X



トップページおたく
1002コメント523KB

【みんなのアニメ】岡田斗司夫606【金はどこへ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/18(土) 03:45:41.51
【スレタイ由来】
目標の3倍以上の金額を集めたにもかかわらず、お届け予定2017年10月を2週間過ぎても何の動きも無し

みんなのアニメ
https://camp-fire.jp/projects/view/694

集まった支援総額 5,672,555円
目標金額1,500,000円


▼752 おたく、名無しさん? sage 2017/06/10(土) 14:52:54.10
高橋はキャンプファイヤ終了直後、岡田を激しく罵って居たようです。
が、現在彼に連絡が取れる者はいません
クラウド内でも高橋死亡説がある位の状況です。

尚、現在クラウドに岡田のアカウントは有るようですが、
アクセスできないのかログイン形跡が有りません。

▼497 おたく、名無しさん? 2017/06/20(火) 14:39:13.67
みんなのアニメ 出資者

岡田さん
お金だけ総取りして仕事を全くしないとか、
10月には岡田さんに直接お話ししたいという
多数の参加者から声が挙がっております。
責任ある社会人の対応を願います。

高橋さんへは期日後別途伺います。
重ねて岡田斗司夫さんに投げかけております。
当日、此方で見受けられる見苦しい言い訳は
通用しません、誰も納得しておりません。
悪しからず。
0181おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 08:58:41.27
2017年11月18日07:00
【岡田斗司夫ゼミ室通信】評価経済のことは俺に聞け!岡田斗司夫に学ぶ経済のパラダイムシフト
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51541919.html

2017/10/05に掲載されたDMMサロン インタビューより

??到来しつつある評価経済で生きる術を、どのように身に着ければいいのでしょうか?

評価経済はまだ前例のない世界です。
「分かりたければ、俺に質問しろ」と言うしかないですね(笑)。
あえて言うのならば、自分のキャラを守ることが大切になります。
評価経済の中で一番ダメなのは、嫌われる人でも好かれる人でもなく、
よくわからない人です。

だからといって急にキャラ変をしてみても、過去の行動はすべて可視化されますので、
10年前と言っていることが違うといった指摘はされるでしょうね。
要は、相手が評価するキャラがブレなければいいです。


??先日のVALU騒動については、どのようにお考えですか?

あれは評価経済で生きられたはずなのに、
紙幣に変えないと不安になってしまったことで失敗しましたね。

自分が得た評価をすぐに換金しようとしない。
自分というキャラへの評価で人が集まってきたら、さらにお金を集めて、
より評価を高めるようにするしかない。これが、
評価経済で生きる大原則です。


??「評価」を軸にした原則に沿って振る舞うということですね。

貨幣経済はお金を集めて再投資するのが原則で、集めて使うヤツはバカです。
同じように、評価経済でも評価を集めて再投資しなければいけません。

キングコングの西野亮廣さんは評価経済における僕の一番弟子。
彼がやっているのは、評価で集めたお金をひたすら再投資のみに使うということ。
現状では、彼が一番効率よく評価経済を考えていますね。

*************
0182おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 08:59:10.94
>>181
岡田斗司夫さんにお話を伺うにあたり、
オンラインサロン『岡田斗司夫ゼミ室〜オタク話から評価経済まで?』
のオフ会にも参加させて頂きました。

当日は「ガンダム講義」がメインで、アニメ第11話『イセリナ、恋のあと』を中心に
アニメ業界の知識や知られざる製作現場の裏話を交えながら、縦横無尽の解説を堪能できる内容でした。

作中でホワイトベースの翼に備え付けられたフラップが動くなど、
細かい描写でリアリティを出していること。
また、ラストシーンを通して富野由悠季さんが描いた心理について、などなど。

オフ会で垣間見た「岡田斗司夫ワールド」は圧巻の情報量。
「評価経済を知りたければ、直接ぼくに聞くしかない」とおっしゃっていましたが、
オタクに嬉しい話題も豊富にあり、アニメ、映画など多岐にわたるのは聞いていて全く飽きません。

