X



トップページおたく
1002コメント634KB

【ハゲ】岡田斗司夫670【オワコン】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 11:14:29.96
>>832
 これは『女王陛下のお気に入り』って映画なんですけども、これは衣装や美術セットが凄いんですよ。
 もちろん18世紀の始めっていう実際の時代だから当たり前なんですけども。

 この作品はスペイン継承戦争をやっている最中のイギリスとフランスが戦っている時のイングランドが舞台なんですね。
 それで、「王族の生活を下っ端使用人が覗き見する」っていう内容なので、いわゆる映画のカメラの撮り位置も やや低い位置なんですよ。

 ローアングルで、覗いているような感じで撮っているんですよね。

 つまり美術やセットに凄い説得力があり、なおかつ撮影する側の映画カメラにも、「誰の目線で見ているのか?」と、
「中世の生活を映画の観客も一緒に覗き見てみよう」っていうメッセージがあるから、カメラはローアングルで凄いリアリティがあるんですよね。

 それに対して『アリータ』の未来都市の撮り方っていうのは、もう本当にメカモノとしての
面白さっていうのはあるんですけども、町には広告が 全然 無いので生活感が無い。

 つまり説得力が無い。

 オマケにカメラの目線も、全部 説明目線なんですよ。
 だから登場人物より、やや高いめで撮っているカメラ位置が多い。

 多分、登場人物の目線よりも上の位置にカメラを置いちゃってる。
 それは何でかっていうと、わりと風景が見せやすくて空を隠す事が出来るっていう便利な構図だからなんですけども。

 でも、それをやっちゃうと、誰の視点で撮ってるのか まったく分からない。

 いわゆる後期ゴジラ映画のマズイ頃っていうのかな。

 VSモノになる前のゴジラ映画のマズイ所っていうのは、いわゆる新しい平成ガメラやシン・ゴジラが
敢えてローアングルで怪獣を取ったのに対して、20世紀の終わりぐらいのゴジラって、カメラ位置をやや上から撮っちゃったんですよ。

 そうすると もう「誰の視点だ?」という事になって、出来のいい着グルミが出来のいいミニチュアを壊しているように見えちゃうんですよね。
 そんなふうにカメラの目線が “説明目線” だから、誰かの視点じゃないから あんまりドキドキしないんですね。

・・・
0834おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 11:15:05.44
>>833
 そんな事を言うと「『女王陛下のお気に入り』は歴史モノだから、リアリティがあって当たり前だ!」と言う人もいると思うんです。
 「『アリータ』は架空世界だから不利だ」と。

 でも、そんな事は無いんですよ。
 架空世界でも、ちゃんとリアリティって出せるんですよね。

 それのいい例が『翔んで埼玉』という映画。
 これは魔夜峰央のマンガを原作にしたヘンテコな映画なんですよ。

 この映画は架空の世界で、かなりデッチ上げの世界なんですけども、美術とか衣装セットがすごくいいんですね。
 『女王陛下』みたいに実在する世界じゃないし、予算も1/100ぐらいなんですよ。

 でも、凄く良く出来ているんですね。

 (中略)

 だから「架空だから密度が出せない」とか「架空だからリアリティが出せない」というのは違うんですよね。

 『アリータ: バトル・エンジェル』は、軽いアクション映画としては85点ぐらいなんですけども、
やっぱり僕はSF映画としては70点ぐらいかなと。

 パフォーマンス・キャプチャーに関しては、多分キャメロンの次回作の『アバター』の
2から5の開発のための映画というポジションじゃないかなと思いました。

 やっぱり結果的にディスってしまったんですけども。

 僕が『アリータ』をダメかなぁと思ったのは、この作品はアクション映画としては85点なんですけども、
僕はアクション映画はあまり好きじゃないんですね。

 SF映画として見に行ってしまったから、70点ぐらいだった。

 まぁ、5点満点で4点を超えたら誰にでも勧めるんですけども、3.9か3.8ぐらいだから
「好きな人は見にいってください」というような感じになりました。

**************************************
この記事は『岡田斗司夫ニコ生ゼミ』2月24日分(#270)から一部抜粋してお届けしました。
0835おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 11:17:24.49
>>834
>僕が『アリータ』をダメかなぁと思ったのは、この作品はアクション映画としては85点なんですけども、
>僕はアクション映画はあまり好きじゃないんですね。

>SF映画として見に行ってしまったから、70点ぐらいだった。


(´・ω・`)知らんがな
0836おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 11:40:17.72
ジェームスキャメロンはSFがわかってない
世界観が薄っぺらいんだよなあいつの映画
岡田さんに300億円ぐらい与えて
本物のSF映画作っってほしい
0837おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 12:08:28.76
曜 時           [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】トレース .     12.3__11.8__*9.6__11.0__10.0__10.4__*9.9__*9.8__*9.8__
  【22】よつば銀行   *4.6__*5.1__*4.1__*4.6__*4.5__*4.8__wait
火【21】後妻業..    *8.7__*6.5__*6.2__*5.9__*5.6__*5.7__*6.2__
  【22】初めて恋した...*8.6__*9.0__*8.8__*7.8__*7.3__*8.6__*7.8__*8.7__
水【22】家売る逆襲... 12.7__12.9__11.4__10.7__11.5__11.2__11.0__10.2__
木【20】刑事ゼロ.   14.7__10.5__11.9__12.1__10.7__11.3__10.6__*9.9__
  【21】ハケン占い師..12.1__10.9__10.0__10.3__10.3__*9.5__10.9__
  【22】QUEEN     *9.3__*5.8__*6.4__*7.1__*7.3__*6.8__*6.2__*6.1__
金【20】記憶捜査....  *8.3__*6.8__*6.2__*6.5__*6.6__*7.4__*6.8(終)...._____________________________*6.94
  【22】メゾンドポリス..12.7__12.4__10.7__10.2__*9.6__*9.9__*8.3__*9.1__
  【23】私のおじさん....*5.6__*4.4__*4.0__*5.5__*3.9__*3.8__*2.5__
土【22】イノセンス...  *8.3__*8.7__*9.4__*8.3__*9.0__*9.4__*9.5__
  【23】僕の初恋を... *3.3__*2.5__*4.1__*2.7__*3.3__*2.3__*3.7(終)...._____________________________*3.13
日【21】グッドワイフ.  10.0__11.5__*9.6__*9.0__*8.5__*9.5__*8.9__*8.7__
  【22】3年A組      10.2__10.6__11.0__*9.3__10.4__11.7__11.9__12.0__12.9_
0838おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 12:12:52.94
今年の今宮高校・総合学科
募集人員:240人 志願者数:314人
競争率 1.31倍

人気のある高校なら、
募集人員はもう少し多いんだけどなー


>>836

>さんに300億円ぐらい与えて
>本物のSF映画作っってほしい

「っっ」←まあ、落ち着け

ぶたさんのもとに、人は集まらない
だからムリ


>>823 のつづき

06 01  7,460  12  5,432
0839おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 12:22:51.97
>>836
現時点でSF映画として100点の作品を作れる可能性があるのは岡田さんだけだよな
みんなのアニメが完成したことだし次のクラウドファンディングではSF映画の資金集めしてほしい
0840おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 13:00:29.42
モーターマガジン 1987/4
NEW スープラ ニューカー速報 No.74 1993年
平成オタク30年史 / マイストリート 2018年

中日朝刊夕刊、毎日朝刊、スポニチ、中スポ、ニッカン

を読んだ
0841おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:44.35
毎日毎日無駄にスレ伸びてるなあ
注目度から察するに一人あたりの投稿量が異常なんだろうな
水増しスレ乙
0844おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 14:01:12.58
>>843
その「チャレンジ精神」は素晴らしいが、やはり何をやっても、現状を打開するのは困難か?

