X



トップページおたく
1002コメント550KB

【種無し】岡田斗司夫641【便所飯】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0801おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 18:30:20.76
曜 時         [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13]   平均
(NHK)
金【22】ゆりかご *4.9__
土【20】バカボン *5.4__*3.9__*5.1__
      スクラム . <9/01スタート>
(深夜)
月【25】エイリアン.*3.4__
火【25】女子覚悟 *1.2__*1.1__*0.9__*1.0__*1.5(終)____________________________________________________________*1.14
      マジ航海2<7/31スタート>
木【24】早すぎる...*3.9__
金【24】GIVER.  *1.6__*1.4__
土【24】限界団地(*3.8__*2.3__*3.3__*2.6)_wait__*2.4__*3.3__
      この雨が. <8/04スタート>
(2クール以上)
日【20】西郷どん.(15.4__15.4__14.2__14.8__15.5__15.1__14.3__14.2__14.8__14.4__14.6__14.1
.            13.0__11.9__13.4__11.1__12.0__14.4__13.7__12.2__12.0__13.4__13.4__12.2)
.            12.7__12.2__12.0__
0802おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 19:04:51.25
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20180725(水)
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 67108 556164 2672 275 *97.9% ジュラシック・ワールド/炎の王国
*2 43459 529245 1810 270 ****** 未来のミライ
*3 39297 284729 1481 267 313.4% 劇場版ポケットモンスター みんなの物語
*4 12151 220813 1264 261 ****** BLEACH
*5 *9191 *74690 *620 252 *74.7% 万引き家族
*6 *8009 115132 *927 268 *87.6% ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
*7 *6139 *71166 *574 252 128.5% 虹色デイズ
*8 *5241 *63018 *494 178 156.1% それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星
*9 *4273 *57878 *475 258 *74.0% 空飛ぶタイヤ
10 *2703 *29129 *225 238 129.9% 名探偵コナン2018 ゼロの執行人(しっこうにん)
11 *1610 **6086 **56 *63 *64.8% ワンダー 君は太陽
12 **968 **6146 **54 *63 *47.0% 50回目のファーストキス
13 **791 **3360 **22 **6 ****** ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス
14 **696 *19774 *171 250 *43.4% パンク侍、斬られて候
15 **607 **5017 **46 *22 *72.8% ピース・ニッポン
16 **436 **3843 **36 *42 *33.8% 焼肉ドラゴン
17 **381 ***527 ***5 **3 340.2% カメラを止めるな!
18 **336 **2177 **21 *21 ****** 雨に唄えば
19 **334 **1936 **18 *11 125.6% フジコ・ヘミングの時間
20 **333 **2374 **21 *22 ****** メリー・ポピンズ
21 **319 **1490 **11 *10 *46.1% バトル・オブ・ザ・セクシーズ
22 **304 **3854 **32 *27 *52.9% インサイド
23 **299 **1608 **14 **5 151.8% グッバイ・ゴダール!
24 **244 **3404 **26 *26 *44.7% 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。
25 **237 **2236 **13 *10 116.7% モリのいる場所
0803おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 20:56:46.90
>>789
悟空とかピッコロが戦いの前に重い服を脱いでいくシーンみたいなもんだね
亀仙流の修行のように目茶苦茶戦闘力が跳ね上がる
0806おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:22:05.52
>.>804
だんだん妄想がひどくなってきたな。
もうアニメ作る人脈も人望も金も体力もアイディアも無いくせにな。
ネットの隅で吠えるくらいしかできないのに
0808おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:39:52.70
最近のYoutube企画の雑学、統計、恋愛アドバイス、作品批評、心理テスト等は岡田の番組以上にしっかりしている。

高卒の60歳が中身のないトークだけで頑張っても勝ち目ないでしょう?
0809おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:41:28.76
鶴巻和哉が語る『トップをねらえ2!』秘話
http://www.style.fm/as/13_special/mini_060921.shtml

鶴巻
言葉にするのは難しいんですけど、「SFって面白いだろう!」と見せているのではないんです。
それは、最初に物語を作った岡田(斗司夫)さんの影響もあると思うんですよね。
作品をちょっと引いて見ているというか、作っている自分達の事さえも引いて見ているような部分もあって。

鶴巻
一方で、当時の庵野さんはドーン! と作品に突っ込んじゃうタイプだったと思うんです。
「自分たちが好きなものを好きなようにやって、何が悪いんだ」みたいところがあった。
多分、当時の庵野さんや樋口さんはそういうタイプです。
逆に山賀さんや岡田さんはちょっと引いて見ているところがある。
引いて見て、冷静に別の意味合いを持たせて物語の配置をしている。
その辺は相当に複雑にできているというか、複雑にできてしまった。
見た目通りじゃない。そういうところも含めてとても好きです。
・・・
トップ2を作るとき、鶴巻が岡田に色々と相談しにいったのは有名な話
0810おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:43:58.82
>>809
http://www.style.fm/as/13_special/mini_070125a.shtml

佐藤
当時のインタビューでも話していると思うけど、
最初の『トップをねらえ!』は『オネアミスの翼』の後にバンダイビジュアルさんから発注された企画だよね。
『オネアミスの翼』が喜ばれなかったと言うわけじゃないけど、
「次はみんなが喜ぶようなもの作ってください」と言われたらしいんですよ。

本人達はそんな事は言わないけど、それに対して岡田さん、山賀さんは
カチンときたみたいなところがあったんじゃないかなと思う。

その頃の岡田さんのインタビューの端々に「これが面白いんでしょ? どうぞ笑って。喜んで」
みたいなニュアンスを感じるですよ。

ファンと一緒に喜んでいるわけじゃないんですよ。
喜ばして“あげる”という姿勢。それで一番最初に喜んだのが、庵野さんだったんじゃないかと思う。

(中略)

佐藤
まあオタクであるかどうかというのは、岡田さんが、後で滑り込ませたのかもしれないと思うけど。
最初はそんなに表面的に見えるものではなかったかなあと思うからね。
0811おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:54:46.15
>>809
>トップ2を作るとき、鶴巻が岡田に色々と相談しにいったのは有名な話

トップをねらえ2!
http://blog.livedoor.jp/macgyer/archives/51347267.html

<「トップをねらえ2!」 佐藤てんちょからのお誘い>

○おさらいになるが、「トップをねらえ!」のテーマは「愛と勇気」や「努力と根性」ではなかった。

○いうなれば僕達はディズニーランドの地下にいる運営側の人間で、そんな人間達が「ディズニー」を本気で信じてはいけないのだ。
客に信じてもらう為に必死に仕事するけれども、「夢」とか「魔法」とか「正義」以外のものを信じる。
どちらかといえば「根回し」とか「現金」とかを信じる。

○ある日、ガイナックスの広報担当である佐藤てんちょから「トップをねらえ2!」第一話が送られてきた。
一見して「これは宇宙フリクリじゃねーのー?」と思った。

○しかし、流石はガイナックス作品。他のアニメに比べればクオリティは高いし、面白かった。
新しいことをやってやろうとする匂いがした。

○されどしかし、これは「エヴァ」とか「ウテナ」みたいな、最後の最後まで世界観がきちんと示されないタイプの話だとも思った。
いや、最後まで観ても分からないかも。

○同時に佐藤てんちょから「鶴巻監督に会いませんか?」というお誘いがきた。
既に第一巻が発売されているこの段になって、俺に会いたがるとは何事か?

