X



トップページおたく
1002コメント510KB

【都落ち】岡田斗司夫684【埼玉で終生蟄居】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/09/25(水) 16:34:16.08
吉祥寺で居を構える資産も尽き
賃貸価格の安い埼玉移住そして終生蟄居の流れとなりました。
そんな 岡田斗司夫を叱咤罵倒するスレとなります。

先ず、定番テンプレの書き込みをお願いいたします。
0534おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 16:24:51.05
>>533
あーだからフリックスってあの仕組みなんだな
企業の経営者をやると追い出されるから搾取構造だけを残したのか
0535おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 16:42:36.02
08:00-09:55 TBS グッとラック!・第1部 (*2.9_*2.6__)
09:55-10:25 TBS グッとラック!・第2部 (*2.4_*1.8__)

08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・スカーレット
01w(*930-) 20.2 19.2 **.* --.- --.- --.- [19.70]
0536おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 16:49:39.72
 日本ハムの栗山英樹監督が2日(水)、シーズン終了のオーナー報告を行うために都内で畑佳秀オーナーと会談。その席で来季続投の要請を受け、受諾した。
0537おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 16:58:56.38
独立系を含むランキング(テスト中)
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *25463 記憶にございません!
 *2 **9412 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **6268 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *4 **6084 アド・アストラ
 *5 **5747 天気の子
 *6 **5337 任侠学園
 *7 **3735 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 *8 **3721 ホテル・ムンバイ
 *9 **3621 HELLO WORLD ハロ…
 10 **3049 僕のワンダフル・ジャーニー
[2019/10/02 16:45 更新]
0538おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 18:25:02.07
>>513
ニコニコ動画も水増しには厳しくしないとねw

しかし岡田は自爆の達人だな〜。

ズルい事をするとかえって自分の首をしめることになるのが
わからないのかね。

岡田には暗愚の二文字がよく似合う
0539おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 18:30:40.00
>>538
岡田斗司夫には正攻法で人から認められる力がないんや。
0540おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 18:42:28.66
>>539
才能も無いし努力もしないからな〜。
それいて人格は最低。
返り咲く要素が何一つない。

一回くらいは岡田の反撃が見たかったが
どうもこのまま消えていくようだねえ。
0542おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 18:47:29.17
>>541
腹立たしいが仕方が無い。
0543おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 19:14:16.62
>>541
認定取り消しとする方策もあるので
岡田が受給し始めたならば対応策を書き込みます。
0544おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 19:19:53.46
ポケベルが先月30日にサービス終了したんですってね
岡田さんはどっこいサービス継続中
0545おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 19:21:51.17
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20191002(水)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 28674 362761 1091 278 *77.9% 記憶にございません!
*2 12143 *90729 *635 262 *73.6% 人間失格 太宰治と3人の女たち
*3 *8155 177361 *834 248 *75.4% かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
*4 *7174 156772 *939 279 *95.8% 天気の子
*5 *7130 151508 *796 272 *53.8% アド・アストラ
*6 *6006 *98730 *534 160 ****** 任侠学園
*7 *5781 *65860 *424 266 *63.6% 劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
*8 *4670 110529 *689 219 *59.6% HELLO WORLD ハロー・ワールド
*9 *4494 *36126 *224 *72 ****** ホテル・ムンバイ
10 *4217 *48918 *346 140 *73.3% アナベル 死霊博物館
11 *3983 *58981 *441 202 *66.8% 見えない目撃者
12 *3656 *39987 *236 239 *92.3% ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
13 *3634 *48721 *362 226 *74.2% 僕のワンダフル・ジャーニー
14 *3140 *58629 *411 279 *65.7% ライオン・キング
15 *2729 *29247 *221 114 *60.8% アイネクライネナハトムジーク
16 *2200 *51443 *364 265 *59.3% 引っ越し大名!
17 *1756 *27955 *145 *74 *39.0% ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形
18 *1626 *43465 *291 266 *65.1% ONE PIECE STAMPEDE
20 *1587 *60239 *322 *98 ****** 惡の華
19 *1587 *28654 *216 *67 ****** 宮本から君へ
21 *1495 **3542 **23 *23 ****** KCON 2019 THAILAND × M COUNTDOWN ディレイ・ビューイング
22 *1328 *29293 *115 *33 ****** 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
23 *1301 *10537 **57 *25 ****** 幽玄 19月イチ歌舞伎
24 *1299 *28489 *156 *54 ****** ヘルボーイ
25 **916 *22462 *146 *52 ****** ハミングバード・プロジェクト 0.001秒の男たち
0546おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 19:30:57.87
アマゾンで注文履歴などがバグってるらしい
岡田さんが大野さんの本に娘の父親などと書いたと誹謗されていたがバグではありませんか?
0547おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 20:06:34.75
>>541
ボククラスの文化人になると、
国からの健康で文化的な最低限度の生活を保障するだけの
金がもらえるんです!
この金で文化住宅に引っ越します。
そののち、文化包丁と文化鍋を買い、文化干しを調理して食いながら
文化的に過ごします!
0548おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 20:40:57.33
オリラジ中田、メンタリストDG、堀江のyoutubeって岡田さんの劣化コピーなんだよな
でも岡田さんより人気あるし、今の若い人たちはこいつらの方が岡田さんより頭がいいと思ってるだろう
この現象って何なんだろうな
0552おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 20:56:35.04
>>548
岡田斗司夫の劣化でもなくコピーでもないってだけさ。
0553おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 20:58:45.52
>>551
ダイエットなんか岡田斗司夫が生まれる前からあるわ。

