X



トップページラグビー
1002コメント309KB

【2016リオ五輪】女子ラグビーPart4【2017W杯】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:23:51.00ID:CX05UELC
相手のキック巧くてしてやられたのはまだ仕方ないにしてもアタック酷すぎるな
ボール持っても前突っ込むだけで全く周り見てサポート探さないしサポートのコースも悪いんだもの
これじゃどうにもならんよ
0335名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:24:47.21ID:d+9ic0UX
フィジカル、スピードで負けてたらどうにもならん
相手ボールのときは絶望的に感じた
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:26:20.16ID:d+9ic0UX
>>333
ラグビー経験者じゃない奴をフォローするラグビー経験者がいなかったのも課題だろう
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:29:05.81ID:2d0F1b/m
同格以上の相手だと途端に姿を消す山口
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:29:32.97ID:r9BHbAf/
良かった事は1勝できたぐらいか
失点するとすぐパニック起こしてフォローが遅くなるのが致命的だわ
4年後、もっと世界との差は広がってそうだ
ケニアやコロンビアにも勝てない時代も近くやってくるかも
0339名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:30:46.04ID:IXH5j39A
>>337
スペース消されて余らんもん
アングル変える動きやパスとかがもっと出来ればまりえも生きるだろうけど
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:31:31.79ID:tA+P4JD4
>>334
セブンズなのにタックルまともに受けすぎなんだよね、接点が出来たらボールキープもままならないのに
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:32:00.61ID:d+9ic0UX
あと倒れ込みの多さ
ブレイクダウンで負けるのでどうしても低く入ってしまう
セブンズでは倒れ込みに厳しいのは分かってるのにこの反則を繰り返すってことは課題の一つだろうな
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:32:47.06ID:o1rh7CpI
ラグビーは良いコーチの元、正しいトレーニングすれば大負けはしない。
大負けしたのは、その両方が無かったという事。
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:36:22.64ID:XVGxsvE6
学生選抜の方が強かった。
タックルしない奴いるし。
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:36:59.43ID:Fod81Ho5
>>330
現実を見たくないのかね?

力の差がすごくあった。
今日負けたことで、来期のコア落ち決定。

今回のメンバーの多くは草創期から支えてくれた人たちなのは間違いないけど、
女性の体のを考えると25歳オーバーのトライアウト勢では無理だと思わない?

桑井はいい選手だけど、伸びしろ感じる???
兼松かーちゃんは功労者だし、いまでも光るプレイあるけど将来あるかね?
中村キャプテンお疲れさんだけど、世界との差を感じてるんじゃないかな?