品川庄司の品川祐が3月1日にオンラインサロン「シナガワえんためクリエイト」を開設。
定員数を1万人に設定するも、登録者数があまりにも伸びず、本人も頭を悩ませているようだ。

品川は先月27日に自身のブログにて、オンラインサロンを開設することを前もって告知。
同サロンではYouTubeでフェイクドキュメンタリーや短編映画をともに制作する仲間を募集し、
海外で映画を撮ることを目標にしているとのこと。

活動内容としては「Facebookグループを使っての品川との交流」
「不定期のオフ会開催」を予定しており、月会費は5000円に設定されている。

しかし、オンラインサロンの会員募集から3時間が経過した時点で、
集まった会員数は定員数1万人に対してわずか2人。
0845おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 14:01:53.12
>>844
この悲惨過ぎる会員数に品川は同日に更新したブログにて
〈初日2人…驚異の2人…人気ねえええええええええぇぇぇぇー〉
〈恥ずっ!! !! !!〉
と、あまりの少なさに嘆いていた。

「結局、開設初日は20人が会員となっていますが、その知名度を考えるとやはり少ないですね。
やはり会員数が伸びない理由として一番に考えられるのは月会費を強気に設定し過ぎていることでしょう。

オンラインサロンを開設して大成功を収めたキングコングの西野亮廣は
月の会費を1000円に設定し、現在入会者は1万5000人超え。

品川は『本気度を図るため。ちょっと話したいとか冷やかしたい人が入ってこないようにするため』
という理由から月会費を高くしているようですが、品川の人気を考えると、
西野の5倍の月会費で1万人が集まるとは到底思えません。
0846おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 14:02:13.33
>>845
31万部を売り上げた堀江貴文氏の『多動力』など、
著名人の本の編集を手掛けた幻冬舎の有名編集者である箕輪厚介氏も
副業でオンラインサロンを開設しており、
その月会費は6000円で入会者は1000人ほどですからね。

一方の品川は4月からスタートする品川庄司の
漫才全国ツアーもチケットが余りまくっているのが現状ですから、
本気で定員数の1万人を目指すのであれば、
もう少し身の丈にあった会費を設定するべきでは?」(エンタメ誌ライター)

いいところ、100人集めるぐらいが限界か!?

http://dailynewsonline.jp/article/1719543/

2019.03.06 09:58 アサ芸プラス
0847おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 14:39:02.32
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20190306(水)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 19104 *89002 323 161 ****** グリーンブック
*2 18384 *86625 473 258 *92.9% 翔んで埼玉
*3 *7212 *55887 391 255 *95.8% フォルトゥナの瞳
*4 *7147 *35633 191 283 *87.3% ボヘミアン・ラプソディ
*5 *6826 248050 818 277 ****** 映画ドラえもん 2019 のび太の月面探査記
*6 *5495 *94863 512 221 ****** 九月の恋と出会うまで
*7 *4914 *83294 508 281 *41.7% アリータ:バトル・エンジェル
*8 *4650 *46878 325 273 *65.8% マスカレード・ホテル
*9 *3259 *52514 371 268 *58.1% 七つの会議
10 *3083 *36359 255 272 *76.8% アクアマン
11 *2985 *16315 115 *61 *62.1% ねことじいちゃん
12 *2940 *33588 242 234 *73.1% 劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ
13 *1912 *11613 *82 *91 *50.7% 女王陛下のお気に入り
14 *1874 *20504 145 279 *55.2% メリー・ポピンズ リターンズ
15 *1820 *30165 224 178 *36.7% サムライマラソン
16 *1641 *30772 172 117 *96.6% 僕の彼女は魔法使い
17 *1147 *11394 *69 *41 ****** 移動都市/モータル・エンジン
18 *1122 *12155 *99 261 *61.1% 雪の華
19 *1044 *10428 *61 105 *49.5% コードギアス 復活のルルーシュ
20 **982 *14503 *66 *33 ****** 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章
21 **700 **8521 *60 254 *48.9% 十二人の死にたい子どもたち
22 **664 **7093 *53 *71 *50.9% 万引き家族
23 **633 **7040 *45 *57 *86.2% 劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
24 **573 **5346 *40 *42 *60.5% あの日のオルガン
25 **533 **8980 *52 *71 *56.2% PSYCHO−PASS サイコパス Case.2「First Guardian」
0850おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 15:04:12.40
独立系を含むランキング(テスト中)
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *22312 グリーンブック
 *2 *21955 翔んで埼玉
 *3 **9310 フォルトゥナの瞳
 *4 **8674 映画ドラえもん 2019 の…
 *5 **8588 ボヘミアン・ラプソディ
 *6 **6356 九月の恋と出会うまで
 *7 **5872 アリータ:バトル・エンジェル
 *8 **5756 マスカレード・ホテル
 *9 **4213 アクアマン
 10 **3872 七つの会議
[2019/03/06 14:58 更新]
0851おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 15:08:11.84
この人の540円やつと2000円のやつは何が違うの?
0855おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 16:06:44.38
ニコ生がやばそうだからやっぱこれからはユーチューバーだな
本気で転身するなら奇抜なことやって注目集めないとね
ウンコの手掴み実況とかどうよ
手掴みに成功した時の決め言葉は「よし、掴んだ!」
0859おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 16:21:28.29
2019春【開始】『そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?』ABC=テレ朝/火21:00◆浜田雅功司会の特番がレギュラー化。
昭和世代の"当たり前の常識"を平成世代に出題し、世代間ギャップを検証。『世界の村で発見!こんなところに日本人』終了。
0860おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 17:13:09.36
独立系を含むランキング(テスト中)
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *28852 翔んで埼玉
 *2 *27365 グリーンブック
 *3 *12541 映画ドラえもん 2019 の…
 *4 *12015 フォルトゥナの瞳
 *5 *10478 ボヘミアン・ラプソディ
 *6 **8167 アリータ:バトル・エンジェル
 *7 **7964 九月の恋と出会うまで
 *8 **7553 マスカレード・ホテル
 *9 **5637 アクアマン
 10 **4904 劇場版シティーハンター 新宿…
[2019/03/06 17:02 更新]
0862おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 17:51:44.63
逃した庵野がデカすぎた。せめて下半身にキッチリしてれば、ダイエットのヒトという平凡な老後もあっただろうに。
0863おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 18:26:23.77
>>854
真逆。
不正確でつまらない。
0865おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 18:44:03.21
>同サロンではYouTubeでフェイクドキュメンタリーや短編映画をともに制作する仲間を募集し、
>海外で映画を撮ることを目標にしているとのこと。

