X



トップページラグビー
1002コメント308KB

南ア代表スプリングボクススレ13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/08(木) 23:59:32.19ID:soGjHvSQ
南ア代表スプリングボクススレ12
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1479657378/
南ア代表スプリングボクススレ11
http://itest.2ch.net...ovalball/1466774397/
南ア代表スプリングボクススレ10
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1446947934/
南ア代表スプリングボクススレ9
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1439526050/
南ア代表スプリングボクススレ8
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1415497107/
南ア代表スプリングボクススレ7
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1355538263/
南ア代表スプリングボクススレ6
http://engawa.2ch.ne...ovalball/1311633160/
南ア代表スプリングボクススレ5
http://yuzuru.2ch.ne...ovalball/1258475235/
南ア代表スプリングボクススレ4
http://schiphol.2ch....ovalball/1226797727/
南ア代表スプリングボクススレ3
http://schiphol.2ch....ovalball/1189859972/
南ア代表スプリングボクススレ2
http://sports11.2ch....ovalball/1171065523/
【人材の】南ア代表スプリングボクススレ【宝庫】
http://sports10.2ch....ovalball/1123206183/
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/09(金) 00:01:40.58ID:B4q6EvIw
過去スレ訂正です(URL記入ミス)。次スレ以降、コピペはこっちを使ってください。

南ア代表スプリングボクススレ12
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1479657378/
南ア代表スプリングボクススレ11
http://itest.2ch.net...ovalball/1466774397/
南ア代表スプリングボクススレ10
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1446947934/
南ア代表スプリングボクススレ9
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1439526050/
南ア代表スプリングボクススレ8
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1415497107/
南ア代表スプリングボクススレ7
http://hayabusa6.2ch...ovalball/1355538263/
南ア代表スプリングボクススレ6
http://engawa.2ch.ne...ovalball/1311633160/
南ア代表スプリングボクススレ5
http://yuzuru.2ch.ne...ovalball/1258475235/
南ア代表スプリングボクススレ4
http://schiphol.2ch....ovalball/1226797727/
南ア代表スプリングボクススレ3
http://schiphol.2ch....ovalball/1189859972/
南ア代表スプリングボクススレ2
http://sports11.2ch....ovalball/1171065523/
【人材の】南ア代表スプリングボクススレ【宝庫】
http://sports10.2ch....ovalball/1123206183/
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 08:52:08.70ID:KyefEcoH
スピース引退だって
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 12:52:49.71ID:mCPNXXRq
2008〜2010頃が全盛期だったな。
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 14:42:36.59ID:KyefEcoH
>>5
2009〜2010のブルズがスーパーラグビー連覇したときが全盛だったと思う。
2012年に怪我して、フェルミューレンにとって替わられた感じだったな。
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 15:24:09.84ID:KFAfW+w0
ホワイトリー8番よかったじゃん。ほとんどの密集地に加わってた運動量に、クロニエへトライを導くナイスパス。ライオンズ勢が増えるにつれこういう連携ますます増えて、相手には脅威
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 18:00:36.06ID:mCPNXXRq
今のチームで機能するしないは別にして、JLデュプレアは見たいな。
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 20:00:42.35ID:6RyQtBjL
試合内容と関係ないですが、襟付きの今シーズンのユニフォーム
かっこいいですね
正直、2007年のモデルのようなごちゃごちゃしたのは・・・
襟がプレーに関係するかは不明ですが、やはりかっこいいユニフォームで
ないと
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 21:36:34.11ID:QbqgNQFy
フランス戦、かなりグランド広く展開してた印象だが
皆さん的にはそうじゃないのかな
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 22:11:38.81ID:1Gvwe/De
確かに。クリエルやサーフォンテインのゲインが印象的だったな。
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 22:35:47.62ID:KyefEcoH
ジェシー・クリエルが脳震盪でアウト。
次戦は12サーフォンテイン13マプーでいくそうだ。
ぶっちゃけ、マプーはスーパーラグビーでは活躍してるんだが、テストではいいところなしだったから不安しかない。ちょっと前にいたオリフィエとかカーシュナーみたいな感じ。
12ステイン13サーフォンテインでいくべきだと思うんだが…
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 23:07:24.27ID:O4W+sEb0
オーデンドールを呼んで。
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/12(月) 23:11:11.95ID:BZy94Nh9
フォルスターは?
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/13(火) 13:57:11.35ID:ZEddWbzG
デアレンデの怪我でフェンターがスコッド入り。妥当な人選。
センターについては本当に人材豊富だ。この他にもフォルスター、フィルヨン、オデンダール、エスターハイゼン、ダニエルデュプレッシーと、いつボクスに選ばれても活躍しそうな選手がたくさんいる。
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/13(火) 16:35:47.11ID:KkKA4KH1
ロハン早くみたいな
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/13(火) 20:30:40.28ID:hvktelCb
フランス戦の黒人&カラードの比率はどんなもんだったの?
黒人はともかく、カラードは見た目だけではよく分からないんだよね。
デアレンデがカラードだし。
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/14(水) 00:32:21.06ID:tlHzxJB8
>>17
ヤコ・クリエルと並んで、今怪我で戦線離脱してる選手の中で一番復帰が待ち遠しい。
12ファンレンズバーグ 13フォルスターorサーフォンテインorフェンターがベストと思ってたけど、ジェシーもしっかり復調してる。
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/14(水) 01:06:10.41ID:tlHzxJB8
>>16
先発15人中6人、控え8人中1人(レイズがカラードとすると2人)が有色。
黒人→ビースト、コリシ、モホジェ、ルール、ンボナンビ
カラード→ヤンチース、スコーサン、レイズ(?)
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/14(水) 02:40:13.92ID:70dTf5Ul
センターのジェシー・クリエルはタックル等守備時に、他選手より線が細いのが難。

