X



トップページラグビー
1002コメント391KB
ラグビーW杯2019予選総合 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/07/12(水) 12:50:52.46ID:UMczXhrF
ラグビーW杯2019予選のチーム・選手・試合情報を語るスレです。

日本開催の是非・運営の問題点等、W杯に関する社会的な話題は「2019 ラグビーW杯が成功するために」(成功スレ)でお願いします。

ラグビーW杯2019予選に関係ない話題は禁止です。見かけても放置しましょう。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 09:21:56.36ID:GInfoj5G
>>899
やっぱ、、カナダですかね。
サンウルブス戦を見てて、香港が出てきたら面白いかもって思いました。
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 10:05:04.45ID:UvxLrTW0
>>900
そうですね!
香港から日本は往復しやすいですしね。

ただ、何となくこの前の香港対韓国は、香港が勝ちましたが、韓国が勝ってもおかしくない展開でした。

逆に言えば香港はアジアレベルでも圧倒できなかったわけで、レペシャージを勝ち抜くのは厳しいのでは、と思ってしまいました。
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 17:42:31.05ID:seQkCgOq
>>899
その可能性が一番高そうですね。

個人的な理想は A ミラクル起こしてドイツ
B Africa1 白人中心のナミビアやジンバブエより普及促進の観点からケニア
B 敗者復活 サモア →ハカ対決がプール戦で実現! 10/2の大分が試合前に大盛り上がりw

実現可能性は1%も無さそうだけど、こうなると超嬉しいです!
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 18:32:46.15ID:KCf/kHV+
>>902
第三者視点から見たら、あんまり普段来ないチームが来てくれた方が嬉しいですしね。

Asia Championshipを観ていると、韓国がFW/BKのバランスが取れたなかなかいいチームで、むしろ香港よりもいいチームなんじゃないかと思っていました。

個人的には韓国が来て欲しいです。
まだまだ壁は相当高いですが。

あと、ナミビアは大体白人でしたが、ジンバブエは大体黒人でしたね。
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/20(日) 19:21:59.60ID:HimGhv2+
世界ランキングだけを見たら、カナダと香港て1つしか違わないんだね。
さすがに実力差はランキングより大きいだろうけど。
アフリカは何だかんだで(アフリカレベルでは)安定感が違うナミビアだろうね。
前回大会ではジョージアと1点差の死闘を演じているし、2019年は悲願の初勝利を狙っているはず。
1995年のコートジボワール以来の、ブラックアフリカチームも見たいけどね。
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 14:46:09.44ID:6w9dpScG
平昌オリンピックホッケーで優勝候補カナダを破った伏兵ドイツ
ラグビーでも2匹目のどじょうを期待しているw
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:40.00ID:2ASUsF7m
久々更新。ロシア、ドイツin、マレーシアout

大陸別予選状況、残り枠合計3
☆ 予選免除の前回大会上位12か国
◎ 予選通過国
無印 予選参加中

アフリカ 残り枠1+1/4
☆南アフリカ、ナミビア、ケニア、ウガンダ、ジンバブエ、チュニジア、モロッコ

北アメリカ 残り枠1/4
◎アメリカ、カナダ

南アメリカ 残り枠0
☆アルゼンチン、◎ウルグアイ

アジア 残り枠1/8
☆日本、香港、韓国

ヨーロッパ 残り枠1/2+1/8
☆イングランド、☆アイルランド、☆スコットランド、☆ウェールズ、☆フランス
☆イタリア、☆ジョージア、◎ロシア、ドイツ、ポルトガル