○この段階での「トップをねらえ2!」の進行状況なのだが、佐藤てんちょの話によると、4話まではできている、と。
しかし、5、6話の着地点に悩んでいるらしい。様々な関係者に意見を聞いたのだが、最後の最後に残ったのが僕らしい。

○ガイナックス近くのファミレスで、佐藤てんちょを交えて三人で会った。
グラタンを奢ってもらったのだが、北久保くんの時と同じく、このグラタンを食べている一時間半の間だけは
鶴巻くんの為に「トップ2」について考えることにした。

○まず、ノノがなりたいといっているノノリリってのは当然ノリコのことだとか、
一話で宇宙怪獣と呼ばれいるものの正体はバスターマシンだとか、そういうことが4話で明らかになるとかいった、
一話以降に明らかになる設定や展開についての話を聞いた。


<「トップをねらえ2!」岡田版設定案>

○話を聞いての感想なのだが、まずSFが弱いと思った。トップレス能力というのは無から有を生み出したり、
空間を歪ませたりと、明らかに物理法則に反している。
それに、「トップ」でいうところのウラシマ効果みたいなSF的ガジェットやSFアニメ的リアリティが無い。
話が進むに従ってどんどん大袈裟になり、ホラ話が加速するような興奮も欲しい。

○「トップ」では圧倒的な敵が欲しかったので、人類は銀河に沸いたバクテリアであり、
宇宙怪獣はこれを駆除しようとしている銀河にとっての免疫細胞である、という設定を考えた。
0812おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:55:32.79
>>811
○正統な続編である「トップ2」はこれを逆転させてみてはどうか?というアイディアを出した
(この「逆転の発想」自体がセンス・オブ・ワンダー的手法だと思う)。

○まず、この「トップ」世界における宇宙の本質は粒子である、ということにする。
宇宙怪獣も、その本質は素粒子レベル並に小さい。これと比較するとヒトというのはかなり大きな生物。

○大きい宇宙怪獣がいるのは、銀河をブラックホール化して他の銀河へ「渡り」を行う為にその一部が巨大化したから。
他の個体のほとんどはもっと小さい。

○ヒトがまだヒトザルであった頃、あるヒトザルと宇宙怪獣が融合した。
それでヒトが生まれた。ヒトのDNAに寄生しているのが宇宙怪獣。

○宇宙怪獣との融合により、ヒトに「想像力」というものが生まれた。
だからヒトは存在しないものに萌えたりする。本来、ヒトザルはそのような無駄なことはしなかった。

○宇宙怪獣はミクロのレベルでは人間の老化を抑えているが、マクロのレベルでは宇宙を滅ぼす存在。

○しかし、ヒトは成長するに連れて、「血中宇宙怪獣濃度」が薄れていく。想像力も衰えてくる。

○おお!この設定でトップレス能力や宇宙怪獣が地球にやってくる理由を説明できるぞ!


<岡田版設定のねらい>

○宇宙怪獣と共生するとはどういうことか?それは自分達の中の怪物と共生するということ。

○「トップ2」におけるトップレスというのはつまり、半分大人でありながらアニメを観ることを辞められない我々オタク達のメタファーだ。

○この設定で、アニメを愛する自分達と、自分達の中から宮崎勤みたいなモンスターが出てくることの相克を扱えると思った。

○我ながらこれは良いアイディアだとノリノリで喋っていたのだが、しかし、鶴巻監督の顔は暗かった。
オタク内オタクバッシングが未だ続いているガイナックスの現役社員である鶴巻くんは当然オタク否定派だった。
オタクはいずれ大人にならなければいけないと考えていた。

○オタクを相手に商売している限り、そういうことをして金を貰っちゃいけないという考えが僕にはある。
そういうことをやるのなら、せめて「俺も含めてオタクだけれど」というエクスキューズを入れるべき。考えというよりも美学かも。


<5、6話の展開案>

○5、6話の展開を考えた。宇宙怪獣の目的は他の銀河へのワープ。第5話で、銀河中の星や宇宙怪獣が銀河中心に大量に集結し、
ブラックホールができる。5、6話でスケールがぐんぐん上がる。これぞ「トップをねらえ!」だ!!

○結局、宇宙怪獣の目論見はほぼ達成される。銀河中の星が集まって、ブラックホールができる。
他の島宇宙への「渡り」を始める宇宙怪獣達。そして、ノノもブラックホールに飛び込む。
0813おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 21:55:59.33
>>812
○ブラックホールの中心は我々の物理現象が通用しない因果地平の彼方。原因と結果が意味をなさない世界。
そこはまるで「2001年宇宙の旅」のラストでボーマン船長が入るスターゲイトみたいな銀河ハイウェイであった。
何万、何億という平行世界を覗きみるノノ。その中の一つにフレームインすると、
ノリコとカスミが銀河中心からボロボロになったガンバスターで地球に帰還している途中であったりする。

○ノノは無数にある平行世界、可能性の中からこれまでの地球の歴史と全く同じものを選びとっていく。
生命の誕生、人類の誕生(つまり宇宙怪獣との融合)、広島や長崎への原爆投下、メディチ家の依頼で絵を書くダ・ヴィンチ、
宗教裁判にかけられるガリレオ、そういった歴史上の有名な場面が描かれ、その全てにノノがいる描写がなされる。
この世界のあらゆる場所、あらゆる瞬間にノノがいる。ちょっと「王立宇宙軍」のラストに似ているかも。

○ノノはこの世界を好きなように選びとれた。人間になることだってできた。
しかし、ノノはこの世界がこのままであることを望んだ。ノノが「これで良い」と思ったからこの世界があることになる。
つまり、ノノはこの世界を構成する原因そのものになる。


<5、6話の展開案 ねらい>

○なにがやりたかったかというと、さてこれからはオマエの話だよ!というラストにしたかった。
続編に関わるのならば、宇宙怪獣というのは敵ではなく共生するものであり、共存するという話にしたかった。
宮崎勤のようなデモーニッシュな欲求とどう共存するか。しかも、オタク趣味というのはあくまで内面の問題なので、
その共存は外部からの承認ではなく内部で決着をつけるものだ。

○宮崎勤が犯したような性犯罪について、マンガやアニメが原因でないと言い張ることはいくらでもできる。
実際、マンガやアニメが原因であるかどうかなんて誰にも分からない。
でも、何かの拍子であっちの世界にいくかもしれないという自分の思いを消すことはできない。

○それも自分の一部分と引き受け、そういった思いと共存していくしかない。彼も仲間だと引き上げて、共生するしかない。

○一時間半でここまで考えられるなんて、俺はなんて凄いんだ!(笑)

○しかし、話を聞いている鶴巻監督はどんどん暗い顔になっていく。
佐藤てんちょも「この話は一旦こちらの方で持ち返って……」などと話を切り上げようとする。オマエは銀行屋か!