DMMのオンラインサロンに入会することで、
こうしたオフ会以外にもFacebookグループでのやりとりや、
岡田さんも参加される有志の懇親会にも参加可能です。

オンラインサロンで岡田さんと密なコミュニケーションを取ることで、
評価経済の世界へ一歩踏み込めば、新たな世界を知ることになるでしょう。

原文はこちら https://goo.gl/yVLm8C

**************************************

今日はDMMオンラインサロン【岡田斗司夫ゼミ室通信】の活動をご紹介しています。
2017/10/05に掲載されたDMMサロン インタビューをお届けしました。
0183おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:04:25.33
>>181
キャラぶれぶれの岡田が何をw
0185おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:33:17.10
2017年11月18日12:00
「やばい業界裏話〜オタクも極めれば銭の花 対談・高橋信之」
2016年2月21日号ニコ生ゼミ テキスト全文公開

岡田斗司夫プレミアムブロマガ
「『007』の著作権がフリー!ライツビジネスで一儲けできる?」
https://goo.gl/MQzLJ2

『007』の著作権はフリーになっている
https://goo.gl/4hhvm3

岡田:スタジオ・ハードデラックスの高橋信之さんです。
高橋さんは、32年生まれだから、一個しか違わないのに、
僕が18、19の時からなんであんなに偉かったんですか? SF界で(笑)
僕、初めて高橋さん会った時はまだ19の駆け出しだったんだけど、
一個上とは知らずに。そっから先、僕は30年以上、40年近く敬語使ってますけども。

高橋:僕、高校の頃から印刷会社でバイトしてて、そのままタウン誌とか映画雑誌の編集部とか、
映画宣伝部とか出入りしてたんで、18?20歳とかけっこうもう、
大卒で新人編集者が色んな映画宣伝部を周るぐらいの感じで、
FOXに行けば『スター・ウォーズ』の試写の案内を貰いの、
そんなことがあったんで、業界ずれしてただけなんで。

岡田:もうね、あの頃、僕この人怒らせたら最後だと思って(笑)。

(中略)

高橋:じつは、これイアン・フレミングさんというのが亡くなられて、
『007』の小説というのはすべて今パブリックドメインなんですね。

岡田:そうなんですか?

高橋:はい。亡くなられたの1965年。

岡田:はいはい、じゃあもう死後50年経ってるので
『007』の原作者のイアン・フレミングという元MI6に務めていた小説家が、
死後50年経ってるので、著作権フリーになっちゃったと。小説、原作のほうが。
0186おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:33:52.01
>>185
高橋:あの小説と原作に出てくるものをどうアレンジしてもよいと。
映画に出てきたものはダメなんですね。たとえば、
『サンダーボール』の中で出てきた水中戦車だとか、それは全部映画の権利。

岡田:そういうのはダメなんですね。
たとえば『ユア・アイズ・オンリー』のっていうタイトルであるとか。

高橋:中身であるとか、自由に使えるんです。
じつは僕はこういうものはどんどん使えばいいんじゃないかな、と思っていて。
いわゆるスピンオフの小説をみんなが考えたりとか。
あるいは『007』が日本に来る話を作っても誰も叱らないんだよと。いうことを。

岡田:あ、そうか。そういうことまでOKになる。

高橋:はい。翻案権も。

岡田:じゃあもう、たぶん、去年切れたから、
今年オンエアの『名探偵コナン』あたりに出てきても、全然不思議じゃないですね。

高橋:全然問題ない。叱られないです。

岡田:『ルパン三世』出したら怒られるけど、『007』出しても怒られないっていう、
なぜか不思議なことが起きてしまうわけですね。

高橋:やればいいじゃないと。

岡田:やればいいですよね。

高橋:だってあの『チキ・チキ・バン・バン』もじつは
イアン・フレミングなので、『チキ・チキ・バン・バン』も好きに作れるんです。

岡田:ディズニーのあの自動車のデザインとかそういうのはダメだけども。
『チキ・チキ・バン・バン』という名前だとかも大丈夫。
0187おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:34:23.37
>>186
高橋:新しいマシンを作ってもいいと。みんなでやればいいじゃんと。