オセアニア(パシフィックネーションズカップ参加国) 残り枠1/2+1/8
◎フィジー、◎トンガ、サモア

オセアニア(上記以外) 残り枠1/8
☆ニュージーランド、☆オーストラリア、クック諸島

レペシャージ参加国(かっこつきは予想)
カナダ、(香港)、(ドイツ)、(ケニア)
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 13:12:25.46ID:ERSFwpNE
カナダはほんとに土俵際ですね
今まで競っていたライバルだし日本に来て欲しいなあ
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/22(火) 17:13:23.94ID:vRR4uX12
>>903
レス有難うございます
ジンバブエそうでしたか 昔のイメージのままでした
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/23(水) 00:36:01.85ID:jKFdjwEE
>>312
>>346
書きこんだものだが、奇跡っておこるんだなって
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/23(水) 18:34:31.34ID:VnUIivDx
欧州予選問題、ロシアの優勝扱い、ドイツの2位扱いに関しては14日間の上訴期間が設けられて居て、それが明日終わるわけですが、さて、もともと1位2位のルーマニアとスペインはどう出ましたかね?

最近あまり情報を洗ってないですが。
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/23(水) 19:04:42.72ID:VnUIivDx
>>912
やっぱりルーマニアもスペインもWRに上訴し、戦おうとしているみたいでした。

せいぜい結果は変わらず、罰金の額が下がるくらいかとは思いますが、ドイツポルトガル戦(6/9予定)はちょっと延期になるかもしれませんね…
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 18:56:43.40ID:W1jwkSEY
香港91-10マレーシア

詳細は後ほど
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 19:26:24.38ID:W1jwkSEY
現在はラマダンとの事で、マレーシアは断食している選手が多いとか。格下が断食して勝てる訳はなく、スクラム、ディフェンスともに完全崩壊でした。

香港は13T13G(100%)の91点。
13TはARCが現在の形になってからの最高記録。メンバーを落としても完璧、と言うか前節までより強い様な印象でした。
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 19:31:20.67ID:W1jwkSEY
香港 勝点14 得失149
韓国 勝点10 得失71
マレーシア 勝点0 得失-220

1位香港と2位韓国の得失の差は78。
この差を埋めるのは現実的ではない。
実質的に、次節の最終決戦で、韓国は4トライを取って勝ち、なおかつ相手の勝点を0に抑えなければならない。
逆に、それが出来なければ香港の優勝が確定。
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 19:49:40.88ID:Y+K3raug
おお まとめありがとうございます

代表プロ化をしてやる気満々の香港相手に断食はなぁ
その中でも頑張ったマレーシアはお疲れ様
韓国は香港相手にそれだと相当厳しいね〜
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/26(土) 20:03:31.02ID:QgLbuZs4
ムスリムでもカツオ船など肉体労働に従事してる人は日中でも食べるが、
ラグビー選手にもそれを当てはめる事できないのかな?
かつてモロッコやチュニジアが予選突破寸前まで行ったが、ムスリムにラグビーは厳しい
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/27(日) 13:51:20.80ID:cOLsPYq1
ムスリムやめればいーじゃん
勝つために考え方変えるのは当たり前なのにエンジョイ勢の言い訳にもなってない
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/27(日) 14:42:10.89ID:dXQS9zzT
その昔、マイケル・ジョーンズというNZの名FLも、安息日である日曜には試合しないって言って、W杯開幕と決勝しかプレーしなかったね。プロ化が進んだ今と当時は違うとはいえ、社会では信仰>スポーツが優先されるんでしょう。
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/28(月) 19:30:52.57ID:ldgXxF5C
>>923
スコッツのネルも日曜日は試合しない気がする
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/29(火) 18:56:10.14ID:5q/jVcQC
混乱を極めた欧州予選問題の最終戦、
ドイツ対ポルトガルが6月16日、ドイツのハイデルベルクで行われる事が決定した様です。
下のリンクに予定が有りレフリーも決まっている様です。
この試合が行われれば、いかにルーマニアやスペインが不服でも予選の結果がひっくり返る事は流石に不可能でしょう。
個人的にはポルトガルラグビーを一切見た事が無いので、見られると嬉しいですね。

http://officiating.worldrugby.org/?page=appointments&;id=65
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/29(火) 19:48:46.06ID:v8ew+Qqq
>>926
開幕戦はロシアで確定ですね
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/29(火) 21:01:16.26ID:5q/jVcQC
>>927
この試合が終わってしまえば、完全なる確定でいいと思います!
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/29(火) 21:12:25.98ID:e16m2O6Y
>>926
関係ないけど2018年6月9日の米露戦が気になるw
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/29(火) 23:27:53.54ID:kbl7TYv0
ポルトガルの15人制は2007のワールドカップ以来まともに見てないなぁ

