X



トップページラグビー
1002コメント357KB

愛知県高校ラグビー総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 02:29:53.67ID:boTMWhhg
愛知県強すぎる、特に春日丘がシャットアウトで優勝してるし強すぎる
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 10:40:55.80ID:Ny0eyWmp
>>494
3桁、0点を目標にゲームにのぞむのは悪いことではないとおもいます。選手はラグビーファンのためにやってるわけでにないし。
ただあまりにも点数に固執したゲームになり、いいラグビーだったとは思えませんでした。
全国を見据えて頑張ってほしいです。
名古屋も調子上がってますからどのくらいやるか注目してます。
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 11:23:33.11ID:wqkWXAvf
西陵の3桁0点負けには驚いた。
春日は確かに強くなった。
しかし、それ以上に
他校が弱くなった・・・・・
旭野、名古屋、千種、三好、明和、がんばれ!
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 14:13:19.11ID:nS+P/XAN
春日に戦力が集中し過ぎななのは確かだけど他所が弱くなったかって言ったらそうでもないよ
明和、千種、そして去年あたりからの西陵は人数の問題がほんとにギリギリ過ぎで弱くなってるだろうけど
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/30(水) 23:29:39.00ID:ofIasxI0
高校でラグビーをやる子が減っている。野球、サッカーに流れている。
少ないラグビー少年を有力高校が奪い合っているのが実情なのだが、少ない原因
の一つが中学、高校での指導者不足だと思うと、根が深い問題。
以前は大学ラガーの卒業後進路に教員が多かったが、最近は余り聞かなくなった。
多くの公立高校は常勤コーチ(教員)がいない為、自分たちで工夫して練習して
いるが、これでは強くなる前に怪我をしてしまう。千種、明和がそうだとは言わないが・・
やはり中学、高校はしっかりした指導者が絶対必要なのだが、ラグビーバカの教員も
今は、いなくなってしまっている。
ここでアレコレ言っても仕方ないが、先細りしていくだろう高校ラグビーが残念でならない。
俺ができることは、小まめに弱小高校の試合を応援することぐらいしかない。
今冬の花園の愛知県予選で敗れた千種や守山の選手の号泣する姿は忘れられない。
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/31(木) 07:39:44.43ID:/4ztZa2l
>>501
中学校の指導者は以前に比べると増えていますよ。ラグビー部のある中学校は、ここ15年でかなり増えています。
そもそもの子どもの数が減っているので競技人口はどうかわかりませんが。
0503名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 07:39:15.98ID:6sqm67EP
>>501
進学校はべつとして、高校3年の秋まで部活動があると、少しお勉強ができる学校の生徒は敬遠するよね。

本当はそういう学校の子が、下のリーグでも大学でラグビーを続けて、教員免許とって、教員にならない限りジュニアの指導者も増えないでしょう。

結局はジュニアの競技人口を増やさないと、その後が育たない。
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 17:30:04.75ID:KvwEInTa
もう春日=愛知県選抜で構わんから全国で上位行けるようにしっかり指導してくれw
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 19:40:59.37ID:UQacvOo5
>>504
予選も免除で良いから勝手に花園行ってくれ
0506名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 20:50:59.46ID:tBgN1h7S
>>502
 同感です。
 ラグビーは体験すれば面白いと分かるのですが、小中レベルでラグビーに
触れる機会が殆どないので裾野が広がらない状態だと思います。
 芝生がある練習場も無いに等しいので親も敬遠してしまう。
 W杯でスタジアムが改修されるのは嬉しいですが、もっと身近なグランドも
整備してもらいたいものです。
 中学でラグビー部が増えつつあるとは思いますが、それが高校に繋がって
いかないので、高校ラグビーが盛り上がらない原因だと思います。
 この悪循環を断ち切る為にもW杯に期待したいと思います。
0507名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 21:43:05.65ID:twS4EraL
名古屋が勝ちます。スミマセン。
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 22:41:53.96ID:S6YRUXe3
名古屋勝って欲しいが勝負にならないだろうな。レベルが違いすぎる
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 23:17:53.97ID:6sqm67EP
>>508
先週の準決勝で、名古屋の選手が開始早々負傷してたようだけど。

