X



トップページおたく
1002コメント458KB

【ミカタHPから】岡田斗司夫602【顔写真削除】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/20(金) 16:11:05.06
【スレタイ由来】
3月いっぱいでクビになった正義のミカタHPからようやっと岡田の写真が削除される


▼790 おたく、名無しさん? 2017/10/11(水) 14:25:20.60

公式サイトに名前出ていないけど
https://www.asahi.co.jp/mikata/cast/

▼807 おたく、名無しさん? sage 2017/10/11(水) 16:09:30.67
2017年05月12日07:00
岡田さんは『正義のミカタ』には、もう出ないんですか?
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51536227.html

>『正義のミカタ』は4月からリニューアルされて、僕が得意な話題があるときに、
>呼ばれてスケジュールが空いていれば行くという形になりました。

アレレ?
岡田の言ってる事と違うなあw

今、読み返してみると虚しい言い訳だな。
0657おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 19:42:41.00
>>650
勝手に都合よく妄想してろバーカw
0658おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 19:44:28.66
>>652
脱糞バカは日産のクルマに轢かれないようになw
0659おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 19:50:54.18
>>587
>モルダイバーのプロデューサーも

そこまで「モルダイバー」にこだわるキミは、
新こうさくブログの担当者だね

毎日更新しよう
0660おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 19:59:29.91
つか、モルダイバーは確かにいい作品だったが、
OVA爛熟期に数多く作られた佳作の一つに過ぎん。
しかも、20年以上前の作品。
今更プロデューサーとの対談を自慢の種にしてるようじゃ、
たかが知れるね。
0661おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 20:35:59.35
名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2017/10/24(火) 20:32:41.01
ジャスティスリーグ上映時間が170分から121分になったみたいだけど大丈夫か…
0663おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 20:38:14.98
>>660
あのプロデューサーの関わった作品の中で最高傑作だから仕方ない。
富野監督だっていつまでたってもガンダムしか言われないだろ。
0664おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 20:40:43.61
でもやっぱりモルダイバーのプロデューサーをニコ生のゲストに呼んだ時は感動したけどね。
岡田ってこういう知る人ぞ知る隠れた名作を作ったクリエイターに光を当てるのが好きなんだよ。
0672おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:05:27.36
>>453 おたく、名無しさん? 2017/10/23(月) 19:13:50.49
>>451
そんなにいない。
だから公式も切られる。
豚は慌てふためいて無料放送始めた。
0673おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:06:38.89
>>669
公式CH放送スケジュール一覧にも
岡田の番組無いものねw

岡田、ニコニコ公式もクビw
0675おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:08:47.66
>>663
富野のガンダムはいいんだよ。
ささやかな社会現象を起こしたほどの作品なんだから。
0677おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:10:37.64
>>674
やーいバカ岡田www
0678おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:11:00.65
>>674
岡田斗司夫のニコ生は公式であろうがなかろうが
岡田斗司夫に意味がない以上、放送そのものに意味がないからな。
0679おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:11:55.87
>>669
相愛大クビ
大阪芸大クビ
ブラマヨ弾話室レギュラークビ
正義のミカタクビ
ニコ生公式クビ←New!!!

※愛人リスト騒動以降
0680おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:12:09.46
>>676
ハゲ散らかした豚にしては上手な日本語だよなw
0681おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:14:33.70
まーたアンチの妄想が始まったよ。
逮捕とか吉本クビとかアンチはいつも嘘ばっかりだな。
0682おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:16:46.16
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *11746 ミックス。
 *2 *11522 バリー・シール アメリカをは…
 *3 **6113 猿の惑星:聖戦記(グレート・…
 *4 **5717 斉木楠雄のΨ難
 *5 **5625 Fate/stay nigh…
 *6 **5372 ナラタージュ
 *7 **5009 アトミック・ブロンド
 *8 **4465 アウトレイジ 最終章
 *9 **3192 亜人
 10 **2492 コードギアス 反逆のルルーシ…
[2017/10/24 21:13 更新]
0686おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:23:29.30
>>684
ホントだw
岡田の名前無いわw
0689おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:24:49.75
岡田 ニコニコ公式クビは マブネタだったw
0690おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:26:08.26
だから>>684をよく見てみろって言ってるだろバカども!
ちゃんと岡田が出てるだろ!お前ら頭おかしいのか!
0692おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:29:34.03
>>690
ハイハイ、そうだねw
君の目にはそう映るんだねw
今夜の分のお薬はまだ飲んでないのかな?
0693おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:31:02.02
11月からは載っていないけど
まだ紹介されていないだけ?
0694おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:32:15.67
>>693
吉田豪の公式放送はもう載ってる。
岡田はクビだから記載が無いだけ。
0697おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:36:14.28
>>690
ブヒッ!ブヒッ!
0698おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:40:13.42
ボロアパートで独り豪泣の岡田w