ちょっと前にDiv2のポーランド戦少し見たけどFWは820〜830kg程度で割と小柄
それよりもポーランドのパックウエイト920kg?にビビった
まぁチームとしてはポルトガルが実力上なんでFW戦でもあまり差はなかったが
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 08:52:55.81ID:0jIepnJ2
2007年ポルトガル懐かしい
全力で国歌歌ってたな
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 12:53:59.27ID:RjEuDmXx
ルーマニアやスペインがWRの決定に不服を申し立てており、その会議(公聴会)が6月1日に開催される事が決定しました。

既にドイツ対ポルトガルの試合が日時も場所もレフリーも決定しているので予選には大きな変化はないと思われますが、今後の代表資格に関するWRの方向性を決める、その第一歩の会議になるかもしれません。

https://www.worldrugby.org/news/337505
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 19:11:11.95ID:uaG7/Lw4
さて、香港対韓国、6月2日午後5時(日本時間)KO!
Asia RugbyのFacebookで視聴可能。

実質的な韓国優勝の条件。
4トライ以上獲得、失トライは3以下、8点以上差をつけて勝利。

厳しい条件の為韓国はトライを積極的に狙うはず。その辺りの展開も今回の見所です。
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/05/31(木) 22:25:51.28ID:TooXgjtg
香港が出てきたらメッチャ盛り上がるな
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:49.88ID:cbi/YW1a
香港勝ったけど、全くW杯予選としての緊張感がない試合だった
これじゃ、アジアの将来は暗いな
いくら日本や香港ががんばっても競技が広がりようもない

なんか、実際予選として機能している地区って欧州以外である?
(プレーオフは除く)
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 21:45:15.39ID:sco/QiYo
香港39-5韓国
香港は全勝でARC制覇。

全体的に韓国の動きは緩慢で、特に前回勝っていたスクラムで今回は完全に負けており、勝ち目なし。ノックオンしてしまうとその後のスクラムで必ずペナルティになってしまうと言う状況。
他にもキック処理やキックの判断で終始後手を踏んでいました。
前節はそれなりにいい勝負だったので残念ですが、ただ韓国がうっかり勝っちゃってその後の大会に進むのは現実的なW杯への可能性を考えるとあまり望ましくなかったので、これでよかったのかもしれません。
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/02(土) 21:45:34.93ID:sco/QiYo
香港39-5韓国
香港は全勝でARC制覇。

全体的に韓国の動きは緩慢で、特に前回勝っていたスクラムで今回は完全に負けており、勝ち目なし。ノックオンしてしまうとその後のスクラムで必ずペナルティになってしまうと言う状況。
他にもキック処理やキックの判断で終始後手を踏んでいました。
前節はそれなりにいい勝負だったので残念ですが、ただ韓国がうっかり勝っちゃってその後の大会に進むのは現実的なW杯への可能性を考えるとあまり望ましくなかったので、これでよかったのかもしれません。
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:55.72ID:0hY8i5qx
>>937
アメリカ地区も厳しかったでしょ。
北アメリカ優遇の予選形式だったが、ウルグアイがカナダを倒して堂々とアメリカ地区2位。
これで2023年W杯アメリカ予選は南北上位チーム総当り形式になるんじゃないの?
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 19:11:49.77ID:y2dZivbH
アフリカ予選も
ナミビアが連続出場しているけど全部楽勝してる訳じゃないからな

モロッコに苦戦した時期もあった(今はモロッコ弱くなったが)
最近はケニアが接戦しているしウガンダも伸びてきた
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/03(日) 20:50:17.15ID:XhKRuoCd
>>937
パシフィックネーションズカップはまあまあ接戦でしたよ。
フィジーは頭一つ抜けていましたが予選通過できなかったサモアは予選通過したトンガに勝っていたわけですしね。

