X



トップページラグビー
1002コメント323KB

【セブンズ】7人制ラグビー総合スレ★8【日本代表】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/09(火) 16:35:19.05ID:D7nA6HZ7
ニュージーランドとオーストラリア7人制ラグビー女子代表は日本の7人制男子だどどのレベル?
全中学生代表といい勝負するぐらいかな?
7人制の戦術本で日本女子代表は男子と試合してるって書いてあって、勝負になるのかなって気になったんだ
0004名無し for all, all for 名無し (アウアウカー)
垢版 |
2017/05/10(水) 18:41:07.67ID:ftZYRH8va
組み合わせ抽選が明らかに開催国ジャパンにとって都合のよすぎる結果
他のスポーツでも開催国の組み合わせが楽すぎることは稀によくあること
やはり日本がワールドラグビーを買収して八百長抽選したとしか思えない
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/10(水) 19:19:15.68ID:FOyOGeA0
>>3 http://www.worldrugby.org/womens-sevens-series/standings 今年のランキングから推測してくれ。
まあ、どんなスポーツでも女子トップクラスが男子と試合するのはよくあることだ。
女子は世界トップクラスでも男子のそこそこと練習できるけど、男子の世界トップクラスは練習相手をみつけるのに苦労する。
テニスの女子プロ世界トップクラスが男子の学生トップクラスといい勝負くらいだそうだね。ラグビーならどうかな?
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/10(水) 21:30:56.01ID:C45FCVhE
>>5
テニスは学生トップといい勝負なのか。ネット挟んだアンコンタクトスポーツとはいえすごいな
ラグビーだとまず間違いなく体がでかい男子が勝つでしょ。男同士でも体格差が如実に反映されて代表戦で100失点越えとかあるわけだし。
ただ7人制なら戦術はまれば女子でも男子学生トップに互角くらいまではいけるかな?
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/15(月) 20:28:17.80ID:tT+aHyZ+
ほとんどのシリーズで最下位で、降格は当然のかも知れない。序盤戦では招待チームのウガンダにも負けてたし。

しかし、あのリサラっていう花園大学の選手、めちゃめちゃすごいけどいつから日本代表になったのだ?彼をドバイ大会から使ってれば、今頃日本は12位くらいじゃなかろうか。
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/15(月) 20:45:56.28ID:ffJ5t2uG
一瞬、別の一言言わせて。
南ア総合優勝おめでとう。

しかし最後にNZとフィジーとはね。
まさかの二日酔い、花試合モードは、ないよね。
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/16(火) 04:59:15.99ID:Lrk2SvZ9
NZ, Fiji, Canada, Japan
この組で2位以内に入らないと降格決定か…
来季は香港で昇格予選だね。
今年の香港昇格予選は、昇格したスペイン以外は、

ドイツ、トンガ、ウガンダ、ジャマイカ、香港、チリ、スリランカ、ナミビア、パプアニューギニア、ウルグアイ、ガイアナ

だったが、ここらあたりと昇格予選を戦って勝ちぬかないといけない。しかし、昇格予選にも出てこなくなったアイルランドやイタリアはどうしているのか…
女子ではアイルランドはコアチームだけどね。
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/16(火) 05:49:19.23ID:uz4M58Vk
上がったり下がったりしてるのか
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/16(火) 17:05:17.11ID:e9FzAHcO
トップリーグ終わるまで五輪組が一人もいないんだもん
そりゃハンデありすぎて無理でしょう
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/16(火) 19:00:18.89ID:Lrk2SvZ9
2019年ワールドカップまでは日本協会は7sに本腰を入れる姿勢が見えないな。2020五輪は開催国枠で出場できるだろうと踏んでいるだろう。
女子はかなり積極的に強化してる印象を受けるけど、それは他国も同じだからね。
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/17(水) 08:06:23.69ID:JeQpDWTm
7sではプレイスキックが認められずドロップキックなのは、プレイスキックだと時間がかかりすぎるからだと思っていた。たしかにそれもそうだが、それ以上にプレイスキックだとコンバージョン成功率が上がり、引き分け・延長が激増してしまうからではないか?
また、延長戦の方式がおかしいと思う。ゴールデンスコア方式は公平とはいえない。なぜならキックオフから始まるわけだからどちらがキックオフをするかで有利不利がある。
それに、現在の方式だと、プール戦で2位以上か3位以下かはすごく重要だが、1位と2位の差、3位と4位の差はあまりなく、QFの結果が大きすぎる。
QFの対戦相手を考えれば、1位より2位のほうがよい、3位より4位のほうがよいということも考えられる。

だから次のようにすればよい。
プール戦各組1位の4チーム
プール戦各組2位の4チーム
プール戦各組3位の4チーム
プール戦各組4位の4チーム
が決勝ラウンドそれぞれ対戦する。2日間で6試合はきついから5試合に減らす。
プール戦は3試合で、決勝ラウンドは2試合。4チームのうちプール戦の成績1位対4位・2位対3位が対戦し、勝者が決勝・敗者が3位決定戦とする。
こうすれば2日目は2試合に減らせる。
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/18(木) 05:18:49.67ID:XhQk0alM
セブンスはボールポゼッション(ボール支配)のラグビー
15人制はエリア(陣地の獲得)のラグビー

