2019年9月19日
実は皇居と同じ大きさ?言ってはいけないラピュタの謎
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51558635.html

この凧、翼長が、なんと12mもあります。かなり大きいんですよ。
 翼長12mというのは日本海軍のゼロ式戦闘機とほぼ同じ大きさですね。
零戦の翼長が11mだから、それよりちょっと大きいくらいなんですよ。

 2人乗りで、パズーが操縦して、動力もない凧を飛ばすには、確かに翼長12mくらい必要なんですね。
これくらいの翼の面積が必要。「さすが宮崎駿」って思いました。


僕ね、7mか8mくらいだと思ってたんですけど、でも、2人乗りで、最後、ゴンドアの辺までシータを送っていくとか、
いろんなことを考えると、ちょっと苦しいなと思ってたんですけど。

この12mというのは良いサイズだと思います。

・・・

細かい事なので揚げ足取りのようにも思えるけど、少々気になった点を


>かなり大きいんですよ。

何に比べて大きいかは不明だが零戦は当時では中型機(しかも中型にしては少々小型)


>日本海軍のゼロ式戦闘機

ゼロ式戦闘機とは普通言わない。正式名称は「零式艦上戦闘機」なので「零戦」か「ゼロ戦」と言うのが普通。