後、資格問題で没収のような形にはなってしまいましたが、クック諸島対タヒチは終了の瞬間まで競った展開でした。
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 18:13:37.78ID:2jKUYw/y
アジアはカザフが一時期勢いがあったんだけどなぁ。
フィリピンなんかは豪州のフィリピン系選手を招集できれば強くなりそうだけど。
後はラグビー人口が多いスリランカとか。
シンガポールが香港方式で強くならんかな?
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 18:49:26.05ID:tqO/+w2P
>>943
今はラグビーも高度化しているので、強化するのも難しいという事なのでしょう。

ちなみに、カザフスタンは今回の予選参加を辞退しています。
財政上の理由という事です。
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/04(月) 20:46:27.01ID:tqO/+w2P
今後の予定
6月16日
欧州予選最終節
ドイツ対ポルトガル
勝者はサモアとのプレーオフに進む

アフリカゴールドカップ2018開幕(アフリカ予選の主戦場)〜8月18日
開幕節はナミビア対ウガンダ
ジンバブエ対モロッコ

6月30日
クック諸島対香港@クック諸島
サモア対(ドイツとポルトガルの勝者)@サモア

7月7日
香港対クック諸島@香港
香港とクック諸島の2戦合計で勝った方がレペシャージへ。

7月14日
(ドイツとポルトガルの勝者)対サモア@ドイツまたはポルトガル
勝者は予選通過してpool Aへ。
敗者はレペシャージへ。

いよいよ予選も大詰めと言った形ですね。
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 08:09:17.69ID:R3kBVbHr
>>932
公聴会は実施されたのでしょうか?
されていた場合、その内容は公表されたのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 13:03:57.72ID:bERmx4Vj
>>944
カザフスタンは原油や鉱物で財政ウハウハの筈なのに、どうしたのかな?
経済に熱が入り、ラグビー熱が冷めたのか
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 13:09:47.23ID:InxNbNfU
>>946
行われたはずですがまだ公式のアナウンスは何もないですね…。
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 13:11:51.73ID:InxNbNfU
>>947
そうなんですね。

自分もちょっと忘れてしまいましたが確かdiv1に参加していたカザフスタンが辞退した事で、前年のdiv1最下位だったシンガポールが降格しなくて済んだ、という様なことがあったと思います。
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 21:34:46.93ID:1H+XY1rq
ドイツラグビー協会のホームPに今日、10日後
いよいよポルトガルと決戦 という内容の記事が
載ってました
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/06(水) 23:38:36.50ID:XIgRoGx/
ドイツは昨秋ストが無ければロシアと競るくらいの位置にいただろうけど
今年はベルギーに大敗しちゃうくらいだし
流石に今の状況じゃポルトガル相手でも厳しいかな
0953名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 07:12:26.43ID:GTTT4bNF
>>946
公聴会の結果、独立紛争委員会の決定は覆る事はなく、前回の発表の通り、完全に同様のものとすると声明がありました。
WR側も、委員会の決定を全面的に支持するとのことです。

ロシアがpool Aで確定、ドイツとポルトガルのプレーオフも確定です。

近々日本語版も出るはずですので興味があればWR公式でどうぞ。
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 07:17:31.15ID:GTTT4bNF
また
>>951
の方にある記事で、ドイツの協会公式によると、全ての代表選手をポルトガル戦に向けてトレーニングさせている様です。ドイツ語が読めないので不正確ではありますが。

6月6日の時点でこの記事を出したのも、おそらく日程の確定をWR側から告げられたからなのでしょう。
ストライキされてる様子は無さそうですがどうなんでしょうか。
0955名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 07:23:01.82ID:qSx8s8Xt
結局ロシア。WRもこんな厳しすぎる前例作ってどうするんだろうね。
他の国にもいそう。
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 08:11:29.80ID:NeTVrPEB
ないとは思うけど仮にオールブラックスで同様の事案が発覚したらどうするんだろうね?
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 12:27:41.29ID:fIisQxs7
ルーマニアの政治力と腕力のなさに涙
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/07(木) 13:06:13.65ID:lry7zNj9
>>956

