>>213
 さて、そういうこだわりが大好きな人への、SFの話です。
 先週の『ガンダム THE ORIGIN』で、僕が一番ゾクゾクしたのが、コロニーの落下シーンなんです。
 これ、初期のTVシリーズでも「人類史上最悪の被害」として描かれているんですけども。

 この人類の歴史上最大の被害というのがかなり正確に描かれているところが、僕、見ててゾクゾクしたんですよ。
 『機動戦士ガンダム』の放映当時、ガンダムのファングループの1つにGun Sightというところがありました。
東京のファングループだったんですけど、そこが作った有名な商業誌に『ガンダムセンチュリー』というのがあるんです。

 この本の中で、コロニー落としの被害のすごまじさを、たった1行で語っているんですけど。
「コロニー落下の影響で、地球の自転速度が1時間あたり1.2秒加速した」って書いてあるんですね。
 これが、やっぱりSFの感覚なんですよ。

 つまり、地球がこういうふうに回転しているわけですね。

(地球儀を見せながら)【画像】地球儀  https://epbot.site/img/semi/nico_190630_01600.jpg

 それに対して、コロニーが地球の自転と同じベクトルで衝突してくるわけです。
すると、地球の自転は、コロニーの重さ×速度によって、加速しちゃうわけですね。
 それまでの自転速度より、1時間につき1.2秒速くなる、と。
 この言い方が、なんかゾクゾクして、「かっこいいー!」って。「ああ、自転速度が速くなるんだ!」って。

 ここらへんがSFなんですよ。そこら辺をあまり気にしないというのが、ファンタジーなんですけど。
 まあ、そういうSFファンの業の深い見方で見ておるというところで、ご容赦願いたいと思います。

 今週の『ガンダムTHE ORIGIN』の話はここまでです。