なんていうのかな・・・
これって短編映画作るのにサロンの生徒として無料で編集とかやってくれる人が欲しいのか?
制作仲間が欲しいだけならサロンにして会費取る必要ないしね
もしタダ働きメソッドを使うつもりならやめた方がいいな
あのメソッドは評価経済的に既に時代遅れ
未来を見抜く目を持つ岡田さんはもうやってない
0867おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 19:10:45.98
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20190306
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 33666 151336 *825 258 *95.7% 翔んで埼玉
*2 31996 168965 *608 161 ****** グリーンブック
*3 14304 437972 1449 277 ****** 映画ドラえもん 2019 のび太の月面探査記
*4 13875 *75643 *398 283 *84.9% ボヘミアン・ラプソディ
*5 13796 *93430 *660 255 *88.0% フォルトゥナの瞳
*6 *9935 152511 *912 281 *44.6% アリータ:バトル・エンジェル
*7 *9079 162232 *868 221 ****** 九月の恋と出会うまで
*8 *8423 *87275 *584 273 *68.4% マスカレード・ホテル
*9 *7055 *74133 *516 272 *75.8% アクアマン
10 *6038 *62387 *447 234 *75.8% 劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ
11 *5390 *85552 *601 268 *59.7% 七つの会議
12 *4079 *25620 *180 *61 *60.7% ねことじいちゃん
13 *3355 *42525 *291 279 *52.1% メリー・ポピンズ リターンズ
14 *3033 *19251 *135 *91 *49.0% 女王陛下のお気に入り
15 *2895 *34104 *255 261 *62.6% 雪の華
16 *2852 *57327 *320 117 101.8% 僕の彼女は魔法使い
17 *2834 *25148 *148 105 *67.2% コードギアス 復活のルルーシュ
18 *2708 *48881 *365 178 *40.6% サムライマラソン
19 *2667 *33537 *238 254 *69.9% 十二人の死にたい子どもたち
20 *2227 *22542 *131 *41 ****** 移動都市/モータル・エンジン
21 *1729 *24204 *114 *33 ****** 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章
22 *1227 *14497 **94 *71 *53.2% PSYCHO−PASS サイコパス Case.2「First Guardian」
23 *1199 *29403 *205 267 *54.8% ファースト・マン
24 *1183 **9999 **61 *27 *74.4% THE GUILTY ギルティ
25 *1158 **9568 **55 *78 *99.7% ラブライブ!サンシャイン!!ザ スクール アイドル Movie Over the Rainbow
0872おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 19:22:33.83
>>833
>VSモノになる前のゴジラ映画のマズイ所って
>いうのは、いわゆる新しい平成ガメラやシン・ゴジラが
>敢えてローアングルで怪獣を取ったのに対して、
>20世紀の終わりぐらいのゴジラって、
>カメラ位置をやや上から撮っちゃったんですよ。


いや、それvsモノになる前じゃなくて、
vsモノそのものやないか。
こういうところが不正確だってんだよ。
んで、vsシリーズのなかでもvsビオランテは
全体的に怪獣とドラマの見せ方に工夫がある。
これを十把一絡げには扱えない。
そして、キングギドラ以降は、大ステージにセットを組み、
セットをロケハンして構図を決めるという
バブリーで大胆な撮り方をしている。
それは確かに大味ではあるが、
重厚で広がりがあってダイナミックな映像は
ガメラやシンゴジラにはない魅力がある。
また、vsスペースゴジラ以降の怪獣と実景の合成も見逃せない。
逃げる人々のバックのビル(実景)の窓ガラスに
ゴジラのセビレの発光が映り込むなど、なかなか凝っていて
実感がある。
神の目カメラというのが気に入らない向きもいるだろうが、
それとは別の魅力に溢れているわけで、
神の目が気に入らないというだけで全否定ってのは
ちょっと視野が狭すぎる。

つか、主観か神の目かなんて、ガメラ1995の時に
オタクたちの間で散々議論されてきたことだ。
岡田斗司夫は何周遅れなんだよってはなし。
0875おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 20:18:20.87
>>874
★★岡田斗司夫最新ハゲ画像
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/b/9/b98ba738.png
★岡田ハゲ画像
https://i.imgur.com/mRZA1Ig.jpg

吉本坂オーディション落選した岡田大デブ画像
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/7/9/7924b89d.png

岡田ヨボヨボ画像
https://pbs.twimg.com/media/DWejghBU8AEw64X.jpg

岡田二段アゴ画像
https://m.imgur.com/u0UZ9GX.jpg
http://o.5ch.net/13u3u.png

岡田ハゲ画像
http://i.imgur.com/JcU97FZ.jpg
http://originalnews.nico/wp-content/uploads/2016/09/b071.jpg
https://img-lounge.dmm.com/upload/image/lounge/103_profile_1.jpeg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/919/2470613/20150827_3787347.jpg

岡田頭がでかい短足チビデブ画像
http://i.imgur.com/lolzyBx.jpg
http://i.imgur.com/GLAoPB7.jpg
http://i.imgur.com/nh5Inwu.jpg

岡田痩せすぎてキモブサ画像
https://publishers-static.s3.amazonaws.com/magazine_image/5/0b4dadfc9af64795b0e3cfd347c21591.jpg

岡田ブサイクすぎて誰にも気づかれなかった目頭切開整形画像
http://livedoor.blogimg.jp/otakingex/imgs/d/2/d28aa306.jpg
0876おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 20:20:48.05
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *36133 翔んで埼玉
 *2 *32792 グリーンブック
 *3 *14794 映画ドラえもん 2019 の…
 *4 *14384 ボヘミアン・ラプソディ
 *5 *14320 フォルトゥナの瞳
 *6 *10266 アリータ:バトル・エンジェル
 *7 **9339 九月の恋と出会うまで
 *8 **8703 マスカレード・ホテル
 *9 **7430 アクアマン
 10 **6927 劇場版シティーハンター 新宿…
[2019/03/06 20:09 更新]
0878おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 20:59:42.40
>>877
岡田はとっくに庵野に絶縁されている

