X



トップページラグビー
1002コメント529KB
【ミスター】平尾誠二 Part 4【ラグビー】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/09(火) 22:05:00.76ID:OX4PiFsc
マジキチも稲スレから出向出張しとるから、セミプロかw
違いは招かれざる客人ではあるがw
しかし、稲も大概なバケモノ輩出して罪作りな大学チームやなw
そりゃ今泉も、「卒業後何の想い入れもない」との捨て台詞残すわけだわ  
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/09(火) 22:25:18.38ID:6rjkcpON
>>900
UNIQLOの柳井社長も早稲田には一切寄付せず、京大の山中先生に十億円単位の寄付してたな。
早稲田には何の世話にもなってないとか。
山中先生と来れば平尾さんか。
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 01:00:48.73ID:w54Ajns6
林敏之は毎回DRC総会に出席しているが、
何故か大八木と平尾が来たのを見たことがないな。
そう言えば、岡さんが亡くなった直後も、
葬儀社に第一期黄金期のOBが集まる中、
第二期黄金期のOBでは林敏之だけが来ていた。
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 01:35:06.50ID:w54Ajns6
神鋼のOBが平尾を採ったのは失敗だったと言っていたが、
同志社も採らなかった方が良かったんじゃないかな。
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 07:03:27.31ID:p56Wu6kx
>>900
IDコロコロして糞書き込み連発しときながら、具体的な反論は一切できない
早稲田の「わ」の字も出てないのに早稲田連呼してるあたり、典型的な学歴コンプレックスなんだろうな
つくづく平尾擁護者はミジメな底辺だなw
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 08:42:50.87ID:Jktqim1G
マジキチ夜勤明けに
パラノイアスパーク発散w
ピカチュウも真っ青の放電ぶりw
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 14:27:26.93ID:SnfXq857
>>903
同志社も神戸製鋼も、平尾がいなければ黄金時代を築くことができなかっただろうな
だがその後長い低迷期に入り、その元凶が平尾というのも事実だろう
ちなみに同志社は平尾が入学する前年の初優勝の年が最も良かったと聞いている
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 17:43:54.66ID:ppaQegBi
なんで素直に前人未到の3連覇を達成、社会人でも7連覇を達成したレジェンドを讃えないんやろうな
早明も達成出来なかったらんやし、黄金期の後は、どこも低迷しとるやろ
在籍後の低迷まで活躍した選手が責任負わされるのか理解に苦しむ
早稲田の大西理論なるものが、そんなに大層なもんなら、なんで早稲田は長い歴史の中で3連続以上出来んかったんや?
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 21:47:11.19ID:w54Ajns6
>>907
神鋼では林敏之、大八木、同志社でも大八木の存在なしに、
平尾の活躍も連覇もなかったかもしれません。
因みに同志社の3連覇の一年目、平尾は膝のケガで1試合も出ておりません。

平尾もは国内では攻守ともに常に強いFWに守られてきて、
FW戦での劣勢下の司令塔としてゲームメイクが出来たかや、
厳しいディフェンスができたかが全く分からないまま現役を引退しましたのでね。
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 21:57:48.74ID:w54Ajns6
>>907
何年もの努力の積み重ねに林敏之、大八木の突破力が加わり、
全盛期の釜石に10-3の僅差の試合をした初優勝チームは最も好きなチームでした。
あの時の指導体制が続いていたなら、現在に至る長期低迷も、
同志社が高校ジャパンの墓場と揶揄されることも無かったと思います。
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 22:20:32.30ID:ygAz7exM
>>910
平尾を擁護するわけではないが、
まもなく40年も経過しようとしているのに
いまだ個人(故人)のせいにするとは
同志社って相当駄目だな。
というか同志社の名を語るキチガイかな。
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 23:08:37.76ID:/AWw1QV0
自演か
一人でよくやるなw
たかが5チャンとはいえ、工作活動もここまでくると異常だなw
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 23:23:59.58ID:S8yQqn0u
>>909
平尾もは国内では攻守ともに常に強いFWに守られてきて、
FW戦での劣勢下の司令塔としてゲームメイクが出来たかや、
厳しいディフェンスができたかが全く分からないまま現役を引退しましたのでね。