その前の準々決勝でも、一人痛めてた記憶が、、、。

ベストメンバーで戦えれるといいね。
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/01(金) 23:20:41.85ID:wVT4VnV4
春日に勝つには最低でも全国ベスト8クラスのチーム力いるからな…名古屋じゃ無理やろw
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 06:45:48.17ID:3xiVhYlS
>>507
まず無理
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 07:38:41.14ID:xCUmeio0
>>509
大なり小なりラグビーに怪我はつきもの。

リザーブメンバーでも、ほとんど戦力が落ちないチームが結局強い。
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 14:19:25.66ID:7LNW1flo
>>510
だいたい、全国ベスト8クラスにハルヒがあるわけ無い。
大阪だと地区予選敗退レベル。
現に、花園優勝の東海大仰星でも予選で負ける過酷な大阪。
更に3ブロックに分かれていても強い。

何なら愛知県を予選で3ブロックに地域を分けたら目を当てられないレベルに落ちるだろう。

何をもってベスト8レベルなのかがわからない。
全国ならサニックス参加チームレベルでもハルヒには勝てるわ。
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 16:34:51.85ID:xMr4HbRU
>>513
まあベスト16クラスやな
決勝VS名古屋 78ー0
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 16:51:23.61ID:h4iqlmVe
ここ数年で、春日丘と他のチームの差が一気に開いたと思う。
愛知の男子高校スポーツで、唯一ラグビーだけが公立勢が強かったが、ラグビーまで
私立が強くなってしまい、残念。
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 17:13:10.36ID:9b/MBl8q
名古屋のお坊ちゃんラグビー全く
通用しなかったね。フィジカルの差が
ありすぎる。同じ私立なんやから
もっと頑張れるやろ。
0517名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 17:49:33.82ID:iQcnNJjc
春日丘 違う県に移転すれば?
このままだと春日丘に入る子と県外に行く子と
二択になる。
春日丘は高校ラグビーの活性、貢献は考えてない。
自分達だけで良いという考え 自己中、楽しいのか?
数年で愛知の高校ラグビーは衰退する。
原因は春日丘だ。
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 17:58:49.97ID:YTb/mY8U
はぁ?頭大丈夫か?
春日以外の体たらくさがこの状況招いてんだよ
0519名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 19:22:18.16ID:3xiVhYlS
>>517
子供達が一生懸命頑張ってるのだから、いいじゃないか。
楽しいに決まってるやろ。
0520名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 20:54:11.13ID:nVVNBfqy
>>519
その通りですよね。
責任は全て大人の指導者にあると思います。
0521名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 20:57:03.22ID:nVVNBfqy
>>516
財力があり、偏差値の高い名古屋の選手達がラグビーで負けだけなのに、外野にどうこう言われる筋合いないだろ。実際名古屋サニックスの結果を見れば頑張ってることはわかるだろ。
0522名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 20:59:24.91ID:SGMZc/K/
春日に頑張ってもらって、何とか花園BEST4に勝ち上がってもらい
記念大会で愛知から2校出してください。
お願いします。
0523名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 21:15:15.21ID:xMr4HbRU
>>518
バカはほっとけ
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 21:16:59.76ID:qTGvaB7E
名古屋は頭で食っていく。春日は体で食っていく。