マジで若いもっといい選手いるよ。
TV中継無いし、広報されないけど、トップリーグの前座とかで知名度あげないと。

最初の書き込みに戻るけど、女子はピークが早いので、今の年齢構成ではだめだろ。
0346名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:37:19.13ID:o1rh7CpI
タックルも一からやり直せよ。
フィジカルの前に基本がなってねーだ。
草ラグビーレベルだぞ。
0347名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:42:09.21ID:d+9ic0UX
2年後には代表選手の7、8割ぐらいが変わってるぐらいになってほしいわ
これまでのチームは打倒アジア
これからのチームは打倒世界
ひとまずリオ五輪お疲れ様でした
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 01:46:58.53ID:IXH5j39A
今の時点で25歳以上は次は厳しいかもね。桑井はもっといい選手になりそうだが東京では30歳でいかにもきつい
一方で小出はじめ若手も通用してなかったなあ今回。アネリーチはじめ沢山帰化選手も投入の上で若手の底上げもかな
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 02:10:10.07ID:zQBn7Rae
>>306
ニワカですらない素人は無視
0350名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 02:43:00.76ID:tBngYl6B
ブラジルのラグビー人口は少ないの?
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 03:00:35.51ID:XPok9Sef
陸上の福島ならレギュラーなれそうだな
0353名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 03:05:11.33ID:uAaogfkU
セブンズよくわかってないがディフェンス外飛び出しすぎじゃない?
連携取れてるようにも見えんし
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 04:50:00.94ID:SUOnvYFy
>>351
あくまでもを信じ個人的印象なんやが、だってセブンズ自体がビーチバレーと同じで五輪種目にされるようテレビ受けするためにむりくりこさえた競技やもん...
セブンズで頑張ってる選手やスタッフの方達には敬意はもちろん払うけど 、ひとつの競技としてはどうしても好きになれんのよ。
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 05:24:54.44ID:WaDYU8vK
前のめりつかれて裏のスペース空きまくりブラジルのキックが炸裂
ブラジルはいいラグビー
日本は全く頭の悪いラグビー
コーチの問題
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 05:36:28.54ID:KLy0pE8f
やっぱり組織ディフェンスがおかしい。
セブンスは基本的に後ろがスカスカになるからシャローディフェンスはやらないんだよね。基本はディープというかフラットに間合い保ったドリフトなので普通あんなに上がらないんだよね。あんなに上がればそりゃ裏に蹴られるよ。
あとは山口がすぐ飛び出してインターセプト狙いするのをチームで許しちゃってるあたりが組織ディフェンスになってないし。
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 06:38:22.25ID:mPRpGAWp
女子サッカーもそうだけど、男子と同じフィールドでやるのは正直見ててきついときがある。
例えばバレーのネットの高さは男子と女子で違うように、フィールドサイズも性別に合わせて見直すべき。
もし出来ないなら、セブンスはやめて、10人制とかにすべき。
今のままでは女子がラグビーを選ぶなんてありえない。普及なんて夢のまた夢
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 06:39:07.32ID:kmxTkjUa
>>356
セブンズは20年以上まえからセブンズは世界中で大会やってたよ
7と15は大きな大会あるからオリンピックには10人制が採用されるんじゃないかって言われてたよ
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 07:17:35.87ID:b2hfeNnq
女子でも決勝は迫力あるね
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 07:45:52.85ID:WXn7ENl0
陸上のトップとか呼んでくればいいとか言う人はネタだろ?
例えば福島なんてグラウンドに出ても、スワーブ切って相手に指かけられたら多分止まるし、で、もうその接触で体力を異常に消耗するから、もう身体重くて走れないよ。15人制とは違って多分14分の6割は90%ダッシュしてるから。
だから女子ラグビーはどうしても筋肉が必要。山口の筋肉の付き方が多分理想だと思うが、乗せてって谷口まで、だろうね。きょうブラジル観たけど、小柄の日系の名前の選手なんか凄かった。確か予選でもいい動きしてた。山口の上位互換みたいだったな。
あと、ゾーンディフェンスは今はやらないの?
さらに、前に出るしかないのは、戦術なの? セブンスは、いかに相手に触られないように、横、後ろとスペース探していく競技だと思っていたが。
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 08:11:01.28ID:P1/10F1b
>>356
松尾雄二が香港セブンズに出ていたのに…。
歴史は相当古いのよ。セブンズ。
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 08:25:22.76ID:2Zld8b1P
むかないだのなんだのいわないで、フィジカル・スキルで負けない選手を、何年もかけて育てればいいだけ。
そのためには裾野を広げ、トップレベルにはドンドン金かける。
今の強豪国が何十年かかけてやってきたことを、日本もやれば良い。簡単に強くなれる方法なんかない。
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 08:32:40.47ID:WaDYU8vK
女子ラグビーの上位国との力関係もわかった
次は東京
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 09:00:53.83ID:Foeu9PHQ
フィジカルが強い選手を集めれば試合を戦い抜く事はできるけど
強豪国とは「ラグビーの動き」で差が出るね。
ジュニア時代に男子と一緒にプレーしてきた経験は大きい。
代表の中でも山口真理恵が抜けて見えるのはその部分。
U20はそういう選手が多いから日本女子が世界と戦えるようになるのはこれからだと思う。
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 09:22:57.58ID:KLy0pE8f
決勝三位決定戦面白かったです。
カナダは結構前に上がるディフェンスするんだな。
決勝はキックを一度もしなかった。
見応えある試合でした。
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 10:15:12.94ID:JrgB9Siq
最後のノッコンがいかにも象徴的だ。
見事なコンビでフェイズ重ねてもポロリしたら、はいそれまでよ。
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 12:30:05.18ID:SWnCHpKf
陸上からの転向組がいただろ 選考された奴足が遅すぎ
得意の情実選考か呆れてしまう。
171 :名無し for all, all for 名無し:2016/08/07(日) 20:41:01.49 ID:QYyhnMCO
詳しく知らないから申し訳ないが、
メンバー選考は適切だったのか?
他競技からの転向組が結構マスコミをにぎわしていたけど、
結局は古株が代表に選ばれた。

