>>24
【特に酷い箇所】
隕石衝突で地上全部が何百℃という温度に!

▼964 おたく、名無しさん? sage 2018/07/20(金) 10:05:15.75
>それで何分か何時間か続いたか分からないんですけども、衝撃と熱で地上全部が何百℃という温度になってですね。


↑これほんと?
 パッと見で嘘くさい感じするんだけど。そういう学説のソースとかある?

 隕石衝突とその後の変動では哺乳類の70%が生き残ったわけだけど、地上全部が何百℃にもなったら哺乳類もほぼ死滅してないか??
 さりげなく岡田の妄想が混じってない?

▼968 おたく、名無しさん? sage 2018/07/20(金) 10:38:29.39
>>964
うん、岡田の妄想だと思う。
ネットでそういう話を探してみたが全く見つからないね。

ナショジオの記事によると、「隕石衝突が目視できるくらいの距離にいた」生物は熱でもれなく死んだだろう、とある。
つまり、少なくとも隕石衝突地点の地球の反対側では、隕石衝突による直接な死ではなく、その後の気候変動(いわゆる核の冬のような)によって死んだだろうと思われる。
津波については、地球の裏側まで届いた可能性は大きい。しかしそれが全ての生物を滅ぼすほどではなかったかと。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/061400214/
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/111000438/


なによりさぁ、「地上全部が何百℃という温度」になったら、「一千万年」もかからずにその場で全恐竜が死滅してると思うよ。
岡田はこんな矛盾にも気づかないのかな??