3連覇のかかった慶應戦は結構FW戦で苦戦してた。
特にスクラムは途中から押されまくり、慶應の橋本、五所、中野の第1列に翻弄されてしまった。
あと釜石との日本選手権は基本FWは劣勢だった。
釜石が7連覇を決めた試合では平尾さんがDGを決めたりして前半はリードしてたが後半はFWの差が出たように思う。
DFはW杯予選やスコットランド選抜戦とかはきちんとタックルに入ってたね。
フィジー戦もセレビに翻弄されながらも必死に食らい付いてた。
監督としては、元巨人の高橋由伸監督と同じで若くして代表監督に据えられて経験付属だったな。
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 23:25:45.50ID:S8yQqn0u
>>914
付属→不足
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/10(水) 23:27:09.47ID:BUzCAEMz
自分の取り返しのつかないキチガイレス隠して埋めるにはそれしかないから永遠にあの手この手で大量投稿ですわよ
じゃなきゃ一日で三桁レスしないでしょ
去年からIDコロコロに変化して自演が激化かか劇化しててペンペンぺぺーん
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 02:25:01.13ID:fEBIMxKI
>>914
あの年の同志社は平尾が実質監督でチームマネージメントをしていましたが、
同好会レベルの練習しかしていなかったにも拘らず、慶應との定期戦での大勝で、
そのままで選手権でも楽勝と踏んでいたと思います。
一方、慶應は定期戦での大敗で、スター軍団に勝つ為には、
スクラムを押して同志社FWを消耗させてスタミナ勝負に持ち込むしかないと、
スクラム練習と走り込みを増やして雪辱を期していたものと思います。
楽勝を予想していた平尾にしてみれば予想外の展開に打開策を見い出せず、
ゲームリーダーとして何も出来ないまま最悪の試合となりましたが、
慶應の上田昭夫監督としては、これしかないと言う作戦が見事に成功し、
正に狙い通りの試合となった訳です。
私はあの慶應戦で平尾ラグビーの限界が露呈したと思っております。
それは、予想される相手の戦法に対する対策を講じないまま試合に臨んだことと、
FWが劣勢にある時、司令塔として何も出来なかったと言う二つの問題ですが、
それが平尾が松尾を越えられなかった原因であり、
平尾ジャパンの不成績の原因でもあったと考えております。
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 08:05:15.04ID:dp9M+8AC
2002年11月22日初版発行
宿沢広朗著『日本ラグビー復興計画』64ページより引用

(永田)オープン化について説明してください

(宿沢)オープン化というのは、選手が日本代表の活動期間に所属する企業から日本協会に出向すること=その間の給与は日本協会が肩代わりして企業に支払い、それを選手に直接手渡すかどうかは企業の裁量に委ねる=に加えて、代表選手個人に試合出場給や監督賞金などの形でインセンティブを支払うことが含まれます。

騒いでた平尾信者たちは、ラグビーファンなら誰でも知ってるこれをウソだ、プロ化じゃない、そんな出向なんて聞いたことない、ありえないとバカ騒ぎをしてたんだよw

あげく、自演とIDコロコロで己のバカさをごまかしてた

荒らしてるのは平尾信者の方だったねw
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 08:12:31.24ID:dp9M+8AC
>>918
で、本題に戻るが頑なにアマチュアという建前を守ってた協会は、宿沢が現場に復帰する前の時点、平尾に監督を要請した時点で平尾と「出向」という形のプロ監督契約を打診したんだ

でも平尾はそれを断ってアマチュアの身分に自らとどまった(神鋼が許可しなかったという話もある)

この時平尾が先陣切ってプロ監督契約をしてれば、次は選手たちもプロ化する構想だったのは想像に難くない
何しろ10億の強化費を持ってたんだから
つまり望めば日本は4年前からプロ化できたんだが、平尾がそれにストップをかけた形

そして平尾はW杯全敗の言い訳で「相手はプロですから」と言ったっていうねw
こんな幼稚な人間をかばうヤツはアホ
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 08:20:04.37ID:dp9M+8AC
>>918
>活動期間中は所属企業に報酬を払い、選手(あるいは監督)に企業がそのカネを渡すかは裁量次第