以上
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 21:24:45.92ID:9b/MBl8q
名古屋は言い訳ばかりだな。
秋には西陵にも負けそうだな。
0526名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 21:45:41.74ID:nVVNBfqy
>>525
春日と西陵との試合みたか?
少なくとも、西陵が名古屋が勝てるようには見えないが?
0527名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 21:57:26.53ID:jQH0tEWx
春日はプレースキックの精度を上げるべき。
決勝は14本中4本しか入っていない。
全国選抜で上位を狙うならキックは重要だと思う。
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 23:09:32.27ID:rUBhx4gh
西陵と旭野の3位決定戦の結果は?
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 23:44:00.32ID:SGMZc/K/
>>529
西陵15-8旭野 西陵の勝ち
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:27.95ID:UAGXAQ+B
>>530
有難う。それにしても西陵頑張ったな。負けると思っていた。
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:26.63ID:0JZRBotk
>531名北予選で完敗した相手に、良く勝ったと思います。二年生中心だと思うので、
今後の伸びに期待しています。
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:35.34ID:ZLKlvjSz
>>513
これは酷いwwwwww
頭の悪さを露呈しまくってんなw
0534名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/03(日) 23:27:35.31ID:UAGXAQ+B
>>532
 西陵、たしかに名北予選では旭野に7-22で負けていた。選手層が薄く小柄なのに
古豪の意地を見せてくれた。
 県大会が終わり番付けは、横綱-春日、関脇-名古屋・三好、小結ー西陵・旭野、前頭-同朋
と言ったところかな。大関は不在です。
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 00:33:58.59ID:zdkuqLL1
名古屋が弱すぎるのか春日の新チームが相当期待できるレベルなのかw
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 07:20:25.88ID:IYSsisjq
名古屋が弱すぎるのでは?
春日は後半途中からごっそり
メンバー変えてたからね。
0537名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 07:23:58.65ID:ru9U9tpp
>>536
たしかに強いとは言えないかもしれないけど、ハルヒはメンバー変えても、戦力大して落ちないし。

逆にフレッシュマンのアピールが凄すぎて、ヘトヘトの名古屋にとどめをさしてたわ。
0538名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 13:52:40.35ID:stk0x3IO
名古屋との決勝戦も、プレースキックが当たっていれば、三桁勝利だった。
県大会の決勝戦が、そんな試合になったことがあっただろうか・・・。

名古屋、西陵、旭野、三好、千種、明和、がんばれ!
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 15:27:58.32ID:7loMichZ
>>538
全部入っても98点です。
0540名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 19:17:37.74ID:zdkuqLL1
>>538
花園で2勝するレベルを望んだらかわいそうやわw
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 22:52:36.84ID:t+FquT9S
>>538
 千種、明和は名北予選でどちらも、怪我で15人揃わず棄権だった。
 残念だが、 部員が少なすぎる。
 どちらも頑張って欲しいが・・・。
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 22:57:29.49ID:IYSsisjq
本当の意味で文武両道と言えるのは
千種と明和の二校だけだな。
特に千種は花園出てるし
0543名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 22:58:04.35ID:IYSsisjq
本当の意味で文武両道と言えるのは
千種と明和の二校だけだな。
特に千種は花園出てるし
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/04(月) 23:32:25.81ID:gIitAMh3
>>540
スマン。奈良でもハルヒは花園でれない地区敗退レベル
天理>御所実・・・>ハルヒ

花園2勝が限界で当たるところが地方の弱いところばかり
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 01:13:33.81ID:cV80BU8q
>>544
それがなにか?w
愛知スレで奈良だったら大阪だったらとか妄想垂れ流して頭ワルwwwww
0546名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 11:02:41.36ID:k5caxjFy
県内では、春日がダントツに強い。 ・・・これは疑いようがない。
春日が強くなったのか?  他が弱くなったのか?
全国でみれば、春日が躍進しているようにはみえない。 ・・・これも疑いようがない。

少しさかのぼれば、千種や明和が「15人揃わず棄権」なんてことはなかった。
新人戦を合同チームで戦っている多くのチームがかつては単独で新人戦を闘っていた。
愛知のレベルが地盤沈下しているのではないか・・・

