X



トップページおたく
928コメント373KB

【ダンボール女子】大野萌菜美【岡田斗司夫の弟子】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2015/07/17(金) 22:03:20.78
大野萌菜美ちゃんことダンボール女子もなみんのスレ
大阪芸術大学出身
元海洋堂勤務
岡田斗司夫ファミリーの期待の星
アシスタントはタツミシキさん

叩きは禁止でまったりと
0549おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/09/24(土) 00:42:07.78
本スレ(530)より

>651 :2016/09/13(火) 14:49:29.51
>長門有希のモデルはもなみんらしいよ

関係ない作り話でしか盛り上げられなくなった
0550おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/09/26(月) 18:32:06.74
馬鹿糞 馬鹿糞 乞食糞

吉祥寺に住む 便乗糞

情弱騙して タダマンコ

舌先三寸 ニワカ豚

金クレ金クレ ホトトギス

静の子供が 指差され

一家揃って 気が狂う


馬鹿豚 馬鹿豚 クソを集めて クソキング

情弱クソむし 手を叩く


これぞ岡田のニコ生だ


便乗豚漏らす 信者が拭う

便乗豚犯す 信者が喘ぐ

キチガイ キチガイ 反吐が出る

死ねば極楽 介護は地獄

岡田斗司夫のクソ拭き地獄
0553おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/09(日) 03:07:57.87
クラウド内のやつに以前
体売って仕事とるってどうなの?と直球の質問したら

別に悪いことじゃないと思う。
責任は本人がとるんだから勝手にやらせとけばいい。

ていうコメがほとんどだったよ。

まあ所詮他人だよな。
いざとなったら誰も助けてくれないね。

かわいそうなもなみん。

本当に自分のことを思ってくれている人は誰なのかを
ちゃんと見極めないといけないな
0554おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/09(日) 06:21:49.87
http://ameblo.jp/ohnomonami/entry-12201890522.html
>以前、「ホットコーヒーをカッターマットの上に置いたら曲がっちゃった」に
>いろんな解決方法を教えてもらいました!
>教えてくれてありがとうございました。
>すごく助かりました。

>なかでも一番多かった解決方法はアイロンを押し当てカッターマットを温める。
>冷めぬうちに重石をおく。でした。

>さっそくやってみました。
>キレイに治ったんです!!

>ただ、アイロンを少し当てすぎちゃって、目に見えぬ歪みが生まれてしまいました(笑)


ダンボールアート用なら問題ないのだろう
0555おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/10(月) 08:06:20.16
しゃしゃり豚 岡田斗司夫

あきれ豚 岡田斗司夫

食えない毒豚 岡田斗司夫
0559sage
垢版 |
2016/10/25(火) 00:01:56.39
体売ってでも名を売りたいっていう根性がすごい。
俺だったら罪悪感でいっぱいになっておしつぶされそうになるぞ
0560おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 04:18:10.10
前さ、大野さんの顔写真を加工したのがよくこのスレに
貼られてて、あれ、後輩のみ◯みっぽいんだよね

あの人のツイッターに他の人の顔写真も加工したの載ってた
0562おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 04:24:50.15
加工の仕方が一緒なんだよ…でもそういうのはもう
どうでもいいか
あの頃は子供だったんだよ
0563おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 04:33:06.80
>651 :2016/09/13(火) 14:49:29.51
>長門有希のモデルはもなみんらしいよ

関係ない作り話でしか盛り上げられなくなった
0564おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 04:40:22.77
「金持ちになる方法として、看護師の資格を取る方法はアリですか?」
というのがありましたが・・・・?

答えです

「あなたがかわいいお嫁さんになるのが夢見る人なら」、やめた方
がいいかも知れません。

本当にあなたが(深層心理で夢見る)将来像は違うかもしれません。

あなたは本当は「医者のような裕福な人と結婚して、楽な生活をしたい」
と思っているのかも知れません。

そうであるなら「お嬢様っぽい医者好みの私」を演出することを考える
べきです。

ストレスの多い必死な姿を医者に見せるのが、ナースというお仕事。
ナースをビジネスの補助役、不倫に格好の相手としかみない医師しか、
あなたの就職先にはいないかも知れません。

そうなったら一生独身かも?
0565おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 04:55:40.65
竹熊健太郎《一直線》9月3日

今の漫画界は経済的に逼迫しているので、即戦力を求める。数年かけて作家を育てる
余裕がなくなったのは業界の危機ではないかと思う。京都精華大学、大阪芸大、京都
造形大学、東京工芸大学など、漫画学科(学部)を設けている大学が増えたが、これ
では「即戦力」を養成していて業界の人気が高い。