さんまの「オタクなんか江戸時代からおるやろ」とおなじ。
0554おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 21:10:29.36
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *30993 記憶にございません!
 *2 *14085 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **9046 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *4 **8387 天気の子
 *5 **8378 アド・アストラ
 *6 **6834 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 *7 **6446 任侠学園
 *8 **5646 HELLO WORLD ハロ…
 *9 **5197 アナベル 死霊博物館
 10 **5144 ホテル・ムンバイ
[2019/10/02 21:03 更新]
0555おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 21:11:06.68
>>550
岡田に常識があればねえ。

普通の人よりは行動力もあったし、大学(?)時代に
庵野や山賀といった才能ある人と友人になれるくらいの
強運の持ち主だったのに。
0556おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 21:19:54.95
岡田さんが仲間と上手くやる能力があったら今頃トップに立ってたかもな
堀江も岡田さんと同じタイプなんだけど
周りを見下しつつもなんだかんだで仲間が残るタイプだからそこが岡田さんと違うところか
0557おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 21:26:52.00
>>556
堀江も最近は微妙だけどね。
0558おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 21:50:38.80
>>556
1人出来ることは限られている。

人を見下したりバカにすると、後で必ずしっぺ返しをくう。

特に自分が困った時に。
0559おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 22:12:19.56
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *31321 記憶にございません!
 *2 *14911 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **9183 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *4 **8674 アド・アストラ
 *5 **8624 天気の子
 *6 **7018 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 *7 **6574 任侠学園
 *8 **6055 HELLO WORLD ハロ…
 *9 **5737 アナベル 死霊博物館
 10 **5235 ホテル・ムンバイ
[2019/10/02 22:07 更新]
0560おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/02(水) 22:14:15.46
中日朝刊夕刊、毎日朝刊、サンスポ、報知、ニッカン、中スポ、スポニチ

を読んだ
0561おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 02:47:59.29
https://www.sankei.com/entertainments/news/191002/ent1910020009-n1.html

キズナアイ、東京モーターショーでPR大使に
2019.10.2 19:00エンタメ

 10月下旬開幕の東京モーターショーで、人の動きを連動させたキャラクターでインターネット動画を配信するバーチャルユーチューバー(Vチューバー)が、PR役の「アンバサダー(大使)」に就くことになった。
0562おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 05:07:06.89
一件理論的で着眼点もはっとさせられるが
岡田レベルの発想ができる奴は5ちゃんにもゴロゴロいる
0563おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 06:59:42.73
>>562

まー舞の海の猫だましみたいなもんだ。
出来の悪い大道芸さ。
0565おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 08:01:30.46
>>513
ニコニコ動画
岡田の様に水増しやっている生放放送は
放送中CH紹介一覧から直ぐに消える仕様になっている様。
新規顧客の道は閉ざされたってことになる。

中の人の話だと
退会者族室でドワンゴに泣きついたところ
放送回数を増やしてはどうかとの提案があった。

真に受けた岡田は小作人共の予定も構わず
半泣きでブヒブヒ放送している。
今更ガンダムと宮崎駿のガセネタを繰り返したところで
退会の歯止めになっていない。

    *****

岡田さん、頑張れ!
0566おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 09:20:47.14
>>558

> >>556
> 1人出来ることは限られている。
> 人を見下したりバカにすると、後で必ずしっぺ返しをくう。
> 特に自分が困った時に。

なるほど。まさに今の岡田斗司夫そのものですね
0567おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 11:11:16.74
『Dr. STONE』(ドクターストーン)は「科学描写」がすごい!
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51558911.html
より抜粋


『Dr.STONE』でも、『進撃の巨人』とか『なつぞら』と同じように、
ちょっとくらい岡田斗司夫なりの将来予想というのをしておこうと思います。

「なぜ、人類が石になったか?」に関する伏線が、あることはあるんですね。

それが、2巻の15話です。石にされ、首のうしろの部分だけにちょっと石が残っていた千空が、一度死ぬんです。
しかし、石化が解除されたら治ってしまったと。
そんな「あっ! 石にされた後で治ることで治療の役目も果たしてるのか!」とハッと気がつくというシーンあるんですけど。

(パネルを見せる)【画像】気がつく千空 ?稲垣理一郎 ?Boichi
https://epbot.site/img/semi/nico_190915_03628.jpg

「俺はずっと考えていた。誰が人類を石化したのだろう? 誰の攻撃だろう?
しかし、本当にこれは攻撃なのか?」というコマがあります。

 つまり、「人類が石化して3700年の間に文明は滅びてしまったというんですけど、これは善意ではなかったのか?
いいことをしようとしていたのではないか?」という伏線が、まあ2巻の最後で張られてるわけですね。

 今のところ、そういう話は出てこないんですけど、実は、人間が固まるその何日か何週間か前から
「世界中でツバメだけが石になって落ちてくる」という事件が起こってたんですけど。
そのツバメも、ひょっとしたら「これからこういうことが始まるよ」という警告ではなかったのか、とも受け取れます。