実際はほぼ渡すに決まってるし、受け取ってない人はいないだろう

で、清宮はサントリーに、相良は三菱に所属したまま毎日早稲田のグラウンドに来て監督をやってたんだが、早稲田の監督をやめたらそれぞれの会社に戻ってる
清宮は引き続きサントリーの監督をやったが、相良は部長に戻るだけでラグビーはやめるし完全なリーマン復帰

明治の田中監督も同じ形でサントリーにいるまま明治からサントリーを通して給料をもらってるわけ
だから明治OBは「いつまでも田中(とサントリー)に甘えてられないから後任は今から探しておかなきゃいけない」と言ってるわけ

ここに異論を唱えてた平尾信者は逃げずに出てきて一言謝罪なり釈明しろカスw
教祖の平尾が言い訳と逃亡人生だったから、そら信者も恥知らずになるわなwww
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 08:23:07.57ID:dp9M+8AC
結局、信者がいかに反抗したところで、このスレで客観的な事実を述べてるのは圧倒的に我々批判派のほうなんだよな

当たり前っちゃ当たり前
こっちは「歴史的事実」とか「証拠があること」しか言ってないんだからな

平尾信者全面敗北だよ
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 11:59:34.10ID:4HZa3cMp
宿澤東大伝説も清宮早稲田の金をサントリーから給料でもらう説も「歴史的事実」でも「証拠があること」でもないよオレちゃんw
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 12:17:07.68ID:Xi7JhISr
>>922
語尾にwをつけたところで、お前の完敗・惨敗・ギャラリーに嘲笑失笑されてることは変わらないんだが?

さんざん罵っておいて、相手がしっかりソース出したら負けも認めずwつけて因縁
いやいや、平尾信者って池乃めだか並みの負け犬なんだなあwww
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 12:18:02.37ID:xp6zulqv
平尾ジャパンをプロのオファーがあったからプロの体制だったというのは無理がある
すべてがアマだからダメだったんだよ
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 12:22:10.81ID:xp6zulqv
ところで平尾コンプレックスたちはここで勝つと何かいいことあるんですか?平尾が出てきて謝罪するとか?
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 12:42:26.84ID:kzhkpo3D
マジキチ俺様(我々)以外はみんな平尾信者というポエムかよ
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 13:39:40.72ID:4HZa3cMp
>>923
勝手にソース出したことにするなよw
宿澤清宮のソースは出てないし出せない
そんなものはキチガイの脳内にしかないからだ
まあ脳内コロコロギャラリーさんだけには見えるのかもしれんがwww
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 14:52:28.55ID:qoFKnkXw
昔ワイドショーを賑わさせた
騒音おばさんを思い出してしまった。
おばさん「自分は悪くない。悪いのは隣人、なぜなら…」
といった意見書みたいのを7枚にわたって提出したらしいけど
裁判所が断った。
物事、きっかけがあるのだろうけど、
ここまでこじらせてしまうと大変だね。
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 15:44:55.50ID:8uJwUKyD
だいたい日本語もなってないしな
なんだよ、早稲田/明治からサントリーを通して…て
サントリーが負担したなら、サントリーから早稲田/明治を通してだろ
しかし,サントリーが引き続き負担なら、わざわざ大学を通す必要なんかない
企業に在籍したままなら、継続してサントリーから給振すればいいだけのこと(手続き的にも透明性的にも合理的)
また、オープン化=プロ化も無理ある
更に、「裁量」てなんだよ?
従前通りの全額支払らなくて良いとも解釈できて、それはそれで選手の待遇面で問題だけどな
それとも、代表での活躍度に応じて、個々の選手に対して協会が例えば50%から150%負担しているのか?
もしそれなら、ある意味待遇の差別化でプロ化とも言えなくもないが、じゃあそれを何故所属企業の裁量という判断を許すのか?
協会自身が指数付けて支払うのが筋じゃないのか
全くオープン化になってないな
宿沢は銀行家なのにこんないい加減なシステムでいいのか?
何にしろ、不透明感バリバリで、こんな待遇で選手らが納得できる訳ないよな
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 16:29:10.15ID:xp6zulqv
平尾はプロのオファーがあったからプロ←詭弁