でもウィングとしてならスコーサンやルールより守備力有って、走力も負けてないので、そっちで使うべき。
0022名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/14(水) 05:04:22.31ID:c5bryoE5
>>20
18だけど俺への回答でいいのかな?ありがとう。

質問続きで申し訳ないんだけど、クオータの黒人枠って南ア黒人だったような気がするんだけど、ジンバブエ出身のビーストやガーナ出身のルールの扱いはどうなっているのかな?
0023名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/14(水) 06:56:35.30ID:ni9lFodZ
クリエルはステップとかはすごいんだがセンターに必要なストレートランしながらパスを放るスキルがあんまないな。パス意識するとゆっくりになるし
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/14(水) 12:43:25.91ID:tlHzxJB8
>>22
20です。ゴメン。アンカー間違えた。

黒人枠のことは俺も詳しくないが…。
デビュー間もない頃、ビーストは国籍のことでバッシングされたことがあった。それを受けてか南ア国籍を取得したとかいうニュースがあった気がする。確かじゃないけど。
ルールも、2012年にチーターズでデビューして活躍、ボクス入りも期待されてたけど、やはり国籍がネックとか言われてたはず。

あやふやな回答で申し訳ない。
0025名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/15(木) 12:48:17.26ID:MtGiTEpo
次戦だが、13にマプーを先発起用すると有色枠が1つ消化できるから、
7はモホジェではなくJLデュプレアを起用することになるのではないか。
0027名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/15(木) 22:12:32.06ID:orzzQ79I
>>24
度々どうも。
俺の認識も似たようなものでした。
肌の色を気にせずにボクスを編成できる時代が早く来てほしいね〜。
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/15(木) 23:35:04.87ID:8dK12qCQ
>>7
クロニエのトライにつながるサインプレー、サンウルブズでみたことがあるような
矢富が走ってたイメージがある
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/15(木) 23:37:10.64ID:8dK12qCQ
>>21
そういえばジェシーの仰向けにバチーんと倒すタックルって印象ないかも
0030名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/16(金) 00:08:34.19ID:X8R0sojP
メンバー発表されたな。13がマプーになった以外は前回とメンバー変わらず。

