高校時代は和歌山の高校でラグビーをやってて、今は東京のクラブチームでラグビーをやっている者です。

今のクラブチームで練習や試合が終わった後の飲み会で各メンバーの高校・大学時代のラグビーチームの状況の話が出た時に
ラグビーはチームスポーツだからチームワークを養う為に練習や試合以外の事でもチームメンバーに対して色んなことに気を配ってたと言う話を聞きます。

自分の高校時代は指導者からチームワークからの指導が全くなかったなあと、今振り返ってそう思います。
弱小チームで高校から始めたメンバーでも足が速かったり、キックが上手かったり、体が大きくて力が強いと言った何らかの能力に優れた人はいます。
でもそれらの能力が存分に発揮されない為、花園に出ても中々勝利出来ないのはチームワークを重視しない指導に問題があるのかと思ってます。

と言っても私が在籍していたのは随分昔ですが…