>>544
でしょう?

東VS修猷館
東が強かったと言うよりも修猷館が思ったより戦えなかった印象。もちろん東が強過ぎるのですが。
超高校レベルの東の中でもキャプテンはずば抜けていますね。花園でも他で差し込まれて苦戦する場合があっても
彼は止めれないレベルです。そういう彼も試合当日夜、天神で彼女さんとデート中でしたねw結構弱く見えたのは気のせいでしょうか?w

小倉VS筑紫
予想通りの接戦でした。
思ったよりも気温が上がったのと後半途中までのレフリーは良かったのですが、どのような事情でレフリーが交代したのか不明ですが交代後のレフリーはちょっと残念でした。
あと、女性のタッチジャッチの方も一生懸命されてるのは重々承知なのですがクオリティに問題を持ちます。小倉のシンビンの件も女性のレフリー見てたはずならきちんというべきだと思います。あれはシンビンではないと。
高校最後の青春を奪わないように。今後のラグビー人口更に減りますよ?
最近の筑紫に我武者羅さ感じられません。体格・重量で大きく小倉を上回ってるのに???です。
小倉は小さいのにタックルがいいですね。前の方が言ってたようにクレバーです。

決勝はミクスタで小倉のお膝元です。
が、試合は東の圧勝でしょう。
ただ小倉はトライします。
75対12でどうでしょう?