>>767
(0:35:58〜 カヨコ・アン・パタースン初登場シーン)

 出た! 石原さとみ!
 ここでの石原さとみは「日本的な演技で、英語喋り」なんだよ。
 つまり、こういうことをアメリカ人の若い女の補佐官が喋るんだったら、
 ナメられないために、あえて感情を動かさず単調に喋るはずなんだけど。
 ここでは、日本のドラマ的な感情を込めた演技になってしまっている。

 でも、喋っているセリフは、英語らしい、論理的で余計なことを言わない決め付け口調。
 だから、チグハグに見えるんだよ。
 どちらかに統一すればいいのに。これは完全に演出ミスだと思うな。
 怪獣のシーンだけじゃなく、もうちょっと役者に対する演技指導もやれよ!(笑)

 「ZARAはどこ?」っていうのも、わざわざキメゼリフにしなくてもよかったよね。
 まあ、でも、「ああいうキャラクターを出す」と決めた以上、ここら辺は言ってもしょうがないな。
 というよりも、「ああいうキャラクターがお好みなんだったら、こういう出し方しかない」でしょう。

 つまり、「石原さとみはミスキャスト」なんじゃなくて、
正しくは「庵野秀明の女の趣味が悪い」って言うべきなんだよ、
 この場合は。みんな、石原さとみを責めるのはやめて、庵野の女の趣味を笑え!(笑)

【ブロマガ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)


【まぐまぐ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEexメンバー)
ライター:ヤムアキ(FREEexメンバー)