 仮に人間を石化した存在がいるとしたら、そいつは時限装置付きの石化解除装置の下にいたはず。
ある液体をかけると石化は解除されるけど、石化装置のスイッチを入れたヤツも、
その場で石化しちゃうわけですから、解除装置の下にいたはずなんですよ。
0568おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 11:11:58.43
>>567
 しかし、復活出来なかった。または、スイッチを押した本人より
先に復活しちゃった誰かに騙されたか裏切られたかなんかだと思います。

 「または、人類の皆殺しを防ぐための緊急防衛策だった」というのも考えられると思うんですね。
 そもそも、お話全体のプロットとしては「主人公の千空のお父さんが宇宙に行った」
というところから始まっているんですけども。
宇宙に行った時に「太陽がもうすぐ大フレアを起こす」と。

 いわゆる太陽面爆発で、強烈な宇宙線、放射線が浴びせられる。そうなると人類が全員死んでしまう。
そのフレアの直前に、全人類を石化させて、本当は翌日とか数時間後に解除するはずだったのが、
そのまま3700年間、石化が続いてしまった、と。こういうふうな可能性もあるんじゃないかな?
つまり、石化自体は人類を守るため。

 もしくは、石化させた人が、誰かの病気……例えば、すごく好きな人の不治の病を治そうとした。

 でも、その人が今地球上のどこにいるかわからないので、
地球上の人間に対して一斉に病気を治す装置を作動させて治そうとしたんだけど、
ところが、スイッチを入れた人は、なんらかの謀略によって邪魔されて、この世の中にはもう出てきていない。
もしくは、殺されてしまっている、と。

 そういう大掛かりなひっくり返しを、作者は企んでいるのではないのかな、と。そんなふうに考えています。

・・・

 まあ、人類が石化した理由というのは、他にも色々と考えられるんですけど、大筋はこのパターンだと思うんですよね。
 「実は、善意で、理由があってしたことで、石化というのは、そのための補助作業に過ぎなかった」と。
0569おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 11:17:14.80
>>568
>>568
『Dr.STONE 1』(Boichi、稲垣 理一郎)
(Amazonへ直リンしてくれる新設設計)

今回の岡田斗司夫ゼミは、こういう『Dr.STONE』から始まって
「地球に自分しかいなかったら果たしてどうなるのか?」という、
中学校時代の妄想を、もっと精密に検証してみようという内容です。

「この世界から自分以外の人間が突然消えてしまったらどうなるのか?」
「電気はいつまで持つのか?」
「水道はいつまで生きているのか?」
 次のコーナーから、そんな妄想が始まりますけども。まだ無料放送は続きます。

・・・

 ちょっと休憩して、コーヒータイムにさせてください(笑)。
 もう、ついに無料枠でもコーヒーを飲むようになったね。無料枠の人は見たことないと思うんですけど、
実は有料に行く時とか、プレミアムに行く時にコーヒーを飲むんですよ。

 ああ、疲れた。40分以上ガーッと話したからね。ここもYouTuberと違うところですね。
YouTuberの人たちだったら、「どうも!」というところから始まって、
編集して喋るんだけど、俺はそういうの嫌だから、普通に喋りたい。

「話すと疲れる」(コメント)

 そう。疲れますよね。皆さんも、あと1分くらいダラダラしてますので、急いでトイレ行ってくださいね。

「今日も2時間コース?」(コメント)

 2時間コースですね。まだ、レジュメで言うと10枚進んだところなんですけど。今日は28枚ありますね(笑)。
 まあ、もうすぐ無料は終わりですけど。

「自分だけ生き残るって自己中心的」(コメント)

 ああ、そうか。自己中心的な人とか、僕みたいにサイコパスっぽい人は、
自分だけ生き残った世界のことを考えるのか。

 そうじゃない人は「世界が崩壊しても、自分1人が生き残る」
なんて都合のいいことを考えないのかな? そうなのかもわからないですね。

 さて、行きましょうか。
0573おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 15:35:26.81
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・スカーレット

01w(*930-) 20.2 19.2 20.6 **.* --.- --.- [20.00] はじめまして信楽(中島由貴)
0574おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 15:56:59.03
>>572

自称サイコパスの皆様に、私見をお伝えします。

サイコパスはサイコパスを自称しません。
サイコパスはサイコパスであることを誇りません。
サイコパスは自分がサイコパスかも知れないと悩みません。
サイコパスは"サイコパス"と言う他者の評価に価値を感じません。

以上、お確かめ下さい。

・・・

うわw
0576おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 16:13:43.90
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *16979 記憶にございません!
 *2 **5368 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **4390 アド・アストラ
 *4 **3869 天気の子
 *5 **3385 任侠学園
 *6 **3345 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *7 **2462 ホテル・ムンバイ
 *8 **2113 HELLO WORLD ハロ…
 *9 **2039 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 10 **1929 見えない目撃者
[2019/10/03 16:01 更新]
0577おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 16:15:52.28
既出ですが