岡田がガイナをクビになった後エヴァが大ヒットしたため、岡田は嫉妬に狂い、エヴァンゲリオン怪文書を書き、庵野についてあることないことホラを吹聴したたため
0879おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 21:02:07.61
>>878
絶縁されていなかったとしても、無能すぎてガイナをクビになった岡田が呼ばれることは1000%無いでしょう
0880おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 21:35:47.41
岡田斗司夫、またヒロユキに嗤われてますねww

【ひろゆき】体重90kgのデブ「僕はデブじゃない」 デブの酷すぎる言い訳にひろゆきも唖然…
https://www.youtube.com/watch?v=aGoSW5pK8Og
0881おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 21:37:02.61
>>874
鏡見ろよw
ハゲ・デブ・チビ・ブサイクの斗司夫君w
0883おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 21:40:19.08
>>882
あぁ
岡田の嫉妬は見苦しいなw
0884おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 22:11:15.86
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *40417 翔んで埼玉
 *2 *35383 グリーンブック
 *3 *15818 ボヘミアン・ラプソディ
 *4 *15273 フォルトゥナの瞳
 *5 *15090 映画ドラえもん 2019 の…
 *6 *12404 アリータ:バトル・エンジェル
 *7 *10054 九月の恋と出会うまで
 *8 **9297 マスカレード・ホテル
 *9 **8371 アクアマン
 10 **8048 劇場版シティーハンター 新宿…
[2019/03/06 21:52 更新]
0886おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 23:34:03.71
週刊ファミ通2019年3月21日号(2019年3月7日発売)で、
Wake Up, Girls!特集を掲載することになりました!!
“Wake Up, Girls! FINAL LIVE 〜想い出のパレード〜”の前日!!
なんとボリュームは、想いが溢れて18ページ。
0887おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 23:42:43.90
岡田さん、庵野クンに「シン・ウルトラマンなんかやってる場合か!」と言うべきじゃないかな・・・
今の庵野クンに説教できるのって宮さん以外ではもう岡田さんぐらいしかいないような・・・
0888おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/06(水) 23:50:06.95
#272 岡田斗司夫ゼミ3月10日号「この春、注目の映画紹介」
放送予定 03/10 19:30 - 22:00
0890おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 00:03:26.72
独立系を含むランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *40470 翔んで埼玉
 *2 *35383 グリーンブック
 *3 *15823 ボヘミアン・ラプソディ
 *4 *15273 フォルトゥナの瞳
 *5 *15090 映画ドラえもん 2019 の…
 *6 *12437 アリータ:バトル・エンジェル
 *7 *10055 九月の恋と出会うまで
 *8 **9301 マスカレード・ホテル
 *9 **8399 アクアマン
 10 **8084 劇場版シティーハンター 新宿…
[2019/03/06 23:55 更新]
0891おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 00:53:12.06
>>839
>みんなのアニメが完成したことだし

すべて放り投げた ぶたさんは、
ホリエモンによってファージされた
完成披露上映会にも呼ばれない


>次のクラウドファンディングでは

もともと30分作品の3本立てだったのを
1本立て短編にしたのに、その制作スタッフ
すら自力では集められなかった

「次」は、もうない



>>838 のつづき

06 15  7,689  16  8,902
07 00  8,731

書店では全然売れてない
尼でだけ、それなりに売れてる

そういう作家の次の出版を考える
出版社、まだあるかな?
0892おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 01:47:33.79
>もともと30分作品の3本立てだったのを
>1本立て短編にしたのに、その制作スタッフ
>すら自力では集められなかった

それは初期のやつだろ
高橋クンが1000イイネ集めて再始動させたみんなのアニメは最初から短編だと言ってる
だから「次」は、あんがい、ある
0893おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 03:00:01.30
書店では全然売れてない
尼でだけ、それなりに売れてる

そういう作家の次の出版を考える
出版社、まだあるかな?
-

あるといえばあるし、ないといえばないだろうね。
クソ田ベチャ夫にとって出版っていわば、
「名誉の担保」だからさ、何が何でも出さんといかんわけ。
本出してないと、週一回ニコ生で妄想しゃべる
精神病患者だからね。
今まで出した本って全部実質自費出版だったじゃん?
出版社にとっては、売れ残った本全部買い取ってくれるわけだからまあそれはいい
お客さんだよね。
0894おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 06:36:47.01
>>892

高橋のって、岡田が結局噛まなかったやつな。
もう堀江には便乗できんし、みんなのアニメを岡田斗司夫の実績として
公言しようものなら堀江が即座に否定するだろうから、
岡田斗司夫というパーソナリティーだけて
ヒトモノカネを引っ張らないといけない。
それができると思うなら、好きにすれば良いと思うよ。
0895おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 06:38:59.46
>>887
岡田斗司夫がニコ生に呼ぶなり、カラーに出向くなりして
やればいいんじゃないか。
岡田斗司夫は何でやらないの?できないの?
0897おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 08:07:06.42
>>896
ヘドラに失礼
0900おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 10:40:42.68
下北沢ろくでもない夜4周年
岡田はもうここでイベントやらないの?
最後のイベントは集客どうだったの?
0901おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 11:35:10.75
2019年3月7日

『the four GAFA 四騎士が作り変えた世界』を徹底解説 1 「まさに現代社会を支配する秘密結社!」
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51554354.html

今日取り上け?る本
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/2/c/2cccbce6.png

 今日、取り上げる本は『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』。
スコット・ギャロウェイという人が書いた、東洋経済社から出ている、1800円もする本です。かなり分厚いですね。

 昨年のベストセラーであり、この「GAFA」という言葉は流行語大賞を取ったりしました。
 まずは第1章「世界を創り変えた四騎士」というところから見ていきましょう。

・・・

 この「四騎士」というのは、あんまり日本人には馴染みがない言葉なんですけども。

(パネルを見せる)
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/a/f/afef5bce.png

「四騎士」というのは

 四騎士というのは“ヨハネの黙示録”に登場する4人の騎士なんですけども。
 「キリストが解く7つの封印のうち、始めの4つの封印が解かれた時に現れる」という、
世界を支配する魔物であります。地上の人間を殺す権威を与えられているというやつですね。

 これが、第1の騎士。弓を持っているやつですね。第1の封印が解かれた時に現れる、
勝利の上の勝利、つまり“支配すること”を目的としている騎士です。

 第2の騎士は、この赤い馬に乗っている、赤いやつです。
第2の封印が解かれた時に手に大きな剣を持って現れ、地上の人間に戦争を起こさせる役目を担っている。
つまり、僕ら自身にお互いに戦争をさせようとするわけですね。

 第3の騎士は、黒い馬に乗っているこいつですね。
手には食料を制限するための天秤を持っていて、地上に飢餓をもたらすんですって。
そういう役目を担っているとされるそうです。

 第4の騎士は、青白い馬に乗っているやつです。
死を司り、地上に病気をもたらして人を殺すという役目を持っているそうです。
0902おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 11:35:45.41
>>901
 GAFAというのは、Google、Amazon、Facebook、Appleの頭文字4文字を取った言葉です。
 「この4大企業と、それに続くいろんなグローバル企業が、今や地球を乗っ取ろうとしている!」という本なんです。

わかった、陰謀論た?ね!
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/f/5/f54a5a79.png

――――――
タオルくん:
 わかった、陰謀論だね! トンデモ本だ!