岡田:『チキ・チキ・バン・バン』猛レースもできる。

高橋:そうそう。そういうことやればいいじゃないと思っていて。

岡田:本当ですね。

高橋:そういうことを教えなきゃいけないのに、さっきのそのライツっていうのが
みんなの誰か偉い人が管理してて、みんなそれ握られてると思ってるけど、
ディズニーも勝手にやったら怖いんじゃないかとか。そういうことないよと。
みんな使えるものはあるんだよと。法的には使えるものあるんだよっていうことで、
ひとつの話をするために、ボンド・ガールという商標をハイエナのように取りまして。

岡田:結局ハイエナのように(笑)。

高橋:これからジャパニーズ・メーカーに売り込みをするんです。
ボンド・ガール・オーディションとかもやろうと思って。

岡田:いい、それは。

高橋:アパレルのモデルを、東京ガールズコレクションとかそういうことで、やろうと思って

岡田:面白いなあ。なんでそういうこと思いつくんですか?

高橋:なんだろうなあ。商標とか、好きなんですね。見ていくのがね。
けっこうゲームメーカーが、自分のところが出そうと思っている
ゲームのタイトルを事前に商標出しとくんですね。
ずーっと見ていくと、けっこう、こんなのやる気あるのかなぁみたいな、
そういうのもあったりとか。
あとまぁ、僕以上にハイエナの会社があって。

(続きはアーカイブサイトでご覧ください)
0188おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:38:39.85
2017年11月19日07:00
今夜はマンガ夜話!あまりにもすごい作品『ど根性ガエルの娘』他を語る!
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51542161.html

【ニコ生】『岡田斗司夫ブロマガチャンネル』
今夜 20:00〜 #205
https://goo.gl/g8eF7M

今夜のニコ生ゼミは、いろんな漫画を語る「マンガ夜話」になる予定です。

中でも岡田斗司夫の”今一押し”は、『ど根性ガエルの娘』。
この作品は、『ど根性ガエル』の作者吉沢やすみと家族を、実娘が忌憚なく描くエッセイ漫画です。
「あまりにもすごい漫画だから、ぜひみんな読んでほしい。」と岡田からのメッセージが入っています。
「特に3巻は、もう言葉も出ない」とのことです。

そのほかにも、時間がある限り、様々なマンガを語り倒したいとのこと。
先週話していた『空手バカ一代』なども語られるのか、気になるところです。

また、見てきたばかりのアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』に関しても語る予定です。

【捨てT】コーナーもあります。今回は、ど根性ガエルTシャツの予定!
0189おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:45:52.19
11月19日19:30
【岡田斗司夫ニコ生ゼミ 11月19日号】あと30分ではじまるよ!
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51542160.html

今夜20:00からのニコ生は、
「今夜はマンガ夜話!あまりにもすごい作品『ど根性ガエルの娘』他を語る!」

いろんな漫画を語る「マンガ夜話」になる予定です。
中でも岡田斗司夫の”今一押し”は、『ど根性ガエルの娘』。
この作品は、『ど根性ガエル』の作者吉沢やすみと家族を、
実娘が忌憚なく描くエッセイ漫画です。
「あまりにもすごい漫画だから、ぜひみんな読んでほしい。」
と岡田からのメッセージが入っています。

そのほかにも、時間がある限り、様々なマンガを語り倒したいとのこと。
先週話していた『空手バカ一代』なども語られるのか、気になるところです。

また、見てきたばかりのアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』に関しても語る予定です。

【捨てT】コーナーは、ど根性ガエルTシャツの予定!

=================================================================================

【Facebook】
岡田 斗司夫
11月18日 0:02

某アニメ見てきた。
ちょっと期待してたけど、ありゃまーな出来具合。
続編がもう決まってるらしいけど、これは見に行かないかも。

https://www.facebook.com/frex.otaking/posts/10214034235425918?pnref=story

=================================================================================

>「某アニメ」ってアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の事かな?