15人制より短い時間と人数なので、ルールも戦術もそうなってるね
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/19(金) 21:08:13.03ID:zH8yfHie
いずれセブンズはセットプレーを簡略化していくだろうね
特にスクラムはラグビーリーグみたいに形式化したものになると思う
0021名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/20(土) 03:01:15.60ID:deIzPjiQ
>>20 セブンズから15人に採り入れられるルールなんかあるかな。プレイスキックをドロップキックにするとか、あなたが言うスクラムとか。
0023名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/20(土) 13:00:56.63ID:p427yYQd
やっぱりメンバー12人は少なすぎるよな。最大6試合もあるのに。最終戦ではケガで控えが2人しかいなくなってることあるよ。
それにBrisbane Global Tensでそうだったように、交代は無制限とすべきだ。

15sのチームから選手を選んで7sのチームをつくるとすればどのように選ぶ?
BKはSH/SOタイプ1名、CTBタイプ1名、WTB/FBタイプ2名かな?
ならFWは?
0024名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/20(土) 21:56:49.77ID:6JRVCVXm
はい降格
協会は真面目にセブンズに関して組織体系考えた方がいいんじゃないの?

昇格トーナメントの時はなりふり構わず15人制の選手入れるのに、コアチームの時はお茶を濁した人選しているようじゃ他のチームに失礼じゃない?

リオ五輪でで中途半端にいい成績だったのが裏目になったかな
かつては同レベルだった北米組と差がついたように、次は新興欧州組にも置いていかれるぞ
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 03:29:01.21ID:imcdLwkN
オリンピック4位のチームが翌年コア陥落とかw
次期開催国なのに徒にオリンピックの権威を否定してどうするんだとw
0029名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 04:18:24.21ID:lG6+Zifm
香港での昇格予選に出る12チームの決定方法は?降格したチームは無条件で出れるの?
私の希望としてはラグビーが発展中のドイツか、ラグビーリーグの国であるPNGがコアチームになってほしい。
0030名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 04:58:18.49ID:HFQL3t5a
PNGってどこの国?
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 05:21:54.55ID:kUk94zNv
7人制の国内の立場が弱すぎるのが最大の問題だが、
2015RWC組が抜けると明らかに戦力が半減する15人制の状態では、
人材を7人制に振り分けることができないのも事実。

国体とか高校7人制の段階で鍛えれば15人制よりも7人制で芽が出そうな選手を見つけて、
早めに協会として鍛える体制を作った方がいい。
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 06:05:16.34ID:Jc8dfDR6
7人制が登龍門になるのはそれほど悪くもない
レメキ、福岡、後藤、山田、桑水流
他の国でも7人制と兼任はそれなりにいるし、層が厚くなって出場機会が増えることが大事なのではないか

あとは、陸上選手とのオーバーラップ

最上位のトップ選手以外は、自分の持ちタイムの限界が全てよりも、
やってみたらパスやステップやタックルが使えるラグビーが面白いと考える人は多いと思う
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 11:34:40.38ID:7cVcDZf+
総合優勝の南ア、2位のイングランドの2チームは下部リーグの選手で構成されているから、固定されたメンバー構成が出来る。日本も2年前から、代表以外にヂュベロップ枠で下部リーグ選手育成をやっていれば、今回の結果はなかった。
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 11:46:23.64ID:kUk94zNv
NDSキャンプでは7s向きの選手の発掘もやってほしい。
内々に、「お前に2019は無理だ。しかし2020ならチャンスがある。生活の保障はしよう。」
とか言ってスカウトできないかな。
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 12:35:00.73ID:iE91IJ5q
今回降格の責任は、辞任という名のHC解任 新外国人HC連れてきてこれから変わります
程度だろうな。そもそも現フィジーのHCが日本に来てくれると勝手に思い込み瀬川さん
をクビにしたHがほったんだが、みなさん安心してください彼は役員を続けます
0038名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 19:26:45.09ID:7cVcDZf+
岩淵が招聘したため岩淵責任問題になるから、サントリー選手を連れてこれない本城氏の責任重大。
0039名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 21:21:03.00ID:fGavNCC5
ティッツェンいまサモアやってるんだなビビった
だったらなぜにティッツェン呼べんかったんだ
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 21:27:11.81ID:lG6+Zifm
1人少ないSamoaに1トライしか取れずJapan終戦…まあ来季また昇格予選でお待ちしております。
Scotlandは38連敗していたAll Blacksに初勝利でCup SFへ…やはり勝負の世界に絶対はない。

>>33 陸上選手は確かに欲しいね。USAのPerry Bakerみたいにフリーでボールを持ったら一気にトライ決めてくれる強力破壊兵器がいれば一気に強くなる。
7人制と兼任といえば、CanadaのNaythan Hirayamaがすぐに思いつくね。あのレベルの司令塔が欲しい。
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2017/05/21(日) 23:01:46.87ID:fGavNCC5
2018年セブンズW杯(男子24チーム)の予選方式。
開催国の米、13年W杯のベスト8(NZ、イングランド、フィジー、ケニア、南ア、ウェールズ、豪州、仏)は予選免除。16−17シーズンの上位4チーム(左記9チームは除く)。
残り11チームは大陸予選(アジア枠2) #rugbyjp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況