岡田:
 いや、違う違う。陰謀本ではありません。
 ……はいはい、君は引っ込んでください。
(岡田、人形を押さえつけて退場させる)
――――――

 このGAFA4つの騎士に代表される4大企業というのは、あくまで合法的に、僕らの生活を便利に快適にするんです。
 嫌がる人間に無理やり使わせようとしているわけでもない。売ろうともしていないんです。
極めてシンプルにスマートに、僕ら自身に「使いたいから使ってるんだ」と思わせながら、実は僕らを支配しつつあるんですよ。

 「それを皆さんご存知ですか?」っていうような本です。
まあ、「支配しつつある」と言うか、「実は支配はすでに完了してますよ」という話なんですけど。

・・・

 「大企業が人々を支配する」と言うと、例えば「愛知県の豊田市というのはトヨタ自動車に支配された街!」というふうに、
昔はよく週刊誌とかにも書いてありました。最近は、もう全くそんなこと書かれなくなりましたけど。

 他にも「大阪府の門真市はパナソニックに支配された街だ!」というふうに、
僕が子供の頃には、雑誌によく書いてありました。
昔はこんなふうに言われてたんですけども。

 でも「GAFAが支配する」というのは、全然違う意味なんですね。

 産業革命以降、トヨタやパナソニック以上に莫大な利益を上げてきた巨大企業というのは、いくらでもあるわけですね。
だから、そういう企業が“城下町”にしていた街は「支配されている」と言われてたんですけど。

 しかし、そういう巨大企業というのは、デュポンにしても何にしても、それに見合うだけの雇用、
つまり「労働者に対してお金を払う」という環境を生み出していたんです。
0903おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 11:36:28.32
>>902
 しかし、GAFAはその逆なんですよね。

 これを見てください。これは、22ページに載っているんですけども。

(パネルを見せる)
22ヘ?ーシ?図 http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/2/1/2121218e.png


――――――

 何十億人もの人間が、GAFAの製品とサービスを便利に使っている。
しかし、経済的利益を得ている人は腹が立つ程少ない。

 ゼネラル・モーターズ(GM)の一人当たりの時価総額は、およそ23万ドル。
大したものだと感じるかもしれないが、Facebookは一人当たり2050万ドルだ。
前世紀のアイコン的企業であったGMの約100倍である。
 同社の従業員数は2万人に満たない。それで先進国1国規模の経済価値を生み出していると考えてみて欲しい。

――――――

 つまり、ゼネラル・モーターズが21万人も雇って23万ドル得ていた時代に、
Facebookは1万7千人くらいの従業員でその100倍くらいの売上を上げている。

 「これはどういうことなんだ?」と。
 昔から世界を支配していると言われる巨大企業というのは、系列グループにしてもなんにしても、
それだけの雇用を生み出していたから、実は、なんだかんだ言って「人々の役に立っていた」と言えないこともない。

 それに対して、このGAFAの4社とも、雇っている人間が恐ろしく少ないわりに、売上とか時価総額が恐ろしく高い。
 「このアンバランスはどうなっているんだ?」という話です。

・・・

 僕がこの話を聞いて「似てるな」と思ったのものがあってですね。

(パネルを見せる)
『青の6号』 http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/a/6/a643abb0.png

 それは『青の6号』という漫画の中に出てきます。
1967年に『少年サンデー』で連載されていた、小沢さとるの漫画です。
0904おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 11:36:57.76
>>903
 この漫画の中に、世界征服を狙う秘密結社の“マックス”というのが出てくるんですけども。
そのマックスの総統がですね、新しい幹部に演説するシーンがあります。ここですね。

(パネルを見せる)
演説シーン http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/2/b/2be35bd8.png

――――――
 いいかね? マックスは今、世界の通貨の80分の1を動かすことが出来る。
この経済力はアメリカ、ソビエトという2大国に次ぐ大きさだ。

 だがしかし、アメリカでもソビエトでも、2億3億という国民がその経済力に頼っている。
そのために、両国とも膨大なる予算を必要とする。

 我がマックスには養わねばならぬ人口は両国の100分の1にも満たない。
従ってマックスの経済力は世界一だ!
――――――

 こんな内容の漫画を1967年の『少年サンデー』で連載してたんですから、なかなかすごい漫画なんですけど(笑)。

 もちろん、このマックスは、知ってる人は知ってる通り、『ふしぎの海のナディア』に出てくる秘密結社
“ネオアトランティス”や“ガーゴイル”の元ネタになっています。

 ネオアトランティスという集団が、なぜ潜水艦を使って他の船を破壊するのかというと
「“通商路”を破壊することによって経済支配を目論んでいるから」です。

 この「世界経済の80分1を動かす!」というセリフは、ちゃんとガーゴイルが演説するシーンの中にも入れ込んでいたんですけど。
これは「元ネタ、わかりますよね?」というサインのつもりでやっていたんです。

 マックスの首領の演説はまだ続きます。

演説はまた?続きます http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/8/8/883a1c0c.png

――――――
 もはや我がマックスは、この地球上において何をやることも可能だ。
 事実、我々の援助なしにはやってはいけない国も10カ国を越え、マックスの資本を導入している国は、すでに30カ国。
――――――

 要するに「膨大な経済力がありながら、国民がものすごく少ないので、逆に言えば自由に使える金がナンボでもある」と。
本当に、これが50年以上前の漫画だなんて思えないんですけども。

・・・
0905おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 11:37:33.94
>>904
 この世界征服を企むマックスとGAFA って、ほとんど同じじゃないですか。
違いというのは「マックスは非合法な武器で船を破壊し、通商路を断絶して、
貿易に頼っている国を支配しようとした」というところなんですけど。

 でも、これも中国やロシア、アメリカが、今やっていたり、かつてやっていたことと同じです。
大英帝国も、フランスも、スペインも、海賊たちに略奪の免許証を発行しましたし、それと全く同じことをやってるわけですよね。

 だから、「マックスがやっていることっていうのは、本当に悪いことなのか?
それはかつて植民地支配をしてた国と全く同じことじゃないか」というふうにも考えられる。

 また、GAFAもマックスと同じく、得た利益を大衆に分配しない。人を雇ったりしないんですね。
 彼らが雇う労働者というのはメチャクチャ少なく、おまけにGAFAの4つの企業は、
税金まで収めないから、その利益は弱者へと分配されない。
まさに「民主主義の敵」ともいえるんですけども。