もちろん処分されるだろ。
ただオールブラックスの場合は若いうちから目をつけられないとそもそも選らばれないから、U20で経験したあと対象になる奴自体がいなかったんじゃないの?
あと予選も必要ないし注目浴びるから、対象選手はすぐにバレそう。
0963名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 08:06:00.48ID:wki9RRLa
>>953
ありがとうございます。
2週間の抗告期限というのは、カッコはつけましたよ、ということだったんでしょうね。
今後覆ることもなさそうだし、ロシアの情報集めしてみます。
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 12:50:02.36ID:Zbh0BGAv
>>963
内容に関わらず、こういう委員会の裁定が下された時には、毎回上訴期間を2週間設けています(regulations 18.7.1)。

今回は問題の規模も注目も大きかったですが、いつも通りやっているよ、という事ですね。
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 12:51:27.55ID:Zbh0BGAv
>>963
私も開幕戦のロシア対日本、楽しみになってきました。

また、来週のドイツ対ポルトガルも!
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/08(金) 15:49:02.74ID:feMH7lS+
>>962
ドイツが勝つと思いますよ! 地の利も有りますし、去年ルーマニアに勝ったメンバーが和解で戻ったのなら実力は上でしょう!
0967名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/10(日) 21:13:08.02ID:ovpW1HgH
テストマッチ 6月9日
アメリカ 62−13 ロシア

ロシアは屁の突っ張りにもならん
W杯初戦、日本は確実にロシアに勝つだろう
ロシアはアイルランド、スコットランドを全く消耗させることが出来ない
0968名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/11(月) 12:44:59.76ID:MKLCy91Y
>>967
日本代表を応援するのは結構だけど、日本代表が本大会で勝つかどうかを議論するスレじゃないんだよね。
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 19:07:33.26ID:/XP6XeM/
さて、今週末の土曜日は注目試合が多いです。

開幕するのはアフリカゴールドカップ。ただ日本では普通の手段では見られなさそう。
いきなりナミビア対ウガンダという上位勢の激突もあるので、結果が気になるところ。
もう一つはモロッコ対ジンバブエ。

しかし何と言っても気になるのはドイツ対ポルトガル。混乱の欧州の最終章という意味もありますし、ここは日本と当たる可能性も有りますからね。
Rugby Europeは今までずっとストリーミングをやって来ましたが、この試合だけは公式情報によるとまだ予定が書かれていません。
まだ分かりませんがこれも日本から見るのは難しいですかね。
0971名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 19:13:44.66ID:/XP6XeM/
また、先週末のPNC2018第1節。
これはジョージアを迎えての大会。
こちらは予選とは関係ないものの力関係を知る意味では参考になりますね。
フィジー24-22サモア
ジョージア16-15トンガ
と、かなり拮抗。

個人的にサモアがあまりに弱体化したら寂しいので、嬉しいです。
ジョージアは日本にも来るので、現時点でのジョージア、サモア、日本の力関係が分かりそうですね。
0972名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 21:30:52.76ID:o+vM7jYV
ジョージアは今週末は何処と戦うのですか?
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 22:00:58.88ID:JIQJa0iV
来年はジャパンがPNCに参加するみたいだね。
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:33.84ID:/DW0jlge
>>972
フィジーですね。

>>973
どこの情報でしょう?
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 12:51:10.69ID:0UOibDLB
ドイツ対ポルトガル、Rugby Europeの公式サイトから生中継される事が決まりました!
混乱を極めた欧州のラグビーW杯予選もこれで最後です!

