X



トップページラグビー
1002コメント359KB
弱小県の高校ラグビーを語るスレ 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 00:43:22.46ID:+SDD116m
去年だとこのスレが盛り上がりそうな試合は土佐塾−青森北ぐらいだったかな
今年はもっとそういう試合が出てほしい
0336vs浜工
垢版 |
2017/12/27(水) 09:31:00.89ID:bKbRfNGp
>>333
耳を疑うような発言は、ちょくちょくあるんですよ。
教育者としてと考えたら、いただけないですけど、真の教育者だけが残れるとするなら、鳥取には指導者が1人もいなくなるかもしれません。
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 09:41:47.53ID:Fgk+HAC1
>>333 >>336
その前にこのスレで鳥取のトンデモワールドを目にしてきたので
その発言をなんとも思わなかった自分がいるw
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 09:52:31.76ID:Fgk+HAC1
・倉吉東は何点差に納めるか。自軍の得点は?
・体格互角で期待がもてそうだが、結果的に一番差がつくのではないかと危惧する報徳と富山一。
・高松北に善戦を期待・・・するのは無理かw
 ただ東海翔洋も四国のトップ勢よりはやや下と思っているので、去年のようなことにはならないと。
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 10:44:34.35ID:c5ukasR8
本日の注目のカードは城東(徳島) - 日川(山梨)やな( ^ω^ )
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 10:51:41.94ID:c5ukasR8
後弱小じゃないけど、新潟工業(新潟) - 長崎南山(長崎)
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 11:02:21.06ID:Fgk+HAC1
一番は高鍋-国学院栃木だと思う。
選抜 桐蔭学園40-14高鍋
いっぽうの国栃は今年は関東の最下位かも知れない。
弱小スレのネタではないが。
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:04.49ID:t5jsqyxZ
>>340
>>341
十分弱小だから問題ない
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 12:34:30.14ID:c5ukasR8
そのクラスまで弱小扱いなら半分の都道府県が弱小になる予感…
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:01:20.44ID:zCGrh17Q
徳島もまだ弱小県抜け出せてない気が
個々は悪くないけど、チームとしては弱小県らしい、、
土佐塾の方がラグビー理解力高いよな
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:04:04.37ID:Fgk+HAC1
徳島は例年四国にしては大型だが今年はそれほどでもないな。
毎年下の上って感じの立ち位置。
土佐塾のほうは体格も伴ってきた。さて今年は集大成となるか。
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:05:21.65ID:8fADJMJY
倉吉東
監督さんの表情よいね
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:11:06.86ID:Fgk+HAC1
やはり三桁になったか・・・
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:14:48.23ID:zCGrh17Q
倉吉、メンバーのほとんどはよ家帰りたい思ってそう
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:18:41.58ID:Fgk+HAC1
黒沢尻が落ち目といわれてしまえばそれまでだが山口の善戦が光る
0351vs浜工
垢版 |
2017/12/27(水) 13:31:54.15ID:bKbRfNGp
試合前、私は試合結果を120-0と予想していました。結果は107-0でした。

正直、あまりの出来の悪さに、悪いとは思いつつ、何度か笑ってしまいました。
それと同時に、怒りが込み上げてきました。下手なりにも、ひたむきにプレーができる部分があるはずですが、それさえない。
やる気もガッツも感じない。救いようが無いです。
昨年の米子工業の爪の垢でも煎じで飲ませたいくらいです。

自分たちも酷かったので、あまり言えませんが、Y氏の時代の方が選手は、のびのびと楽しそうにプレーしていたように思えます。

どんなに指導者が、良かろうと悪かろうと鳥取のチームでは実力は変わることはない。むしろ、後退してしまうという皮肉が、現実としてあらわれます。
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 13:54:31.25ID:Fgk+HAC1
このスレ的アイドルになれそうな高松北。ナイスファイト
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 14:02:36.74ID:spTZTZgf
翔洋冷や汗かかせるなよ
本気出せ
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 15:04:41.82ID:Fgk+HAC1
ラサール前回は九州2位の強豪相手に上々の初陣だったが、鹿実にこの点差はちょっとなあw
確かに決勝で故障者が出てメンバーもれしてるんだが、それでもな。
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 15:20:55.49ID:vFsvozoO
鹿児島・山梨を過小評価してたからも…
0359vs浜工
垢版 |
2017/12/27(水) 16:59:24.54ID:bKbRfNGp
香川>鳥取
実力は、予選を見ても香川の方が上でしょう。
今回の倉吉東-流経大柏の試合ではアタックを止められないなら、まだしも相手が右側にアタックラインを引いているのに、倉吉東は誰もいない逆目の左側にDFラインを引いてしまっている。
これでは相手のアタックは止められません。