高卒、59歳、ハゲ、リバウンドデブw

ニコニコ公式 クビがバレてしまったw
0700おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:42:42.64
本当かどうかは1週後くらいにわかるでしょう。
クビなら生命線のニコ生すら傾いている証拠だがw
0701おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:47:18.29
他のスレでは俺、住民に完全論破されて涙目敗走ばかりしているけれど、ここでは無敵だわ。アンチ雑魚過ぎワロリッシュ
0702おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:44.47
公式クビってことは、助田からも愛想をつかされたのかwww
0703おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:49:12.38
>>701
お前も尿検査したか?
0704おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:50:05.45
ツイッターのフォロアー数68482。※10/24時点
以前は70000を必死にキープするためにフォロアー買い取っていたけど厳しいね。
0705おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:52:07.53
>>701
ニコ生が消えかかっているけどお前の生活は大丈夫ブヒか?
0708おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 21:58:19.24
>>707
岡田ウンチ発狂(^O^)
0709おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:03:37.59
>>601
しかしひでえ番組だよなこれ
岡田さんのインタビューが流れるって事は台本見てわかってるのにさ
「本当に知識がある人は自分でオタクとか言わない」みたいな事言って牽制して
直後に「オタキング」のインタビュー流すとか・・・
そんで岡田さんが素晴らしい事を言ったのに
その事には触れずに80又の話ばかりして
これは公共の電波を使った攻撃じゃないか?
こんな事をやっているから選挙に落ちるんだよ長谷川は
0710おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:04:43.20
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *11834 ミックス。
 *2 *11779 バリー・シール アメリカをは…
 *3 **6129 猿の惑星:聖戦記(グレート・…
 *4 **5832 斉木楠雄のΨ難
 *5 **5713 Fate/stay nigh…
 *6 **5401 ナラタージュ
 *7 **5148 アトミック・ブロンド
 *8 **4753 アウトレイジ 最終章
 *9 **3342 亜人
 10 **2554 コードギアス 反逆のルルーシ…
[2017/10/24 21:50 更新]
0712おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:09:31.38
公式クビって、理由は視聴者が少ないから?
それともなにかの工作がバレたペナルティー?
0714おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:22:36.54
>>712
岡田斗司夫のように不世出の天才には
ニコ生のようなオワコンは似つかわしく無いから
ニコ生の方が身を退いた。
0716おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:30:39.77
>>712
助田が岡田を見放した?
0717おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:33:43.31
岡田って行く先々でトラブル起こすからなぁ
ドワンゴともなにかあったか
0718おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:43:45.85
ドワンゴも今さら岡田のやばさに気がついたんだろ。
0719おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 22:46:34.38
神戸市の久元喜造市長は、市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線の相互乗り入れを本格的に検討すると明らかにした。
0720おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 23:02:47.59
アニメトラブルの件がドワンゴの耳に入ったか
関係ないか
0721おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 23:13:43.43
ドワンゴというより角川が岡田にキレたんだろうな。
0723おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 23:37:44.91
>>709
そんな扱いが相応しいのが岡田
0726おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/24(火) 23:55:27.52
「世間から侮蔑されているが、実はすごい詳しい。」→オタクと称して王様を名乗ろう。(斗司夫)