○まぁ、鶴巻くんの気持ちもわかる。「エヴァ」の後半からガイナックスの作品作りに参加して、
喧騒に巻き込まれていくうちに、庵野くんといっしょにオタクを嫌いになっていったのだろう。
庵野くんが現在もオタクを嫌いであるかどうかは知らないが。

○実際の5、6話であるが、ホラ話の加速感という意味では、地球をぶつけるとか、
地球サイズにデカいバズターマシンが殴りあいするとか、確かにスケールアップしているが、
単に話がデカくなっているだけだった。「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」みたいなもの。
0815おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 22:13:39.61
有態に言って岡田ってただの詐欺師なんだよね。
0816おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 22:41:54.33
トップって、、、40年も前のアニメなんか誰も見てないってw
0817おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 22:56:44.84
しかしブタだよなぁ
一日何食食ったらあんなブタ腹になるんだ?
0818おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 22:57:42.97
コーヒーチェーンの「コメダ珈琲(コーヒー)店」は8月6日、沖縄県に初めて出店する。47都道府県中の46番目で、出店していないのは青森県のみとなった。
45都道府県で約800軒
0819おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 22:57:51.78
>>816
いやさすがに40年はいってない。
30年だろ。

とはいえ、あれもう30年前のアニメなんだな・・・。
0820おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 22:59:34.44
>>811-813
ここに書かれてることが全部トシオの妄想でも、全部元ネタのある他人の論のパクリでも、それはそれとしてこっちのほうがきっと面白かったよな、トップ2・・・。
0821おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 23:32:24.36
>>820
そんな寝言コイてるのは岡田斗司夫ひとりだけだろw
事故物件でメソメソ暮らすんだなw
0822おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/25(水) 23:44:12.67
実際作られた方のよりは面白そうってのはあるな
>岡田妄想版

実は
「実際に作られたほうが岡田の提案で、ここで「オレはこれを提案した」って書かれてるほうが本来の案だった。
 岡田案を採用したら見事にコケたので、岡田は話を逆にして責任を逃れている」
ってことだったりして・・・。
0824おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 04:26:20.80
>>812
岡田の妄想を延々と聞かされて鶴巻もうんざりしただろうな。
「うわ、この人のアイディア使えねえわ・・・しかも自分のアイディアがクソな事に気づいてない・・・もうダメだこの人・・・」って感じだったんだろうな。

>>820
面白いかぁ?w
0825おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 04:31:26.35
>>812
岡田よ、そこまで「このアイディアが面白い!」と思うんなら、確実に売れると思うんなら、自分で金集めて作れ。
「このアイディアなら絶対傑作になって儲かったのにな〜」って言ってるだけじゃそこらの漫画家素人と変わらんぞwwwwwwwwwwww

今季のTVアニメにも嘆いていたし、今こそお前が立ち上がって傑作アニメ作ったら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0826おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 04:46:09.12
だいたいすでに1話が出来てるって事は、大筋の話やテーマは決まってるわけで、そこから変えられないし、鶴巻はそういう事を聞きたかったわけではないだろう。
「メインスタッフでもない評論家のおっさんがこんな事言ってたんでこのストーリーにしましょう!」なんてなるはずがない。
岡田はバカだからそんな事もわからない。
0827おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 05:05:09.03
>>825
「ロケット男」みたいな短編アニメですらまともに作れないし、ムリに決まってんじゃん。

ネットの片隅でアニメ業界にグダグダ文句言って「ワシの若い頃は〜」ってほざいてる老人になってるしな。
0828おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 05:13:39.54
「僕が作ってればこんな傑作になってた!」


じゃあアニメ業界に戻って監督やれば?w
恥ずかしいデブだな
0829おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 06:21:21.77
新作リスト(公開日70館以上)

07/28〜 劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(343館)※27日金曜公開
08/04〜 インクレディブル・ファミリー(363館) センセイ君主(前296館) 青夏 きみに恋した30日(234館)※以上3作1日水曜公開
      ミッション:インポッシブル/フォールアウト(366館)
      僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 〜2人の英雄〜(前298館)※以上2作3日金曜公開   
      劇場版 仮面ライダービルド Be The One/怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー en film(320館)
08/11〜 オーシャンズ8※10日金曜公開
08/18〜 銀魂2 掟は破るためにこそある(前333館) ペンギン・ハイウェイ(192館)※以上2作17日金曜公開
      劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人(268館)
08/25〜 検察側の罪人(前333館) マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(337館) 
      小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-(119館)※以上3作24日金曜公開
09/01〜 SUNNY 強い気持ち・強い愛(316館) アントマン&ワスプ(前296館)※以上2作8/31日金曜公開 
      君の膵臓をたべたい(アニメ)(171館)
09/08〜 累-かさね-(294館) 泣き虫しょったんの奇跡(132館) MEG ザ・モンスター
      映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険(105館)※以上4作7日金曜公開
09/15〜 3D彼女 リアルガール(前174館) 響 -HIBIKI-(297館) プーと大人になった僕(前304館) 
      ザ・プレデター※以上4作14日金曜公開       
09/22〜 スカイスクレイパー(176館) コーヒーが冷めないうちに(306館) 食べる女 パパはわるものチャンピオン(73館) 
      若おかみは小学生!(235館)※以上5作21日金曜公開
09/29〜 散り椿(337館) クワイエット・プレイス(187館) DTC 湯けむり純情篇 from HiGH&LOW(150館)※以上3作28日金曜公開 
      劇場版 夏目友人帳 〜うつせみに結ぶ〜(135館)

※館数は公式サイトの上映予定館・前売発売劇場をカウントしたものです。公開時に変動する可能性があります
※館数の前に「前」と付いているのは前売り券取扱い劇場で、ディズニー・ワーナーなどの洋画系配給の上映館数は、公開直前に増加します
0830おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 06:21:52.03
2018年10月〜11月公開予定作品

10/06〜 パーフェクトワールド 君といる奇跡 あのコの、トリコ。(114館) あの頃、君を追いかけた(92館)
      モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ イコライザー2(108館)※以上5作5日金曜公開
      Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(75館)
10/13〜 音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!(206館) 覚悟はいいかそこの女子。
      宇宙の法-黎明編-※以上3作12日金曜公開 日日是好日(74館)
10/20〜 億男 ハナレイ・ベイ 魔法少女リリカルなのは Detonation(90館) 
      デス・ウィッシュ※以上4作19日金曜公開
10/27〜 旅猫リポート(231館) オズランド 笑顔の魔法教えます。 あいあい傘※以上3作26日金曜公開 
      映画HUGっと!プリキュア&#9825;ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ(214館)

2018.11 ビブリア古書堂の事件手帖 ヴェノム スマホを落としただけなのに 走れ!T校バスケット部
      ういらぶ。(154館) ボヘミアン・ラプソディ 
      ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(107館)
      人魚の眠る家 ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(前306館)
      かぞくいろ -RAILWAYS わたしたちの出発- くるみ割り人形と秘密の王国
      GODZILLA 星を喰う者(159館) ギャングース
      ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ ポリス・ストーリー/REBORN

2018.秋〜 アルファ モーグリ(原題) ルイスと不思議の時計
0831おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 06:22:35.33
2018年冬以降公開予定作品
       
2018.12 来る ドラゴンボール超 ブロリー(347館) 映画 妖怪ウォッチ FOREVER FRIENDS(前364館) 
      グリンチ(349館) 春待つ僕ら
      シュガー・ラッシュ:オンライン(前167館) アリー/スター誕生 ニセコイ
      アリータ:バトル・エンジェル 
      仮面ライダーMOVIE大戦2019(仮)   

2018.冬〜 こんな夜更けにバナナかよ メアリー・シェリー(原題) 
       