 それゆえに、ですよ。GAFAが面白いところは、民主主義の敵とも言えるがゆえに
“民主主義に絶望している知的エリートの皆さん”……つまり、どんな人かというと、
ホリエモンとかZOZOTOWNの宣伝の田端信太郎さんとか、そういう人がいますよね?
ああいう人たちから支持されてるんですね。

 ああいう人たちには「民主主義のシステムを信じて、たくさん稼いだ人や企業
が国家や政府に多額の納税をしたところで、頭の悪い政府の役人や国家に使われるんだから、
それよりはAmazonとかが研究開発費に投資してた方がいいじゃん!」という理屈があるんです。

 そして、Facebookとかを見ていると、それに対して賛成する人も多い。
そういうふうに賛成する人は、だいたい頭が良い人に限られているんですよ。
つまり、もう民主主義のシステムというのを正面きって批判しても、もう誰もツッコまないような状態になっている。

 まあ、GAFAがやっている税金逃れというのについては、非難する人はいるはいるんですけども。
 つまり、「もう“国家”というシステムを諦めて、GAFAみたいなグローバル企業に国家の代わりをやってもらおうよ」
と考える人がかなり増えているってことになるんですね。

・・・
0906おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 11:38:00.39
>>905
 GAFAに限らず、このIT企業というのは、だいたいどこでもそうなんですけど、
「少数精鋭のエリート達が、スマートに、泥臭くなく、実にカッコよく巨万の富を手にする」ということを目的としています。

 しかし、その影では、当たり前ですけども、大部分のGAFAとかIT企業と競合している大部分の中小事業者は廃業することになり、
失業者は増えて行きます。彼らは、人をあんまり雇いませんから。

 その結果、中産階級というのが空洞化することになります。
 この「中産階級」というのは何かというと、かつて、日本にもいっぱいいた
「そこそこのお金を持って、そこそこの年収をもらって、定年まで働いたら当たり前のように年金で食っていける、
生活に不満はあるんだけど不安があまりない人」というものなんですけど。

 まあ、子供も大学に行かせたり出来る、そういう普通の家庭というのが、
徐々に空洞化して行って、貧富の差は広がる一方です。

 この本の中では「僕らが便利な暮らしを手に入れた代償として、
そういうことが、いずれ我が身にも振り返ってくる」というふうに警告しています。

 つまり、コンビニで安くて美味しいものが手に入る代償として、地域で地味に頑張っている定食屋が潰れて、
農民とか漁民とかも後継者がいなくなってしまうほど儲からなくてシンドい仕事になってしまうのと同じですね。

 安くて美味しいいろんなものが手に入るようになった。じゃあ、その美味しいものは、なぜ安く手に入るのかというと、
それを作る人たちが買い叩かれてるからですよね。

 GAFAというのは、僕らを快適にしてくれるんですよ。ひたすら便利にしてくれるんですよ。
おまけに楽しくしてくれるんですよ。すごいですよね。快適にして便利にして、楽しくしてくれる。

 だけど、僕らを豊かにはしてくれないし、幸せにしてくれるわけでもない。
 いろんなことを深く考えないようにしてくれるし、発作的に欲しいと思ったものを最安値で手に入れることが出来るようにもしてくれる。
そういう快楽は得られるんですけど、その奥にある幸福ということに関しては、彼らは感知してないわけですね。

 このように、四騎士の素晴らしさというよりは、「こいつらが、いかに巧く僕らを騙したのか?」を紹介している本なんですよ。
 なので、この本の中ではGAFAに対する悪口に、メチャクチャ力が入っています。

 今日の話の後半では、どんな話をするのかというと、
「実は、僕らは貴族になっちゃったんだ。Appleという城に住んで、衣装を身に着けて、Amazonという執事を使いこなし
、Facebookというサロンに通い、Googleという礼拝堂で祈るようになっちゃったんだ」と。

 こういうのを最後のまとめで語りますので、ちょっと楽しみにしておいてください。

**************************************

この記事は『岡田斗司夫ニコ生ゼミ』2月24日分(#270)から一部抜粋してお届けしました。
0907おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 12:01:31.53
>>903
>ゼネラル・モーターズ(GM)の一人当たりの時価総額は、およそ23万ドル。
>大したものだと感じるかもしれないが、Facebookは一人当たり2050万ドルだ。
(中略)
>つまり、ゼネラル・モーターズが21万人も雇って23万ドル得ていた時代に、
>Facebookは1万7千人くらいの従業員でその100倍くらいの売上を上げている。

前の部分で時価総額の話をしているのに、後ろの部分で突如として
売上げの話をする岡田バカ君。

岡田はこの手の間違いをよくするが、本当にバカだと思う。


そもそも岡田は時価総額(株価時価総額)の意味がわかってないと思う。

株価時価総額はあくまで、目安に過ぎない。

株価時価総額=株価の時価×発行済み株式数

だけど、株主が一斉に株式を売却したら、株式の時価は値崩れするから、
株価の時価を維持できないんだが、その辺の意味がわかってないだろう。
0909おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:31.20
>>906
> GAFAに限らず、このIT企業というのは、だいたいどこでもそうなんですけど、
>「少数精鋭のエリート達が、スマートに、泥臭くなく、実にカッコよく巨万の富を手にする」ということを目的としています。

> しかし、その影では、当たり前ですけども、大部分のGAFAとかIT企業と競合している大部分の中小事業者は廃業することになり、
>失業者は増えて行きます。彼らは、人をあんまり雇いませんから。

> その結果、中産階級というのが空洞化することになります。


アメリカで中産階級が没落しだしたのは昭和30年代からなのでGAFAもIT企業も無関係。

原因は税制改革。

昭和20年代までは戦争の影響で富裕層も重税が課されていた。
しかし昭和30年代に入って「そろそろいいでしょう。」と言う事で戦前のように富裕層を優遇する税制に徐々に戻っていった。
その効果というか副作用は昭和30年代はそれほどでも無かったが、昭和40年代から顕在化していった。

ノーベル経済学賞を取ったポール・クルーグマンは昭和20年代のアメリカを、貧富の差が少ない「大圧縮の時代」と言っている。

岡田は経済を語る割りには経済のことが何もわかって無い。
0910おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 13:30:34.57
>>904
出た!
単細胞の岡田がよくやる「わずかな共通点を拡大解釈して普遍化」。
岡田にかかれば机も馬も「同じ四本足」として同一レベルで論じられる。