(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20191003(木)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 12249 177434 531 274 *71.5% 記憶にございません!
*2 *3766 *49933 353 258 *62.9% 人間失格 太宰治と3人の女たち
*3 *3128 *83881 446 268 *52.9% アド・アストラ
*4 *2677 *56298 306 157 ****** 任侠学園
*5 *2549 *84843 505 278 *93.7% 天気の子
*6 *2279 *99016 462 245 *68.4% かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
*7 *1684 *18982 119 *71 ****** ホテル・ムンバイ
*8 *1564 *25656 175 262 *67.2% 劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
*9 *1507 *62353 400 216 *51.7% HELLO WORLD ハロー・ワールド
10 *1290 *35614 253 262 *67.7% 引っ越し大名!
11 *1274 *14904 *82 236 102.0% ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
12 *1209 *30758 229 201 *47.3% 見えない目撃者
13 *1206 *31205 222 276 *75.0% ライオン・キング
14 *1181 *27705 213 225 *68.8% 僕のワンダフル・ジャーニー
15 *1141 **7012 *38 *25 ****** 幽玄 19月イチ歌舞伎
16 **902 *22522 159 139 *52.3% アナベル 死霊博物館
17 **895 *14850 112 112 *59.5% アイネクライネナハトムジーク
18 **711 **5319 *32 *22 ****** シネマ歌舞伎 幽玄
19 **682 *16535 130 *67 ****** 宮本から君へ
20 **580 *30556 163 *97 ****** 惡の華
21 **567 *17184 *66 *33 ****** 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
22 **532 *14951 *79 *53 ****** ヘルボーイ
23 **523 *14319 *69 *74 *40.3% ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形
24 **519 ***521 **1 **1 ****** 真実
25 **486 *17510 118 263 *67.5% ONE PIECE STAMPEDE
0579おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 17:02:37.11
岡田にまだ愛人がおるのかい?
0581おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 17:10:57.11
>>572
自己愛性人格障害かサイコパスどっちって言われたい?と言われたらほとんどはサイコパスと言うだろう。でも実際は自己愛性人格障害でした。ってのがほとんどだろう。自己愛性人格障害者はサイコパスに憧れる。
0582おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 17:12:05.17
オートバイ 2019年11月号 2019/10/1

中日朝刊夕刊、毎日朝刊、サンスポ、報知、ニッカン、中スポ、スポニチ

を読んだ
0584おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 17:18:50.64
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *17469 記憶にございません!
 *2 **5937 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **4513 アド・アストラ
 *4 **4233 天気の子
 *5 **4010 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *6 **3540 任侠学園
 *7 **2618 ホテル・ムンバイ
 *8 **2615 HELLO WORLD ハロ…
 *9 **2250 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 10 **2179 見えない目撃者
[2019/10/03 17:07 更新]
0585おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 17:26:42.29
>>579
1ヶ月くらい前かな、電車の中で女子大生風の女と
岡田との目撃証言はあった。(真偽不明だけど。)

書き込みによればその女性は岡田の事を
「斗司夫さん。」と呼んでいた出ので、
もし本当な、まだ最低一人は愛人がいると思われる。

あと元嫁の和美も離婚している「ハズ」なので
愛人と言えば愛人と言えなくも無い。
0586おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 17:36:50.68
>>585
真偽不明やけどな。
0589おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 18:04:59.84
サイコパス設定とかそういうのいらないんだけどね
そんな事より2000の男らしい仕事を残してほしいんだけどね
0592おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 18:53:51.46
何で愛人80人とか言っちゃったんだろう
大きい数字出せばそれなりに注目集められるとか思ったのかな
0593おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 18:58:15.50
>>592
岡田にとって「80」=「たくさん」
0594おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 19:24:35.48
【社会】大型バスの車体変えずに席1列増、どう実現? 限界打破した「13列64人乗り」登場
0596おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 19:46:37.08
「サイコパスを自称すればサイコパスではないと思われるやろ。
他人の心理の裏をかく俺ってやっぱりすげえ」
0597おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 19:50:08.80
>>587
まあ教え人のシゲルとかバイクのノボルとかは
岡田斗司夫の劣化コピーと認めるにやぶさかでない。
0598おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 20:01:15.93
>>597
昔いたフリックス界隈の人達って今何をしてるんだろう
上手いこと業界に入り込めたり成功した奴っているのかな
0599おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 20:07:54.16
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *19605 記憶にございません!
 *2 **7760 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **5693 天気の子
 *4 **5503 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *5 **5371 アド・アストラ
 *6 **3913 アナベル 死霊博物館
 *7 **3912 任侠学園
 *8 **3700 HELLO WORLD ハロ…
 *9 **3669 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 10 **3061 ホテル・ムンバイ
[2019/10/03 20:00 更新]
0600おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 20:11:16.16
既出ですが