2018年中  ハード・コア 劇場版 Fate / stay night [Heaven's Feel] II. lost butterfly
       
2019年以降 ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow(前127館) クリード2
        マスカレード・ホテル この道 劇場版シティハンター(仮題) そらのレストラン
        サスペリア アド・アストラ(原題)
        七つの会議 あの日のオルガン 雪の華 ねことじいちゃん ファースト・マン
        蜘蛛の巣を払う女 X-MEN:ダーク・フェニックス バンブルビー アクアマン モータル・エンジン
        劇場版 響け!ユーフォニアム〜誓いのフィナーレ〜 PRINCE OF LEGEND
        アイネクライネナハトムジーク
0832おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 06:23:16.41
■小規模公開分補足

07/28〜 ウインド・リバー(20館)※27日金曜公開 イマジネーションゲーム(9館)
08/04〜 スターリンの葬送狂騒曲(24館)※3日金曜公開 
      K SEVEN STORIES Episode2「SIDE:BLUE 〜天狼の如く〜」(43館) 詩季織々(25館)
08/11〜 追想(14館)※10日金曜公開
08/18〜 タリーと私の秘密の時間(9館)※17日金曜公開
08/25〜 映画ドライブヘッド〜トミカハイパーレスキュー 機動救急警察〜(64館)
      テニスの王子様 BEST GAMES!! 手塚vs跡部(30館)※以上2作24日金曜公開
      劇場版 のんのんびより ばけーしょん(27館) 皇帝ペンギン ただいま(19館) クリミナル・タウン(7館) 
09/01〜 判決、ふたつの希望(4館) ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男※以上2作8/31金曜公開 
      寝ても覚めても(41館) K SEVEN STORIES Episode3「SIDE:GREEN 〜上書き世界〜」(43館)
09/08〜 劇場版 フリクリ オルタナ(31館) ブレス しあわせの呼吸(20館) 500ページの夢の束(8館)※以上3作7日金曜公開
09/15〜 愛しのアイリーン(18館)※14日金曜公開
09/22〜 死霊館のシスター※21日金曜公開 純平、考え直せ(23館)
09/29〜 劇場版 フリクリ プログレ(31館) クレイジー・リッチ!※以上2作28日金曜公開
10/06〜 チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(19館) 
      K SEVEN STORIES Episode4「Lost Small World 〜檻の向こうに〜」(43館)
10/13〜 スモールフット 負け犬の美学(9館)※以上2作12日金曜公開 スカイライン -奪還-(15館)
10/20〜 モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!(ユナイテッド系限定)
      劇場版 はいからさんが通る 後編 〜花の東京大ロマン〜(51館)
      ここは退屈迎えに来て(29館)※以上3作19日金曜公開
0833おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 06:36:04.97
明日の座席数

座席数・上映回数・館数前日集計:20180727(金)
順位 座席数 回数 箱平均 取得館数 上映館数 取得率 映画(作品名)
*1 611016 1953 312.9 246 **7 3514.3% 劇場版コード・ブルー −ドクターヘリ緊急救命−
*2 542550 2834 191.4 250 371 67.4% ジュラシック・ワールド/炎の王国
*3 331401 1761 188.2 245 366 66.9% 未来のミライ
*4 230994 1351 171.0 244 365 66.8% 劇場版ポケットモンスター みんなの物語
*5 156753 1157 135.5 235 327 71.9% BLEACH
*6 101735 *828 122.9 243 360 67.5% ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
*7 *72246 *589 122.7 227 339 67.0% 万引き家族
*8 *56684 *435 130.3 230 312 73.7% 虹色デイズ
*9 *55874 *391 142.9 169 208 81.2% それいけ!アンパンマン かがやけ!クルンといのちの星
10 *49224 *360 136.7 213 324 65.7% 空飛ぶタイヤ
11 *24119 *174 138.6 166 321 51.7% パンク侍、斬られて候
12 *23878 *179 133.4 167 312 53.5% 名探偵コナン2018 ゼロの執行人(しっこうにん)
13 **5450 **45 121.1 *21 *26 80.8% ピース・ニッポン
14 **5445 **33 165.0 *27 **0 ***** K SEVEN STORIES Episode 1「R:B 〜BLAZE〜」
15 **4446 **26 171.0 **6 **5 120.0% ウインドリバー
16 **4369 **34 128.5 *21 *82 25.6% ワンダー 君は太陽
17 **4112 **33 124.6 *23 *76 30.3% 50回目のファーストキス
18 **3724 **30 124.1 *23 *34 67.6% インサイド
19 **3240 **21 154.3 **6 *14 42.9% ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス
20 **2589 **21 123.3 *19 *22 86.4% 私の人生なのに
21 **2580 **10 258.0 **7 *24 29.2% 女と男の観覧車
22 **2222 **20 111.1 *21 **0 ***** メリー・ポピンズ
23 **2193 **20 109.6 *21 **0 ***** 雨に唄えば
24 **2125 **13 163.5 **7 **0 ***** Bz 30th Year Exhibition SCENES 1988−2018 劇場版
25 **1930 **15 128.7 **8 *13 61.5% ストリート・オブ・ファイヤー
0835おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 07:45:17.89
>>742
これ岡田が突かれて嫌がらせされたということはやっぱりこのグループの中で
一番人気も知名度もある参加者だからだよな。
0836おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 07:47:20.81
>>835
朝からダンゴムシ岡田の惨めな「自分への祝福」
0837おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 07:50:46.17
>>835
それな。
少女マンガでも嫌がらせされる被害者は主役の美少女と決まってる。
つまり岡田は主役の美少女。
0838おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 08:25:33.57
>>837
鏡見ろよダンゴムシ岡田(^o^)/
0839おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 08:35:36.08
>>837
岡田は美少女気取りで気に入らないやつをいじめる性悪ブサイク少女だな
頭も悪いからい
0840おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 09:17:02.43
吉本坂46公式
http://yoshimotozaka46.com/

今日からダンスの動画が公開されます。
我らが岡田さん()の公開日は7/31(火)です。
お楽しみにw

7月31日(火)配信
チーム「筋肉質」
エハラマサヒロ、大地洋輔(ダイノジ)、菊地浩輔(チーモンチョーチュウ)、松下シュート(放課後ハートビート)、
ロバータ、高野祐衣、おばたのお兄さん、川谷修士(2丁拳銃)、マサルコ、岡田斗司夫
0846おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 09:39:33.01
“審査は日本テレビの安島隆氏、テレビ朝日の加地倫三氏、テレビ東京の佐久間宣行氏、ABCの辻史彦氏、読売テレビの西田二郎氏といった面々が担当”/「吉本坂46」ダンス審査、安島P、加地P、佐久間Pらが“魂のステップ”見る - お笑いナタリー https://t.co/BWAJ7HU78z

岡田ダンゴムシ、正念場だな(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0848おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 09:41:35.62
ダンゴムシダンゴムシって顔も性格もクソブスのはあちゅうが朝から連投してんな
0849おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 09:43:29.23
>>846
あー駄目だこりゃw
吉田豪が審査員なら同情票入れて岡田を合格させてくれたかもしれないけどw
岡田終わったなw
0850おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 09:47:30.43
>>847-848
お前はダンゴムシでいいんだよブタ夫www
0851おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 09:52:16.94
岡田の言い訳を予想w
「元々ニコ生のネタのためだから審査に落ちても痛くも痒くもないんだよね」
0854おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 10:45:56.95
>>851
>岡田の言い訳を予想w
>「元々ニコ生のネタのためだから審査に落ちても痛くも痒くもないんだよね」

