↑中学の実績は
ひとつの指標としては
重要かも知れないが
最近の常翔が勝ちきれないのは、選手の責任ではないって事。
それと、リクルート面で
常翔は基本、ゴリゴリ
スカウトしない、昔から
常翔でやりたいって子を
中心に取ってる。
だから中選の選手が
他の強豪より少ない
スク選の子は比較的多い
けどね。
要は他の強豪は近代ラグビー取り入れて工夫してる
んだから、それにそくした
指導しないと勝てないって事。こないだの流経前に
しても、勝ち試合落としてる。工大時代からの
自由なラグビー残しつつ
組織的な事も取り組まないと、厳しい。
大阪の高校ラグビーを牽引してきた伝統校だから
余計に歯がゆい