99後に岩渕、斎藤らが海外所属になったから99平尾ジャパンの選手はプロ←詭弁

平尾は協会な金で飲み食いしたからプロ←詭弁

出向だからみんなプロ←詭弁

俺様平尾コンプは詭弁しか言ってないぞ
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 16:48:46.07ID:xp6zulqv
俺様がソース出したら、、←脳内ソースでした
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 16:57:55.06ID:xp6zulqv
平尾は強いfwとはやってないから選手として同志社、神鋼の偉業も無意味←詭弁
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 17:04:30.32ID:fq19BNia
そもそも持論の妄想・奇想天外ぶりを指摘されてるのに、即平尾擁護に飛びつくあたりが、
怪しさ満点のマジキチW工作員と疑われるわな
ここに限らずどこの板も健全なスレに戻る事願うわ
グッバイ マジキチ!
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 17:18:08.62ID:fq19BNia
>>932
詭弁だね
松尾も、三菱自工を破って初の日本一を制覇した明治と北の鉄人と謳われ高炉での重労働で鍛えあげられた洞口ら屈強なFW陣を擁する釜石を連覇に導いているんだからな
劣勢FWを導くのがSOとでも言いたいんだろうが、それこそがあの大学一流の?詭弁に過ぎない
スクラムの圧から逃れる為に、ダイレクトフッキングなどSHの素早い球出しと、
FWコンタクト勝負を避ける為にハイパン活用しただけのSOで、それこそタックル含めディフェンスがおざなりの者は、かの大学にも五万といた訳でなw
もう我がチーム自慢の為だけの、他こき下ろしはやめてほしいわな
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 17:18:26.35ID:wEtIRYCQ
一年半ほど前に早稲田スレではこのキチガイが来ると警報が出るようになったんだよな。それやこの調子で毎日100以上もレスされたらたまらん。コイツに荒らされてた他大スレにもキチガイ警報は即伝播。早稲田ファンとして出来る事はそれだけだった。マジキチがここまで狂うとはなあ
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 17:46:07.45ID:xUeZu0Pc
マジキチ俺様はラグビーも早稲田も関係ない世界の人になったのさ
ただひたすら俺様絶対真理を説く愚を究めたいんだろ
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 18:20:17.09ID:gwFd0jKN
伝説は伝説、推測は推測、好きも嫌いも楽しめばいいのに、すべて真実や正義の自説にすると破綻と破滅するの当たり前だよ
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 19:58:34.74ID:4HZa3cMp
勉強家なのかもしれない
だけど勉学努力の方向が狂ってる
なにより絶望的なのは知性の致命的欠如

勘違いも記憶曖昧も思い入れも無自覚なバイアスなども誰にでもある
指摘されるのは日常で珍しくない
その時の対応態度に知性が窺がえるのだが俺様マジキチは知性ゼロどころかマイナス

早稲田スレで生まれあちこちこち荒らす俺様真理教教祖様はここ平尾スレで斃れて没してもらうのが世のため人のためだ
でもこれからも末永くどこかでオレオレ続けるに違いないと推察しますw
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 20:22:11.94ID:3drWWFoW
>>924
そんなこと一言も言ってないだろ

・平尾が、自分が負けたのはアマチュアだからと言い訳した
・それだけでなく、クビになったあとにプロ化した向井ジャパンを見て「ボクの時にこういうのやって欲しかったなあ(笑)」などと羨ましがった
・ところが実際は協会は平尾就任時点ですでにプロ化する気満々で平尾にもプロ契約を打診してたのだが、断ったのは平尾自身なので言い訳に使うのは姑息

そういう話だよ
すり替えんなアホ
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 20:35:43.95ID:kmBC52Su
>>929
いい加減なシステムも糞も、平尾が1999W杯で惨敗した時に「相手(対戦諸国)はプロですから」と言ったその「プロ」がそういう形のプロなんだよマヌケ

ただし当時のアルゼンチンは日本以上に純アマチュアで、日本もジョセフとバショップなんかは完全にプロで、ろくにサニックスの仕事なんかしてなかった

他の「早明通してかサントリー通してか」とか「裁量(実際は、協会から人件費を受け取った企業はほとんど全てを選手に支払う)」とかはお前の言葉遊びであって、中身に対する反論になってない

