>>231
やりようはあったでしょ
というか平尾始めコーチ陣が何も作戦立ててなくて無策だったんだから

広瀬がいろいろ戦術を考えて、サインを紙に書いてこの地域ではこう、そこで抜けたらこう、みたいなのを現地入りしたあとで各選手の部屋を回ってやってたという逸話がある(証言は村田を取材した大友)

いち選手がそんなことやってるんだから、チームの体をなしてなかったんだよ
リザーブは自分の役目が分からなくて腐ってた選手が大勢いた
一方で宿沢ジャパンの控えは、最後の試合後の前まで練習でアピールを続けて出番があると信じてたほどモラルが高かった
平尾は人心掌握の点でもだめな監督だった