一般人「侮蔑されずに詳しけりゃええやんボケ死ねおっさん」

斗司夫「」

一般人「あ・・・こいつが、侮蔑されるような人格なのかw」
0727おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 00:34:14.33
>>714
そうだねえ。だって秋からはあの史上最低最悪最底辺最低級最下層の
岡田糞豚蠢く汚物悪臭激臭振りまく歩く産業廃棄物の新番組が、
スタートするんでしょう?
 もう秋なのに、他の秋の新番組はもう始まってるのに一切詳細が
明らかにされていないのはどうしてなのかなぁ。
ニコ生がふさわしくないんだったら、あの史上最低最悪最底辺最低級最下層の
岡田糞豚蠢く汚物悪臭激臭振りまく歩く産業廃棄物にピッタリのふさわしい
場所がある。路頭にゴザを敷いてそこで喋るんだよ。ちなみにそこを
住まいと兼ねちゃえば、家賃も要らず一石二鳥だねw
0728おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 03:12:54.72
吉川なつこ

吉田豪は岡田斗司夫には食い付いても神谷浩史には食いつかへんからな

問題は、その岡田斗司夫の自尊心をちょっと満たすくらいのスキルがめっちゃ大事と日本中の女が刷り込まれてる事や
岡田斗司夫を、ちょっと、喜ばすだけの、スキルを。それで気力も時間もツイート数も無駄になっとんねん。クソや
「些細なこと」「おひつを真ん中に置けばいい」やないねん
0730おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 05:55:59.28
 財務省が2018年度税制改正で、たばこ税の増税を検討していることが分かった。
0732おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 07:31:09.28
成田HUMAX
今週は5作がお疲れ様でした。
打ち上げ花火がついに終了
1番箱はミックスから先生!へ

10/21  →  10/28  回数   週  タイトル
****0  →  *2595  (0→7)  *1  ブレラン2049(IMAX*4)
****0  →  *2025  (0→5)  *1  先生!
*1325  →  **906  (5→4)  *3  Fatestay
*1111  →  **872  (6→5)  *2  斉木Ψ難
*2025  →  **855  (5→5)  *2  ミックス。
****0  →  **808  (0→4)  *1  プリアラ
**905  →  **540  (5→4)  *2  バリーシール
**684  →  **402  (4→3)  *4  アウトレイジ
**402  →  **402  (3→3)  *2  アトミック
*1681  →  **372  (5→3)  *3  猿の惑星
**873  →  **268  (4→2)  *5  亜人
**380  →  **246  (4→3)  *4  ナラタージュ
**206  →  **134  (2→1)  *5  僕ワン
**124  →  **134  (1→1)  15  キミスイ
***82  →  **134  (1→1)  *8  三度目
**134  →  **124  (1→1)  10  関ヶ原
**124  →  **124  (1→1)  *6  ナミヤ
**595  →  ****0  (2→0)  *8  ダンケルク
**188  →  ****0  (1→0)  *4  エルネスト
**171  →  ****0  (1→0)  12  打上花火
**124  →  ****0  (1→0)  *6  あさひな
**124  →  ****0  (1→0)  *7  民生ボーイ
0733おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 07:55:16.36
出版社の「三栄書房」は、月刊誌の「Samurai ELO」を10月24日発売の12月号をもって休刊したと発表しました

Samurai ELO は2005年創刊で月刊で定価480円
10月24日に休刊

Fineboys は1986年創刊で月刊で定価550円
存続

STREET JACK は1997年創刊で隔月刊で定価860円
10月24日に休刊で不定期刊

http://news.livedoor.com/article/detail/13794427/
0741おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 08:33:56.88
岡田勝利と言わないと精神が不安に陥る病
0742おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 08:34:07.72
朝から必死に板を隠すのが精一杯の岡田w
ニコニコ公式クビの岡田w
逮捕間近の岡田w
0743おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 08:47:59.45
アニメは、こういうたぐいの蛆虫デブは消費するものではなくなった。こいつみたいなブクブクデブは、リバウンドしまくる情弱の類なんだよ。
0744おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 12:40:07.68
公式クビって、煽り記事かと思ってたけど本当だったんだな
アニメ金横領も本当かも
0745おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 12:49:59.07
伊藤がそれとなく仄めかしてたけど、
なにか情報入ってるのかな?
0746おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:16:47.02
唐沢と町山が言い合っているけど、唐沢の
主張が岡田そっくり。
0747おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:20:40.35
ちょっと外れるけど唐沢俊一検証blogは相関図屋かな?