ちなみに「純アマチュアだとこうなる」の見本が、近年もっとも同志社で成功した中神監督の例
彼は千葉にあるクボタに勤めながら、母校同志社の監督を引き受けた
明治の田中や早稲田の相良などと違って、大学およびラグビー部から金銭的見返りはない
完全な無給

彼は使命感だけで毎週金曜日の業務が終わるとその足で新幹線に乗って、京都田辺の同志社ラグビー部寮に向かい、土曜日の早朝から練習を指導して、日曜日の夕方の練習が終わるとまた月曜日からの業務に備えて、新幹線で千葉に帰っていった

近年の同志社でもっとも成功した山神さんはこんなことを無給でやってたんだよ
新幹線代や、京都滞在中の食事代くらいはOB会のカンパで受け取ってたか知らんが、こんなプライベートなし家族置き去りの監督生活が無償で長続きするはずもなく、山神さんは結果を出しながら2年で退いた

「オープン化」「出向」と「純アマチュア」がいかに違うのか?すらお前はバカで世間知らずだから分からないし、想像すら出来ないんだろうな
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 20:36:53.48ID:Lb5YSysr
>>940
姑息とかお前のヘンテコな物差しはどうでもいい
アマチュアであることに異論はないわけだな?
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 20:39:41.28ID:kmBC52Su
もうさ、このスレは次スレからタイトル変えろよ

『平尾信者がいかに愚かなのか語るスレ』とでも改名すべき
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 23:03:07.47ID:8uJwUKyD
>>941
批判にまともに反論できないんだな
プロ化と出向の話なのに、同志社大学ラグビー部の監督の話を持ち出してくるとは

まさか、早明が出向監督を迎えてるから、早明ラグビー部がプロ化してるなんて言わないよなw

勉強家? なに、去年同志社スレで散々書き込まれていた事を拾い集めてパクってるだけよ
昔話にウンザリしてる連中が多い中、
「オレは知りたい」「もっと教えて」などとリクエストしていたのも多分コイツなんだろう
木に竹を継ぐ式に、拾い集めた情報を垂れ流して我論に持っていきたいだけ
その証拠に、既出の主張と違う事を指摘されたり、ちょっと捻られたりするともうお手上げw
批判の意味するとこも理解出来ずに、言葉遊びときたもんだw
まだ、論点スルーに比べれば、ガッツだけは買ってやるがw

全てがこの調子だよ

よほど、去年早稲田スレではぶられたのが癪に触ったのだろう
教えたがりの知ったかで済んだものをここまで狂うとは…

ハッキリ分かったわ こいつは知性品性がないだけでなく、ただの馬鹿パラノイア
マジキチ以外の何者でもないw
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/11(木) 23:03:29.90ID:8uJwUKyD
>>943

スレ主からしたら、お前の方こそ招かれざるゲスト
やりたければ、お前が「アンチ平尾」スレ立ててそっちでやれよ アホがw
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 08:19:19.03ID:a9MYd67g
平尾の場合は、プロ化云々の前に、選手選考と戦術が悪かったって話じゃないか?
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 10:40:25.82ID:/RNosqVd
平尾は学生時代からスポンサーが付いていたらしいけど、
その時点で既にプロじゃないの?
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 13:58:35.09ID:/RNosqVd
大学教授がラグビー部の監督になった星名秦さんや大西鐡之祐さんはアマチュアだが、
ラグビー部の監督兼大学講師として大学に採用された後に、
助教授、教授となった岡仁詩さんは元々プロ監督であったと言うことだ。
アマチュアの太西鐡之祐さんが常に教え子達を勝たせる為の指導をしたのに対し、
プロ監督の岡仁詩さんが教え子達に勝てる筈がない指導をしたのは、
採用してくれた大学に対する裏切り行為であったと思う。
やっぱり平尾は安易に目先の金儲けに走らず、
早稲田でアマチュアとしてラグビーの技量を磨くべきであったと思う。
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 16:41:50.16ID:ybScyJjb
学生時代、社会人現役時代、引退後のそれぞれに、厳しい目をもった指導者が付いていたら
平尾はどうなっていたでしょうね。

たしかに学生時代は早稲田のスタンドやセンターで明治と対峙してほしかったね。
早稲田で優勝して釜石とやるとかさ。細かく戦術を仕込む監督OBとか厳しい試合そのもの
に磨かれたんじゃないかな。