そもそも、岡田さんは試写会に呼ばれているんだろうか?
0190おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:50:50.03
2017年2017年11月20日07:00
悩みのるつぼ【 都合の良い女なの?】
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51542162.html

<相談文>
40代後半の女性です。4歳下の彼と趣味のゴルフがきっかけでお付き合いをして4年になります。
バツイチ同士、私は子育ても終了し、彼も子供とは年に数回会う程度です。

お互い再婚する気はなく、経営者同士で仕事も順調、
それぞれ愛犬と贅沢な一人暮らしを楽しんでおります。

週に2度は二人でゴルフへ行き、週に3日は私の手料理で晩酌しながらテレビを観て、
会う度に必ず手抜きのない満足なセックスを楽しんでいます。

彼いわくこれだけ身体が合う人はいないそうです。
私も初めて快楽を知りました。

満足なお付き合いなのですが、ただ彼はお金にケチなのか、
私の家で食べる食費、酒代、タクシー代は1円も出してくれません。

ゴルフに行く時も私の車で行き、ガソリン代も高速代も、出そうかと言ってもくれません。
月1度くらい外食する時は彼が出してくれますが、誕生日プレゼントは貰った事がありません。
友人たちからは、「それじゃあ都合のいい女だよ」と言われています。

私は彼を尊敬する一方で、上から目線のモラハラ的な態度に疲れ、
何度も自分から別れようとしました。
しかし、彼の説得とセックスの良さに負け、復縁してしまいます。

岡田先生、彼は私を都合のいい女だと思っているのでしょうか。
フエアなお付き合いをするにはどうしたらいいのか。男性の心理を教えて下さい。
0191おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:52:35.42
>>190
<回答文>

あなたの言う「フェアな関係」を求めたら、彼の来訪・デート頻度が下がりますよ。

あなたは彼のモラハラで「関係改善または別れ」を考える。
これは女性経営者的な発想。しかし典型的な男性経営者の発想は違います。
「フェアな関係」を求められたら「説得または距離を取る」を発想されてしまいます。

視点を変えてみましょう。40才後半になってできた彼氏はなんと年下!
週3ペースで会いに来てくれて、週に2回も趣味のゴルフに付き合ってくれる。
私から見ると、じゅうぶんお互い「都合の良い関係」に見えます。

お互いに都合が良いから4年も交際が続き、いまだ濃密な関係。
こういうの、人から見たら「ラブラブ」って言うんですけど、あなたの友人にはそう見えない。
「それ、都合の良い女になっちゃってるわよ」って言われちゃう。
で、あなたはなぜか「フェアなお付き合いでなければ」と凹んでしまっているわけです。

さて、これ誰が、何が悪いのか?
ケチでモラハラな彼氏?
余計なことを吹き込む友達?
仕事みたいに100%思い通りでないと、「負け」を感じてしまうあなた?
誰も悪くない。 「正しくない行動」が存在してる結果です。

もう一度、視点を変えます。今度はお友達の立場になって考えてみましょう。
50手前の女友達、それもバツイチの女社長に彼氏ができた。
もう4年以上続いてて、週に2回もゴルフに行ってて、週に三回も自宅に招いてセックスまでしちゃってる。
0192おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/11/20(月) 09:53:46.37
>>191
おまけに本人も「結婚なんかもうたくさん。自由がいいわ」とか好き勝手なこと言ってくれちゃってる。
ね? なんかイラッときませんか? その友達に悪気はなくても、なんかあら探ししたくなるのが人情ですよ。

私の指摘した「正しくない行動」とは、友達への相談です。
お互い大人の男女の、微妙で複雑な関係なんですよ。
いくら仲が良くても友達の理解や承認をもらうのはあきらめましょう。

彼氏のケチさやモラハラが本当に耐えられないなら、あなたはとっくに関係を切ってるはずです。
しがらみや経済的な理由で離婚できない友達とは、実は根本的な部分で話が合わないんですよ。

ストレスが溜まったら、彼支払いの外食でゼイタクしましょう。
心のバランスは自分の中で調整すること。余計な口は閉じておくことをオススメします。

**************************************

この記事は、朝日新聞の人生相談『悩みのるつぼ』からお届けしました。
11月18日に掲載された相談文と岡田斗司夫の回答です。

【ブロマガ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)

【まぐまぐ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEexメンバー)
ライター:(FREEexメンバー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況