わかるwww。あれだけ5ちゃんで自演したのにねえ。
あと、踊ってる最中に突き飛ばされたアピールもね。
0855おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 10:49:50.51
岡田は受かるだろ。
他の奴らが無名の三流芸人なんだから有名人シードで岡田と坂田は当選確定。
コンビ名は「ダブルトシオ」で決まり。
0856おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 10:51:24.58
まあ、一般の人は岡田斗司夫って言われても知らんからねえ。
パクリダイエット本のことなんて、大抵の人忘れてるしね。
あと、スポンサーの悪口言ったっていう前科があるからねえ。
顔のキモいブタが、調子狂った踊りしてても誰も喜ばんしねえw
吉田豪とか、このスレ見てる人くらいじゃない?岡田斗司夫の
合格望んでるの。審査が終わったらダンスの映像公開してほしいな
最後に、ブタが舞い踊ってるキモい動画が見たいからwww
0858おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 11:06:20.60
でも、吉本も考えたもんやよね。このダンス審査って
ツイート見たら、ダンスのレベルめっちゃ高いらしいやん。
審査に落ちたら、「ダンスのレベルがまだまだ」って言えるし
ダンスが下手だったとしても「キミの成長が見たい」って言えるし。
ダンスの審査も、一般投票にすると岡田斗司夫みたいなヤツが
ブッチギリで受かることは、過去の人気投票から見て明らかだからここで
業界人だけで審査することで、ブレーキかけたんだろうね。
0859おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 11:09:05.21
>>843
泣いてんの?
0860おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 11:20:53.50
>>796

>完全勝利と言うのなら

>1,テレビとラジオで一つ以上のレギュラーを持つ。
>2,大学講師の仕事を取る。
>3,本を出版する。
>4、せめて月に1回は講演会の依頼を受ける。

まぁ、一応3番は満たしてるんだけどね。
「大人の教養としてのアニメ」っていう、今となっては完全に忘れられた
本を、昨年の年末に出してます。けどねぇ…これが。
内容は完全なニコ生文字起こしで、新たな描き下ろしはありません。
(せいぜい前書ぐらいかな)
あと、表示が字だけ。アニメ本なのに字だけ。
デザインも他方自治体の天下りのために作られた財団法人が発行した
やっつけ仕事のパンフみたいなデザイン。
紙質も悪く、挿絵も全くないので読み応えがありません

内容はいつものニコ生そのままなので、いつもどおり妄想と思い込みと
本人に確認しないまま語られる、庵野監督の思い出話のみwww
この本を完全復活といえば、まあ、岡田斗司夫らしい復活ではありますね
0862おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 12:07:16.75
>>860
岡田には美人の彼女さんがいるわけなんだから、そこは岡田勝ちの俺らアンチの負けでいいだろWWWWWW
0865おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 12:15:10.39
>>862
よう、ダンゴムシ
0868おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 12:30:11.14
>>866
わかんねーよw
0870おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 12:47:00.52
>>869
ダンゴムシは踊れないダンスの練習してろよwww
0871おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 13:04:46.33
>>855
セクハラ事件起こしてるから無理
審査員は吉本幹部でないので真面目に選ぶ
0872おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 13:09:50.28
>>871
岡田のオフザケがTVプロデューサーに通じるわけないよな。
0876おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 13:42:01.46
>>875
お前と岡田ダンゴムシの言い訳を楽しみにしてるよ。
0877おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 14:05:07.18
>>874
セクハラは岡田斗司夫の方に決まってんやん。
みなまで言わすなよ。
0878おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 14:26:57.83
>>874
嘘は虚しいなあ、ダンゴムシよw
0881おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:39:28.02
杉田水脈議員が岡田式炎上商法を見事にマスターして炎上中!
これでまた岡田の株が上がったな!
0882おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:42:58.39
曜 時..         [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11]    平均
月【21】絶対零度.   10.6__*9.6__10.8__
  【22】ラストチャンス*6.1__wait
火【21】健康で文化的*7.6__*5.5__
  【22】義母と娘の......11.5__11.3__12.4__
水【21】刑事7人4.   11.0__12.7__12.4__
  【22】高嶺の花.   11.1__*9.6__*8.2__
木【20】遺留捜査.   14.7__10.7__
  【21】ハゲタカ    11.9__
  【22】グッドドクター 11.5__10.6__
金【20】ゼロ係3.     *8.8__
  【22】チアダン.   *8.5__*8.6__
  【23】dele.        <7/27スタート>
土【22】ウェディング . 10.4__10.8__
  【23】ヒモメン...   <7/28スタート>
日【21】世界の片隅. 10.9__10.5
  【22】ゼロ一獲千金*7.1__*6.7__
0883おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:43:36.50
>>881
虚しい「自分への祝福」おつかれ、ダンゴムシ岡田w
0884おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:45:36.28
曜 時         [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13]   平均
(NHK)
金【22】ゆりかご *4.9__
土【20】バカボン *5.4__*3.9__*5.1__
      スクラム . <9/01スタート>
(深夜)
月【25】エイリアン.*3.4__
火【25】女子覚悟 *1.2__*1.1__*0.9__*1.0__*1.5(終)____________________________________________________________*1.14
      マジ航海2<7/31スタート>
木【24】早すぎる...*3.9__
金【24】GIVER.  *1.6__*1.4__
土【24】限界団地(*3.8__*2.3__*3.3__*2.6)_wait__*2.4__*3.3__
      この雨が. <8/04スタート>
(2クール以上)
日【20】西郷どん.(15.4__15.4__14.2__14.8__15.5__15.1__14.3__14.2__14.8__14.4__14.6__14.1
.            13.0__11.9__13.4__11.1__12.0__14.4__13.7__12.2__12.0__13.4__13.4__12.2)
0885おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:47:04.19
2018年07月26日07:00
「ハリウッド版ガンダムではアムロは中国人になる!」岡田斗司夫の大胆予想
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51549445.html

 ハリウッドで、『ガンダム』の実写映画化が発表されました。
制作は“レジェンダリーフィルム”という、『パシフィック・リム』とかを手掛けているところです。

 このニュースについて、ネットでは、かつてのプレイステーション版アドベンチャーゲーム
『GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH』の再来になるんじゃないかと騒がれております。

(パネルを見せる。実際のゲームの画面、ケツアコ?シャア)
http://livedoor.blogimg.jp/okada_toshio/imgs/1/3/1351aa1c.png

 これはマニアの間で“ケツアゴシャア”と呼ばれているものなんですけど。
外人の俳優さんが、ガンダムキャラのコスプレをするという、実写作品なんですけど、
なんか、吹き替えだけは原作と同じ声優の池田秀一さんなんですよね(笑)。
 まあ、過去に、こんな悪夢のようなゲームがあったんですよ。

 このゲーム自体は、元々はバンダイの作った“ピピンアットマーク”用のゲームとして作られたそうなんですけど。
 バンダイが、わざわざ「コンピューターを開発して売ろう!」とか、トチ狂ったようなことを考えて、
そんなハードを出したことがあったんですよ。

 ……いや、本当言えば、僕はこのピピンについて、あんまり悪口を言えないんですけど。
 実は、バンダイのピピンを作った事業部というのは、『オネアミスの翼』に金を出してくれた事業部と全く同じだから、
僕が何を言っても「左手が右手を笑う」みたいになっちゃうんですけども。

