評価経済は終わり、次は「キャラ経済」by キンコン西野
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12576359022.html

評価経済が始まり「フォロワー数が最強!」の時代が続いたけど、
たった一発の不祥事で活動休止に追い込まれますよね、
つまり「評価=フォロワー数」が成り立たなくなってる

評価の次は「信用」です。「あいつは信用できる!」という評価を集め、
ブイブイ言わせる世界。そう、ボクです(笑)キモは「嘘をつかない」

で、ここから次はどうなるの?って話ですが、ズバリ
次は「キャラ経済」です

大胆に約束を破る家入一真、酔っ払って人前に出てくる箕輪さん、
女性スキャンダルもへっちゃら岡田さんといった、どう考えても
『人として間違っている』人たちが稼ぎ始めてる 

共通点は「キャラクターを守っている」ということ
「この人は、こんなキャラだろうな」と思わせて、その期待を裏切らない。
だから、約束を破ったり、遅刻したり、ドスケベでサイコパスでも、
「仕方ないよね。だってそれが彼だもん」で皆、ハッピー。
キャラ最強の経済が来ているんだと思うよ