X



トップページラグビー
1002コメント288KB

ラグビーイングランド代表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/12(木) 11:11:36.46ID:722DgkO9
良スレ上げww
0003名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/12(木) 19:53:10.69ID:yvf8v/FB
ウィルコもムーディーもいないな。
世代交代中なんだな。
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/12(木) 21:47:14.42ID:aPK8cSAa
若手に切り替えて6ネーションズで4勝1敗なら、2015年に向けては順調な船出じゃない?
とりあえずボクスとABsに対する苦手意識を払しょくしないとね。
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/12(木) 22:20:00.42ID:yvf8v/FB
シプリアーニはちゃらいが復帰してほしい。
0006名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/15(日) 00:45:04.63ID:J1S1zVUq
テイトにも復活して欲しいな。
0007名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/15(日) 22:09:06.26ID:eImlT7qb
2015 Rugby World Cup Stadiums
http://www.youtube.com/watch?v=x1vGRgwo8HA

なんて魅力的なスタジアム・・・!
史上最高の大会になりそうだ。
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/15(日) 22:35:51.27ID:+5OGMjNC
300万人の観客想定らしいな。イングランド大会は。
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/18(水) 20:55:36.22ID:zFLPR0I6
2015は史上最高の大会に。
2019は史上最低の大会になります。
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/25(水) 18:44:03.61ID:NaNy2unK
内容的には盛り上がるかな?
NZはまだしばらくは強いだろうけど、豪州は新世代がやや期待はずれ、南アは世代交代が上手く完了するか未知数。
開催国の二度目の優勝もあるな。あるいはウェールズが優勝しても盛り上がるでしょ。
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/25(水) 19:39:42.49ID:LysBiMpH
>>11
ウェールズ、イングランドが強そう。
地元だから盛り上がる。
それに連覇を目指すNZとの三つ巴が基本線じゃないかな。
おれもワールドカップが終わった直後は次は豪州かなと思ってたけど、
層が薄いしどうも伸び悩みも見えるから世代交代がうまくいけばやはり南アの方が有望かも。
フーセンといういかにも南アらしいSOが出てきたしね。

今週のトータルラグビーはガレス・エドワーズ特集で実に面白かった。
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/28(土) 16:54:05.92ID:lrSzWGHG
イングランドが強くなるような材料は現時点ではないな

監督選びはグダグダだったし、そもそもランカスターで本当に4年間いくの?くらいのもん

2003年以降のロック、センター陣の人材不足も解消できそうな気配はないし、3列も一時代を担えるような選手が現れなくなって久しい。
加えて1列まで弱くなってる感がある。

なによりハイネケンのセミファイナルにもチャレンジカップのセミファイナルにもプレミアシップのクラブが一つも残れなかったことを憂えねばならん
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/28(土) 23:18:00.48ID:SZXm77sV
バラの画像ください
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/04/29(日) 17:08:29.19ID:YEyKHjyZ
>>13
暫定監督+若いメンバーで6Nを4勝1敗というのは明るい材料じゃない?
欧州カップに関しては、クラブの強さが必ずしも代表の強さに結び付いていないと思う。
ウェールズのクラブが全然振るわない一方、相変わらずアイルランド勢は強い。
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/05/01(火) 17:57:16.66ID:bXfUZRlc
>>15
極端な言い方すれば、今季の6Nは成績なんてどうでもいい。4年後に向けた展望とかチームの方向とかをきちんと示せれば。
つーことはつまり暫定監督で戦っちまったことそれ自体がRFUの大失点で、監督選びすらグダグダになってんじゃもう4年後に向けて初っ端から、ハンデ背負ったようなもん。
ウェールズが強かったのは、世代交代がだいたい済んだ面子で、ワールドカップでいい成績を残せてたからだ。

ウェールズのクラブっつーのはつまりオスプリーズの不振ってことだが、そりゃただ単にオスプリーズから今季主力がごっそり抜けたから。オスプリーズが今季弱くなるのは、去年のうちから予想されてたこと。
引き合いにだしてもしょうがないよ。
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/05/12(土) 09:45:49.19ID:wiwqpiSX
南ア遠征3連戦。ボクス戦の連敗を止めてくれ。
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2012/05/26(土) 16:43:49.69ID:XS76RBAR
今週は代表のバーバリアンズ戦とプレミアの決勝だな
クリスチャン・ウェイドが楽しみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況