(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20191003(木)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 19307 348163 1043 274 *72.7% 記憶にございません!
*2 *7548 *89285 *623 258 *72.2% 人間失格 太宰治と3人の女たち
*3 *5341 175302 *824 245 *71.6% かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
*4 *5299 154407 *921 278 100.8% 天気の子
*5 *5175 147229 *779 268 *54.1% アド・アストラ
*6 *3838 *97132 *527 157 ****** 任侠学園
*7 *3569 *48524 *342 139 *76.2% アナベル 死霊博物館
*8 *3387 107903 *683 216 *56.5% HELLO WORLD ハロー・ワールド
*9 *3283 *63677 *414 262 *69.2% 劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
10 *2998 *34906 *218 *71 ****** ホテル・ムンバイ
11 *2877 *59059 *442 201 *63.7% 見えない目撃者
12 *2616 *39489 *231 236 *95.5% ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
13 *2305 *48533 *360 225 *75.2% 僕のワンダフル・ジャーニー
14 *2161 *57726 *405 276 *70.3% ライオン・キング
15 *1765 *50820 *361 262 *64.0% 引っ越し大名!
16 *1705 **3985 **26 *26 ****** KCON 2019 THAILAND × M COUNTDOWN ディレイ・ビューイング
17 *1498 *28150 *213 112 *61.3% アイネクライネナハトムジーク
18 *1318 *10958 **57 *25 ****** 幽玄 19月イチ歌舞伎
19 *1316 *42774 *286 263 *71.9% ONE PIECE STAMPEDE
20 *1298 *27412 *142 *74 *42.2% ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 永遠と自動手記人形
22 *1162 *59558 *317 *97 ****** 惡の華
21 *1162 *28081 *216 *67 ****** 宮本から君へ
23 *1062 *29818 *115 *33 ****** 銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
24 **993 **2339 **18 *18 ****** PoppinParty Fan Meeting Tour 2019! Live Viewing
25 **905 *27775 *151 *53 ****** ヘルボーイ
0601おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 20:12:19.75
今は岡田さんから離れた元弟子たちも
岡田さんの弟子だったという事を誇りに思いながら生きて行ってほしいけどね
弟子だったことを隠しながら生きていくのはあまりにも悲しい
0603おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 21:08:41.24
>>601
今となっては岡田斗司夫の弟子だったのかすら怪しい。
統一教会から戻ってきた飯干景子のような気持ちだろうよ。
0604おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 21:25:11.80
ニコ生に出演してた人達は元気だろうか
悪そうな感じじゃない人が多かったから元気にしてるといいなと思ってる
0605おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 21:35:35.31
としおねこがなつくブヒィ!
0608おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 21:47:25.76
>>604
有名人でなければ大体詐欺師仲間か愛人だった感じ。
岡田と関係があったなんてドン引きされるかもね。岡田を知らない人の方が多いが。
0609おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 22:02:15.21
もう庵野や新海に勝ってくれとは言わないから
せめてメンタリストやオリラジ中田には勝って有終の美を飾ってほしい
0610おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 22:07:37.89
>>608
岡田が今や誰も知らないオワコンになろうとしているのも、
岡田と関係を持った者たちに対する優しさなんだよ。
タニンガあの岡田斗司夫と関係があったと思われるくらいなら、
岡田斗司夫?誰、それ?って思われるほうがまし
ってやつさ。
0611おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 22:13:42.32
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *21054 記憶にございません!
 *2 **9486 人間失格 太宰治と3人の女たち
 *3 **6553 アド・アストラ
 *4 **6477 天気の子
 *5 **5919 かぐや様は告らせたい〜天才た…
 *6 **4918 アナベル 死霊博物館
 *7 **4619 HELLO WORLD ハロ…
 *8 **4282 任侠学園
 *9 **4127 劇場版 おっさんずラブ 〜L…
 10 **3683 見えない目撃者
[2019/10/03 22:08 更新]
0612おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/03(木) 22:26:58.13
>>601
会員、信者だった連中みんな揃って腫物扱いしとるやん。
それが岡田のバリューだよ。自分を高く見積もり過ぎ。

マクガイヤーだって岡田が埼玉に引っ越すなら家を見繕ってやればいいのに。
0613おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 01:33:32.17
>>609
>有終の美

つ「みんなのアニメ」
0614おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 06:31:39.21
9月30日にスタートしたTBS系朝の情報番組「グッとラック!」の第1部(月〜金曜・前8時〜9時55分)の2日放送の平均視聴率が2・3%だったことが2日分かった。
初回は2・9%、2回目は2・6%だった。

9月27日で終了した「ビビット」(月〜金・前8時)以来、4年半ぶりに朝の情報番組を刷新。
2日放送では午前9時55分〜10時25分の第2部は1・4%だった。
第2部は初回の2・4%、2回目の1・8%だった。
0615おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 06:40:26.35
【野球】松坂、中日退団へ “恩人”森SD&友利国際渉外担当退任で決断 他球団への移籍を目指す
0616おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 06:51:07.81
10/04金〜 蜜蜂と遠雷(324館) ジョーカー(325館) 
       HiGH&LOW THE WORST(321館 うち298館で初日LV実施)
       ジョン・ウィック:パラベラム(201館) ヒキタさん!ご懐妊ですよ(124館)
10/04金〜 東京ワイン会ピープル(43館) 牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-(36館) ダウト -嘘つきオトコは誰?-(12館)
       ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!(12館) エンテベ空港の7日間(5館)
       “樹木希林”を生きる(13館) 毒戦 BELIEVER(7館)
       BLACKFOX(22館)※5日土曜公開

10/11金〜 最高の人生の見つけ方(前352館) 空の青さを知る人よ(318館) 真実(240館) クロール -凶暴領域-(194館)
       イエスタデイ(106館) ガールズ&パンツァー 最終章 4D 〜第1話+第2話〜(79館)
10/11金〜 WALKING MAN(32館) 英雄は嘘がお好き(20館) ブルーアワーにぶっ飛ばす(21館) 
       アップグレード(9館) 15ミニッツ・ウォー(5館)

10/18金〜 マレフィセント2(366館) 楽園(268館) スペシャルアクターズ(147館)
       世界から希望が消えたなら。(147館) フッド:ザ・ビギニング(160館)
       映画スター☆トゥインクルプリキュア(231館)※19日土曜公開
10/18金〜 駅までの道をおしえて(68館) ガリーボーイ(29館)
0618おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 09:40:03.43
>>601

> 今は岡田さんから離れた元弟子たちも
> 岡田さんの弟子だったという事を誇りに思いながら生きて行ってほしいけどね
> 弟子だったことを隠しながら生きていくのはあまりにも悲しい