名古屋、西陵、旭野、三好、千種、明和、がんばれ!
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 13:58:43.53ID:WD2vrPmW
>>546
 地盤沈下というか、ラグビーをやる高校生が減りつつあるということ。
少子化だけでは説明がつかない。高校野球やサッカーは盛況なのだから。
指導者、グランド・・・課題は多くあるが一朝一夕には解決できない。
現実的に即効性があるのが、トップリーグのあり方の改革だと思う。
サッカーやバスケットのように企業チームから地域チームへ変換し、もっと
ラグビーが身近になるようにすべき。今のトップリーグは企業スポーツの一環であり
地元チームという感覚がない。トップリーグの選手が高校生や地元と交流できるように
し憧れにならなければ。
日本協会も考えているらしいが、ラグビー人気が高まらなければ成り立たない話しで
、一部のマニアが熱心なだけのスポーツであって欲しくない。
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 14:18:18.14ID:cV80BU8q
私学の名古屋以外は可能性がゼロやろw
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 16:36:12.39ID:k5caxjFy
全国的には、浦和のような例もある。
公立高校の可能性がゼロとは思わない。
0550名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 18:01:28.28ID:yLcPz8Rh
埼玉は正智深谷なんかが強化止めて戦力が分散されるようになったんだろ
結局裾野の狭いスポーツだから関西東京以外はどこも各県一校が本気で経験者かき集めれば
それだけで独占的立場を作れちゃうんだよね、で花園は毎年どこも同じ出場校

愛知では以前なら公立にも散っていた有望選手も今はみんな春日に行ってしまう
だから代表候補も春日は7人とかになっちゃうしね、他は全然でしょ


全体の競技人口自体が右肩下がりなのはともかく、
その中で愛知なんか高校の競技人口は大阪とそんなに変わらないんだよね
でもそのほとんどが高校で始める人間

あそこまで囲い込み強化してスタメンも控えも全員経験者でしかもデカい奴選べるんじゃ
もうスタートラインが全然違うよね
0551名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 18:07:50.51ID:yLcPz8Rh
まあただ春日もそうやって人集めるだけで強くなってるから
ベスト8以上目指すならまともな戦術指導と選手に頭使うこと教える指導者が必要だと思うけどね
今の監督ではもう限界

花園スレとかここでも散々指摘されてたけど
春日の選手個々が強いだけでなんにも考えてプレーしてないできないもんね、判断力0
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 18:57:13.74ID:tpZJH14u
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)
03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)
11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
12 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0553名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/05(火) 19:55:15.07ID:MiGOpdHD
慶應大かぁ フムフム 福沢諭吉がいっぱい欲しいなぁ
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/06(水) 22:53:32.20ID:0GhpMhNV
>>545
おいおい、浦和だの正智深谷だの埼玉談義にはスルーとは。
噛みつきなさいよ、ここは愛知スレだと。

頭ワルさんどうしたのよ。
0555名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:40.24ID:LGoxuIMw
>>551
本気で言ってるのか?
春日の試合観たら高度な戦術指導受けてるのわかるだろ?
個人指導もしっかりされてる

本気でわからないのか?
経験者じゃなくてもわかるレベルだと思うぞ?

今となっては対抗できるのは名古屋だけ
西陵は終わってしまった

悔しいが春日に学ぶべきだ
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/06(水) 23:45:59.66ID:UeNqCk8r
 今日、いつものように近所の県立高校のグランドを見ていたが、
部員数の多いサッカー部と野球部が練習する片隅で、20人弱の
ラグビー部が黙々と練習していた。
 決して強いチームではないが、練習は熱心にやっている。彼らに
とって、花園は夢のまた夢でしかないが、それでも練習する。
こんな高校生ラガーが、県の高校ラグビーを支えていると思う。
 春総体では応援に行くぞ。頑張れ!
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 00:27:09.92ID:i/p9qbwq
>>555
本気で言っているのか??
大丈夫か?
LGoxulMwさん 洗脳されているのか?関係者さん
息子が通っていれば、そーゆー考えだよね
右派もいれば左派
0558名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 00:48:45.41ID:Y6amTT+E
>>557
本気で言ってる

東海4県で春日より優れた戦術指導、個人指導してる学校があったら教えてくれないか?