ここがよくわからない。
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 14:02:24.16ID:JrgB9Siq
転向組はこの先どうするんかな?
桑井・富田の15人制での活躍も見てみたい。

それにしても南アは出場権を得ながら実力不足を理由に辞退してるんだな。
予選敗退したロシアもツボにはまればNZを圧倒するほどの強豪だ。

それらのチームを差し置いて東京五輪で3位以内を目指すとなると
これはもう早々に転向組オールスターズを結成するしかないな。
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 14:45:13.03ID:4Gberu07
日本だけじゃなく、上位陣も今季のランキング通りの結果だった。
1位豪州が金、2位NZが銀、3位カナダが銅。
4位イギリスと5位アメリカもランキング通りじゃなかったかな?
セブンズは番狂わせが多い競技なのに驚くほど順当すぎる結果だった。
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 18:04:13.48ID:2d0F1b/m
>>378
その写真。手にぶら下がるの好きだね。何度も見た。好意的に見るなら、しつこく食らいついてる
という事なんだろうけど・・・。
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 21:24:23.62ID:WfwtV1pG
マカリスター妹、兄貴と似たようなプレーしてるな。兄貴もタックル良かったし
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 22:40:56.45ID:ekCHU2UA
体操と女子セブンズが同じオリンピック競技だとは思えないよな
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/09(火) 23:55:12.55ID:o1rh7CpI
>>377
男子はともかく女子は実力がはっきりしてるんじゃないか?
日本とカナダなんて男と女が試合してるみたいだったな
0388名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 00:00:24.91ID:Milc4nlF
選手村でまた“性的暴行”ナミビア選手拘束
ボクシングのナミビア代表、ジョナス・ジュニウス選手(22)(Jonas Junias Jonas)
2016年8月9日 13:18
http://i.imgur.com/MvU6hTi.jpg


リオ五輪ボクシングのモロッコ代表選手、女性暴行の疑いで逮捕
ボクシングのモロッコ代表、ライトヘビー級のハサン・サアダ(22)(Hassan Saada)
2016/08/06 12:16
http://i.imgur.com/cwOljTV.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5HUA0X_XXGI


リオ五輪、選手1人にコンドーム40個超支給へ ロンドンの3倍
2016年05月20日
リオデジャネイロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/articles/-/3087759?cx_part=ycd


〜オリンピック選手村は酒池肉林〜
米国女子サッカーのGKホープ・ソロは「(オリンピックの)選手村は世界一ふしだらな場所だった」と外国選手たちの奔放な性事情を暴露。
「みんなベロベロに酔ってセックスをしていた」と発言している。
92年のバルセロナ大会から選手村でコンドームが配布されるようになったのもそのためだ。
http://i.imgur.com/GJhN9l0.jpg
0389名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 00:29:46.73ID:7d6hxidB
決勝観たけど、このオージーと全黒が男子日本代表がやったら、男は負けるんだろうな
0390名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 00:39:35.10ID:EdHt1Pyh
>>389
NHKやってるから見てみろ
男子と女子は正直別のスポーツって言っても過言ではない