社会人時代も、連覇の後期は王様になってしまったからね。で、平尾の思想がにじみ出た
「楽して勝つラグビー」になってしまっていた。指導者がいれば、これも修正できたかも。

そして引退後は実に中途半端に生きてしまったね。社内外に肩書とポジションを得ていたが、
実績らしい実績を残せないで終わってしまったよ。引退後のモラトリアムのような人生は
本当に残念でしたね。厳しく接してくれる先達がいたら違っていたと思うな。
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 16:53:39.42ID:ybScyJjb
V8がならなかったシーズン。キャプテンの堀越は、シーズン途中にフィットネス不足を
感じて走力アップのメニューに加えようとしたんだって。
でも平尾が「技術があれば7割の走力で大丈夫」といって却下してしまった。
神戸を作ったのも平尾だけど、徐々にチームを変な方向に向けたのも平尾なんだろうね。

……堀越はいい奴だからな。大西だったら「やらしてもらいますわ」って言えたかも。
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 17:25:41.79ID:cPUZWDgK
まだいるんだ。。。
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 17:48:44.04ID:RwmEBkSk
>>949
BKに本城、吉野を擁して、交流試合敗退の早稲田に行く価値なんかない。
平尾が入っただけで釜石と対戦できるとか妄想が酷すぎる。
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 20:55:01.54ID:cPUZWDgK
昨日とは打って変わって、
声色と言うか口調を変えて
コロコロ。
バカペンは書き込みできなくなったみたいだし。

ここしか書き込めないのかな?
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 22:38:44.61ID:sP11n6Mh
故人に呪詛とは、馬鹿も休み休み言えやw
コイツは、ここ以外にも京産や同志社スレで相変わらず暴れている模様
実に陰険ななりすましでな
よほどの関西嫌いなんだろ
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 23:12:18.26ID:OkpbirKj
気持ち悪いな
0959名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/12(金) 23:29:17.00ID:cBqamZE/
>>954
交流戦で専修に9ー40くらいで大敗したシーズンがあったな。
本城、吉野が卒業したシーズンは交流戦にすら出場出来なかったが。

ところで、次スレ必要かな?
平尾さん自身、鬼籍に入ってるし要らなくね?
0960名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/13(土) 10:01:35.83ID:99oAo8sz
新しい材料はなくとも、思い出や功罪をゆるゆる語りたい人はいるかもね
だけどいずれマジキチ俺様のお花畑と化すのは必定だわな
0961名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/13(土) 10:06:58.10ID:AMHOsbO7
>>960
ゆるゆる語りたいよね。
昔のドラマとかをワチャワチャ語り合うみたいに。
0963名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/13(土) 11:29:30.87ID:EuKwC5SU
>>962
フレディ・マーキュリーやないか
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/13(土) 11:51:22.59ID:i7WJCm9t
鼻くそボクロを隠すためと
なんかで見たな
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/13(土) 18:51:02.17ID:DSjdD355
年を追うごとに、ひたむきさが無くなって行った平尾。
でも、ラグビー界以外からは声が掛かる平尾。
ここに平尾の不幸がある。
0966名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/13(土) 20:35:17.73ID:qkcJrxFB
次スレ立てるなら
多少なりともキ○ガイ防止で
ワッチョイが良いでしょう

まだそれらしい人が
未練タラタラで
張り付いていそうなので
0969名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/14(日) 02:11:17.29ID:qw2ZgX2u
平尾氏のスレなのに早稲田の話が多い。まさか、あのバカペン自演野郎がこっちに来てる?しかし、毎日飽きずによくやってたね。
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/14(日) 11:03:59.48ID:w1T1JcfE
早稲田にいた自演馬鹿ペンは、トリプルクラウンメタボ警備員と言われた奇人。
毎日コピペでレスしてスルーできないやつだった。アクセス規制くらって今は大人しくしてるけどまた湧いてくるからワッチョイは賛成だな。
0971名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/19(金) 01:34:09.94ID:bSjKXgTb
まあ、ラグビーファンは、指導者・平尾に対しては、「もう少しちゃんとやってくれれば…」と
思っていたでしょう。惜しい指導者人生でした。
0972名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/19(金) 13:57:28.20ID:HidJP0xE
>>971
所詮は身体能力と自己中精神の強さだけで成り上がったプロ選手だからね。
伏見工業での3年間に山口良治さんの指導を受けた以外は、
その後、誰からも指導を受けなかったんだから、
選手時代と指導者時代のギャップの大きさも仕方がないだろう。
0973名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/19(金) 20:08:56.05ID:SJ52ehZ+
指導者時代の平尾を批判する声が多いけど、
思うに平尾自体が指導者に向いてなかったんじゃないかと。
プレイヤーとしてはキャプテンシー含めて実績は申し分ないと思うが

企業内でもよくいるでしょう。
まぁ選んだ人間が批判されるべきでは???

