ラグビー辞めて、ただの会社員になった時、「帝京大学」卒の肩書きしか残らないのになぜ、帝京大学のラグビー部に行くのかな?
ラブビー界ではそれなりの「名門?」になったけど、ラグビー辞めた後の人生がどれほど長いか考えた事あるのかな?ラグビー名門
というのは、早稲田・慶応・明治・同志社のようにそれなりの頭脳レベル(勿論、ラグビーしかできないアホもいるが)のある大学
であって、何ゆえヤンキーの行く大学に行くのか意味不明?ちょイ、勉強すれば、明治・同志社くらいは入れるのでは?