全国ベスト8に入るために一皮むける必要があるのは認めるよ
0559名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 07:28:09.28ID:JgHuhYSY
>>558
個人指導は不要。すでにスキルは全員あるから。

あとは試合経験とフィジカル強化。

それだけで愛知No.1。
0560名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 20:42:31.80ID:W9NmXZRb
もうハルヒはフィジカル馬鹿を全国圧倒するくらい極めてくれw
0561名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 21:09:24.28ID:LxMtwXWS
フィジカルは現代のラグビーでは
不可欠でからな。愛知のチームは
がりがりが多すぎるわ。
0562名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 22:20:00.33ID:JgHuhYSY
>>561
でも、あれだけ身体大きくしても、みんなそれなりに走れるんだよなあ。
0563名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:20.71ID:VpFPQ4xi
色々、書いてあるな
0564名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:55.18ID:VpFPQ4xi
>>556
そうだね。俺もそう思うよ。みんな真剣だ。
0565名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/08(金) 01:58:59.93ID:79IiFL63
とりあえずいまのランキングは??
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/08(金) 11:03:15.81ID:4x7kOJKV
関西の高校生のラグビー競技人口
大阪府=2340人(33校)・兵庫県=1350人(22校)・京都府=995人(18校)
1校あたり50〜70人
愛知とはだいぶ差があるね。
0567名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/08(金) 23:11:18.08ID:y9gYyTm3
>>566
愛知県のデータは?
0568名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 02:35:06.32ID:PNZ5dagw
逆に春日丘が全国で活躍することで
愛知のラグビー熱が高まると思います。
0569名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 07:48:21.78ID:uEFtR8vM
>>568
ハルヒと違うスタイルで花園を目指そうという学校がでてこなければ、ずっと一強だよね。だって同じことしていたって、まず生徒が集まらない。

毎日しっかりと授業も受け勉強もしたい、大学進学でも志望する大学に行きたい、でもラグビーでも効率的に練習して花園に行きたい、そんな文武両道なスタイルは無理なんでしょうか?
0570名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 09:26:19.13ID:SS21szL5
あれもこれも求めて欲だらけだな
まずその高校でラグビーがしたいと思って貰えるかどうかだろ
0571名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 09:43:50.48ID:uEFtR8vM
>>570
花園に行きたいならハルヒに行けばよい。

志望大学に行きたいなら、部活なんか入らずに勉強さえすれば良い。

二つを叶えたい高校生がいるから、部活との両立で悩むのではないでしょうか?

トップリーグにすすむわけではない、大学はその後の人生で重要な要素の一つです。
0572名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 11:30:22.91ID:SS21szL5
悩む事なんてなんにもない
そういう高校見つけて行けば良いだけ
0573名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 11:37:12.88ID:uEFtR8vM
今の新チームは、
センター試験最後の年、現役で国公立に行こうと思ったら、三年の秋まで花園予選で部活してたら、実際厳しいよね。

進学校など、部員が減ってる一つの要因ではないの?
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:06.83ID:QAbD0Y4Y
ラグビーの競技人口は全国的に減っている。

