90年代の岡田ってカッコよく見えたんだよ、本当に。
その頃オタクは根暗なコミュ障でモテないというイメージだった。
そこに颯爽と明るい、面白い、社長もやってた、結婚して子供もいる、オタク分野だけでなく社会経済も言論人と語れる、流行りモノも古典SFも博識…オタクコミュニティ愛もある。
非クリエーター系のオタクでも「評論」することで芸として誇れるものになるんだという夢も魅せてくれた。

レコダイまでは俺の中では最強のアイドルであり言論タレントだった。

痩せてから調子に乗ったのかマンガ夜話でトンチンカンな頑固さをみせ初め、オタキングEXで本性露呈、フリックスといいながら守銭奴ぶり、止めは大阪芸大の教え子漁り。
ドラマ版アオイホノオが盛り上がりまくったタイミングで最大限の冷や水ぶっかけは凄かった。
あれ以来、島本和彦は一度も岡田と共演してないはず。

レコダイ中に死んでくれてたら俺の中では完璧だった。