 でも、正直、僕ら自身からしたら、「俺らの映画に4億しかくれなかったのに、何十億も掛けてあんなの作りやがった!」
って思ってたんですよね(笑)。

 まあ、実写版のガンダムとしては、バンダイがピピン用に作り、後にプレイステーション用ソフトになったゲームがありました。
 で、これの再来になるんじゃないかということで、ネット業界では、ちょっとザワザワとしています。
・・・
 ハリウッドが『ガンダム』を作るとなると、やっぱりみんな「どこまで“ガンダム”をやるのか?」
っていうのが気になるみたいなんですよね。
 「コロニーの独立戦争というものを本当に描けるのか?」と。僕も、この辺は疑問なんです。
0887おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:47:38.05
>>885
 というのも、ハリウッドのSF映画って、基本的に“人間対人間の戦争”を描けないんですよね。
 ハリウッドメジャーの作品で、人間同士の戦いを描いた映画って『エリジウム』くらいのものなんですよ。
基本的には「宇宙人とかロボットが攻めてきて、人間が戦う」という形にしないと、正直、戦争というものは描けない所があるんです。

 僕の予想なんですけども、レジェンダリーが『ガンダム』を作るとなると、
予算として100億以上を掛けることになるんですよ。

そして、「100億以上かけてハリウッド映画を作る」ということは
「世界中で公開しても大丈夫なものにしなければいけない」という意味なんです。

 人間同士が戦う映画を描くとなると「敵役になった人種に対して、偏見があるんじゃないか?」とか言われることになるんです。
今、ハリウッドは、そういうツッコミが怖くて怖くてしょうがないんですよね。

 なので、僕は「このハリウッド版ガンダムは、下手したら『ブレードランナー』になるんじゃないか?」と思ってるんですよ。
 例えば、「宇宙への移民が可能となった時代、人類は、宇宙コロニーに“レプリカント”を住ませた。
しかし、レプリカントは人類に独立戦争を挑んで、コロニーを落としてきたのであった!」みたいな話にするんじゃないかって。

 これ、いかにもハリウッドがやりそうなことなんですよ。まあ、それをやっちゃうと
『新造人間キャシャーン』になっちゃうわけですけど(笑)。

 ところが、こんな『新造人間キャシャーン』みたいにしたとしても、
「宇宙にいるレプリカントが人類に対して戦いを挑んできた」という構成にするだけで、
一番最初の『機動戦士ガンダム』にあった複雑な人間関係が、あっという間に整理できるということに、
僕は気がついちゃったんですよね。
・・・
 今から、俺、ちょっと、自分で勝手に妄想した「ハリウッド版ガンダムはこんな話になるんじゃないかな?」
という話をしようと思うんですけども。

 まず、レプリカントたちしかいない宇宙コロニーで、「レプリカントだって人間と同じだ!」というふうに人権獲得を求め、
暗殺されたのがジオン・ダイクン。もちろん、彼を殺したのはザビ家なんですけども。

 このダイクンには2人の子供がいました。お兄さんのシャアは、身分を隠してザビ家のモビルスーツのパイロットになりました。
そして、妹のセイラは“人類連邦軍”のモビルスーツ“ガンダム”のパイロットになります。

 こういうふうに、兄と妹の対立ということにしておけば、ハリウッドが大好きな“家族の話”に出来るんです。
0888おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:48:07.85
>>887
 「じゃあ、アムロはどうするんだ? そんな話にするならばアムロが要らなくなるじゃないか!」って思うでしょ?
いやいや、ちょっと待って。制作を行うレジェンダリーフィルムは、今や“中国系の企業”になってるんですよ。

 なので、「アムロ・レイは中国人」という設定にする。そんなアムロのお父さんは、ガンダムを作った張本人で、
おまけに、宇宙戦艦ホワイトベースの艦長にしちゃえばいい。

 こんなふうに考えれば、「ホワイトベースのキャプテンであり、ガンダムの開発者でもある父親が近くにいる息子の話」と、
「父親が死んでしまって、その敵討ちをしようとして、別れ別れになった兄妹が戦わざるを得なくなる」という、2つの家族像を描ける。
 これまた、ハリウッドがいかにも好きそうな話になってくるわけですよ。

 というわけで、中国系のアムロの父がブライト艦長と同じ役割をすることになるんだから、話全体の舞台の流れは
「ホワイトベースは大連あたりの基地からロンドンを経由してニューヨークに向かう」みたいになるんですよ。

 ついでに、セイラの故郷も、ニューヨークのブルックリン辺りにしておく。で、いざそこに着いてみると、
故郷のブルックリンは廃墟になってるんですよ。

 セイラは、幼い頃、自分が育った家というのを探して、ボロボロになった家を見つけます。
しかし、そこに置いてあったアルバムを見ても、お兄さんの写っている写真が1枚もない。
「え? 私のお兄さんの子供の頃の写真がなんで一枚もないの?」と。この辺が伏線になってくるんです。

「アムロ・リー」(コメント)
 いいですね、その名前。採用しましょう(笑)。

 物語の終盤で、中国系の“アムロ・リー”は、お父さんへのコンプレックスから、
セイラを連れて2人でホワイトベースから脱走するわけですよ。

 しかし、そこに、セイラの幼き頃のカンフー指南役のランバ・ラルというヤツが襲ってくるんです。
 ランバ・ラルは「姫様、私がマスターですぞ!」とか言って、ガッチャンガッチャン戦うんですけども、
その中で“ニュータイプ”に目覚めたセイラは、「私は今やニュータイプで、あなたを超えた! Now I am a master!」
とか言いながら対抗する。

 しかし、実は生前のお父さんと会ったことがなかったセイラは、戦いの中で、
ランバ・ラルにお父さんの面影を見て、ジオンに拐われてしまう。
 それを助けだすために、アムロがランバ・ラルを倒す、というのが映画のクライマックスになります。
0889おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 15:48:32.28
>>888
 さらに、セイラも、最終盤で、お父さんの敵であるザビ家のガルマ・ザビを倒そうとする。
 しかし、その瞬間、ガルマ・ザビの乗ったモビルスーツを後ろから撃ったのはシャアだった。
 そして、ここで明かされる驚愕の事実。この、お兄さんだと思っていたシャアという男は、
実はお父さんジオン・ダイクンとレプリカントの女の人の間に出来た子供だったんですよ!(笑)

 そんな、「果たして、シャアは敵か、味方か?」というところで、カリフォルニア決戦は人類連邦側の勝利に終わる。
しかし、「宇宙を取り返すために、我々はもう一度、宇宙に上がらなければならない」ということで、
ホワイトベースがガーンと軌道に上がっていくところで、第1部が終わるわけです。

 ……まあ、レジェンダリー・フィルムズのいつもの映画の感じなら、ここまでで2時間の尺に収まります。
・・・
 こういう構成は何のためにやるのかというと、まず、「いろんな人種が出せる」から。
そして、「戦争と個人と家族というテーマに出来る」上に、「家族の再生というテーマを話の中に入れ込める」。
なにより「敵役になるのが問答無用の悪いヤツに出来るから、ラストでスカッと勝利できる」んです。

 100億以上掛けて作る映画には、こういった“やらなきゃいけないお約束”というのがいくつかあるんですけど。
それを守った上で『ガンダム』を作るとなると、こんな感じになるんじゃないかと思います。