タイトルのセンスや文体が似てる。
0748おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:31:14.37
>>747
違うと思う。相関図屋の方がネチネチしてる。
唐沢追及ブログの人は会ったことあるけど好青年。
0749おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:56:05.53
2017年10月25日07:00
難解すぎる映画『エイリアン:コヴェナント』の読み方、教えます!<後編>
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51541285.html

 今回のコヴェナントでハッキリしたのが、アンドロイドのデイヴィッドの目的。
彼は、「人類を創った神様に会う」ということには全く興味がなくて、
むしろ、人類を使って自分オリジナルの新しい生命を創りたがっているんですね。

 ここらへんが、映画館で観た時に「なんでそんなことをしたいの?」
って僕らが思っちゃうポイントなんですけども。これはね、“猿真似”なんですよ。

 アンドロイドのデイヴィッドにしてみれば、「人間は私のようなアンドロイドを創った。
ゆえに、私達アンドロイドの神である。つまり、神である証とは、自らの手で創造物を創ることだ。
……ならば、自分も人間に近づくため、神になるためには、何か自分のオリジナルの生命を創るしかない」
という、猿真似の理屈に入っているわけですね。

 人間が神の猿真似をしてロボットを作ったとするならば、
ロボットも人間の猿真似をして自分オリジナルの生き物を創ろうとしている。
そして、たぶん、このどちらも「創ったものに滅ぼされる」という未来が待っているんですね。

 だから、今回の『ブレードランナー:2049』についても、続編が作られるのが、
もう、わかりきっているんですね。これ、最後は、たぶん、『猿の惑星』になるんですよ。
レプリカントが人類を滅ぼす話というのに大きく流れていくのに決まっていると。
・・・
 今回の、『プロメテウス』から『コヴェナント』という、新しいエイリアンシリーズは、
最終的には『2001年宇宙の旅』になるんですね。
 どういうことかというと、『2001年宇宙の旅』っていうのは、もう本当に、煎じ詰めて言えば、
「進化の果てにどっちが生き残るかは殺し合って決めてください」という、歴史上初めての“デスゲームモノ”なんですよ。

 2001年っていう映画は、いろんなオカズが多いから、本質がわかりにくくなっているんですけども、
お話全体としては、すごいシンプルなんです。まず、神様が猿に知恵を与える。
知恵を与えられた猿はどうなるのかというと、水飲み場を巡って、同じ猿をなぐり殺すという事件を起こす。
知恵の象徴として得たものは、豚の大腿骨という武器ですね。それで、他の猿を殺すわけです。
そして、ここから進化というのが始まる。それまで殺し合うということをしらなかった類人猿は、
生き物を殺すことを覚え、急に高タンパクな食事を摂ることができた。おかげで、身体が巨大化して、
巨大な脳を維持するだけの栄養が回ってということになるわけです。
これが、2001年宇宙の旅の一番最初のとっかかりです。
0750おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:56:57.86
>>749
 では、次にどうなるのかというと、知恵を得た人類は、宇宙船ディスカバリー号を作って、
神様に会いに行くわけですね。ところが、神様に会いに行く途中で、船内の人工知能“HAL-9000”というのが、
人間に対して反乱を起こすんですね。そして、戦いを挑まれた人間は、結局、HAL-9000を殺します。

(パネルを見せる)
https://goo.gl/GJ4EKp

 これはHAL-9000のメモリーコアに入っていくシーンですけども、デヴィッド・ボーマン船長が、
HALの中に入って“脳手術”を行って、彼を事実上の脳死に追い込んでしまうんですね。

 つまり、2001年宇宙の旅における神というのは、猿に知恵という力を与え、強い者、
つまり、弱い者を殺す者を生き残らせた。次に、この人類と、人類が作り出した人工知能の二種に
「どちらが進化上、優れている生き物なのか?」という競争をさせた。
そして、最後は、人間が人工知能を殺すことによって神様に会う権利を得て、人間を次の段階に進化させた。

