというのが大前提な時代

新秩父宮をラグビーが専有し絶対にサッカーには使わせないと息巻いている以上、ラグビーは新秩父宮の維持費捻出に集中すべきだし代々木案にちょっかい出す余裕なんてないっていうのが現実だと思うけどね
0280名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa45-HJpE [106.161.250.9])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:31:35.27ID:SGJhMNM3a
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170801-OHT1T50007.html

当然ながら出資者たちは稼働率を気にしている。ラグビーの試合もやるとなれば
歓迎すると思う。

秩父宮はどこかのチームのホームというわけではない。だから使いすぎになる。
代々木の新スタジアムはFC東京のホームとして使う予定だから、当然稼働率が
問題になる。
0285名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:42:24.36ID:4Z5lInCF0
>>281
それは無理。そんなことをすればサッカーファンとリアルに激突する。
あくまでサッカーメインでちょっとだけ他球技ということだからね。

ヤキ、サカ戦争はバーチャルな世界だがサカ、ラグ戦争はリアルでおきるだろうね。
今後、ラグビーがプロ化するならサッカーと本拠地の取り合いになるだろうな。
0286名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:44:07.58ID:4Z5lInCF0
>>277
サッカーするから、で建設されてもラグビーでは建設されない。
2019もラグビー新設なんてほとんどない。花園ですらどーすんの?レベルでしょ。
0287名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ee4e-FjCF [153.164.71.105])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:51:13.42ID:uTGIFANr0
>>284
そんなの関係ないよ
新設のスタジアムは人気とか関係なく収益性重視で維持費には極力税金投入はしないというのが大前提

それに民間資金の代々木案になればその辺りはよりシビアになるし使用料だって税金建設のアマチュア使用料みたいな格安にはならない
0288名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:53:02.62ID:4Z5lInCF0
旧国立も新国立もラグビーが先鞭をつけたいという政治的思惑があったがことごとく潰れた。

サッカーダシにおいしい所だけ戴こうとすればサッカーファンは激怒するだろうよ。
何度も言うが野球、サッカーはあくまでバーチャルな世界での激突だからね。リアルで激突は一度もない。

サッカーとリアルで激突すればラグビーに勝ち目は無いと思うけどね。
0289名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa45-HJpE [106.161.255.127])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:53:45.72ID:IyMQKyVea
>>285
イングランドでサッカー・ラグビー共有の競技場は結構あるが、ラグビー・サッカーファン
同士の激突なんて聞いたことがない。あんたが望んでいるというのなら話は別だが。

稼働率を高めるためなら、管理者はラグビーの試合をやることも歓迎するだろう。
0290名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:55:33.09ID:4Z5lInCF0
>>289
芝の問題とか建設経緯とか、日本人なら激突するだろうな。ましてサッカーとラグビーは仲良くないしな。

サッカー側からすれば横取りされたと思うんじゃないの?
0293名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:58:12.77ID:4Z5lInCF0
>>289
バレーもバスケの台頭で体育館をバスケにとられやしないかと躍起だし、バレーがプロ化にあせっている
のもバスケの影響。日本人は足の引っ張り合いが好きだからな
0294名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa45-HJpE [106.161.255.127])
垢版 |
2017/08/01(火) 12:59:21.61ID:IyMQKyVea
>>290
サッカーの試合のない日にラグビーの試合をやればいいだけ。

スタジアムの有効利用であって、横取りでも何でもない。

サッカーのフットボールスタジアム専用スレでこの芝の問題を提起してみたが、芝が
荒れるのはいやだが、稼働率等を考えれば仕方がないというのがおおかたの意見だ
った。あんたサッカーファンに聞いてみたのか?
0295名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ee4e-FjCF [153.164.71.105])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:00:13.26ID:uTGIFANr0
なんか煽りが乱入してきてめんどくさい流れになってるけど、とにかくこれからの時代のスタジアムは民間資金は当然として税金建設のスタジアムでも収益性は強く問われているという事はちゃんと認識しておくべきだよ。
新国立を球技場にしてさらにその隣にラグビー専用スタジアムを税金で建設してもらうのだからラグビー界は新秩父宮を黒字にすることに全力を傾けるべき
0296名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:02:22.79ID:4Z5lInCF0
>>294
逆にサッカーファンに聞いたのか?芝が荒れてもファンは容認しますよと。

仮にサンウルブルスが埼玉スタジアムで試合して芝が荒れまくったらレッズファンは黙っているかどうか。

マジでリアルファイトが起こるだろう。
0298名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:06:03.79ID:4Z5lInCF0
新国立もラグビーで芝が荒れまくってサッカー日本代表の試合。みてるみんなは ん?ってなるだろ。
なんで と。ラグビーなんだと説明すると自然とラグビーに敵意がわくだろ。

