>>19
自分も予想しておこう。福工大側の視点に立って考えてみる。

福工大ー朝日大
21−07
10−14
28−21

(理由)
FWは朝日が上。なので、福工大は、横の展開を重視してFWのクラッシュを避けると思う。ボールを安易に渡すようなキックは、なるべく使わない。
攻撃のフェーズの数を増やして、守備の陣形が崩れるのを待つという戦略。
ボール支配率は、朝日が上だろうが、福工大は効率よく得点するとみる。
勝つ前提は、先行逃げ切り。リードして迎えたい終盤は、朝日の怒涛の攻撃にさらされるだろうが、できれば1T程度に抑える。
…福工大が勝つならこんなシナリオを予想。
朝日が勝つとしても、これまでのような試合展開で勝つことはないと思う。
トップリーグの試合の解説者がよく言っているアンストラクチャーの展開では、福大などとの試合経験から福工大に分があると思う。

どうなるかな。楽しみだね。