2017年10月02日07:00
ロケットに宇宙飛行士って必要かな? って思ってました
http://blog.livedoor.jp/okada_toshio/archives/51540645.html

 この人は去年も紹介しましたから、みなさん、覚えてるでしょうか?

 マーガレット・ハミルトンです。
https://goo.gl/dfeLNL

 マーガレット・ハミルトンは、マサチューセッツ工科大学で、人類初のプログラマーをやっていたんですけども。
 優秀なお姉さんですね。

 NASAにいたときは32歳の女の人です。
 彼女が自動操縦プログラムを書いてたんですね。

 宇宙飛行士たちに嫌われた自動操縦プログラムを書いたのが、マーガレット・ハミルトンだったんですけども。
 もうとにかく、嫌われる嫌われると。

 たとえば宇宙飛行士が宇宙船を操作するときに、間違えてボタンを押したときに、それを回避するプログラムとか。
 間違えてボタンを押したときに「それは間違いだよ」と教えるというプログラムを書いたんですよ。
 そしたら、それをNASAは採用を拒否するんですね。

 で、理由は何かっていうと、「宇宙飛行士は完璧に訓練されているから、間違いを犯さない」
っていうのが理由でですね、反対されたと。

 それで宇宙飛行士も、激しく そのプログラムの搭載に反対したと。
 「俺たちが間違えたときに教えるプログラムなんか、必要ない!」って言い張ったんですね。
 で、一番 言い張ってたのが、アラン・シェパードってアメリカで一番 最初に宇宙飛行をしたオッサンですね。