そして男子NZに優勢と言っても良い折り返しだ
後半踏ん張ってほしい
0395名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 06:10:45.80ID:7d6hxidB
>>394
が一番正しいだろw
0396名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 06:41:34.88ID:27KutiK7
ID:7d6hxidB
0397名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 07:28:57.12ID:S/H+fZJt
男子に組織ディフェンスとハンドリングスキル、コンタクトをかわすスキルを習ってほしい。
番狂わせというのは基礎スキルとフィットネスをベースに綿密な組織力ができて拮抗するレベルまで行かないと起こらないから。
課題がわかったので頑張ってほしいです。
0398名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 07:40:27.71ID:vPCCFWR9
昨日の20時過ぎのNHKの番組で、
瀬川が先のことは考えずに、初戦のNZ戦に全てを賭けるって言っていた。
その気持ちがあれば女子もちょっとは結果が違ったかもしれない。
本当に残念だ。
0399名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 08:19:35.35ID:S/H+fZJt
あの女子独特のドロップキックの前に膝を曲げて、屈伸というかスクワットみたいなことする作法はなんなんでしょう。
男子の15人でも7人制でも見たことないんだけど。大黒田だけなのかと思ってたらNZとかもやってたな。
0400名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 08:48:11.52ID:mZgfVzYv
>>390 ラグビーにかぎらず、フットボールはどれも女子は男子に比べて迫力で劣りますね。特にキック力。
0403名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 10:42:44.48ID:mOT6FjY8
>>402
アシックスカップで言うと久我山とか茗渓あたりと、女子豪州、NZあたりが同じくらいの力だと思う。
パススキルや集中力は女子豪州、NZ、スピードやパワーは久我山、茗渓が勝ると思う。
0406名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 19:10:33.94ID:27KutiK7
HCの総括が「今まで歩んだ道は間違ってはいない」だもんな
あの惨敗でよく言えたもんだ
0407名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 19:38:34.52ID:cyEhu0im
>>406
結果はともかく大畑も後藤も言ってるように、力を出せず、相手の戦術に全く対応できなかったのは何か問題があったんじゃないかと振り返って欲しい。
0409名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 21:14:07.96ID:27KutiK7
>力を出せず

そもそも「力」があった前提で語ってるのが大間違いだろ
0411名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/10(水) 21:49:31.05ID:eVzzyf9w
ラックをあんなにきれいにめくられてたら話にならんわな

他競技転向ならバスケットがいい気がするんだけどな〜

桜花学園とか岐阜女子とかの
180センチ前後の選手とか
0413名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 00:49:16.66ID:AxmtCOUI
最後、NZすごかったね
0414名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 00:50:33.50ID:hoYoqrAX
これで2位通過?
0415名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 00:54:42.80ID:kd9uIxNC
しかし、各国のジャージが違和感のあるものが多すぎる…まあオリンピックだとWorld 7sと違ってスポンサー広告禁止などの制約があるのはわかるが…
それと16チームでも普通2日間でやるのに、12チームでなぜ3日間でやるのか?
0416名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 17:37:19.59ID:npv4QjR3
>>415
五輪は協会のエンブレム(日本協会だと桜のエンブレム)も使えないからね。
3日掛ける理由はしらないけど、2日で終わるよりはメディアがハイライト動画や特集を流す量が増えるから良いことだと思う。
0417名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 19:45:55.37ID:5Yg5hToX
オリンピックでは流石にやってなかったけど
試合前に相手が整列してるのそっちのけで味方同士でタックルし合って気合入れるとかいう訳分からん風習やめろ
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 20:24:41.25ID:Wlr4BsMy
>>417
やってたよ、俺はそれよりクイックスタートで必ずボール置くのやめてほしい
チームの決めごとなんだろうけどあれじゃチャンスでテンポが出ない
0420名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 20:45:42.28ID:N95IIcrK
フィジー戦の結果がどうであろうと
瀬川を男女セブンズの統括として全ての権限を集約するべきだな
女子の監督には坂井を抜擢。
坂井を登用すれば本城氏の去就がどうなれ
早稲田閥は納得するだろう。
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/11(木) 20:49:29.75ID:npv4QjR3
>>417
高校ラグビーだとやってる学校を見かけることある。
強いとこだと慶應とか。
0422名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/12(金) 01:02:54.95ID:Z5IaqdwJ
転向、転向ってさww