>>29
ジェシーは決してハードタックラーではないよね。その点が一番不安。
あと、マプーはスーパーラグビーでは鋭いランやハードタックルを連発するのに、ボクスになると鳴かず飛ばずになるのはなぜなのか。
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/16(金) 00:39:42.43ID:mUMpfu+R
このスレだとやけにこき下ろすやつがいるけど、俺は去年のマプーにそんなに飛び抜けて悪い印象ないがね
勿論良かった印象もないけど
去年のチーム状況の中、特にランが持ち味のBKがいい印象残す方が難しい
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/16(金) 00:46:00.31ID:DeINzOOr
>>30
ヤンチースも今まであら?って感じだったのが、この前はよかったから、マプーもいけるかも

ジェシー、なぜ守備の要と言われる13で使い続けられるのか… でも、フルバックやウイングより、13のジェシーのが安心する 不思議だ
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/16(金) 01:21:03.15ID:+iBCFSwl
センターのクリエルに安心感なんか感じた事ないわ。ワールドカップでも守備は基本カルかったし。

タックルに行ったウェールズの選手に蹴散らされ、顔踏んずけられてのたうちまわってたなw
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/16(金) 01:29:41.62ID:g+jB7p9k
有色問題が濃くなって純粋に応援できなくなったな。南アから離れる選手ももっと増えたり
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/16(金) 01:33:33.91ID:97JNKf1n
>>35
エイズ感染するのごめんだから、黒人はラグビーするな。
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 00:47:53.30ID:RKgCjM1d
コリシいい選手。
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 01:05:36.01ID:mVgsjWcE
フランスも骨のある選手が揃ったからどうかな、と思ったけどいい感じに主導権握ってるな
コリシは攻守に凄いしDF面でのサーフォンテインの貢献もでかい
あとモホジェには悪いが早めにデュプレアを出せたのも良かった
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 01:13:31.68ID:+cLa+xi6
おーい、生きてるかー?

896 名無し for all, all for 名無し sage 2017/05/22(月) 18:27:53.44 ID:OrD0lSm0
なお選ばれるのはコリシ、シアコリシ
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 01:35:30.06ID:RKgCjM1d
>>39
スーパーラグビー見てて、そのコメントはありえないね。コリシやヤンチースとカラードでも実力があれば主力になれるわけで。いい加減大統領も自身のクオータ制の愚かさを認識してほしい。してると思うけど。
0044名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 05:40:08.91ID:NMkDmKpK
コリシ大活躍らしいな。寝ちゃってて見れなかった
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 06:59:04.43ID:NMkDmKpK
ヤンチースのディフェンスが良くなってるのが地味に効いてるな
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 07:02:18.96ID:tsMDHqxX
コリシは素晴らしい選手だね
0047名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 07:29:56.81ID:NMkDmKpK
デュプレアの涼しい顔して相手を軽く持ち上げる腕力は本当に凄いな
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 12:08:15.44ID:NMkDmKpK
サーフォーテインのディフェンスめっちゃいいな。捕まえ方もめちゃくちゃうまいが何よりフォワードが食われて相手のフォワードに何回もタックルする場面見たが全然フィジカルで押されない
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 12:18:44.80ID:/s73+35S
デュプレア推し目障り。24分頃フランスに簡単にボール奪われ、速攻の起点になってたぞw
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 14:25:26.28ID:FLOWPp+e
今回のフランスはトップ14の決勝に出た2チームの選手は抜きらしいからまだなんとも言えんな。
もちろんオーストラリアみたいに負けでは話にならんが、
TRCを見てみないと本当に強くなったかどうか測りかねる。
アルゼンチンに2勝は当たり前として、オーストラリアにも2勝し、
ABsに現時点で勝つのは無理にせよ(2019年は勝たないと)接戦に持ち込む。
これではじめて「復活」と言える。
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 16:48:09.40ID:0S3D/cfw
>>52
2戦目からは合流してるよ
あとは怪我で何人か欠いてるぐらい
なんにせよフランスのチーム状態もあまり良くなさそう(ツアー自体も苦手)だったし真価が問われるのはTRCだろうね

