>>71
ホールディングかなおそらく
タックルしたまま離さない反則
>>72
密集の中のターンオーバーはラックで人と人が組み合った状態からディフェンス側が人数をかけるなりして相手を押し返したら起こる
もしくは故意ではなくラックの中のボールがラックから外に出た場合
密集の中で手を使って味方側にボールを送ったりするのは反則、あくまで身体と身体で組み合って取らなければいけない
オーバーザトップはオフフィートとも言われるがラックに入ったプレイヤーが自立してないと取られる
なぜ反則を取られるかというと相手と組み合うことが出来なくなるから
ジャッカルは相手のノットリリースザボールを誘うプレーだが
よく見るとわかるがラックが形成される=人と人が組み合う前に絡んでいってるのでハンドではない、また自立していないと絡めないのでオーバーザトップとは違う
ノットロールアウェイは最悪出れなくてもボールが出るのを邪魔していないという意思を見せればセーフ
その位置に寝ていることが球出しの邪魔になると取られる