X



トップページおたく
1002コメント378KB
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/07/22(月) 16:41:22.33
以前ほどオタ趣味に熱中できなくなった人、
最近の流行についていけない人のためのスレです
愚痴ったり語ったりしましょう
オタク批判やオタク卒業に対して反論をする者が現れても無視しましょう

【前スレ】
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/otaku/1537953347/

【過去スレ】
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/otaku/1520043579/
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/otaku/1496553028/l50
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1393999777/
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ★2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1383614734/
オタクを引退・卒業しかけてる人が集うスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1187531205/
0799おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/24(金) 02:08:01.36
ソシャゲに至ってはコロナを言い訳にしてるだけだな
どのみち落ち目な話題が増えていた
むしろ自粛の影響で、手頃にできるソシャゲが流行るほうが成り行きとしてはありえた
そうじゃないってことは落ち目だからだろう
0801おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/24(金) 20:00:39.23
      __,、-‐‐――――‐、 
     、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ
   _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  すいません三色チーズ牛丼の特盛に
  .!´::l=《 ゙門‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  温玉付きをお願いします。
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆
    リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
       `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
     _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
0803おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/25(土) 05:27:18.96
>>802
いや、お前はかっこよくないだろ
ただの童貞糞メガネ。
0807おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/29(水) 22:13:02.57
後世の研究者は我々の生きていた時代をどのように評すだろうか
そういえば去年の今頃は「教科書に載りそうな平成の出来事」と言うトピックが話題になったなあ
0811おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/30(木) 17:31:31.31
引退しかけてる人のスレなんだから声優のこと、しかも本業と関係ないこととかどうでもいいだろ
0813おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/30(木) 19:22:37.90
文句言う奴に限って自分からは一切話題を振らない法則
0814おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/04/30(木) 19:27:35.99
>>811