誰もわざわざ女子バスケからラグビーに転向なんかしねえよw
せめて女子相撲からくらいにしとけ

女子人気上昇中で花形競技で
女子でも実業団でそこそこ食えてWNBAは女子球技プロとしては世界トップクラスの人気で
身長さえあれば無双しやすい女バスから

ダサいイメージで女子人気がなく去年の南ア戦までは人気が右肩下がりだった
全く食えない、女子のリーグなにそれで
身長の優位性が落ちるラグビーに
高身長の女子が転向するわけないだろw

自衛隊で特訓(?)とかいうアホみたいな環境で優秀な女子の人材が来る分けない
それでどうせ期待裏切られたら今度は女叩きだろw
身の程を知るのね、豚
0424名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/12(金) 21:07:01.46ID:/9LNxAnJ
他競技からの転向なら 絶対 陸上のハードルが最適だと思う
仮に日本のトップハードラーを全員引き抜いて
一年間 一流コーチの元でサクラセブンズ並に
年間200日合宿すれば 今のサクラセブンズより強いチームできそう
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/12(金) 22:08:49.10ID:NwRn1kJV
陸上の投擲や短距離の選手が一番即戦力となり得るだろうけど、コンタクトプレーを怖がらないことが必要条件だからそう簡単にはいかない。
0427名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/13(土) 07:04:31.91ID:1QccvEqs
国内の女子ラグビーの量と質を、もう2ランクくらいアップしないと、四年後も同じことになるかな。
ハードな練習で体力アップするのは、最低限の基礎を作るということで、日本女子では必須だったわけだが、そこから先の戦術理解・動きができずに完敗した。
それはひとえに、高いレベルの試合経験の不足によるのではないかな。海外へ出ないとそれが経験できないというのではなく、国内の試合でつねに経験できるとならないと。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/13(土) 07:08:22.23ID:yZJsialJ
リオ五輪、選手1人にコンドーム40個超支給へ ロンドンの3倍
2016年05月20日
リオデジャネイロ/ブラジル
http://www.afpbb.com/articles/-/3087759?cx_part=ycd


〜オリンピック選手村は酒池肉林〜
米国女子サッカーのGKホープ・ソロは「(オリンピックの)選手村は世界一ふしだらな場所だった」と外国選手たちの奔放な性事情を暴露。
「みんなベロベロに酔ってセックスをしていた」と発言している。
92年のバルセロナ大会から選手村でコンドームが配布されるようになったのもそのためだ。
http://i.imgur.com/GJhN9l0.jpg
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/13(土) 07:11:12.72ID:UPPbM/AN
>>427
ラグビーはそこが難しいのよ。
フィジカルと戦術は相まってレベルが上がっていくものだから、
国内のフィジカルが弱い相手に戦術面で上回ってスキルを上げても、強化にはつながらない。

男子も他競技も同じかもしれないけど。
0430名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/13(土) 19:00:19.26ID:I0B9R15P
>>429
女子は男子という明らかにスピード、パワー、フィジカルで上回る練習相手がいるから、なんとかなるんじゃない?
ケガとかを考えるとコンタクトスポーツでは難しい所があるけど、そこの匙加減がうまくいけば外国人対策になると思う。
いかに豪州やNZが強くとも、男子との練習に馴れれば面喰らうことはないはず。
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/13(土) 20:24:01.23ID:VtwA9mxO
>>430
言ってることはわかる。
けど、格下の女子の相手とか誰がすんの?
練習にもならない男子からしたらしたくないだろ。
同じぐらいの力量の男子だと意味ないし。
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2016/08/13(土) 21:07:28.46ID:I0B9R15P
例えば東福岡と豪州女子だとどっちが強いんだろうね。
さすがに東福岡の方が強いとは思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況