>>81
インコが口三味線でUSA歌う動画でさえ
300万再生行くというのに。
あと、灰皿にしたって、当時の三ノ宮駅では
どのような灰皿が使われていたのかについての
リサーチが全くされていない。
当時から使われていた可能性を考慮していないので
論理として弱い。
さらに、1987年であればあるはずの
柱に備え付けの台もないし、
灰皿の上に立っている広告もない。
共通項よりも相違点のほうが多い。
灰皿の形だけで現代と断じるのは早計。
そこだけを根拠とするなら、
灰皿の歴史からしっかり論じなければ
根拠足りえない。
そこが、考えが浅いってんだよ岡田斗司夫は。