>>438,439

童貞糞メガネ
0816おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/01(金) 05:56:33.88
      __,、-‐‐――――‐、 
     、;:::::::         ::::::、
    /::    ......::::::::::::::::::::::::::::::::;、
   /    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
   !:::::::/゙!:::!:::ヘi゙、::::i::::,、:::::::::::::::::::::::::::i
   !:::ソ! ∨ヘi ミ .!ヾ ll; ヽ:::::::::::::::::::::::::!
   ヾi     ___   :::::::::ヾ:::::::::::::::::::リ
   _!¨ミ  ソ ___~`ミ-=、,__≧::::::::::::ソ  
  .!´::l=《 ゙門‐,  ――‐::::::´ソ~ヾ  
  .ヘ_  / ::::ヽ== ´ ::::::::::::::::::/::::!::ソ .!
    !《   ::::,   :::::::::::::::::::リ:::::::::::/
    .!  ⌒   ::::::::::::::::::::::::::`〆   オタクなあたしかっこいい
    リニニ=-、:::::::::::::::::::::::::::::::リ  
     ゝー<:::::::::::::::::::::::::/::::i
      ヽ :::::::::::::::::::-‐´:::::::::::ヘ
       `¨¨T¨~´:::::::::::::::::::::::::ゝ= 、
     _,、 -‐´ .ヘ:::::::::::::::::::::::::://:::ヘ
    /´::::::::::::::/::リ、:::::::::::::::::://:::::::::::::ヽ
0818おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/01(金) 17:50:05.07
漫画類を思いきって全部捨てたら
新しい漫画買うのもためらうようになった
「漫画何冊も買うこの金、もっと有意義な使い方できるんじゃね?」って
0819おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/01(金) 19:46:29.23
俺はGWに何かゲームでもと思って中古のPS3でも買おうとしたが
録画用HDDが容量一杯で消化しないとヤバい事に気づいてやめた
0820おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/05(火) 22:01:24.45
そもそもオタクはかつてのように差別され忌み嫌われる存在なのか。
全てのカルチャーが等価に消費される現在、オタクも社会に薄く広く拡散されてしまった。
誰もが何気なくアニメやゲームを嗜み、そのコミュニティの広がりから社会性を獲得するオタクもいるだろう。
何よりそこまで偏執的にこだわる程の価値がオタクコンテンツから失われているような気もする。
今はオタクの問題より、孤独から貧困へと追いつめられる引きこもりの疎外問題の方が大きい気もするが、
それもネットの弱者煽りに使われる程度でかつての差別性は薄まっているように感じる。
モテ要素で人間を選別する80年代以降の悪しき勝ち組幻想が終わりつつあるのだろう。
0823おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/06(水) 19:35:10.35
>>820
昔のコンテンツって一部の人にしか受けなくてもよかった側面あるけど
今は大衆向けやビジネスに偏っていてそういう仕様のコンテンツばかりだもん
0824おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/07(木) 10:42:42.51
>>823
これは感じるな
大衆受けしようとしすぎて毒にも薬にもならん当たり障りのない出来のコンテンツばっか
0827おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/11(月) 12:09:28.69
某スクールアイドルを追っかけててドハマりしてた頃は推しのグッズはほぼ全部追っかけててCDも円盤も初回版買ってたけれど彼氏が出来てからほぼ買う余裕なくなったし次から次へと新しいグループ出て来てついていけなくなったしこれを機に現実に真剣に向き合おうかと考えてる
0828おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/11(月) 15:37:58.67
今のオタク市場に群がる人は客観的な評価ができない層が意見を強く出し、
それらを真に受けて反映されるコンテンツになっている
一時的な熱量は大きいが、ヒットが長く続かない
そして良心的なマニア(オタクではない)は真っ先に見切りをつける
0829おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/11(月) 19:44:34.45
オタクの人たちが起こす騒ぎが気持ち悪いと思っていたが
漫画のキャラが結婚しただの子供がいただので騒いでいて気持ち悪い
キャラやアイドルへの気持ちの整理の仕方なんてもんは学生がやることでいい年の大人がやる事じゃない
客観的に物も見られないものすごく幼稚な人達の集まりだと感じたから離れる
0830おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/11(月) 19:47:44.05
ただひたすらにバズることしか頭にないから、
内容が薄い話題先行のものばかりになった感じ
本来、バズる=話題になるって、狙ってやること自体が本末転倒ように思う
まどかやタイバニはそれでも成功したわけだけど、
それらを真似た結果なのかな
どっちも良い作品だから悪口じゃなくてね
ガルパンにしても進撃にしてもタイバニまどかetc基本ヒット作は何らかの形で話題性は必要だけど、一本筋が通っていたからそういう話題性とマッチしてもなお長い人気を保ってるのであって、
昨今のアニメ漫画の場合は出落ち感がすごい
あと賛否あるだろうけど、声優で吊るアニメなんて手軽にできる話題性の筆頭に感じる
以前の人気アニメ振り返ると、必ずしも定番の人気声優だらけの作品ばかりじゃないんだよね
他で勝負できないor金儲けしたいから有名アイドル声優使ってるだけでは
アイドルアニメが増えたのも、声優を出汁に使うことができることにも依るのかなと
0831おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/11(月) 19:51:59.06
>>829
個人的に思うのは、
これは作品自体のせいでもありそう
そもそも「血が通った人間」を描けない作品が多すぎる
都合の良いお人形だと思っていたのが結婚したり子供がいたりして発狂してるのかもしれない
まぁそういうので騒ぐ人間自体がどこか問題あるとは思うが
0832おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/11(月) 19:59:50.47
>>827
ごめん、何だかあなたへの否定になってしまったアイドルアニメ自体は別に良いとは思うよ
0836おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/12(火) 16:09:27.70
867 名前:名無しですよ、名無し! (スップ Sd8a-qEcR)[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 15:10:55.18 ID:rP5phAgzd
ラブガイジ発狂しすぎやろ…
18位 デレステ
52位 ミリシタ
64位 バンドリ
89位 スクスタ ← 昨日更新のゴミ

