>>783
 今日は折角だから、みなさんにも同じ問題を考えていただこうと思いまして、こういう「めくりフリップ」を作ってみました。

(パネルを見せる)
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/6/3/6306ebbb.png


 これは、それぞれ「正攻法」、「力技」、「裏技」というふうに3つに分けて考えた僕の答えです。
1つだけ考えようとすると発想が固まっちゃうので。
 ということで「サザエさんの一家に高級オープンカーを買わせるにはどう営業するのか?」の答えについて、
みなさんも考えてみてください。正攻法でも裏技でも力技でもなんでも結構です。

 「一流企業にそんな人材いらんだろ?」とか、いろんな意見があるんですけど、これはもう、当時の流行りですから。

(コメントを読む)
コメント1 http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/9/b/9b179e18.png
コメント2 http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/2/4/240dba8f.png

みなさん、裏技とか邪道ばかりを考えてますけど、まあまあ、大体わかります。

僕が考えた「正攻法」は、みなさんが考えているのと同じようなものですね。

(めくりを剥がす)

波平は頑固一徹に見えて、案外、世間の流行に弱い。
ナカジマ家やイササカ家などの周囲の家に営業をかけて「最近はみんなオープンカー」と思わせれば、
カツオ → サザエ → 波平の順に陥落する。(コスト最高)

 ただ、これをするにはコストも手間も掛かるというのが欠点なんですけど。
 こんな感じの答えが、正攻法。一番面白くない答えです。

 じゃあ、次は「力技」ですね。「何が何でも!」という案。

(つづく)