https://www.rugbyeurope.eu/welcome-rugby-europe-tv

6月16日、場所はドイツのハイデルベルクで午後3時(日本時間午後10時)から!
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/14(木) 23:07:13.02ID:MUDplW33
ケニアが国からの支援が無くて財政難だと
ゴールドカップ出場も危ぶまれてる
どうなることやら
0978名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 07:06:12.95ID:THkLCBXe
>>976
2026の大会誘致が決定したし(3カ国共催だが、決勝トーナメントは基本アメリカ)
大いに発展するのではないでしょうか。
そして、サッカーが発展するならば、ラグビーも同様に発展する余地があることになります。
今までのアメリカは、アメリカ発祥のルールで行われアメリカだけで普及したスポーツを消費していました。
理由は欧州からの移民による独立独歩の意識の高さ故、かつその移民が主流派だったのかもしれません。

しかし、今やアフリカ系、南米系、アジア系など多種多彩な移民が増えたことにより
移民の母国で普及していたスポーツを楽しむ欲求が高まったのではと思います。
その筆頭がサッカーであるということでしょう。
また、アメリカ発祥でアメリカだけだったはずのバスケットボールが世界に普及したことで
アメリカ人にも世界規模の戦いとはなんぞやということを知ってしまったことも大きいでしょう

なので、アメリカのラグビーは伸びていくでしょうし
それ以外のスポーツでも多いに発展することが見込まれると思います。
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 12:45:41.85ID:imvpZtw1
>>977
公式にも書いてありますね。
http://www.kru.co.ke/news/kenya-rugby-union-statement-tuesday-12-june-2018/

スポーツ省が当初計上していた124,000,000Ksh(ケニアシリング)の予算を、まだ31,000,000Kshしかラグビー協会に支払っていないとか。
大体1億3600万円位の予算だったのに(この予算がそもそもすごい)、まだ3400万円位しか支払ってないという事ですね。

ケニア協会は今回のW杯予選ならびに8月のセブンズW杯もボイコットすると声明を出しています。

何となく脅しのような気もするのですが、いずれにせよ躍動感のあるケニアラグビーが見られなくなったら寂しいですね。
0980名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 19:45:20.71ID:LaheGe5S
ケニアは何かと試合外で揉め事多い もう見捨てる
時間はかかるだろうがウガンダ応援したほうがマシ
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 20:36:24.43ID:THkLCBXe
アフリカはどんな分野でもこうなる
才能やら身体能力やら資源の可能性やら人口の多さからの市場としての魅力やら
なんでも可能性は素晴らしいが現実の政治・経済・宗教・部族間の争いで
頓挫することばっかり
個人スポーツならまだ何とかなるけども団体スポーツでは厳しいね
個人も欧米や日本といった海外スポンサーがいて始めて成立している部分がある
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/15(金) 20:45:12.23ID:LPBrtk0h
サッカーでもカメルーンやナイジェリアが躍進した時に
近い将来WC取るみたいな論調あったなぁ

選手と協会が報酬で揉めたり、選手選考で軍や政府の介入があったり
内戦やら政変やら色々あるね
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 13:13:27.87ID:3I2bTwvO
盤石な環境があった南アラグビーですら政治が首突っ込んできて弱体化してるからひでえもんだよ
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/16(土) 21:54:04.99ID:VI01eW7e
まもなく、ポルトガル対ドイツ試合開始ですね。
0985名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 00:38:43.89ID:PS4I1Jhz
ドイツ辛くも勝利、プレーオフ進出

ナミビアはウガンダを圧倒
モロッコとジンバブエは引き分け
0986名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 05:06:15.51ID:THJl2sBA
情報ありがとうございます。
ドイツ16-13ポルトガルですからね。
大接戦でした。

今日は見られなかったので、早く見ておきたいです。
あと、アフリカゴールドカップも、YouTubeのライブストリーミングで見られました。
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 06:43:30.50ID:SaGFdpl5
すごい!接戦だったのですね!
いよいよドイツですか。
これで、スポーツ大国がラグビーに目覚めてくれないかな。
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 07:15:45.35ID:xUfb75rv
まだ始まったばっかりですが、サッカーワールドカップ
アフリカ勢が不調ですね。今のところ3チームが全敗です。
もちろんまだ1戦目なので最終的にはどうなるかは解りませんし、
残り2チームのうちセネガルは日本と対戦予定があります。
もちろんアジア勢も好調とは言えません。日本、韓国がどれだけ頑張れるかどうか。