自分の対面をちゃんと見ていません。ラインを破られるので、後ろから追いかける。
全く相手の攻撃についていけませんでした。
6年前の私達と同じです。

自慢のスタミナもありませんでした。
後半は、DFラインは崩壊していました。
相手もハンドリングエラーや、ペナルティーがかなり多かったので、失点は107点で留まりましたが、もっといってもおかしくありませんでした。

アタックの面では、例のBK裏を狙うグラバーキックを連発し、これが全て裏目に出てしまいました。

希少な攻撃の機会でさえも、スクラムハーフが躊躇し、中途半端なパスをしてしまったり、慌ててノックオン、後手後手のパス。
思わず目を覆いたくなるプレーのオンパレードでした。

残念ながら、1トライのチャンスを自ら潰してしまう結果になってしまいました。
鳥取は、どのようなチームが出ても同じ試合内容になってしまいます。
FWの縦の攻撃で、ラインを崩され、外まで回されトライを取られる。
流経のようにFW中心のチームでも同じです。

花園に負けた鳥取県の選手はよくこう言います。「相手がデカかった。あの体で走られたら止められないよー」と。
今日の試合を見ても、流経は体は倉吉東より大きいですが、体つきを見る限り、際立ってそこまで筋力が発達しているようには見えません。

ただ、倉吉東が貧弱すぎるだけです。
受験を控えているため週2、3日しか練習できないらしいですが、体づくりは長期計画です。

監督の方針から、フィジカルを鍛えるウエイトトレーニングは雨の日以外、行っていないらしいです。
たしかに、グラウンドで活躍する選手は筋力がある選手ではなく、ラグビーの技術が高い選手です。

しかし、相手を最低限1対1で食い止められる筋力を有していないと、試合になりません。
いくら低いタックルを狙おうとも、弾かれてしまいます。

少数精鋭で全国に立ち向かうにはフィジカルを1から鍛える必要があります。
高校生は、ウエイトトレーニングはいい加減になりがちです。

ウエイト場が、お喋りをする憩いの場になってしまいます。
指導者が生徒の自主性に任せてしまい監視が行き届いていなかったり、指導者自身がトレーニングの知識がなかったりするからです。