872 名前:名無しですよ、名無し! (スップ Sd8a-qEcR)[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 15:31:49.91 ID:rP5phAgzd
ラブガイジ逝ったあああああああwwwwwwwww

KLab
2020年12月期 第1四半期
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120200512410151.pdf
売上高:74.20億円(14.7%)
営業利益:0.37億円(▲90.4%)
経常損失:▲0.83億円(前年同期:4.03億円)
純損失:▲1.34億円(前年同期:2.96億円)

874 名前:名無しですよ、名無し! (スップ Sd8a-qEcR)[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 15:43:27.67 ID:rP5phAgzd
赤字wwwどうすんのこれwww

875 名前:名無しですよ、名無し! (スップ Sd8a-qEcR)[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 15:44:25.33 ID:rP5phAgzd
赤字会社のゴミがイキってたってマジ?
アイマスで言うならオルトプラスのホモがイキってるレベルやで?

880 名前:名無しですよ、名無し! (スップ Sd8a-qEcR)[sage] 投稿日:2020/05/12(火) 16:06:09.40 ID:rP5phAgzd
KLab<3656>は、5月12日、2020年12月期の第1四半期(1〜3月)の連結決算を発表、
売上高74億2000万円(前年同期比14.7%増)、営業利益3700万円(同90.4%減)、経常損益8300万円の赤字(前年同期4億300万円の黒字)、
最終損益1億3400万円の赤字(同2億9600万円の黒字)と最終赤字に転落した。

ガチでゴミってて草
0837おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/12(火) 20:30:33.53
声優が誰とセックスしようがどうでもいい。
だけど声豚相手の商売だからコロコロされないように気を付けろ。
0838おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/12(火) 22:26:55.82
>>415
小松未可子&前野智昭
を追加で
0839おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/12(火) 23:31:17.82
チーズ牛丼「オタクは偉いしオタクが経済回してるしオタクな俺かっこいい」
https://i.imgur.com/QhXf7rl.jpg
0842おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/13(水) 03:24:51.53
キンキン声鼻声しかできないアイドル声優いらね
というか声豚がうぜえ
某声優の不倫に対して好感度上がったとかほざく馬鹿がいるし
ソースはツイッター
0843おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/15(金) 17:32:39.45
https://hibiki-cast.jp/20200514/01-5/
バンドリ新キャラの声優がぶっ叩かれまくってついにブシロから擁護入ったか
0844おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/15(金) 18:43:17.04
経緯
新バンドのモルフォニカ登場