とりあえず今はシリーズをきっちり取りきって欲しい
3戦目はある程度メンバーの入れ替えがあるかな?
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 19:47:48.76ID:26BEccpb
ディフェンスの改善が大きい。
ブレンダン・フェンターという90年代にボクスだった人が鍛えているらしいね。
やっぱり有能なコーチがつくことが重要。
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 20:12:30.16ID:0S3D/cfw
DFはB.フェンターが、アタックはF.スミスが、それぞれ就任したコーチの影響がよく出てる気がするね
DFは早いリロードとBDに仕掛けるタイミングとかは目に見えて良くなってる
後半の入り20分のDFは物凄かった
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/18(日) 21:53:32.29ID:YY0h4r8J
>>55
フランコスミス?
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/20(火) 14:23:12.58ID:gU2T6kC9
>>54
ブレンダン・フェンターは94年〜99年までボクスのセンターとして17キャップ。95年と99年のW杯に出場。
ハードタックラーとして鳴らしたから、ディフェンスコーチをやってるのは自然な流れだろう。
ちなみに、医者でもある。
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/20(火) 14:33:18.03ID:urDnDRk0
ブレンダン・フェンターは、92年、ボクスが国際舞台に復帰した時、ピエター・ムラーとのCTBコンビでオールブラックスとのテストにでることが決まっていたが、
その直前のブラックス対オレンジ・フリー・ステートの試合で大怪我をして、テストマッチに出られなかったという不運な選手でもあった。
しかしフェンターの怪我のお蔭で、ダニー・ヘルバーがボクスに復帰し、ブラックスとの試合で活躍した。
0059名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/20(火) 23:15:11.54ID:ayotykke
スコットランドがアウェイでオーストラリアに勝ったあおりを食って、
快勝したのにランキングがダウンした。
ティア1がなかなか日本としてくれないわけだ。
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/21(水) 15:34:13.90ID:dBLEjK5i
クロニエが脳震盪で次戦アウト、
マプー、Fフェンターは南アAの試合に回るらしい。
フランス3戦目は、9ホーハート12Fステイン13サーフォンテインになりそう。
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/21(水) 18:10:39.96ID:qR989HSu
>>60
それと、次戦にはヤコ・クリエルが間に合うそうだ。
6クリエル7コリシ8ホワイトリー先発で、インパクトプレーヤーとしてデュプレア投入ということになるんじゃないかと。
0062名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/21(水) 20:23:36.15ID:SCeY8+YM
ばれないように白人使っちゃおうぜ
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 00:54:57.44ID:Y6mwq3T9
この前の試合、マークス、モスタート、コリシ、デュプレア、サーフォンテインが特に良かった。TRCもあの調子でいってほしい。
ここにヤコやポラード、ファンレンズバーグが戻ってきたら、かなり期待できる。
0065名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 07:21:48.99ID:fwWKOs3b
2戦目モスタートはペナルティーが目立ったな。あとホーハートはハーフのくせにタックル強い
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 17:42:33.08ID:InyCt1r0
ふたつとも同意出来ないな
ホウハートは身体能力は高いけどSHとしてのゲームメイク能力はずっとイマイチだった
だからこそウイングでの起用も多かったし2014の欧州遠征なんて酷いもんだった
ウスター行ってからは多少マシになったみたいだけど
あとPJって誰だよ

>>67に関しては…
まあ選手に対する印象なんて人それぞれだけどそのレスははワザと逆張りしてんのかと疑うレベル
試合中どこに着目してたらそんな印象持つのか逆に聞きたい
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 21:54:25.05ID:fwWKOs3b
デュプレアはディフェンスのとき食い込まれる確率が少ない。押し戻すし相手がダンボールできないように抱え込むタックルはディフェンスはセットしやすいから見えない貢献はある
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 22:00:49.27ID:0plA9X/b
次戦、ドレイヤー、JLデュプレア、ジェシーが先発。他はこれまでと同じ。
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 22:06:02.29ID:Y6mwq3T9
デュプレアは、ロバートとダニエルもボクスで見てみたい。
次戦のドレイヤー先発はかなり楽しみ。
0072名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/22(木) 22:15:49.75ID:QrXVl4Jk
The Springbok side to face France in Johannesburg:

15. Andries Coetzee (Emirates Lions), 2 caps, 0 points
14. Raymond Rhule (Toyota Cheetahs), 2, 0
13. Jesse Kriel (Vodacom Bulls), 18, 20 (4t)
12. Jan Serfontein (Vodacom Bulls), 28, 20 (4t)
11. Courtnall Skosan (Emirates Lions), 2, 0
10. Elton Jantjies (Emirates Lions), 13, 115 (1t, 19c, 24p)
9. Francois Hougaard (Worcester Warriors, England), 41, 25 (5t)
8. Warren Whiteley (Emirates Lions, captain), 17, 15 (3t)
7. Jean-Luc du Preez (Cell C Sharks), 3, 0
6. Siya Kolisi (DHL Stormers), 15, 5 (1t)
5. Franco Mostert (Emirates Lions), 9, 0
4. Eben Etzebeth (DHL Stormers), 56, 10 (2t)
3. Ruan Dreyer (Emirates Lions), 0, 0
2. Malcolm Marx (Emirates Lions), 4, 0
1. Tendai Mtawarira (Cell C Sharks), 89, 10 (2t)
Replacements:
16. Bongi Mbonambi (DHL Stormers), 7, 0
17. Steven Kitshoff (Bordeaux Bègles, France), 12, 0
18. Coenie Oosthuizen (Cell C Sharks), 25, 20 (4t)
19. Pieter-Steph du Toit (DHL Stormers), 22, 15 (3T)
20. Jaco Kriel (Emirates Lions), 7, 0
21. Rudy Paige (Vodacom Bulls), 7, 0
22. Frans Steyn (Montpellier, France), 55, 132 (10t, 5c, 21p, 3d)
23. Dillyn Leyds (DHL Stormers), 2, 0
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 01:54:03.75ID:DPp6SrPH
>>69
モホジェも食い込まれてないだろ。

前スレでも「抱え込むタックル」連呼してるの居たから、この2戦デュプレアのプレー観てたけど、そのタックル成功してない。フランス選手も腕力、体力はあるからなぁ。
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 07:20:56.12ID:4sq3z6BR
それ書いたやつとは違うけど、多分そう思ってるのはお前ぐらいじゃねえかな
無理に説き伏せる必要もないからこれで最後にするけどタックル成功率やいわゆる優勢なタックル(dominant tackle)は間違いなくデュプレアの方が上
これはスタッツにもちゃんとでてる
https://www.alloutrugby.com/stats/?seasonid=35&;view=player&action=round&roundno=2&player=9278
https://www.alloutrugby.com/stats/?seasonid=35&;view=player&action=round&roundno=2&player=9291
アタックも大きな差はないし個人的にモホジェの方が優れてるところと言ったらラインアウトぐらいだと思う
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 10:22:53.78ID:RuTplkT5
デヤハーって怪我?

それともモスタート>デュトイ>デヤハー

って評価なの?

こないだのフランス戦はマークス、コリシ、サーフォンテインがよかったなあ。
0078名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 13:06:33.15ID:DPp6SrPH
ラインアウト大事なんじゃね?まぁモホジェのが優れてるともおれは言ってないけど。

抱え込みならデュプレアより腕力、上背ともあるエツベスの方が、これまで何度も成功させ、相手からボール奪って来てる。それと比べると別に…

デュプレア推すレスを南アスレで何度も見せられたから、もっとインパクト有るプレーを見せて欲しいなぁってだけ
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 13:27:35.29ID:9WXSy6zO
俺は期待通りの活躍してると思うがひょっとしたらID:DPp6SrPHとは違うゲームを見てるのかもしれない
何もヘルドアップだけじゃなくて相手をアドバンテージラインから下げるのも十分に有効なタックルだからな
7番に一番求められるのってそこだと思う