 こういうのが、大きいプロットなんですよね。すごい変な話なんですよ、2001年宇宙の旅っていうのは。
殺し合って勝たなければ、神様に認めて貰えないんですね。

 だからこそ、コヴェナントに出てくるアンドロイドのデヴィッドは、人間を殺す必要があったんです。
2001年宇宙の旅に出てきた“デヴィッド・ボーマン船長”と同じデヴィッドという名前を持つアンドロイドが、
今度は人間を殺して、次の進化のステージに行くっていうのが、コヴェナントで語られている大きいプロットなんですね。

 つまり、この映画は「ああ、リドリー・スコットは2001年をやりたいのか」っていう流れが見えないと
、何の映画か全くわからないんですよ。そして、こういうことをあんまり感づかれたくないから、
リドリー・スコットは、ある時期から「好きなSF映画は、2001年宇宙の旅です」って全く言わなくなっちゃったんですよね。
これを言っちゃったら、ここから先、やろうとしているブレードランナーの新作や、新しいエイリアンシリーズの続編、
次の『エイリアン・アウェイクニング』のネタバレになっちゃうから(笑)。
・・・
 ちなみに、『2001年宇宙の旅』を撮ったスタンリー・キューブリックは、死ぬ前に、自身最後の映画として
『AI』という作品を作ろうとしてたんですね。まあ、結局は、自分では完成させることはできずに、
スティーブン・スピルバーグに後を託して、彼が完成させたんですけども。

 このAIというのは、「不治の病にかかって、植物状態で寝たきりの息子を持っている母親に、
子供型のロボットが与えられる」という話なんですけど。この子供型ロボットの名前も“デヴィッド”なんですよ。
だから、本当に繋がってるんですよね。
「神様は人間を創った。ところが、創った人間に対して神様は無関心だ」というのが、
今日紹介した全ての作品に流れている大きいテーマです。
0751おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:28.21
>>750
 このAIという映画の中で、デヴィッドという少年ロボットは、母親をものすごく愛するんですけども。
ところが、息子が病気から治って植物人間から覚めた瞬間に、母親はデヴィッドを疎ましく思って、
森の中に捨ててしまうんですね。つまり、彼女も彼女で、自分たちが創ったものに対して、徹底的に無関心なんです。

「神様は人を創るんだけども、ところが神様は創った後で無関心だ」というのと同じように。
 日本人からしたら、「神様は俺たちを放っておいてくれるんだ。じゃあ、好きに生きていいんだ。
ラッキー!」みたいな感じなんですけども。
西洋人というか、キリスト教の人にとっては、なかなかそうはいかないんですね。

 少年ロボットのデヴィッドは、その後も自分を捨てた母親を待ち続けて、
ついに水没したニューヨークのコニーアイランドの女神像というのを見つけて、
それに向かって「もう一度、お母さんに会えますように」と祈り続けます。

 そして、2000年間、祈り続けた結果、人類は滅びてしまって、その後に生まれたデヴィッドよりも
遥かに進化した究極のロボット生命体みたいなものが、デヴィッドに“偽りの母親”という
バーチャル体験を味わわせるっていうのが、この映画のラストシーンになっています。

(パネルを見せる。デヴィッドとロボット生命体が顔を合わせるシーン)
https://goo.gl/sXvWMc

 デヴィッド少年が氷漬けの中から2000年後に目覚めると、
不思議な形をしたロボットのような生命体に出会うんですよ。
彼らは、人類というのを見たことがないほど未来のAIなんですが、
デヴィッド少年をすごく大事にするんですね。

 この大事にする理由について、僕らはついつい
「自分たちのご先祖様みたいなロボットだから大事にするんだな」
って思っちゃうんですけど。でも、実は違うんですよね。

 この未来のAI達っていうのは、人類を見たことがないんです。
つまり、大昔に自分たちを生み出したという、
彼らにとって神様である人類の存在を確信できないんです。
「人類というのがいたんだろう」という記憶だけはあるんだけど、見たことがない。
0752おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:58:17.93
>>751
 だけど、デヴィッドは、神様である人類を知っていて、さらには強い信仰心を持っている。
そういう意味では、デヴィッドを見る未来のAIたちというのは、
もう“十字軍を見ているキリスト教徒”みたいなものなんですよ。