サッカーは単なる個人技、戦術だけでなく国レベルでもファンダメンタルな
国力(特に政治の部分と経済力)が必要な世界になってきているような印象があります。

ラグビーはもともとこの国力が必要なジャンルだと認識しているので、
アフリカには厳しいかなと思います

後、南アフリカでも変調があるとのことですが、
これも白人至上主義によって逆の意味でラグビー的には安定した環境だったのが、
黒人系と白人系との融和政策によって、
ラグビーにおいても(それがナショナルチームでも)黒人系の優遇政策をしなくてはならない
ことがラグビーにも影響を与えているのかなと想像します。
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 08:16:39.13ID:ZVvbhXi3
さっきの試合、南ア強かったですね! これでエディ イングランドに2試合続けて大逆転勝ち!
南アは指揮官が代わって確実に復調してる感じです。 これで益々9/21横浜決戦がプレミアムチケットになりそう!
0990名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 09:47:20.23ID:FPXdNA0V
>>986
ドイツ勝ったかドイツが日本来たら新鮮
ポルトガルはw杯経験国なのに伸びてないとみるべきか
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 10:25:17.07ID:g96PoRwd
>>990
ドイツvs.ポルトガル フルで見ましたが退屈な試合でした。最近スーパーラグビーやティア1どうしのテストマッチばかり見てるせいか非常ににレベルが低かったです、、、
日本vs.イタリアと比べても全然下手くそで、、
これじゃあサモアには勝ち目なしと思いました
でも私も、できればドイツに日本に来て欲しいので、ドイツが奇跡を起こすことに期待します
サモアなら万が一独に負けてもレペチャージでは勝ち抜けてくれそう
だから次もドイツを応援します!
0992名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 14:31:22.07ID:gfnNJLfu
カナダ20-43ロシア
カナダは最終予選を突破できないかも。
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 16:29:50.88ID:RjCSfrFD
カナダ・香港・ドイツの壮絶な譲り合い?w
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 17:41:10.65ID:gfnNJLfu
宿敵アメリカはスコットランドに歴史的勝利を挙げたのに、カナダの低迷は悲しい。
2年前にはジャパンを追い詰めていたのに。
0995名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 23:11:24.57ID:SKMdz+/A
アメリカのあの出来ならロシアの大敗もさもありなんか
そのロシアに完敗するカナダぁ

香港は今のところ安定しているから一応最終予選の本命になるのかな
アフリカ予選2位もケニアが内部分裂あるいはウガンダが来るとなるとこれは苦しいだろうし
ドイツもメンバー戻って来たとはいえルーマニア・ウルグアイに勝った時の出来には程遠い
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 23:36:48.24ID:Tmq3QloD
ドイツ対ポルトガルを観ました。
盛大なノックオンが両チームとも目立ち、改めてティア2とティア3の間の壁を感じました。
全体的にはポルトガルの方が強いように思いましたが、ドイツはキッカーが非常にうまく、要所でPGが武器になって居ましたね。
試合後は両チームともきちんと礼儀正しく握手していて、放送禁止シーン(笑)は有りませんでした。

ドイツは相当けが人が出ていたので、サモアを倒すのは不可能、とは言わずとも、やはり無理かな、と思います。
試合と関係ないですが、ドイツの人が「ドイチェラント、チャチャチャ、ドイチェラント、チャチャチャ」と応援していて、そこは日本と全く一緒でした。
0997名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/17(日) 23:59:58.49ID:SKMdz+/A
ドイツはファーストタックルことごとく外してんのによく13点差に抑えたなと思った
それだけポルトガル側にもミスが多かったという事だけど
0999名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 05:44:09.69ID:IB/tHCE0
ラグビーでポルトガルを降し、サッカーでメキシコに敗れたドイツ。
1000名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 05:44:36.49ID:HoOpHD5A
1000ならジャパン決勝トーナメント進出
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況