>>155
>節税のため

これを本気で言っているのなら岡田は真正のバカ

会社は税引後の当期純利益を大きくし、それを積み立てる事で成長していく
仮に(株)オタキングの月々の売上げを100万とし経費は岡田の給料のみとする

売上100万−岡田の給料40万=税引前当期純利益60万

法人税率を計算しやすいように仮に50%とすると

税引前当期純利益60万−法人税30万=当期純利益30万

この当期純利益を毎月、毎年、積み上げて行く事が会社の成長であり
また会社の生存率を上げることにつながる。


しかし岡田は売上100万−岡田の給料40万−諸経費60万=0

と言う事になっている。
確かに利益が出ていないので法人税もゼロであるが、当期純利益もまたゼロである。

これでは利益の積立も無く、したがって何かあった時の貯金もなく、
岡田自身が会社の経営状態を不安定なものにしているのである


実はこのような経営は倒産する中小・零細企業の経営者によく見られる行為

「どうせ税金にもっていかれるから」と利益がゼロかチョイ赤字になるようにわざと浪費しているのである
(あとよくある言い訳に「自分への投資」というのがある)

しかし利益の積立=貯金も無いので、好調な時はいいが、一旦、ピンチになると破産・倒産
という事になりがちである

岡田のやっている事は節税では無く、単なる浪費に過ぎず、(株)オタキングも会社として成長していない
しかし岡田はバカなので一生その事が理解できないだろう