モルフォニカのボーカルが下手、音痴だと誹謗中傷される

Twitterで進藤あまね(ボーカル声優の名前)を検索すると検索予想に
『進藤あまね 下手』『進藤あまね 嫌い』『進藤あまね 音痴』などと出るようになる

バンドリ公式アカウントにもモルフォニカの新カバーが紹介されるたび「下手すぎ」「モルフォニカはカバーするな」と誹謗中傷

進藤あまねが病んでツイート頻度が大幅に落ちる

ブシロ「うちの声優を中傷する奴は弁護士に訴える」
0845おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 10:48:29.29
食べ物と同じように漫画やゲームとかのコンテンツにも
消費期限自体はあるんだなぁ
0846おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 11:25:08.39
消費期限間近な昔の作品を急いで引っ張り出して再利用してるのが現状だな
先日も犬夜叉の続編が話題に上がったけど、もう過去の有名作品で話題作りするぐらいしか打つ手が無い
アニメ・ゲーム業界はもちろん、Vtuberなんかも20年くらい前のゲームを実況して数字稼いでる有り様だし
0847おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 14:19:07.25
>>844
バンドリはあまり興味なくて知らなかったけれど酷いな
声優だって人間なんだから全てオタクの思惑通りに動くわけじゃないのに最近のオタクって人の事を考える思考に欠けてるような奴多すぎるわ
0848おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 14:20:10.08
つーかオタク自体が声優を二次元だと思い込んでるような奴ら多いよな
0849おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 14:43:19.01
田村・堀江・水樹がトップだった頃はまだ声優を神聖視して崇めてる声オタが多かったな
地下アイドルオタクが流れ込んできてからは声優を玩具・消耗品・自分より格下と捉えて無礼なことを言う奴が一気に増えた
0851おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 17:00:49.86
もともと声優に対し上から目線で名字だけで呼ぶ奴が増えたのっていつ頃からなんだろ
なんかアイドルマスターあたりから広がっていった感じがするけど
0852おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/16(土) 20:59:10.48
少なくとも田村ゆかり全盛期に「田村下手すぎw」とか堂々と言って本人を病ませたら王国民にボコボコにされただろうな
0853おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/17(日) 05:33:11.01
>>846
焼き直しにはうんざりしますわ(´・ω・`)
0854おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/17(日) 06:02:10.57
>>848
というかむしろ思い通りになる彼氏彼女と思ってるのが増えてる
声優が結婚したり既婚者バレして自殺未遂とか昔じゃ考えられんかったろ
下で書かれてるけど地下アイドルやTwitterで誰でも絡めるようになったのが原因かね
ヤバい奴と一重に言っても迷惑度は上がってそうな
0855おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/17(日) 06:09:37.49
二次元のキャラクターの延長としての声優
ではなく、
三次元のアイドルの延長としての声優
になってると思う。
いまの声オタもといただのドルオタに媚びた結果、
アニメ産業は盛り上がりに欠け、過去の産物を焼畑するしか能がなくなった。
過去の遺物を作り直したところで過去の遺物を超えることもなく、もはや後続も育っていないし、話題に上るのは大抵人気声優ありきの作品
0856おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/18(月) 03:11:35.20
>>855
いやちゃんと新しいコンテンツや世代もそれなりに育ってはいるんだけど
今は焼き直しコンテンツの絶対数が増加してきたんだよ
昔は関連作とか続編とかスピンオフとかメディアミックスなんて無かった・少なかったけど
今は古いコンテンツが焼き直しに便乗するようにってそれで焼き直しがどーんと増えた
漫画もアニメも映画も音楽も何もかも
0858おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/19(火) 21:56:54.84
>>857
タチ悪い事に日本作品にまで触手伸ばしてきたしね
ゴジラとかポケモンとかレディプレとかシュガラとかデスノとか
0860おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/21(木) 04:48:28.98
10年代中頃辺りからと20年代は最悪のオタク文化だったな
30年代は良い時代になる事を祈る
0861おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/21(木) 04:56:54.89
さすがに20年代が最悪と決めつけるには時期尚早すぎだろ
どんだけ早漏なんだよ
0862おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/22(金) 14:17:32.65
そもそも20年代はコロナによる経済難でしばらく業界もヤバいことになりそうだな
0863おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/22(金) 22:58:14.61
新しいもの作りにくくなるから
過去のコンテンツの使い回しが頻発しそうやな
0865おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/26(火) 14:18:17.14
イナゴオタクと関わり合いたくないから新規作品追うのやめて昔好きだった作品を愛でてたのにさ
最近vtuberが昔の作品ばかり実況配信で流してイナゴをこっちにどんどん誘導してきやがる
もう思い出の中に逃げ込むことすら出来ないのか…
0867 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2020/05/26(火) 22:05:17.31
     O
      o                         と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、             思
       ,ノ         \             う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ           キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/   オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、 〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ   た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
0869おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/27(水) 01:59:53.94
>>868

>>803
0870おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/27(水) 09:00:06.57
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ ラブプラス EVERYをインスコしたお!もうすぐ彼女に会えるお!
  |     /// (__人__)/// |     
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