誇りどころか完璧黒歴史だろ。クソ田ベチャ夫の弟子だったなんて
人生の汚点がバレようもんなら、末代までの生き恥だろ
0619おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:16:23.24
2019年10月4日
人類が消滅した日、何が起きるか教えます
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51558912.html

 今日は、2019/09/15配信の岡田斗司夫ゼミ「『Dr.STONE』の元ネタ
『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』徹底解説!」からハイライトをお届けします。

 ここからは「人類消滅後の世界あるある」ですね。
 「人類が消滅して自分しか残らなかったら、一体どうなるのか?」に関するあるあるを、ちょっと考えてみたいと思います。
 ある日、自分以外の人間が街からいなくなってしまった。「自分しかいなくなったのか? それとも他の生き残りがいるのか?」
ということも、わからないような状況になった。だとすると、どうするのか?

 消滅後のあるあるとしては、よく僕が昔、妄想したのは「豪邸とかホテルとか、すごく良いところを探して豊かな暮らしをする」ということ。
今だったら、例えば、自己発電設備のあるような場所で、冷蔵の食品とか冷凍食品なんかを探して。
まあ、1人だったら、一生住むのに困らないんじゃないかと考えていました。

 上手く行けば、ネットで自分以外の人間との連絡もつくだろうけど、しかし、
何日かしたら、すぐにネット接続も切れちゃうと思うんですね。電気がなくなっちゃうと。

 そんな時、「他の人を探して会いに行く」という方法もあるし、逆に「誰かに会うとリスクがあるから会わない」という人もいる。
 あとは「食料とかを集めるんじゃなく、まず文明の結晶である本を集めよう」という人もいますね。
「本を集めて知識を溜めておいたら後で強いだろう」と考える人もいる。

 対応はいろいろあると思うんですけど、まあ「誰かと会うのは嫌だし、持っている食料奪われたら嫌だ」と。
そうじゃなくて、全部自分が持っていたら……この本『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』
(ルイス・ダートネル著 東郷えりか訳 河出書房新社 2015年)の中にもエデンの園と書いてあるんですけど。
誰もいなくなった世界で文明の残りを集めるだけで、十分、エデンの園で生きていける、と。

 例えば、大きめのスーパーマーケットをたった1人で占領すると、1人あたり1日3000キロカロリーが必要だとしたら、
大きめのスーパーマーケットがあれば、人間1人は55年間くらい生きて行ける。ペットフードまで含めれば63年間くらいは大丈夫。

 つまり、すぐに食べられなくなってしまう生鮮食品とかは置いといて、まあ、注意して暮らせば、
自家発電設備もあれば、冷凍食品の保存もきけば、缶詰とかもあるので、だいたい普通の人間だったら55年、
ペットフードまで手を出せば63年間は生きていける。エデンの園なわけですね。

『この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた』(ルイス・ダートネル)
0620おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:17:00.61
>>619
・・・

 さあ、では、こう言う場合、どうしましょう? 2つ目のアンケートです。
 「世界で皆が消えてしまった。でも、他にも生き残りがいるかもしれない」という時に
「1.連絡を取る・会いに行く」「2.連絡を取らない・孤立を選ぶ」。
 みんな、どういうふうに生きたいのかな? これね、僕もわからないんですよね。

「孤独を選ぶに決まってる」(コメント)
「1一択」(コメント)

 じゃあ、結果を出してください。……おお、半分半分くらいですね。面白いな。
 「連絡を取る・会いに行く」の人が、無料の方は55%。「連絡を取らない」が44%。
プレミアムの方は「連絡を取る」のが43%で「孤立」を選ぶのが57%。ちょっとの差はあるんだけど、
やっぱりこれもほぼ半分半分くらいになりましたね。

・・・

 じゃあ、どっちがいいのかというと。
 僕の好みというよりは、必然的なことを話しますけども、やっぱり1人では生きていけないというのがあるんですね。
 それは、この本『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』の序章にも書いてあるんですけど。
まず、豊かな暮らしというのは、やっているつもりでも終わりがあると。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 そのあとには莫大な資源がまだ残されているに違いない。スーパーマーケットには充分な食品が貯蔵されたままになっているだろうし、
 人気のなくなったデパートの店舗からデザイナーズブランドの新しい上等な服をもちだすことも、
 これまでずっと夢に見ていたスポーツカーをショールームから失敬することも可能かもしれない。

 放置された豪邸を見つけて、少しばかり家捜しをすれば、さほど苦労せずにもち運びのできるディーゼル発電機を何台か見つけて、
 照明、暖房、および家電を動かすために利用できるだろう。ガソリンスタンドの地下タンクには燃料が残っていて、
 かなりの期間、新たに手に入れた家や車を動かしつづけられるだろう。

 それどころか、大破局の直後にはおそらく生き延びた小集団はかなり快適に暮らせるかもしれない。
 しばらくのあいだは、文明はみずからの勢いに乗って惰性で進みうるのだ。
 生存者は自由に手に入る資源の山に囲まれていることに気づくだろう。豊かなエデンの園だ。

