ボクはね、無駄な税金を払いたくないんだ
これは母親ゆずりなのかもしれない

実家は大阪で小さな会社を経営していたが、ある日、税務調査が
入って、ガッポリ法人税を取られちゃった 

今のボクにはわかるけど、税務調査員は「手ぶら」では帰れない
調査に入ったからには必ず成果が要る 分かってなかった

税務署とそれなりにうまくやっていくことも、大切なんだ
しかし、母はそれ以来、ひたすら税務署対策に邁進した

ボクもどこかで、母の影響を受けているのかもしない
税金払うくらいなら、使ってしまえと
租税回避としての浪費だよ

あんがい、評価経済なんかも、税務署対策という視点で
とらえることだってできるんだぜ

信用や評価は、どれだけ稼いでも課税されないんだ
このシンプルな事実に、果たして今の日本で
何人が気づいているだろう?