>>95
存在と言う意味では神格化されていいよ。指導者としての手腕は別な。
バブル期という時代もよかったけど、平尾というスターがいなきゃ日本の
ラグビー界はとっくに落ちぶれてたのは事実。
トップリーグだって存在してないし、それ以降に繋がる話もなし。ワールドカップもなし。
「スターとしての存在感」−「指導者としてのヘボさ」=貢献度となっても、十分すぎるほどプラス。