GAFAとマックスでは影響力が大きいが、その手段が全く違う。
0911おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 13:35:13.23
>>905
>この世界征服を企むマックスとGAFA って、ほとんど同じじゃないですか。
>違いというのは「マックスは非合法な武器で船を破壊し、通商路を断絶して、
>貿易に頼っている国を支配しようとした」というところなんですけど。

> でも、これも中国やロシア、アメリカが、今やっていたり、かつてやっていたことと同じです。
>大英帝国も、フランスも、スペインも、海賊たちに略奪の免許証を発行しましたし、それと全く同じことをやってるわけですよね。

マックスと大英帝国などの帝国主義による植民地支配は全く違うぞ。
そもそもマックスの「通商破壊をして経済を支配」と言う事がイマイチわからんが。
0913おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 13:39:34.05
>>905
> つまり、「もう“国家”というシステムを諦めて、GAFAみたいなグローバル企業に国家の代わりをやってもらおうよ」

国家と企業の役割は全くの別物。

国家がインフラや法整備してくれるから企業は安心して経済活動ができる。
国家が無ければ、例えば内戦状態のアフリカの国だったらホリエモンでもビル・ゲイツも
何も出来無い。

企業は国家が作った土台の上で、今までに無かった製品やサービスを作り出す
いわゆるイノベーションをおこして、世の中の変革し、豊かにしていくもの。

これは国家には出来無い。

その程度の事も岡田は知らないとみえる。
まあ無知無教養なんだから仕方が無いが。
0914おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:30.45
>>912
岡田は基本的な教養や知識が無い上に、思考力や論理の構築力が無いので
岡田の喋る内容は、本当に内容が無い。

これを知識=食材、思考力=調理する技術に置き換えて料理に例えると、
もし高級食材が豊富にあれば、調理の技術が中くらいでも、そこそこ美味しい料理ができる。

もし食材がイマイチでも調理の技術が優れていれば、やはり美味しい料理ができる。

岡田は食材の質も量も乏しく、また調理の技術も無いので、出て来る料理は激マズになるのは必然と言える。
0915おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:44.48
>>914
あと岡田は良く常識破りの発想みたな事を言うがそれも間違い。

岡田は最低限守るべきルールや常識を知らないだけ。

野球で打ったバッターが三塁に向かって走りって三塁ベースと言い張ったり、
サッカーで手を使ってシュートするようなもの。

周囲は唖然としているが、岡田は「どうだい、今まで誰もやらなかったろう。」と
ドヤ顔して自画自賛してつける薬が無い、といった状態。
0916おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 14:20:51.22
>>905
> また、GAFAもマックスと同じく、得た利益を大衆に分配しない。人を雇ったりしないんですね。
> 彼らが雇う労働者というのはメチャクチャ少なく、おまけにGAFAの4つの企業は、
>税金まで収めないから、その利益は弱者へと分配されない。
>まさに「民主主義の敵」ともいえるんですけども。

民主主義は極論すれば「1人一票」という政治参加の権利がある状態。

巨大企業が利益を独占しようが、利益を分配しなくても、それらは「民主主義の敵」
というものでは無い。

民主主義の敵は独裁的権力。
0918おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 14:40:21.34
>>892
>それは初期のやつだろ

「もともと30分作品の3本立てだった」

ここまでが初期
ぶたさんがホリエモンに
”オレ、まだ2本目の脚本書いてないわ”
と、あたかも何かしてるかのような
言い訳をしてたやつね


「1本立て短編にしたのに、その制作スタッフ
すら自力では集められなかった」

これは、今回のな



>>891 のつづき

07 09 10,170  14 14,491
0919おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 14:41:01.14
>>906
>この本の中では「僕らが便利な暮らしを手に入れた代償として、
>そういうことが、いずれ我が身にも振り返ってくる」というふうに警告しています。

一般消費者はGAFAのせいで貧困化するかなあ?

地元の本屋さんはAmazonのせいで閉店の憂き目にあっているが
はたして利用者の我々に何かマイナスの副作用が今後出て来るってこと??
ちょっと想像できないな。

似たような事はパソコンやインターネットが家庭に普及し始めた時も言われたけど
インターネットは我々の生活を便利にし、快適にもしてくれたが、その一方で貧困化させただろうか?


> だけど、僕らを豊かにはしてくれないし、幸せにしてくれるわけでもない。

それを言えばトヨタもパナソニックも「僕らを豊かにはしてくれないし、幸せにしてくれるわけでもない。」ぞ。

企業は「僕らを豊かにし、幸せ」にしてくれるものじゃ無いんだが、岡田はその程度のことも解らないのか。
0920おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 14:42:10.04
>>918
>”オレ、まだ2本目の脚本書いてないわ”

一本目の脚本も完成していたかどうか、怪しいよね。
0921おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 14:52:02.73
岡田さんも個人でGAFAのような存在であると言える
週に一度、自宅で3時間程度話すだけで年収数千万
「このアンバランスはどうなっているんだ?」という話です
GAFAや株式会社オタキングというのは評価経済型企業という事なんです
0923おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 15:24:47.85
曜 時           [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】トレース .     12.3__11.8__*9.6__11.0__10.0__10.4__*9.9__*9.8__*9.8__
  【22】よつば銀行   *4.6__*5.1__*4.1__*4.6__*4.5__*4.8__wait
火【21】後妻業..    *8.7__*6.5__*6.2__*5.9__*5.6__*5.7__*6.2__
  【22】初めて恋した...*8.6__*9.0__*8.8__*7.8__*7.3__*8.6__*7.8__*8.7__
水【22】家売る逆襲... 12.7__12.9__11.4__10.7__11.5__11.2__11.0__10.2__10.2__
木【20】刑事ゼロ.   14.7__10.5__11.9__12.1__10.7__11.3__10.6__*9.9__
  【21】ハケン占い師..12.1__10.9__10.0__10.3__10.3__*9.5__10.9__
  【22】QUEEN     *9.3__*5.8__*6.4__*7.1__*7.3__*6.8__*6.2__*6.1__
金【20】記憶捜査....  *8.3__*6.8__*6.2__*6.5__*6.6__*7.4__*6.8(終)...._____________________________*6.94
  【22】メゾンドポリス..12.7__12.4__10.7__10.2__*9.6__*9.9__*8.3__*9.1__
  【23】私のおじさん....*5.6__*4.4__*4.0__*5.5__*3.9__*3.8__*2.5__
土【22】イノセンス...  *8.3__*8.7__*9.4__*8.3__*9.0__*9.4__*9.5__
  【23】僕の初恋を... *3.3__*2.5__*4.1__*2.7__*3.3__*2.3__*3.7(終)...._____________________________*3.13
日【21】グッドワイフ.  10.0__11.5__*9.6__*9.0__*8.5__*9.5__*8.9__*8.7__
  【22】3年A組      10.2__10.6__11.0__*9.3__10.4__11.7__11.9__12.0__12.9__
0924おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 15:25:14.17
曜..時       [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13]   平均
(NHK)
金【22】トクサツ. *4.4__*3.9__*3.7__*3.6__*3.6__*4.3__*3.5(終)_____________________________________________*3.86
土【21】みかづき..*8.1__*5.5__*4.9__*7.0__*6.4(終)...__________________________________________________________*6.38
(深夜)
木【24】幸せ法則 *3.8__*3.4__*3.2__*3.4__*2.3__*2.6__*2.7__*2.6__
金【24】フルーツ *2.8__*2.4__*2.4__*1.3__*2.7__*2.1__*2.4__*2.9__
土【24】親子丼2. (*3.8__*3.5__*3.0__*3.3)_*4.2__*3.3__*3.6__*3.7(終)._____________________________________*3.55
     絶対正義 *4.1__*4.7__*3.4__*3.4__*4.1__
(2クール以上)
水【21】相棒17.. (17.1__17.9__15.6__15.2__13.6__16.4__15.1__12.0__15.0)
.           15.5__14.5__15.6__16.5__14.7__15.7__16.7__15.1__15.1__
日【20】いだてん 15.5__12.0__13.2__11.6__10.2__*9.9__*9.5__*9.3__*9.7__
0925おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 15:25:37.40
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・まんぷく 視聴率