 ハリウッドのこのクラスの映画になると、家族問題と、男女問題と、人種問題というのを必ず入れるんです。
それに対して「なぜ戦争をするのか?」みたいな政治的な問題というのは絶対に入れないんですね。
 なので、こういう構成だったら、大丈夫じゃないかなと思うんですけども。
**************************************
この記事は『岡田斗司夫ニコ生ゼミ』7月15日から一部抜粋してお届けしました。

【ブロマガ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)
     マグネシウムのタツヤ(FREEex)

【まぐまぐ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEexメンバー)
ライター:ヤムアキ(FREEexメンバー)

岡田斗司夫
and
Special Thanks To読者のあなた
0890おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:07:46.43
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *36734 ジュラシック・ワールド/炎の…
 *2 *24490 劇場版ポケットモンスター み…
 *3 *21834 未来のミライ
 *4 **5307 BLEACH
 *5 **5144 万引き家族
 *6 **4311 ハン・ソロ/スター・ウォーズ…
 *7 **3527 虹色デイズ
 *8 **2861 それいけ!アンパンマン かが…
 *9 **2316 空飛ぶタイヤ
 10 **1212 名探偵コナン2018 ゼロの…
[2018/07/26 15:53 更新]

2018/07/26 15:51更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *36734(+1187) 363441(.581) *97.3% 56.3% *53372 ジュラシック・ワールド/炎の…
*2 *24490(+*854) 201007(.709) 328.5% 57.8% *28161 劇場版ポケットモンスター み…
*3 *21834(+*610) 351255(.619) ****** 64.8% *23174 未来のミライ
*4 **5307(+*287) 142196(.564) ****** 70.9% **9132 BLEACH
*5 **5144(+*178) *52241(.619) *74.2% 76.1% **6194 万引き家族
*6 **4311(+*103) *75140(.555) *87.4% 58.1% **6376 ハン・ソロ/スター・ウォーズ…
*7 **3527(+*252) *40177(.534) 130.1% 65.4% **4854 虹色デイズ
*8 **2861(+**13) *58795(.976) 124.8% 65.1% **2869 それいけ!アンパンマン かが…
*9 **2316(+*124) *37004(.551) *65.7% 70.9% **3539 空飛ぶタイヤ
10 **1212(+**42) *15565(.532) 174.4% 57.9% **2171 名探偵コナン2018 ゼロの…
0891おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:08:13.83
独立系を含むランキング(テスト中)
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *38139 ジュラシック・ワールド/炎の…
 *2 *25328 劇場版ポケットモンスター み…
 *3 *22709 未来のミライ
 *4 **5462 BLEACH
 *5 **5268 万引き家族
 *6 **4390 ハン・ソロ/スター・ウォーズ…
 *7 **3708 虹色デイズ
 *8 **2909 それいけ!アンパンマン かが…
 *9 **2367 空飛ぶタイヤ
 10 **1256 名探偵コナン2018 ゼロの…
[2018/07/26 15:53 更新]
0892おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:21:13.47
岡田斗司夫プレミアムブロマガ
「頭の回転は速ければいいとは限らない」
2018/7/26 7:00
http://ch.ni covideo.jp/okadatoshio-archive/blomaga/ar1632944
より

【戦闘思考力の3つの要素】

 戦闘思考力というのは前も説明したことあるんですけど、もともとは『HUNTER×HUNTER』というマンガで、
主人公ゴンを鍛えている時に、15巻でビスケのセリフであるんですね。

「敵を観察して分析する力。そして敵を攻略しながらその戦いの手段を考える」それを戦いながら素早く計算して、
動きながら考える力というのを戦闘思考力というふうにビスケは呼んでます。

 僕、これがすごくおもしろいなと思ってて、よく橋下市長、橋下元知事がすごく受け答えがうまいんですね。
 あの人のこと好きか嫌いかは色々あって、僕も本人と会ったんですけど、
やっぱり弁護士さんで弁が立つから苦手は苦手なんですね、僕も。

 ただあの人の切り返しの仕方とかすごいうまいなと。戦闘思考力というのが高いと思ったんですけど。
 たぶんあのへん関西の方々の、戦闘思考力っていうのはもともとが島田紳助さんなんですね。
また問題起こした人ばっかで申し訳ないんですけど。

 島田紳助さんが昔、板東英二さんとふたりの番組をやった時に、説明した時があって。
 板東英二さんに島田紳助さんが、なんでお前そんなしゃべりうまいんやと。
なんでそんな返しがうまいんやという時に、いやうちの娘もうまいんやけど、まだまだという話をしたんですね。

 娘がとろくさい答えを返してきたと。
父親が何か聞いたときにぱっと返すんだけど、なんか切れ味が悪いと。

なんでかなと思ったら、気の利いた答えを思いついた瞬間に返すからだめなんだと娘に説教したと。
娘に言ったのは「何種類も考えろ」と。
0893おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:22:01.62
>>892
 何種類も気に入り返しの言葉考えて、その中からシチュエーションとか、その場の盛り上がりとか、自分の立場とか、
あとでフォローできるかフォローできない一方通行か、求めている結果が得られるのかっていうのをぱっぱっぱと考えて、
十種類位考えて答えの中から選んでポンっと答えろと、と言ったのね。

 そういう選ぶっていうことをしろって言ったんですよ。
それだったらあとで返事にミスをしてもフォローのしようがあるんだけど、
必殺の答えを一個だけよんでもあんまりね、どうしようもないと。

(中略)

 戦闘思考力は「戦闘」とついてるくらいですから、ものを考える武道みたいなものだと思ったんですね。
武道だからトレーニング法もあると。

 島田紳助さんが言うみたいに10個の答えを考えて、
あ、今「将棋の対局」っていうふうにコメントした人がいると思うんだけど、

将棋みたいにいつも10手20手30手先を読んでっていう方法でやってると思うんだけど、
それだけでは対応できないことがあると。

(中略)

 戦闘思考力もこれと同じで、思考のパワーと、思考の使いやすさと、あと丈夫さで出来てると思う。
ハイパワーの思考力と、思うように伝える表現力と、強くて頼れる自分自身、っていうか自分に自信があること。
自分の思ってることを喋れること。
 この3種類で戦闘思考力は出来てると思います。

 ふつう頭がいいという人は、今もだからコメントで返してる人でぱっと返す人っていうのは頭の回転が速いんだよね。
頭の回転が速いというのはたしかに大事なんだけど、回転力に頼ってるとトルクが少なくなることがある。

 トルクっつうのはまぁ工業用語だか自動車用語なんだけど、回転するときの力そのものだよね。
 たとえば自動車はタイヤを早く回しちゃうと低速発進がしにくくなったり、あとなんだろうな、
ゆっくりものをひきずったりとかできにくい。パワーが出にくい。そのかわり早く走れるみたいなのあるじゃん。
0894おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:24:33.00
>>893
 だから、このパワーと速さっていうのはどっちかを犠牲にしてやるものなんだけど、
往々にして頭の回転が早い人っていうのは、頭の回転の重さっていうのかな、重量感が足りないのが多いと。