高校生の競技人口
 1位野球、2位サッカー、3位バスケ、4位陸上、5位テニス、6位バドミントン、
7位卓球、8位ソフトテニス、9位バレー、10位弓道、11位剣道、12位ハンドボール、
13位ラグビーとなっている(2015年)。
 1位の野球(16.8万人)は別格として、10位弓道(3.3万人)、12位ハンドボール(2.9万人)
よりもラグビーは2.3万人でプレーしている人数が少なく、ベスト10にも入っていない。
 肌感覚としては、ソフトテニス、バドミントン、弓道、ハンドボールを周りでやっていた人がおらず、
これらのスポーツよりはラグビーの方が多いと思っていたが実態は大きく異なっていた。
 また、10年前(2005年)と比較すると、ラグビーは2005年の29,773名→23,146名と選手が少なくなり
減少率ではトップ。
 一方、卓球、剣道、ハンドボールなどは人数が増えており、
ここ10年でみる限りラグビーの一人負けが続いている。

過疎化が進む高校ラグビー。部員数は10年で5,000人減少。
https://rugbyhack.com/2018/08/13/high/
0575名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 13:04:05.41ID:QAbD0Y4Y
>>56
愛知=1512人(57校) 一校あたり26人
0576名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 13:19:27.92ID:uEFtR8vM
>>575
学校数は大阪や兵庫や京都より多いんだ。

驚きだわ。
0577名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 13:41:17.95ID:uEFtR8vM
>>575
でも、人も力も分散されちゃうね
0579名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 17:00:20.23ID:hSyGKHR9
>>574
 何故、減ってるんだろう?花園があったり露出度はそれなりにあるのに。
身近な芝生のグラウンド、指導者、トップリーグの地域密着(トヨタ自動車があるのに
豊田市の高校ラグビーチームは豊田工業高校だけ)・・・・課題はあり過ぎる。
 早く手を打たないと、高校ラグビーは衰退するだけ。W杯はいいチャンスなのだが、
盛り上がらない。花園もいつまで続くか心配になってくる。
0580名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/09(土) 22:48:46.06ID:F7a+Y3U9
高校日本代表も決まりましたね
春日丘はゼロです
そんなもんです
0581名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/10(日) 20:46:22.88ID:+iz04ICO
代表候補7 本代表0 ってこと?
0582名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/10(日) 22:54:37.84ID:24FmSD7A
>>569
残念だが愛知県では無理だと思う。県立浦和(埼玉)の快進撃はは信じられない「事件」である。
旭丘は単独でチームが組めない。明和はギリギリの部員数。健闘しているのは一宮だが
花園どころか、瑞穂にも出れない実力。
二番手グループの千種、名古屋西、昭和も期待できない。
公立進学校でコンスタントに強いチームを作るのは至難の業。一時期の明和に可能性が
あったが、今は望むべくもない。廃部にならないように願っています。
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/10(日) 23:12:41.80ID:mDd8tgl7
今じゃ信じられないだろうけど岡崎も昔は県大会の決勝まで行っちゃうレベルだったよな
花園は無理だったけど3年の冬までやってそのまま現役で東大理3に合格した人もいたとか
0584名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/11(月) 00:14:08.25ID:0slM2osb
昔の岡崎はそこまでの進学校じゃないっていう^^;
時習館より下だった、特に東大・京大クラスの最上位層は時習館志向だった
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/11(月) 00:31:45.10ID:8gjg5CH0
埼玉勢は関東大会では1回戦で大敗だしやっぱり強化に力入れる学校が消えて
全体が弱くなって相対的に効率が伸びてる、春日以前の昔の愛知と同じような状況
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:58.63ID:2LNgQxuk
春総体まで地元で公式戦はないのか・・・。
部員数が少ない高校は新1年生の勧誘に全力投球して、春総体で
単独チームで出れるよう頑張って欲しい。
もっとも、即戦力の新1年生がどれだけ入部するかは、分からんが。
4月を楽しみにしている。
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 11:06:54.94ID:eKZTLD5A
県内競技人口が増えれば代表校が強くなるということでもない。
奈良県の高校ラグビー競技人口は、8校で334人しかいない。
御所と 天理の2強が他を圧倒しているので、地域全体が強いわけではない。
個人的には、代表校が全国大会で活躍する姿より、県予選でいい試合をたくさんみたい。
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 21:17:31.94ID:qBz5Qv2e
>>587
個人的には、代表校が全国大会で活躍する姿より、県予選でいい試合をたくさんみたい。←その通り。
奈良 御所も天理も愛知、三重出身者がぞろぞろと入学してますよ。これが愛知1強に嫌気さした事の影響。他県に分散。
0589名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/14(木) 23:32:59.05ID:uy+Toq8a
>>587
同感です。
春日を始めとする、いわゆる強豪校の試合より県大会の地区予選1、2回戦当たり
の方が楽しみだ。一方的な試合も多いが、負けてる高校も最後まで試合を捨てない。
トライ後のコンバージョンの時に、女子MGがドリンク持って駆け寄るシーンも、いつも
ながら高校生らしくて、いい。
ただ、名南知多支部予選は、名北、尾張に比べ芝のグラウンドの試合が少ないと思う。
せめて公式戦は芝のグラウンドで試合をさせてあげたい。
(三河支部は見る機会が殆どなく、分からない。ごめんね)
この時期、どの高校も春総体目指して黙々と練習していると思う。
頑張れ、ラグビー小僧たち!
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 11:07:44.21ID:/FxuhHfV
県内競技人口が増えれば代表校が強くなるということではない。
= 強豪校は県内競技人口なんかあてにしていない。
奈良だけではない。福岡だって競技人口は308人(17校)しかいない。
奈良も福岡も少ないラグビー経験者を独占して上手に育てて「強豪校」になっている。
春日にはその道を行ってもらいましょう。