         :::::     ____ |ミ|          2017年9月 リリース発表
           :: ,. -'"´      `¨ー 、        2019年10月31日 ロンチ 
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、      2019年11月2日 メンテ開始
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、    2019年11月2日 ラブレターお渡し会
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、  2019年12月11日 メンテ終了
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 2020年5月26日  サ終発表
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 2020年8月5日  サ終 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              /:
    ',       (___,,..----U             / 
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
          /                      ヽ 
         /                       ::
         /                       ::
                                            ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                            d⌒) ./| _ノ  __ノ
0871おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/27(水) 13:02:32.67
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-00000005-jijp-000-3-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-00000004-jijp-000-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-00000003-jijp-000-4-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-00357827-kyt-000-7-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-00000032-jij-000-13-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-00000003-mai-000-6-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200527-08174201-kantelev-000-5-view.jpg
青葉君元気そうで何より
36人が焼死・窒息死したようだが、噂によると無罪になる可能性も?
0872おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/27(水) 13:07:28.10
>>871
目が死んでいない
無罪勝ち取って絶対に生きてやるっていう生への執着を感じる
0873おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/27(水) 13:08:15.30
>>870
1年もたなかったのかよ…
0876おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/29(金) 17:50:20.99
最近はアニメより映画の方に関心が向いてる
今日はキングダムやるし来週からバックトゥザフューチャー連続でやるし
そういうの録画して見ようかと思ってる
0877おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/29(金) 17:52:54.29
アニメは1クール2〜3作品に抑えて
漫画はONE PIECEや鬼滅、キングダムとか誰でも知ってる
有名な奴をこれから見ようかと思ってる
もうにわかで結構、気楽にぬるくいくわ
0880おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 00:03:35.64
>>877
俺も久々に、というか空島あたりで記憶が止まってるワンピース読み始めたら無茶苦茶面白くてワロタ。
てか、宮崎駿(主に声優批判発言で)やワンピース叩きってニワカにありがちだよね。
>>876
こないだまでアマプラでやってた東映アニメ映画はなかなか良かった。
話自体はさすがに拙いけど、とにかくアニメーションしてて、目から入る情報量が凄い。
動きで楽しませるあれがアニメの真髄だと個人的に思った
0881おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 00:17:17.59
>>865
完全にスレ違で悪いけど、レトロゲ界隈もね…
実況やTwitterで喧伝する度に名前が上がってプレミア付いていってる。
あと思ったのだが、ゲーマーの中でもエロゲーマーは新古どちらも自己顕示欲すごい陽キャばかりだな。
あとやたら金持ち。エロゲ買い込んでグッズも買ってるけど学生だったり。
厄介なのが、珍しいゲームをやったことがポリシーと思ってるから、やたらとそういう作品の名前出す。
自分が宣伝して、注目されてない作品にプレミア付くのに満足感得たいタイプなんだと思う。
結果、それまで目が付けられなかったものもどんどん値段高くなってる。
そういうゲームってただでさえ流通量少ないから、一度話題に登ればプレミア化価格高騰うなぎ登り。
必要以上にプレミア付いてるゲームってこういう人間のせいだろうな。
本人は手元にあるから意気揚々と吊り上げる。
本当に、そっとしておいてほしい。
Twitterでエロゲーマー公言してるくらいだから承認欲求だけは凄いんだろうが。
正直な話、外国人や転売屋よりも、こういう実況やツイッターのほうがゲーム界隈では厄介な存在。
0882おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 00:57:32.57
>>860
15年以降もひとつひとつで見たら良い作品もあったのだけどね。
2013あたりは確実に非オタの介入率は絶頂期でアニメバブルだとは思う。
自分が最近のアニメあまり見なくなったのもその年だけど。
いまはアイドル声優アニメなろうアニメソシャゲアニメ増やしすぎ。
2000年代以前のアニメの作り方はロストテクノロジーになってて、今更戻そうにもやり方分からなさそう。
まあ昔のアニメの動画配信という再放送が増えただけで一時期よりマシかな。
2013年以降は、新しいアニメも数ばかりで長年語り継がれるクラスの面白いのもの減り、再放送も減ってしまった。
それに比べたら少しでも状況良くなってると思う。思いたい。
10年代とか11年作品くらいじゃないか?息長いのは。
10年代もヒット作は多かったけど、未だに語り継がれるクラスはどれだけあったかね。
まだ20年になって半年なのに、もう語り草になってない。
20年は幸先悪いスタートだったから、それで反骨的に仕上がってほしい。
厳しいこと書いたけど良い作品もあったからね。