 僕なんかもすごく気にしてるんだけど、僕も今みたいに、コメントを読んで話したりしてるでしょ。
そうすると、どんどんどんどん考えが浅くなっちゃうんだよね。

 ところがですね、人の話を聞くためにはじつは頭が早く回りすぎてはいけない。
 人の話を聞くときとか、民俗学とかでおじいちゃんとかおばあちゃんに聞き役やった人はわかると思うんだけど、
聞き役やってる時って、早く頭が回る時って「こういうことですね」「こういうことですね」
っていうとなんか営業マンみたいになっちゃうんだよね。

 そうすると相手が話すのめんどくさくて、「ああ、そうですよ、そうですよ」って言ってて、
結局なんか言ってることが聞けなくなっちゃう。

 なんかほら、頭のいい証券マンとか、あと頭のいいSEとか頭のいいカウンセラーみたいな人が
家帰って奥さんの話聞けないってのあるじゃん。

 奥さんの話が色々話し出したら、奥さんがこんなことがあってこんなことがあって、
それ、要するにどういうことなの? ABCで分けるよ、とやっちゃうんだよ。
僕もね、これよくやっちゃうんだけど、これね、いけないの。

 頭の回転が早いってのは頭がいいってことかもしれないんだけど、
頭の回転が速いだけで、パワーがあんまりないんだよね。

 ここで必要なのは、人の話を聞くときには低速でもいいから強いトルク。
 つまり、共感力が強い考えかたなんだ。頭の回転早くなくてもいいんだ。

 相手が何を言ってるのか、次に何を聞き返すのかっていうのはそんなに早く計算しなくてもいいから、
ひたすら聞いて、聞いて、聞いてそうなんだって言って、自分もその気持ちがわかるのかって考えて、
感じてそれから、たいへんでしたねって言って返す。

 こういうふうに一回頭のギアを無理やり落とすことが出来るかどうかがすごい大切なんですよね。

(続きはアーカイブサイトでご覧ください)
0895おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:26:07.84
立ち読みで

ル・ボラン 2018年 09 月号 [雑誌]2018/7/26

NAVI CARS(37) 2018年 09 月号 [雑誌]: MOTONAVI 増刊2018/7/26

ニューモデルマガジンX 2018年 09 月号 [雑誌]2018/7/26

中日新聞朝夕刊

を読んだ
0897おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:48:31.84
<自分のヤクザな生き方について>
http://blog.livedoor.jp/macgyer/archives/51347267.html

○……というわけで、皆様の参考の為に僕がこれまでに参加してきたアニメや
ゲームの作品作りについて振り返る「遺言」イベントはこれにて終了です。

最近老化を感じることが多く、記憶力も減退してきたのですが、これでいつでも安心して死ねます(笑)。
まとめると、「作品のテーマ」と「自分の生き方」をシンクロさせるという方法論が、
最も面白いやりかたである一方で、最も人生が駄目になる悪魔の方法論だということで。

○振り返ると、随分好き勝手に生きていると思う。それは自分の人生という賭け金を払っているからで。
金が無い時も、借金してでも自分の生活レベルを崩さない。

○ある時、こういうことがあった。元妻の和美さんや武田さんと一緒にイタリアンレストランで食事していたのだが、
リーズナブルな値段だったこともあって、ピザやパスタを好き放題注文した。
さて帰ろうかという段になって、ふと気づいたのだが、随分と食べ残していた。
この時きがついたのだが、これはヤクザの食事の仕方と全く同じだった。
ヤクザという職業はいつ死ぬか分からない明日をも知れぬ身なので、生の実感を得るために食べきれない程の量を注文して、
大量に食べ残すものなのだが、アニメ製作という職業でありながら、全く同じ食事の仕方だった。

○こういう生き方のいい所は、普通の人の何倍もの濃度で人生を送れる所。
自分の考えというか、ミームを残すことに快感を感じる。

○悪い所は、世の中に不必要とされたら消えていく所だろう。
しかしそれは「世の中の役に立つ自分」という位置に賭けるという生き方を選んだ以上、仕方が無い。

○そういうことから、自分の最期は自殺ではないかと考えている。
自分の知力、体力、財力の内、どれかが一定水準を割り込んだら、
それは世の中が自分を必要としていないと判断して、自殺するだろう。

○皆も65歳くらいで妥協しない?(笑)「65歳自殺論」というタイトルで、将来本を書くかも。

○このような内容の日記をちょっとMixiに書いたら、「やめて下さい!」「皆、岡田さんのことが好きです!」なんてコメントが一杯ついた(笑)。
0898おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:49:06.86
>>897
本を書く時は「リタイア」という言葉に置き換えた方がいいかも知れない。
でも、受け取る人の気持ちは基本的に斟酌しない方が良いか。

○僕自身も、老化の進行が予想以上に早くて、自殺が怖くなって、「死にたくない」「死ななくても良い」
という壮大な屁理屈を組み立てるかも。


<質疑応答>

・65歳自殺って納得できないんですけど、という熱い質問者に対して

○老人になった僕が生きれば生きる程、その分だけ発展途上国の子供達が死んでいくってことだよ?

○ただし、これはディズニーランドの裏側に住む人間の考え方であって、一般人にとってのそれではない。

○彼がこんな風に凄い勢いで質問してくるのは、本を読んだ人間が抱く当然の反応であるはずだから、参考になる。


・自殺論について、こいつになら言い負かされるという人はいますか?

○うーん、そういう質問でくるか。油断できないな。

○娘。いや、でも今からその時がきても大丈夫なように少しずつ言い聞かせていく。


・BSアニメ夜話の「イデオン」の回で言っていた、アニメでは神を描けてしまうということについて

○実写だと神様にも実在の役者がついて演じることになり、ウソが表出するが、アニメだと絵でなんでも描ける。
背景とキャラのレベルを合わせることで、「アニメの世界」という枠組みの中ではなんでも描ける。

○しかも、絵画と違って順次性がある。

○だからアニメで神を描くことについては慎重になるべき。
0899おたく、名無しさん?
垢版 |
2018/07/26(木) 16:49:35.85
>>898
・「プチクリ」の中でガイナックス退社後に、色々な会社で、一万円でアイデアを出すという仕事をしていたらしいが、どんな仕事をしていたか?

○とあるゲーム会社に、ブレインストーミングの方法を教えた。

○和を重んじる日本人には、会議で面と向かってアイディア出しをするのに向いてない。

○そこでペーパー・ブレインストーミングという方法を教えてあげた。
まず、メンバーが数十人いるとして、全員が企画書を書く。
それを次の人に回す。その人がアイディアやストーリーを追加。修正していく。
それをどんどん繰り返す。一周回って企画者に戻ってくる頃には、数十個の使える企画案が!


・ガイナックスを辞めた時の詳細について

○本気で辞めよう、これで辞められると考えたのは、澤村くんを連れてきて、上手くまわり始めた頃から。

○そこから準備を始めた。具体的にいうと、パソコンゲーム部門やゼネプロを解体して、
ワンフェスも海洋堂にあげて、アニメ部門を庵野くんがやる企画に一本化した、
早い話が大リストラを実行した。会社が傾いても皆が借金を背負わないようにした。

○それでも、辞める時に「無責任だ」等々言われて、色々と揉めたってことは、それでも準備不足だったんだと思う。

○今でもガイナックスに「岡田さんいますか?」という電話がかかってくるらしい。

○僕がガイナックスに残っていて、「エヴァ」の制作に参加していたとしても、
「エヴァ」が今より良い作品になっていたなんてことはない。
庵野くんが困っていただけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況