 つまり、「かたや、神に対する強い信仰を持ち、その存在を確信している者。
かたや、神様の存在を噂でしか知らない者」という、
現在の宗教事情とそっくりの状態が出来上がっているんですよ。
「神様と対話できなくなった人は、祈りながら、脳内で神の国を創ったり、神の言葉を妄想し、
待つことしかできない」という、マーティン・スコセッシの『沈黙』にも通じるテーマが、ここに現れるんですね。
 これは、キューブリックによる皮肉であり、強烈なメッセージだと思います。
・・・
 『2001年宇宙の旅』に出てきた、神様に会うためにAIを殺したデヴィッド・ボーマン船長。
『AI』に出てくる、デヴィッド少年。そして、新たな『エイリアン』シリーズに出てくる、
アンドロイド・デイヴィッド。この3人の“デイヴィッド”が神様に会いたがっている状況なんですね。

 このアンドロイドに、わざわざ同じデイヴィッドという名前を付けていることからも、
もう、リドリー・スコットがここから先、やろうとしていること明白です。2001年宇宙の旅に流れていくんですよ。

 ぶっちゃけ、たぶん、リドリー・スコットは、キューブリックが自分の後継者として
スピルバーグを指名したことが、悲しくてしょうがないわけですね。
「ちょっと待ってよ! そのネタだったら俺の方が!」って思ってるのに、
自分よりもはるかに若いスピルバーグを選んだ。あんなに「好きな映画は2001年宇宙の旅だ!」と言ってたのに、
同じイギリスに住んでいるスタンリー・キューブリックが、
自分の後継者として天才少年監督スピルバーグを選んでしまったというのが、
まあ悲しくて悔しくてッ! ……という感じですよね(笑)。
 こんなもんね、もう偶然のはずがないんですよ。

 最新ニュースによれば、「エイリアン:コヴェナントの続編について、メガホンをとった
リドリー・スコット監督が、エイリアンよりもAI(人工知能)に焦点をおくという構想を抱いていることを、
Empireのポッドキャストで明かした」そうです。タイトルは『エイリアン・アウェイクニング』というそうですね。

 リドリー・スコット監督は、インタビューの中で「エイリアン自体の進化はほぼ終わったと思うが、
私がやろうとしていたことはそこからさらに超越して、AIが新しい惑星で自らを見つけ、
指導者として創造する可能性のある世界、という別の話に変わったよ」って言ってるんですけども。
やっぱりね、2001年なんですよね、やろうとしていることは。
0753おたく、名無しさん?
垢版 |
2017/10/25(水) 13:58:38.44
>>752
 この新作のエイリアン・アウェイクニングというのも、僕らはついつい
「エイリアンの話だ」と思っちゃってるんですけど。でも、そうじゃなくて、
「2001年宇宙の旅を、リドリー・スコットが、いかにリメイクしようとしているのか」
っていうふうに見ると、もうちょっとわかりやすくなるんですね。

 僕らはついつい、『プロメテウス』や『エイリアン:コヴェナント』を見たら、
「これがエイリアンかどうか」というところばかりを見ちゃって、
その結果、面白かったとかつまんなかったって思っちゃうんですけど。

 今回のコヴェナントに関しても、「映像はすごいんだけど、
なんだよあの話!」って、僕も思ってたんですよ。

 でも、今日、話すために、「ちょっと待てよ、コヴェナントってどんな話だっけ?
そもそもこうだよな、こうだよな」って、頭の中で組んでたら、
「あれ? これ、2001年じゃん!」っていうのがわかったんです。

「ああ! だったら、面白いわ! 今、リドリー・スコットがやろうとしている
『ブレードランナー』も全部そこにつながるんだ。リドリー・スコット、面白えなあ!」って。

 なので、来週は、もう一度、ブレードランナーの最初のやつを語り直すために、
ブレードランナー特集をやろうと思っています。
 もう本当にね、リドリー・スコットが面白くてしょうがないという状態ですね。

**************************************

この記事は『岡田斗司夫ニコ生ゼミ』10月15日(#200)から一部抜粋してお届けしました。

【ブロマガ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEex)
     ヤムアキ
     起こしのヤスタカ(FREEex)
     歴史のカオリ(FREEex)

【まぐまぐ版】
企画編集:のぞき見のミホコ(FREEexメンバー)
ライター:ヤムアキ(FREEexメンバー)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況