 だが、その楽園は腐りかけている。
 食糧、衣服、医薬品、機械など技術から生まれた産物は、時とともに容赦なく腐食し、分解し、劣化し、退化する。
 生存者には猶予期間が与えられているに過ぎない。文明が崩壊し、主要なプロセス─原材料の収集、製錬、製造、輸送、流通─が
 突然停止したら、砂時計はひっくり返されたのであり、砂は着実に落ちてゆく。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
0621おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:17:44.29
>>620
 つまり、さっき言ったみたいに、スーパーマーケットの中で55年間とか63年間生きていたとしても、
他のものがですね、徐々に徐々に失われていくわけですね。

 そして、もう1つの理由です。
 これ「どんなに情報を集めて、どんなに本があっても、自分自身に外科手術が出来るのかどうか?」という話なんですけど。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 本棚から医学の教科書を引っ張りだして、専門用語や薬剤名だらけのページをめくったとしたら、何が理解できるだろうか?
  大学の医学の教科書は、莫大な予備知識を前提としており、
 定評のある専門家による講義や実習と並行して使用することを意図して書かれている。

 生存者の最初の世代に医師がいたとしても、使い方を訓練されてきた現代の大量の医薬品や試験結果なしには、
 なし遂げられることは大幅に限定される。薬は薬局の棚や、廃墟となった病院の冷蔵貯蔵室で劣化してしまうだろう。

 こうした学術書の大半は、それ自体がおそらくは無人の都市で火事が無制限に広がることで失われるだろう。
 さらに悪いことに、毎年、生みだされる新しい知識の宝庫の大半は、僕ら科学者がつくりだし、
 研究のなかで利用されるものを含め、耐久性のある媒体にはまったく記録されていない。

 人間が理解していることの最先端は、主として一時的なデータとして存在する。
 専門誌のウェブサイトのサーバーに保管された学術「論文」として。

 そして一般の読者向けの本などはほとんど役に立たないだろう。平均的な書店に並んでいるような類の本しかもはや手に入らない、
 生存者の一団を想像できるだろうか? 自己啓発本のページに書かれているような知恵から再建を試みたところで、
 文明はどこまでそれを実現できるのか? 経営の成功術とか、?せた自分をイメージするとか、
 あるいは異性のボディランゲージを読みとるためのハウツー本などで?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 その通りなんですね。
 「本は役に立つ」と思いがちなんですけども、実は、今、本屋に並んでいる本の大半、
9割までが「今の文明が平和に続いている限り、ちょっと役に立ったり、ちょっと楽しくなったりするような本」なので、
ゼロから生き残るための本というのは、サバイバル術みたいな本しかない。

 そのサバイバル術も、所詮は「今の社会をちょっと離れて野山で1人で生き残る」というような前提で書かれているので、
やっぱり、20年、30年、40年という時間の流れを前提にしてないんですね。
 だから、生き残っている者達が集まって、お互いに知っていることを組み合わせて文明を守るしかないんですよ。
0622おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:19:10.28
>>621
・・・

 もし、自分が人類の中で孤立して生き残ってしまって、他に生きているものもいるかもしれないとなったら、
中学生や高校生くらいの時の僕だったら、絶対に人を探さなかったはずなんですね。

 自分の父親がそうだったように「核シェルターみたいなものを作って、食料を保存して、自分1人が暮らしていければいいや」
と思ってたんですけど。

 やっぱりね、この本の中の後半の方にも書いてあるんですけど、そういう状況で1年2年生きられる人間は、すごく珍しいんですね。
どんどん無気力になっていって、だいたい、最初の冬が来る頃に自殺してしまうというような心理実験結果も出ているんです。

 そんな環境の中で、たくましく生き伸びられないんですよ。特に「誰もいなくなったんだったら、俺一人で生きていこう」
と思うような人であればあるほど、自殺みたいな方向に行っちゃうという感じが、僕にもやっぱりわかるんですよね。

 なので、やっぱり「集まって、自分達が知っていることを繋ぎ合わせる」というのが、一番良いと思うんですけど。
 まあ、そんな中で女の人と男の人が出会えたら、ひょっとしたら子孫を残せるかもわからない。

 じゃあ、そうやって、何十人かの集団が出来れば、やがてそれは数百人、数千人になって、文明は保存できるのか?
いや、これが安心は出来ないんですよ。

 あのね、人類の大半がいなくなって、生き残りが集まってなんとか暮らして行ったとしても、
50年くらい経ったら、それまでの文明の遺産は少なくなってくるんですね。

 消滅以前の文明社会を覚えている人間は、生き残り世代にしかいないんですよ。そして、おそらく、
生き残りの世代が作った子供達の世代というのは、親が言うところのかつての文明には興味がないんですね。

 なので、「かつての文明を取り戻そう」ではなくて「いかに美味しいものを再発見するか?」とか
「いかに冷凍されたものを再発見するのか?」という、かつての文明を見つけることばっかりに興味を持ってしまう。

 そんな状態が50年くらい続いた後、つまり、生産を全く考えず、消費のみの世代が50年間続いた後、
そんな第2世代しか生きていない時に、僕らみたいな文明社会を知っている第1世代がバラバラと死んで行く。

 そんな中で、保存食料や石油がなくなってきたらどうなるのか? たぶん、100年後には、生き残り世代は全部死んでしまって、
おそらく文字を読める人もほとんどいなくなる。つまり、溜めていた本も無駄になるんですね。

 こうなると、文明は完全に失われてしまいます。
0623おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:21:30.60
>>622
・・・

 だったら、どうすればいいのか?