01w(1001-) 23.8 21.2 22.3 22.3 21.7 20.3 [21.93] 結婚はまだまだ先!(渡邊良雄)
02w(1008-) 20.3 21.3 22.2 22.8 21.9 20.9 [21.57] …会いません、今は(渡邊良雄)
03w(1015-) 21.8 21.9 22.8 23.6 22.4 21.0 [22.25] そんなん絶対ウソ!(渡邊良雄)
04w(1022-) 22.6 21.5 23.2 21.4 21.9 21.6 [22.03] 私がみつけます!(安達もじり)
05w(1029-) 23.0 20.6 23.1 22.0 22.1 20.8 [21.93] 信じるんです!(安達もじり)
06w(1105-) 21.3 22.5 22.0 21.3 21.7 20.7 [21.58] お塩を作るんですか!?(渡邊良雄)
07w(1112-) 21.4 21.6 20.9 21.1 20.5 20.3 [20.97] 私がなんとかします!(安達もじり)
08w(1119-) 20.8 21.0 21.4 21.4 20.0 19.7 [20.72] 新しい冒険!?(安達もじり)
09w(1126-) 19.8 21.8 21.1 22.1 21.9 20.1 [21.13] 違うわ、萬平さん(保坂慶太)
10w(1203-) 20.7 20.6 21.5 20.9 22.0 21.8 [21.25] 私は武士の娘の娘!(保坂慶太)
11w(1210-) 21.3 21.5 21.3 21.0 21.3 20.0 [21.07] まんぺい印のダネイホン!(渡邊良雄)
12w(1217-) 20.9 21.9 21.7 21.1 21.3 20.0 [21.15] 絶対何とかなるから!(渡邊良雄)
13w(1224-) 21.5 21.6 21.7 21.4 21.9 休  [21.62] 生きてさえいれば(安達もじり)
14w(1231-) 休  休  休  休  18.8 20.6 [19.70] 理事長!?(安達もじり)
15w(0107-) 21.6 21.4 20.8 21.6 21.2 18.8 [20.90] 後悔してるんですか?(安達もじり)
16w(0114-) 21.1 21.8 21.3 21.3 21.3 20.4 [21.20] あとは登るだけです!(松岡一史)
17w(0121-) 21.6 22.0 22.5 21.4 21.6 21.8 [21.82] ラーメンだ!福子!(渡邊良雄)
18w(0128-) 20.7 21.8 20.8 21.4 21.3 20.6 [21.10] 完成はもうすぐ!?(保坂慶太)
19w(0204-) 20.7 21.6 21.5 21.3 21.9 21.3 [21.38] 10歩も20歩も前進です!(安達もじり)
20w(0211-) 19.3 21.6 22.7 21.9 22.3 20.7 [21.42] できたぞ!福子!(渡邊良雄)
21w(0218-) 21.9 21.5 21.1 21.7 22.9 20.5 [21.60] 作戦を考えてください(保坂慶太)
22w(0225-) 21.4 20.3 20.0 20.9 20.8 20.1 [20.58] きれいごとは通りませんか?(安達もじり他)
23w(0304-) 21.4 21.8 22.5 **.* --.- --.- [21.90] 新商品!?(渡邊良雄)

全話平均 21・37 (21.3746)
0930おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 17:17:44.08
ボヘミアン円盤は4/17に決まった
カットされたライブエイド完全版、日本公演も入ったスペシャルver
0931おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:30.50
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20190307
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 20801 138568 *751 255 *86.6% 翔んで埼玉
*2 19672 159416 *567 158 ****** グリーンブック
*3 10480 *82888 *582 252 *89.6% フォルトゥナの瞳
*4 *8001 *68835 *368 279 *80.5% ボヘミアン・ラプソディ
*5 *7913 398901 1322 273 ****** 映画ドラえもん 2019 のび太の月面探査記
*6 *7552 141328 *846 280 *41.4% アリータ:バトル・エンジェル
*7 *5377 148603 *804 217 ****** 九月の恋と出会うまで
*8 *5314 *81818 *545 269 *64.5% マスカレード・ホテル
*9 *5146 *67506 *472 271 *75.2% アクアマン
10 *3785 *57251 *413 233 *82.3% 劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ
11 *3668 *80780 *568 265 *54.6% 七つの会議
12 *2694 *53447 *294 114 100.5% 僕の彼女は魔法使い
13 *2026 *45065 *333 174 *42.6% サムライマラソン
14 *2022 *21871 *158 *60 *45.9% ねことじいちゃん
15 *2016 *28762 *207 251 *65.1% 十二人の死にたい子どもたち
16 *1952 *22541 *133 104 *69.9% コードギアス 復活のルルーシュ
17 *1934 *30097 *227 257 *61.3% 雪の華
18 *1812 *38452 *261 274 *45.6% メリー・ポピンズ リターンズ
19 *1551 *17799 *121 *90 *42.2% 女王陛下のお気に入り
20 *1547 *21958 *126 *41 ****** 移動都市/モータル・エンジン
21 *1042 *18857 **99 *33 ****** 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章
22 **956 *13338 **87 *70 *77.3% PSYCHO−PASS サイコパス Case.2「First Guardian」
23 **850 *26042 *182 265 *52.6% ファースト・マン
24 **806 *14230 *103 *88 *64.4% トラさん 僕が猫になったワケ
25 **804 *10949 **68 *57 *63.4% 劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
0932おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/03/07(木) 19:05:54.27
>>878
そら岡田が作った作品をそのままリリースされてクレジットに名前がなかったら狂うやろ
怪文書ではなく、真実
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況