X



トップページおたく
1002コメント634KB

【ハゲ】岡田斗司夫670【オワコン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:51.15
岡田さんはね、全盛期は家賃だけで月に45万円払ってたんだよ
ファンなら皆、知っていると思うけど、天王寺と吉祥寺の2拠点で
天王寺が10万円、吉祥寺が35万円の家賃を払ってた

たくさんいた彼女さんたちへのプレゼントや海外旅行、
アマゾンでの散財、これを岡田さんは「アマゾン経費」と呼んでいたけど、
こういう経費もすべてフリックスに負担させていた
 
で、「ぼくクラスの文化人にしては慎ましい生活」と言ってた
凄いでしょ?

そのときを思えば、今の岡田さんはよくやってると思う
いまの岡田さんのほうが、わたしは好きかも
応援はしないけど
0207おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/02/22(金) 23:26:37.06
>>206
フリックス時代より今の方が結果出してるんだよな
やっぱ信者が全てを負担するシステムだと
どんな手抜き仕事でも決まった金が入ってくるから仕事の質が下がって評価が下がる
岡田さんほどの人間ですら甘えが出ちゃうんだろうな
フリックスを卒業してからのニコ生は内容がどんどん濃くなってる
ジブリの完全解説なんかフリックス時代じゃ不可能だったと思うね
0208おたく、名無しさん?
垢版 |
2019/02/22(金) 23:36:46.05
>>207
非常に皮肉なんだけど、
岡田さんが自ら提唱した「評価経済」の実践の場であるフリックス、
これを(心ならずも)離脱して、岡田さんは自由になったね

海外旅行なんて、フリックス時代よりも頻繁に行っている
大坂との二重生活も(心ならずも)解消となり、時間に余裕ができた
組織の制約からフリーになって、最近はノビノビしてる
やっぱり失うものがないと、ひとは自由になれるよね
うらやましいとは思わないけどw

ただ、はからずも「評価経済モデル」の失敗を自ら証明したわけで、
これは「社会主義の誕生と崩壊」にたとえれば、レーニンとゴルバチョフ、
2役をひとりでやったことになる その意味で、偉人かもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況