しかし、受け手側のオタクがね。
絶頂期のほうがイナゴの数は酷くていまは減ってるけど、衰退しつつあるオタク界隈で残ったイナゴは陽キャとオタクのサラブレッドみたいな酷いものが住み着いた感がある。

あとはオタク業界が全体的にソシャゲに喰われた感がある。
Twitterでも話題に上るのはソシャゲの話ばかり。
オタク業界よりソシャゲ界隈のほうが確実にお金持ってるんじゃね?
まぁそのソシャゲも徐々に落ち目なんだけど。
あとTwitterで話題のぼるのは声優か古いアニメ。
意外だけど古いアニメの話題が頻繁にトレンドに上る。
まぁ今はご時世だから、この状況が変わったら落ち着くのかも知らんけど
また、それだけ高齢化してるのかもだが。
やっぱり、アニメ業界も若さが足りないのも原因はありそうだな。
0883おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:37.48
もう「隠れた名作・迷作」みたいな物は存在しなくなるだろうな
どんなマイナー作品も実況者やvtuberが取り上げて広めちゃうし
レトロゲー紹介番組とかなら昔からあったけど、今は実況配信でゲーム本編全て垂れ流すからタチが悪い
0885おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 14:45:30.27
新作ゲームも発売日には既にエンディングまでのプレイ動画がアップされてたりするしもう黙認の文化なんだろうな
配信に関しては許可取ってないゲームの実況しながらスパチャで収入得るのはどうかと思うが
0886おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 16:05:44.56
ゲームのプレイ動画なんて収益以外のは基本ほっとけって思うわ
ゲームは基本オモチャな訳で、例えばトランプや将棋やカードゲームで遊ぶのを撮影して挙げると本質的に変わりは無いんだよね
故にストーリーなんてオマケ(副次的なモノ)でしかない

スクショ禁止・録画禁止・削除対策・公式での警告とかマジで馬鹿なんじゃないの?って思う
0887おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 16:15:04.08
ゲーム好きだった者としては
今のゲーム業界は企業側の都合を押し付け過ぎて辟易するわ

経済的な都合での押し付け(スマホ参入、DLCやらアミーボやら初回限定やらの様々な商法、ハード上の縛りつけ等)

ゲームデザイナーによる都合での押し付け(法整備しすぎで余裕の無いゲームデザイン、プレイ時間水増し、未完成、アプデ前提、ネット転載規約等)

他にも細かく挙げると色々あるけど窮屈でモヤモヤするわ
0888おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 16:44:55.59
>>886
共感できないな
ゲームと将棋をネット配信の分野で同列に語るとか暴論もいいとこだろう

配信を前提として作られてるゲームなら良いだろうが、メーカー側から明確に配信しないで欲しいと意図されてるものまで
「将棋やトランプの配信と同じだろ」と悪びれもせず言えるのはちょっとオカシイよ
0889おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 18:24:59.05
>>888
同列だし暴論じゃないよ
ゲームも将棋やトランプ同様に大まかにはゲームってカテゴリーだから至極同列

メーカーが配信しないでほしいってのも
そんなのは会社側がコスト掛かり過ぎで保身的になってるとの利益寡占したいという
勝手な都合でしかないし

やはり本質的に、どんなに時間金掛けてストーリーを作り込もうがゲームという媒体上では
ストーリーなんてのものはサブなオマケでしか無い。ストーリーが主体の映画や小説でネタバレ禁止するのとは質が違う。