高体連の資料(2018年)によると地域別のラグビー競技人口は以下のとおり。
愛知  57校 1,512人
岐阜  16校 246人
静岡  13校 375人
三重  18校  364人
東京  76校 1,747人
神奈川 47校 1,209人
福岡  17校  308人

愛知はなかなかりっぱな数字だと思う。
花園のことだけみると今一歩だが、
地域のラグビー文化は奈良や福岡より充実している。
高校ラグビーファンには比較的幸せな地域といえる。
0591名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 13:17:24.04ID:DKPNLtk+
>>588
他県に分散する事は構わないが、それが春日1強に嫌気がさしたかどうかは別問題。
そもそもその子供達が御所や天理で通用するの?子供の意志と実力相応で決めるべき。
どこにいったって、花園に選手として出場するのは本当に大変な事だ!
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 23:23:41.22ID:E7FknBLE
>>590
データ有難う。しかし福岡県の308人には驚き。いかに優秀な高校生が一部の高校に
集中し花園で活躍しているとはいえ、余りに少なすぎる。
いずれにしても、全国的なラグビー高校生の減少に歯止めをかけないと、いつか高校ラグビーは
消滅することになりそうだ。
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/15(金) 23:57:24.29ID:XoSHTQ/3
>>590
うーん衝撃的数字だ
それなりに昔は強かった母校が合同チームになって寂しい思いしてたんだが、全国的には愛知は盛んなほうなんだな
いま住んでるとこは実質数校しかない
強い弱いとか関係なくラグビー高校生マジで応援しないといかんな
0594名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 21:18:50.70ID:4vMPeHN5
四日市強いなぁ 朝明は負けてるし 明日の名古屋vs四日市の結果が楽しみだ これが高校ラグビーの醍醐味
0595名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:14.00ID:I9rHmj7i
東海選抜大会は愛知の4校とも初戦勝利

東海地方では愛知勢が他県を圧倒している
0596名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 22:32:41.64ID:BImbBhc4
これが高校ラグビーの醍醐味とかわざわざ言っちゃう辺りもう頭おかしいよね
0597名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/16(土) 23:29:07.74ID:4vMPeHN5
>>596なにが?更年期?
0598名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/02/17(日) 01:05:13.47ID:fd+jwiYU
>>592
たしかにラグビーそのものが、マニアのスポーツになっている。
俺が生きてる間は消滅させないで下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況