>>971
>船長というのが将軍で、クオーターマスターというのは内閣総理大臣みたいなものだと思ってくれて構わない。

この意味がわからない。


>将軍

>1 一軍を指揮して出征する大将のこと。「鎮東将軍」
>2 「征夷大将軍(せいいたいしょうぐん)」の略。
>3 将官、特に大将の俗称。「乃木将軍」

岡田はどの意味で使っているんだ?


>内閣総理大臣

>内閣の首長である国務大臣。
>三権分立(司法・立法・行政)のうちの行政(≒役所)のトップ(まとめ役)。
>総理大臣は行政のトップではあるが国会の中では国会議員の一人に過ぎない。

岡田は子供のように、総理大臣がとっても偉い人と思っているかもしれない。


いずれにせよ「将軍」と「内閣総理大臣」のたとえは岡田がどの意味で使っているかがわからず、
また岡田自身が言葉の意味を取り違えている可能性があるので例によって意味不明の文章になっている。