サッカーに対抗できる人気があるならともかくラグビーにはないからね。
0300名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:09:24.47ID:4Z5lInCF0
それに9割方、専用スタなんてようやく最近だろ。サッカーの功績じゃないなんて言えないでしょ。
より客に見やすいように配慮しはじめた所、そんな所になんのリスペクトもなくラグビーにもよこせとか
言えばそりゃリアルファイトにもなるだろうよ。
0304名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:14:03.34ID:4Z5lInCF0
>>303
ハイブリットも育成が難しいみたいだからね。結局、スタジアムの主導権はサッカーかラグビーかの問題に
なってくるだろうね。そこでファン同士が激突。十分あり得る。
0306名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:16:56.54ID:4Z5lInCF0
ラグビーのプロ化はよくわからんが、本拠地をどうするんだろうね?
新規でラグビー専用を建設しろと行政に働きかけるのだろうか?
0307名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:18:30.78ID:4Z5lInCF0
>>305
サッカーファンじゃないよ。サッカーファンが容認するかどうかでしょ。もっともその勢いでいけば
確実に激突する。 自分は高みの見物とさせてもらうよ
0308名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:19:33.78ID:4Z5lInCF0
>>305
おそらくサッカーファンは使わせたくないだろう。秩父宮のように
0310名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:23:07.87ID:4Z5lInCF0
不思議なのは、なぜラグビーがラグビー専用球技場を建設しろと言わないのだろうか?
イングランドではたくさんあるんだろ?

日本にも造れとなぜ行政に働きかけないのだろうか?
0312名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ee4e-FjCF [153.164.71.105])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:29:53.30ID:uTGIFANr0
秩父宮は民間資金で建設したものだからな

埼玉スタジアムとかは税金建設だから本来であればサッカー占有なんて無理なんだが浦和レッズとサッカー日本代表という有力な顧客を優遇して結果的にサッカー独占という形になっているだけ
0313名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:29:59.71ID:4Z5lInCF0
2019もおかしいよね。サッカーの遺産ばかり使って新設は釜石だけ?
言い換えればサッカーの遺産がなければ2019は開けなかったとも言える。
0314名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:31:24.88ID:4Z5lInCF0
>>312
じゃあそれをレッズファンに言えばいい。ラグビー代表として。
0315名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa45-HJpE [106.161.255.127])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:32:57.04ID:IyMQKyVea
>>296 に対する1サッカーファンの意見。(フットボールスタジアム専用スレより)

503 返信:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です (オッペケ Sr11-wOJ+ [126.211.124.29])[] 投稿日:2017/08/01(火) 13:20:44.40 ID:1waqv6CBr
>500
べつにサッカー主導で計画してるわけと違うしどこが使ってもええやろな
民間の収益目的の多目的スタジアムやで

だとさ!
0317名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:36:40.55ID:4Z5lInCF0
>>315
1レスだけ持ってこられてもな。まさか全サッカーファンの意見とでもいいたいのかな?
0319名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:40:03.53ID:4Z5lInCF0
>>318
それはわからないね。結果がわかるとすれば主だったJリーグの本拠地をラグビーで芝を荒らしまくれば
答えはでるはず。なのでラグビーには期待している。
0321名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:46:56.60ID:4Z5lInCF0
>>320
お前以外にそんなことを言う奴は現時点ではいないということだ

では未来は大丈夫だと保障できるのか?サッカーと本拠地がバッティングしない根拠は?
0323名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:49:12.02ID:4Z5lInCF0
>>320
>つまり、お前以外にそんなことを言う奴は現時点ではいないということだ。

だとすれば、これこそラグビーの思い上がりの露呈ではないか!
0325名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:50:36.30ID:4Z5lInCF0
>>322
答えられない。つまり1%でもそういう不安要素があると認めたワケだ。
0327名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 13:57:48.99ID:4Z5lInCF0
>>326
まあ、お前とサッカーファンがリアルで殴りあおうが知ったこっちゃないがな。

とりあえず、激突した場合はサッカーにつくからな。
0328名無し for all, all for 名無し (アウアウイー Sad1-O1gQ [36.12.86.89])
垢版 |
2017/08/01(火) 14:07:22.46ID:YB7M2+LAa
君ら、本当にどうでもいいことで揉めとるな。
なんでアホを相手にしてるんだ。

新国立のスポーツは陸上・サッカー・ラグビーの三つだけ。
そこから陸上が外れたので、サッカー・ラグビーの二つだけになった。

ただ、そんなに使わないでしょ。旧国立も年間二試合と書いてあったぞ。
新しいラグビー場は3.5-4万位を目指すのでしょ?
そこを超える試合なんて限られるだろ。
0329名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05b8-c/u2 [114.188.230.227])
垢版 |
2017/08/01(火) 14:11:54.70ID:4Z5lInCF0
>>328
ラグビーがプロ化してチーム増えたら本拠地どうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況