 ……いや、もうね、こんなことを考えてもしょうがないんですよ。
「生き残った人間はどういうふうにすればいいのか?」って、別に、人類はまだ滅びてないから、そんなこと考えてもしょうがないんですけど。

 まあ、科学文明の第2シーズンを作るしかないと思うんですね。
 すでにあったものを集めて、それでなんとか食っていくことしか考えてなかったら、自分たちが死んだ後に残った世代が完全に消費しか覚えない。
なので、なんとか生産という方法を教えなきゃいけない。

 これを、僕は「人類文明の第2シーズン」と呼んでいるんですけど。

 第2シーズンという言い方をすると、「いや、第3シーズンじゃないのか?」と
「実は人類は一度、文明が頂点に達して滅びてしまって、今の文明は第3シーズン、第4シーズンじゃないか?」
と言う人もいるんですけど。

 これは違うんですよね。今の地球には化石燃料がちゃんとあるから。

 化石燃料というのは、数億年前に作られたものを、産業革命以後にガーッと使い始めたんです。
だから、もし、今から1万年前に科学文明があったとしたら、その時に化石燃料を使い尽くしてるはずなんですよ。

 「かつて、ローマ帝国が滅びた」ということも、中世の人たちにとっては言い伝えでしかなかったわけです。
でも、ローマの存在には、見てわかる証拠があったんです。

 それが何かと言うと「自分では作らない石で出来た建造物」。
もう1つは「原生林がヨーロッパに全く残ってない」ということなんですね。

 かつて、ヨーロッパには原生林の暗い森があったんですけど、ローマ時代にそれらを全て伐採して、
植林した。その結果、綺麗な雑木林や里山しか、今のヨーロッパには残ってないんですね。

 ローマ人が原生林を全て切ってしまったから、今、雑木林になっている。これがローマ文明が存在した証拠なんですよ。
 同じように、僕らの文明より前に先史文明があったとしたら、そいつらが絶対に石油とか石炭を使い尽くしているはずなんですね。
今の僕らが、ほぼ使い尽くしているのと同じように。

 でも、産業革命の時、石炭なんて、ちょっと掘ったら浅いところでいくらでも掘れたし、石油も少し掘ったらゴボゴボ出てきた。
地球の文明で1万年くらい前に科学文明がなかったということが、これで反証的に証明できるんですけども。

 というわけで、この世界で自分以外の人間がいなくなったらどうなるのか?
どうやったら人類文明の第2シーズンというのを作り出すことが出来るのか?

 残念ながら、無料放送はここまでです。ここから先は、人類が消滅しちゃったその瞬間から、
その日の夜、次の日、1週間後、1ヶ月後、半年後に何が起きるのかということを、かなりリアルに予想して、
そんな人類崩壊後の世界を、ちょっとブラタモリしてみようと思います。
0624おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:22:59.51
>>619
>『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』

この本は翻訳者が理系の知識が無いので、翻訳に関する評価が低い。
恐らく岡田は相当誤解していると思う。
0625おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:30:11.42
>>619
>今だったら、例えば、自己発電設備のあるような場所で、冷蔵の食品とか冷凍食品なんかを探して。
>まあ、1人だったら、一生住むのに困らないんじゃないかと考えていました。

自家発電は何年ももたない。


> つまり、すぐに食べられなくなってしまう生鮮食品とかは置いといて、まあ、注意して暮らせば、
>自家発電設備もあれば、冷凍食品の保存もきけば、缶詰とかもあるので、だいたい普通の人間だったら55年、
>ペットフードまで手を出せば63年間は生きていける。エデンの園なわけですね。

缶詰は50年ももたない。


35年前に賞味期限が切れたコーン缶を開けたらこうなってたっていう動画 / その結果が予想外!
https://rocketnews24.com/2017/10/12/967105/
より

>・見た目はOKだけど強烈な金属臭が!
>「強烈な金属性の臭いがします。これを食べることはオススメしないわ」

あと生鮮食品が無いと壊血病になっちゃうよ。

壊血病
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%8A%E8%A1%80%E7%97%85
0626おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 11:46:39.31
>>623
>でも、産業革命の時、石炭なんて、ちょっと掘ったら浅いところでいくらでも掘れたし、
>石油も少し掘ったらゴボゴボ出てきた。

俗に言う産業革命は1760年代から1830年代。

その頃、石炭はそんな簡単いは掘れない。
産業革命の時でも地下水の問題や落盤事故・火事など結構大変な思いをしながら掘っている。

あと石油がエネルギーの中心になったのは産業革命時より100年以上後。
さらに石油は、今も昔も「ゴボゴボ」出てこない。

油田開発はどれだけ調査しても、ハズレる事が多く、1回でもハズしたら
非常に膨大な損失になる。

日本がその昔、イランから鉱区を買って7本目の試掘井で石油が出たときも
「ラッキー」と言われたものだった。
0628おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 13:52:05.78
>>627
さらに知識も無い。

「知識が無い」×「甘い考察」=「とんでな結論」

これをドヤ顔で語ってる。
それを金を払ってまで金を見る人はいないわ。
0630おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 15:10:59.67
ニコ生のゼミの値段が2000円に値上げするのは本当だろうか?
前に動画で説明されていたのだけれど該当の動画が見つからない…
0633おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/10/04(金) 16:28:20.70
>>631

> 岡田をたたいてるやつらってほんとに頭悪そう

そんなこと言ってるのは、お前だけ
もっと自演書き込みするんなら頭使えやクソ田ベチャ夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況