ボードゲームやカードゲームのフレーバー部分をネタバレするな・ネットで挙げるなっていってるのと同じレベルだよ
そんなもん禁止にするのも法的措置するのもちゃんちゃらおかしいよ
ゲームの本質を分かってない馬鹿なデザイナーの愚行だよ
0890おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 18:28:37.34
あと追記させてもらうと
ゲームプレイしてる時にいちいち録画禁止って表示されたり
ここ面白い画だなぁってスクショしようとしたら禁止されたりと
こういうのもユーザビリティやゲームデザインの面から見ても酷いし気が萎えるわ
楽しくゲームプレイしようとしてるのを邪魔する要素だよね
芸能人ワイプみたいで糞冷めるわ
0891おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 18:33:58.98
更に追記させてもらうと
企業の態度も問題で、アトラスは特に酷い。

見た目が子供のキャラに上から目線のタメ口でアップロード禁止云々の警告していたけど
何様なんだ? 警告する事自体は構わないが、なんであんな不愉快にさせるやり方なのか

完全版商法やDLC等と汚い手口やってる癖に
どの口が言ってんのよ
0893おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/05/31(日) 23:11:12.74
こういうヤバいヤツが我が物顔で書き込んでるのがインターネットなんですよ
0894おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/06/01(月) 04:48:48.14
>>891
消費者側がそれを求めてるからなぁ。
ソシャゲに関しては今も基本的には否定的なの変わらないけど、
最近のは基本無料が「え?こんなことまで?」と本当に基本無料で出来ることは多い。
課金は問題だけど、新展開をやりやすかったり廃課金のおかげで無課金でも技術を楽しむ程度なら遊べるようには今の時代はなってる。
だいぶ前にパズドラやったきりだったから、FPS以外でも無料でもかなり楽しめる仕様になってたのは驚きだった。
そもそもどういった形であれ新規ゲームが潤うほうがいいのよ、隠れたいレトロゲーマーとしては。
課金なんてプレミアついたゲームに比べたら微々たるものだし、やたら過大に持ち上げられ注目された結果の価格高騰のほうがよほど無駄な出費なんだよな。

それはそうとスレの主旨に則った話に戻すなら、久々に友人とカラオケに行ったけど最近のアニメの歌を知らなくてついていけなかった。
リアルタイムアニメを追ったりグッズ買うオタクではなくなったわけだけど、
ある程度は知っていたほうが良いのかね。
オタク卒業はリアル友人関係にも支障出そうだな。
まぁ、そういう友人しか作れなかったという話をされるとそうなんだけど、高校時代に陰だった自分はオタク文化に行くのが自然な流れであって、そこから友人を築くのが自然な成り行きだったからな。
むしろ、そういう友人のほうが長続きしてる感ある。
中学時代は田舎でオタクなんて周りにいなかったから微妙な学生時代だったし。
今みたいにオタク文化浸透しても、こういうタイプのオタクはやはり陰のままなんだろうか
0895おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/06/01(月) 04:51:43.52
ていうか、そもそも普通に恋愛して結婚して離れるよね…。
そういう当たり前ができない人間だからダメなんだろう。
けど、持論だがオタク文化の普及は少子化にかなり影響してそうな。
0896おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/06/01(月) 09:12:42.17
同級生が漫画の話をしなくなったら
自然に卒業してたけど今はネットで
同好の士を見つけられてしまうからな
0898おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/06/01(月) 12:51:39.34
今の若者は金はないけどインターネット環境は有るからな
家族を養うのはキツイけどエロには事欠かない
そりゃ自然と晩婚化するよな
0899おたく、名無しさん?
垢版 |
2020/06/01(月) 19:35:55.37
ツイッター見てると金持ちなオタクはガチで多い
二極化してる
買ってきた系ユーチューバーとかも金持ちの余興やからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況