>>137
こっちの方が当時の反応を詳しく書いていた。

モンティ・ホール問題(wiki)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%95%8F%E9%A1%8C
より

投書には、1000人近い博士号保持者からのものも含まれていた。
その大部分は「ドアを変えても確率は五分五分(2分の1)であり、
3分の2にはならない」とするものであった。

ジョージ・メイソン大学 ロバート・サッチス博士
「プロの数学者として、一般大衆の数学的知識の低さを憂慮する。自らの間違いを認める事で現状が改善されます」

フロリダ大学 スコット・スミス博士「君は明らかなヘマをした(中略)世界最高の知能指数保有者自らが
数学的無知をこれ以上世間に広める愚行を直ちに止め、恥を知るように!」

(サヴァントが反論したが博士号達はより感情的に反論)

E・レイ・ボボ博士「(前略)現在、憤懣やるかたない数学者を何人集めれば、貴女の考えを改める事が可能でしょうか?」


サヴァントの再再々解説でも大論争へと発展、「彼女こそ間違っている」という感情的なジェンダー問題にまで飛び火した。

==================================================================================

思い込みって怖いね。