その後、宿沢が伝統校と言ってふん刷り帰っていたかどうかは知らんけど、
学閥打破に向かったのは何となく辻褄が合うよね。
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/19(金) 21:11:47.37ID:cpn+YwYa
選手としては一流でも監督としては二流。
そういう人はどこの世界でもいる。
長島さん、金やん、ジーコ、マラドーナなど
0976名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 02:38:55.52ID:S1qcID9v
昔から天才的な選手は指導者に向かないと言うけど、
弱いチームにいた天才は選手時代に色々考えて努力しているから、
一概に天才はダメだとは言えないと思う。
昔、色んなチームの監督が教えを乞う元ジャパン選手がいたが、
その人の指導は理論的且つ合理的であると同時に、
経験の浅い選手にも要点を分かり易く説明されるなど、
選手を育てるのが凄く上手かった。
釜石の市口さん、同志社の岡さん、早稲田の日比野さん、慶應の上田昭夫君とかも、
その人に色々教えて貰っていたが、岡さんだけはそれを上手く活用できなかった。
平尾もその人に教えて貰うチャンスがあったと言うのに・・・・残念。
0977名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 04:02:48.57ID:yW0/F1Zh
>>970
早稲田スレがようやく静かになったな。俺様が馬鹿ペンの片棒担いでたのってガチなのね。
0978名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 04:04:40.82ID:yW0/F1Zh
>>976
まさか横井章じゃないだろうな。
0979名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 04:13:12.55ID:yW0/F1Zh
>>965
ひたむきさがないとか意味不明すぎる。
具体的に説明してくれ。
0980名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 04:40:41.64ID:yW0/F1Zh
>>932
神鋼が初優勝した年はFW戦で完敗続きだったけどな。特に三洋戦は圧倒されていた。結局はあの一戦に勝てた事が全ての始まりだと思う。
平尾は神戸の全3トライを挙げる活躍だった。
0981名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 11:08:47.07ID:iHHGvrMf
連覇期の終盤あたりからおかしくなっていると思う。
増保元木ら代表クラスの大量採用とか、練習量の低減とかね。
これって、練習量を減らす一方、フィジカルで勝る選手を集めて勝つ、という戦術になるわけだからね。
当時の関西リーグでも、フィジカルのないチームには大勝するけど、トヨタとかフィジカル強者には
苦戦してしまう。

と、書きながら思ったのだが、平尾は途中からおかしくなったのでなく、同志社時代から
ずっと変わっていないのか。強いものを集めて省エネで勝つ、というのが平尾の志向なのかもね。
神戸でも、発言力を増すにつれ、それを実践しただけなのかな。
0982名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 17:50:16.63ID:MyhX0otR
>>981
お前が俺様か?適当に書き過ぎやろう。トヨタがフィジカル強いとかめちゃくちゃや。トヨタはスクラムが強かっただけやし、神戸にとってどちらかというとカモやったけどな。
0983名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 18:07:07.69ID:TwZ0x/7I
ほんと適当でフンワリしたアンチ平尾
日本選手権7連覇は偉業だよ
0984名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 18:21:45.77ID:XTNb6B2S
連覇が途絶えたシーズンは、関西リーグでは100点ゲームをやっている。
トヨタと対戦する前は相手にトライを与えていない。大勝につぐ大勝。
でもトヨタにはやっとのことで引き分け。ころっとやられる。
フィジカルで勝らないとこんなもん。

