2017年12月24日07:00
岡田斗司夫が「知的になるためのエクササイズ」としてのアニメを語ります!
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51543232.html

【ニコ生】『岡田斗司夫ブロマガチャンネル』
今夜 20:00〜21:30 岡田斗司夫ゼミ#210
次回のニコ生のお題は

その1)アニメの面白がり方

岡田斗司夫の新刊『大人の教養として知りたいすごすぎる日本のアニメ』
発売を記念して、面白がることの天才:岡田斗司夫が、アニメの面白がり方を語ります。

面白がり方と言っても、いわゆるアニメ好きの芸人さんたちが言う、
「泣けるわ〜」「感動する!」「ここ名シーン!」という単なる感想ではない。

作者はここまで考えてるんだから、受け取る側も少なくとも、これぐらい勉強しよう。
そうすれば楽しくアニメを見られて、しかも賢くなれる。
知的になるためのエクササイズとして、アニメを見よう、という提案なのです。

その2)須藤凜々花の「哲学科のある大学に行きたい」発言
元NMB48須藤凜々花の「哲学を勉強したいから、哲学科のある大学に行きたい」発言について、
須藤凜々花 本人におもわず説教してしまった岡田斗司夫。そのとき話したことをもとに、岡田斗司夫なりの考察を話します。

お楽しみに!
**********************************
30日(土)〜3日(水)までの年末年始に、ニコ生を5日連続放送します!

ニコ生ゼミの人気回や、ブロマガ会員も見られないガンダム講義を、有料部分も含め一挙に放送。
放送後、岡田斗司夫の「生解説」もつきます。

年末年始 毎晩20:00〜21:30
12/30 (土) 島本和彦スペシャル
12/31 (日) いつものニコ生ゼミ
01/01 (月) ガンダム講義
01/02 (火) なぜリンドバーグは成功したのか?
01/03 (水) 真木プロデューサーの本音
(予定)