>>311

オタキングゲイニン・オーバー!
https://kensyouhan.hatenablog.jp/entry/20130218/1361134951

岡田が「われわれはお笑い芸人のつもりで参加していた」と言った時に
唐沢俊一も「そうそう」「そのつもりだった」などと相槌を打っていて、
実際「オタアミ会議室」でも次のような発言をしている
(2011年10月1日の記事を参照)。
ーーー以下引用ーーー
(前略)われわれは芸人です。プロの芸人は、タダでは楽しませてあげません。
ーーーここまでーーー
(中略)
結局のところ、岡田や唐沢が「芸人」を名乗っているのは
「面白おかしいことを言ってウケを取りたい」かつ
「自分の発言に責任を持ちたくない」という気分の表れ
でしかないのではないか。
その一例として岡田のロフトプラスワンでのイベントの発言を
再掲しておこう(2011年2月4日の記事を参照)。
ーーー以下引用ーーー
いいかげんなこと言って金とってるわけですからね。
なんせ「東大オタク学講座」という本なんかですね、
オカルトの部分は一ページに一個間違いがあるそうです(笑)。
いやあ、俺らしい本だなあと。
「オタク学入門」にしてもねぇ、資料的な性格なんて全くないんですよ。
思い入れで書いてますから。
で、あえてね間違いが見つかっても直さないようにしてるんですよ。
歴史なんてものは勝者が語るものなんだから、俺の本が売れれば、
事実よりは俺の解釈の方が優先しちまえと思ってるわけでありまして。
ーーーここまでーーー