このシリーズだとデュプレア含めてキッツォフやPSDTらが控えからいいインパクト与えてた
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 13:31:00.06ID:DPp6SrPH
http://www.sport24.co.za/Rugby/Springboks/bok-ratings-its-sizzling-siya-20170617
Raymond Rhule: 7
Lionel Mapoe: 6.5
Jan Serfontein: 8
Courtnall Skosan: 6.5
Elton Jantjies: 7
Ross Cronje: 7
Warren Whiteley: 7.5
Oupa Mohoje: Not rated
(Jean-Luc du Preez: 7)
Siya Kolisi: 9
Franco Mostert: 8
Eben Etzebeth: 7.5
Frans Malherbe: 7
Malcolm Marx: 7.5
Tendai Mtawarira: 6.5
  
   ↑
この評価通り。観ててもデュプレアが他選手より活躍した印象は特に無かった。3戦目で覆してくれたら嬉しいなぁ
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 13:35:20.92ID:qRTrcOeA
>>78
抱え込みってパイルアップのこと?エツベスがパイルアップにしたとこなんて見たことないわ
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 15:10:39.64ID:qRTrcOeA
>>82
いや何を想像して答えたの?
0085名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 16:07:35.31ID:9bXky5/B
3戦目のメンバーだが、SHに不安が残る以外はいいメンバーだと思う。
コーチさえ良ければ、NZとも互角に戦える面子だと思う。
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 18:11:25.14ID:qRTrcOeA
サーフォーテインがいなくなるのは痛すぎるな
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 20:52:09.31ID:9bXky5/B
>>86
サーフォンティンは今キャップ28だから、怪我さえなければTRCでの30到達は確実。
そうすると欧州移籍後もボクス入りできるのだと思う。
キツォフやマルセル・クッツェはダメだが。
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/23(金) 21:06:04.84ID:9WXSy6zO
キッツォフは確か帰ってくるんじゃなかったか
クッツェは今シリーズで30に届くはずだったけど怪我でだめになったんだよな
クッツェもいつかは南アに戻りたいみたいなことを言っていたけどいつになるか
0089名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/24(土) 00:52:29.35ID:WCans1Xs
>>85
ペイジは流石に…
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/24(土) 22:49:23.54ID:d5g+U7Oa
緊急事態。
ホワイトリーは足の付け根を痛め、3戦目を欠場する。
3列は6ヤコ7コリシ8JLデュプレアで組み、ゲームキャプテンはエツベスが務めるとのこと。
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/24(土) 22:57:29.76ID:PIRvT4Zn
ホワイトリーもスキッパーとしてエリスパークに立ちたかっただろうに残念だな
控えに繰り上がったのがデヤハーだからPSDTが3列もカバーするんだろうけどパックがやや重戦車タイプに偏ってる
もう3列の控えがいないからしょうがないけど機動力が心配だ
まあ先発3人はみんな走れるから大丈夫か
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/24(土) 22:59:23.87ID:azDrsvIf
今日に関しては心配しないけど、TRCに間に合うのかな。
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/25(日) 00:59:04.70ID:ZE0+uDZM
相変わらずサーフォンテインのDFの貢献がすごい

しかしセットプレーが両方とも良くないな
あとホウハートは1個いいターンオーバーあったけどボール持ちすぎてテンポが悪い上にパスの精度もあんまり良くない
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/25(日) 01:02:18.15ID:4UrbO1yn
>>93
8やってるのは見た記憶がないな
ダンが怪我してる時もファンデルヴォルトかムテンブがやってたし
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/25(日) 02:02:27.96ID:Pef0tbzq
ハリケーンズもバレットがジャンパーやった試合あったけどどういう意図なんだろ?
0099名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/25(日) 02:06:03.19ID:ZE0+uDZM
今日は今一だなと思ってたらなんだかんだ差がついたな
これは3戦ともいえるけど控えのマッチョメン共が良い働きをしてくれてるわ
ATはまだ発展途上(それでも去年に比べてだいぶ良くなってる)だけどDFは安定して良かった
TRCが少しは楽しみになる内容だったよ
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/06/25(日) 02:14:25.45ID:uRNsy3OL
ハンドリングエラーやつなぎの拙さがまだあるもののフィジカルを前面に押し出したアタックと
ラインを強烈に押し上げるディフェンスは強かった頃を少し思い出させてくれた。
TRCではアルゼンチンはもちろんオーストラリアにも2戦2勝を期待させてくれる内容だったと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況