強豪校のようにトレーナーをチームに入れられることができれば、間違ったフォームやトレーニングメニューを改善させることが可能になり、より効率的になります。
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 17:10:02.60ID:iQKCCRl6
後出しじゃんけんでえらそー感じ悪い
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:07:34.50ID:Fgk+HAC1
OBとしての苦言とみれば、まあそれほど
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:09:14.25ID:Fgk+HAC1
本日のがっかりはラサールだったw
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:21:12.41ID:5jschRGa
富山第一0トライかー
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 18:27:48.23ID:Fgk+HAC1
終わってみれば0点か。同校史上最強最重量FWと自信を持って挑んだ大会とは思うが。。。
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 19:27:42.60ID:xZxRTIv2
富山第一はサッカーはもちろん野球もそこそこ強いんだけど
ラグビーはまだまだ全国レベルには程遠いね
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 20:42:56.59ID:rQN1GEyg
富山第一のフォワードはサイズだけだったのか
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 20:45:48.26ID:F2ZBB0ej
う〜ん
ラサールだけ残念だったな
いけると思ったんだが
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 22:13:44.32ID:uyHaIwSa
う〜ん弱小御三家も土佐塾だけになってしまった。なんとか初戦突破してもらいたいなぁ
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 22:16:28.85ID:uyHaIwSa
四国勢は明日で全滅だろうか?
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 22:25:35.86ID:JDYDmdJA
いや土佐塾年越しだと思う
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/27(水) 23:51:11.88ID:uOrbkzUC
函館ラサールの試合見て
中標津が勝つなんて誰がそう思うんだよ
どー見ても土佐塾の方が強いわ
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 00:00:41.54ID:Nbx0/zRS
明日は注目の土佐塾・和歌山工業の試合やな( ^ω^ )
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 00:08:12.68ID:GK3hO6qJ
高松北はなかなか頑張ってるように見えたけどな、要所要所にいいプレイがあった。中高一貫校らしいし、徐々に強くなっていって欲しい。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 00:10:32.27ID:X9FyreNY
新潟工業にはがっかりだ。FWにこだわってロースコアの試合運びがしたかったんだろうが後半点差離れた時点で作戦変えなきゃだめだ。FWが押し戻されてトライ取れないと思ったらダメもとBK展開しようや。なんのためにBKの選手は練習してきたかわからんし見ていてつまらんかった。
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 00:40:35.01ID:KdjctmRg
山形南の選手宣誓よかったよなぁ。
明日勝たせてあげたいなぁ、
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 01:02:20.52ID:lgiUEy/O
高校サッカーみたいにどこの県が優勝してもおかしくないようになったらいいな
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 07:23:31.11ID:WUD+6RQ0
>>372
徳島は日川に結構やれてた。
その徳島を四国大会決勝で52-0でボコボコにした土佐塾って意外と強いんじゃない?少くとも日川くらいの力はありそう。
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 11:07:18.11ID:hyfvHnzP
土佐塾って、東大理科三類にトップで合格して蹴った生徒がいたので有名な学校だよ。
ラグビーも強いのか。
0383名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:01:03.59ID:Od0TbtC9
新しいところが伸びてくるのは面白いわ
ただここから上の中堅になるにはもうひと山越さねばならんだろう
体格も80kg台後半は欲しいね
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:18:00.23ID:2TAZRTde
高知や和歌山や福井に替わって北北海道や山形や福島が弱小に成ってる感じ
あきらめの早さか点差も開く傾向にある1回戦2回戦な昨今
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:27:12.34ID:8j/VAY2u
土佐塾勝利
中々良いチームだわ
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:34:10.76ID:dpLWDL8/
頭の差が出た試合だったね
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:35:17.29ID:Od0TbtC9
ラサール鹿実もこんな試合になると思ってたんだが・・・
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:36:34.32ID:H8t3fQhR
>>384 その3県は弱小抜け出しつつあるね。
ボールゲームとしてのラグビーができつつある。
土佐塾なんかフィジカルもう少し強くなったら、高鍋みたいな好チームなれる。
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:37:33.05ID:Od0TbtC9
しかし青森が弱くなったな
シードも出し、そう遠くない過去にベスト8もある
実力県だと思ってたが落ちるのが早いわ
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:40:00.92ID:TwegXI+q
ここのスレの住人はどう思ってるのかわからんけど、
高校ラグビーってトップクラスの高校が決まってるから
俺は弱小県の予想外な健闘を見るのが好きなんだよな。
去年だと明中 - 和歌山工業 とか
0391名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 12:44:36.34ID:Od0TbtC9
>>390
基本的にそういうスタンスのスレだと思っているが
0392名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 13:05:41.53ID:DCZSQKfq
現行では最低でも各都道府県一校が全国大会に出場出来ますが、既に予選参加校がたったの二校って云う
県もあるから、将来的に参加校が一校だけになってしまう所も出てくるだろうから、予選免除ってなるケース
があるだろうね。
0393名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 13:31:53.11ID:tkVXTtJ9
土佐塾は弱小御三家の最後の砦
0394名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 14:01:07.59ID:YH1lW8/R
青森の衰退が残念
熊本には勝ってほしかった
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 14:05:54.17ID:/eNMhjlP
青森は久造氏が引退したからな
監督次第なところはあるのかも
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 14:32:22.79ID:TwegXI+q
>>384

福島>和歌山。
初勝利を福島に献上した和歌山はまだまだ弱小。
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 15:06:59.53ID:/eNMhjlP
やるね松山
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 15:19:31.35ID:DSs4YVbX
松山よくがんばりました。全体として四国勢の健闘が目立つ一回戦になったな。
逆にちょっと物足りないのは北国勢。北海道・青森・新潟・富山など。
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 15:23:22.29ID:9m2lmakC
松山に最大限の賛辞を送りましょう!
いつかきっとの臭いがするわ
0401名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 15:39:06.10ID:WUD+6RQ0
茗溪が松山に勝ったスコアは四国大会で土佐塾が松山に勝ったスコアにほぼ同じ。
って事は、土佐塾ってひょっとしたら茗溪くらいの強さあるのか?もちろんラグビーのタイプがちがうから点差だけでは何とも言えないけど。
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 15:45:06.26ID:DSs4YVbX
湯澤監督は毎年しっかりしたチームを作ってくる印象だが。
岡谷工がシードに近い強さだった時の監督でもあるし。
0404名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 15:55:33.80ID:ZvJLFl79
やはり鳥取と山形が双璧か
続くのが岡山
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 17:04:08.21ID:Od0TbtC9
松山サイズはないがそれでも厳しい攻めだった
ある程度大きいチームを作れればもっと全国で活躍しそうだ
0410名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 20:22:57.07ID:5SJYkkRk
松山聖陵は昨年度ベスト16だから経験値も積んでるんだろうね。
仰星OBが監督だし、土佐塾共々楽しみ。
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 20:33:57.03ID:Gmt1PjIs
>>389
青森北に関しては山田中(野球&サッカー)出来て
身体能力高い子はラグビーやらなくなったから
光星なんか関西パワーで強化したら面白そうだかw
0412名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 20:46:15.66ID:WFxNjEKI
福井は国体があるから強化してるのか