この平尾の方法論だと、当然、世界には通用しません。ジョセフを入れても、相手にはジョセフ以上がいるから。
0985名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 19:06:30.99ID:qldEwjKE
>>973
指導者経験がない、或いは兼任コーチ程度の経験で若くして注目されるチームの監督に就任したという点では、元巨人の高橋由伸監督と通じるかな。
0987名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 21:21:20.41ID:3DvNf8Li
>>985
通じねぇだろ
カープに負け越し独走の3連覇許した高橋

同志社7連覇の立役者 平尾
とで
せめて巨人で実際残したものの、サムライで貢献しなかった場合でないと比較の意味ねぇわ

寧ろ、そんな指導未熟な者を監督に据えた球団なり協会の方が責任大だわな

ただそれでも両者の社会での経験値年齢も違うから、青年平尾一人に責任押し付ける協会ライターらは、内ゲバの類いにしか見えんという世間の見立てだわな
0988名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 21:31:16.99ID:MyhX0otR
>>983
高校でも大学でも最終学年で優勝。ケチつける奴何を考えてるのか。
0989名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 21:38:57.94ID:jGBa4ezu
>>984
何が言いたいのかよくわからん。フィジカルで負けると圧倒的に不利なのは当然だろう。
連覇中の三洋戦は常にフィジカルで劣勢だったけど、しのいで勝ってたじゃん。
0990名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 21:40:10.72ID:3DvNf8Li
>>986
マジキチで飽き足らず、稲スレでバカペンの戴冠
ボコられては湧いてくるゾンビ
コイツには、どんな称号与えても無駄だろうが、
オレからは、我論ドールやるから消えろと言いたいわ
0991名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 21:47:49.77ID:Jm2KLuOj
これだけ嫉妬を受けるのもスターの宿命。
男の嫉妬ほど醜いものはない。
間違いなくラグビー界で一番華があったし実力があった。
そして人格者でもあった。
0992名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 22:13:21.84ID:F5K1NXYV
>>989
だから〜、「強いの、デカいのを集めて、省エネで勝とうぜ」ってのは、
相手チームも、同等の強いのを持ってきたら機能しなくなるってことだよ。
それだけでは国内ですら勝てなくなる。連覇が途絶えたシーズンは、綾城を弾いて、
武藤もいなかった。走力、技よりも、「強いの。デカイの」に傾斜してしまった。

なのに平尾は、代表監督でも同じことをやってしまった。スローモーでもデカイの大好き平尾さんだったね。
でも、敵はもっとデカくて、さらに動けるので、勝ち目はありません。
デカいの集めて勝とう、っていう引き出ししかなかった平尾にチームを預けたのが良くなかったね。
0993名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 22:37:04.45ID:S1qcID9v
秋の定期戦でボロ勝ちしながら選手権決勝では同じ相手に12-10で逆転負け。

チームを強化する為の練習をせず大恥をかいた同志社の4年生の年、
平尾は同志社ラグビーを象徴する様なラグビーをして負けるべくして負けた。
0994名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 22:39:00.21ID:jGBa4ezu
>>992
省エネとか誰が言ってんの?
大きくて強いのを集めるのは間違ってないと思うけど、それが省エネと関係あるのかな。
0995名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 23:02:44.92ID:qldEwjKE
>>993
えっ?
平尾が4回生の年は苦戦しながら、慶應に10ー6で勝って3連覇したんじゃね?
0996名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 23:03:10.19ID:F5K1NXYV
>>994
キャプテンの堀越が走り込みをやりたいといったのに、平尾が却下してるんだよ。
省エネ大好き平尾さん。

あと、平尾が良くなかったのは、デカければスローモーでもスキル不足でも
使ってしまったこと。
0997名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 23:05:40.16ID:jGBa4ezu
>>993
平尾はキャプテンでもなかったし、平尾の責任ではないだろう。それに大恥はかいてない。
0998名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 23:09:42.02ID:qldEwjKE
早稲田が相良主将の年に省エネラグビーと揶揄されてたが、あれはFWが最小限のボールをキープし、後は増保頼みのラグビーをしてたのと練習メニューから走り込みやランパスの練習を減らした事に由来してたらしいな。
0999名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 23:13:19.43ID:0KpjlNYg
>>995
ほんと嘘と詭弁か過ぎますね
1000名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/03/20(土) 23:15:08.99ID:F5K1NXYV
>>998
相良は当時、練習嫌いを公言してしまっていたからな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況