>>926
逆に言えば(いや逆じゃないか)そんな程度の人間でも大人気になって「いいこと言ってる」「鋭い意見の持ち主」って持て囃される、ってことでもある
>ひろゆき
トシオも結局「説得力がある」感は「正しいことを言っている」ところから出してるわけじゃないので、そこにこだわっても意味がない。
間違ってようがどこかで聞いたり読んだりしたことの丸パクだろうが自信満々に断言すれば一定数の人間は「この人すごい!」と思ってくれてファンが付く、それがネット言論の世界。

トシオも例のようつべ切り抜き動画はアニメ漫画解説から社会問題系のものにシフトしてるので、今後はそっちをメインにしていくつもりなんだろう。
そっち方面はツッコミもあまり入らない(ツッコむような人はそもそも見ない)しな。