若狭東の次は相手が尾道で厳しいと思うが少しだけ期待
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/28(木) 22:02:58.27ID:TwegXI+q
和歌山は和歌山工業より近大和歌山が躍動した方が和歌山のレベルが上がりそう。

今日の試合見てFWがサイズ負けしてるのにBKでもっと展開しないのかが不思議だった。

近大和歌山は進学校だし戦術も和歌山工業より上手く組めると思う。
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 01:19:41.78ID:wPwuQNw1
松山聖陵の試合見たよ
素晴らしいじゃねーかよ!
もう少しウエイトがあったら勝てたな
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 02:02:10.62ID:JETigrnT
このスレであまり語られてないけど青森も相当やばいな。。。
福島より弱いんじゃないか?
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 06:59:56.43ID:ElTJaJTA
何だか憎めねえ記事を見つけたw

飯田(長野)の湯沢一道監督(55)が自虐的?
に30日の2回戦を見据えた。倉敷工(岡山)か
ら4トライで危なげなく白星をつかみ、次戦は
Aシードの桐蔭学園(神奈川)との対戦が決定。
指揮官は「巨象と疲れたアリの戦い。疲れたアリなりに戦います」
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 07:26:02.39ID:azfnENvq
青森北が弱小でないかもの望みは
今季の熊本西は佐賀工に善戦するなど
例年より強そうという事かな
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 07:35:04.21ID:c2FaoZM/
>>416
最初からガンガンやってもらいたい。
矢嶋とかの主力の1年生バックスは、
来年も再来年も期待できるんだから
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 07:45:53.44ID:oId3B4Al
>>416
この監督軍隊アリが象を倒すってこと知ってて発言してんじゃない?
自虐と示唆とはなかなか
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 07:48:30.98ID:c2FaoZM/
>>390
ああ
血みどろに成りながらギリギリで勝ち抜き
名門校を倒すシーンは、いつも感動させられるからね。
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 07:50:15.45ID:azfnENvq
山形と鳥取、それら+報徳に序盤から翻弄された挙げ句、後半開始から報徳が八人入れ替えでも三桁献上の富山が
三弱じゃないかな
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 08:48:27.45ID:zS+8u0kV
>>414
スコアは健闘だが戦い方は釈然としない。ボール持ったらひたすらピックアンドゴーで時間をつぶし、展開、ワイドは皆無。スコアを整え大差負けを防ぐ。
一昔前の東北勢のラグビーのよう。こんなラグビーやらされて選手達は楽しいのかな。ここの監督、元WTBのはずだがこんなラグビーやりたいのかな
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 09:26:02.99ID:oj9Iq80D
>>423
展開するのがお家芸の相手に対しわざわざワイドに振る必要はない。
いろいろ準備していたプレーもあって面白かったけどな。
やりたいラグビーではなく勝つラグビーを選択しただけだろう。
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 09:33:33.47ID:S4A85X6X
シード校が出ない1回戦で100点ゲーム
もう出すな!
0427名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 11:17:46.78ID:y9wMtlLD
そもそも青森なんて一時期確変起こしてただけで基本は雑魚だからな
確変つっても大したことなかったけど
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 11:57:01.46ID:nuIV8HyR
>>428
今の監督になって弱体化。高校生の大型化の流れについていけなくなっている。
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 12:52:54.73ID:83QU9K3x
青森北が土砂降りの中で大阪工大高を撃破したのはもう20年前になるんだよね…。
あえてBKへの展開にこだわった工大の攻め方も結果的にはまずかったが。
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 15:46:55.67ID:N0F01yXV
>>430
あれで青森は始まり、昨日で青森は終わった
全盛時の青森は純東北風のパワーラグビーだった
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 17:43:21.05ID:3pRU7BTu
明日の土佐塾×郡山北工、楽しみだ

高知県勢初のベスト16なるか、それとも福島県勢21年前の磐城以来のベスト16なるか
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 18:02:50.45ID:JdhDf647
北信越の勢力図も変わったな〜
日本航空なんて留学生さえ止めておけば難なく勝てたが今の強さは日本人学生も良いのが揃ってんだろうな
0434名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/12/29(金) 18:21:14.96ID:gO4XyqT+
>>433
今の強さってどこで結果出して言ってるの?
北信越なんて所詮はラグビー後進県の集まり
シードに値するのかどうかさえ怪しいだろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況