竹熊健太郎《一直線》 ‏@kentaro666 · 9月3日

しかし一方、東京藝大、多摩美、武蔵美といったトップ美大では、少し様相が違う。
画力・作家性では間違いなくトップクラスが集まっているが、漫画家デビューと就職
を天秤にかけ、就職を選ぶ学生が増えた。これは漫画学科を擁する大学では考えられ
ないが、トップの才能の現状は、今、そうなっている。

竹熊健太郎《一直線》 ‏@kentaro666 · 9月3日

私の知る限り、多くのアマチュア作家はコミティアに参加しているが、トップクラスの作家さんは
出張編集部には見向きもしない。漫画家デビューを、就職と天秤にかけてシビアに捉えているからだ。
そういう人の目的はデビューではなく、作品を描くこと自体にあるので、商業デビューの誘いを蹴る
人もいる。 👀
0566おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 05:12:55.03
読書。とにかく著者が一生懸命生きて書いた本が、
1,000円とか1,500円で知ることができる教養である。
多い人で、週に10冊。
少ない人で、1ヶ月に1冊とかマチマチだけど、
だいたい読書量の目安としては、週に2,3冊でも十分かと思う。
多読家の人の読書量としては、
1日1冊とか、1日2,3冊は普通に読みこなして行く。
多読するには、読むのではなく、見る必要がある。
見る。表紙を見た後、作者の来歴を見る。
目次を見る。そして、冒頭から読むのではなく見流す。
だいたい、30分〜1時間くらいですね。1冊読了するのに。
これは慣れれば、必ず身に尽きます速読に近いですね。
これが身につくと、とてつもない読書量になります。
そして、膨大な読書量を引き出すには、これしかありません。
そして、世の多くの読書家が実はこれを実践しています。
本は読むな。見ろ。
0567おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 05:23:32.34
明るく人気者で仕事もデキるひと、て 負のエネルギーも強い、てのが
今迄の人生で得た経験上の教訓
つまり 他人の悪口をはっきり痛快に言うから、
面白くて人が集まったり、自分が言われないためにその人に
すりよったりするじゃん
学生にもあるでしょ、ヒエラルキーが上の子の特徴。
0568おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 05:26:56.24
>田舎の何が怖いって民度が低いこと。
誰もシェイクスピアの名前を知らないし、家に一冊の本もない。
 たまにあると「五体不満足」とかw それが田舎。
0569おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 05:29:04.74
Twitterで、暴言を吐いたり 誰かを責めたり、薄ら笑ったり
そんなのたまに目にするけど 恥ずかしいとは思わないのかな?
世界の目が有るTwitterで、誰かを追い詰めるような発言し
たって、笑われるだけだよ。あなた自身の
格と信用が 無くなるだけ
0570おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 05:31:03.56
暇を意識的に忙しくする

どちらかというと怖いのは、暇になって何もしなくなった時です。
劇的に忙しい後に1,2日何もしないで休むというのはいいのでしょうが、
暇だと思い込んで止まってしまうと、
本当に何もしなくなることが往々にしてあるようです。

例えやるべきことがあったとしても、頭が暇だと思っているせいか、
それさえ気が付かなくなる気がします。
実際、おもしろいことに、
暇なときのほうが部屋が乱雑なことが少なくありません。
0571おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/10/26(水) 08:11:11.74
田舎があって帰るか迷っている人に

帰る前に、都会でしてみたいバイトをすべてやって
それで帰った方がいいです
田舎には仕事そのものが無いので
何事も経験です
0578ポケモンGOやってます?
垢版 |
2016/11/04(金) 01:16:48.60
どうも、大野萌菜美です。

ポケモンGO、いまだにやってます(笑)

配信当初は1日1時間半ぐらいやっていましたが、今は10分〜30分ぐらいになりました。

「ピカチュウをゲットするまでやろう!」と決めているのですが


いまだにピカチュウと出会えていません。

もうレベル23です。。

いつまで、どこまでやればピカチュウに出会えるんだか。

ヒトカゲも出会えないのでリザードンに進化させられないし。
ゼニガメもいないからカメックスにできないし。

詰みました(笑)http://ameblo.jp/ohnomonami/page-2.html
0582おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/04(金) 16:10:56.38
>>581
非モテ童貞クンは知らないかもしれないけど
すっぴんでこれならかなりレベル高いしメイクすればかなり美人になるし
アイドルも声優もすっぴんならこの大野さん以下だったりするんだぞ
0587おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/06(日) 21:12:05.28
大野さん誕生日だったのか
おめでとう、あれこれ言われてもがんばってるしえらいな
0590おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/12(土) 08:12:16.48
結局何もかも失います

誰かをうらやみ、嫉妬して、その人の悪口を書いたところで、何もメリットないですね。
「イタい」人というレッテルを貼られるに過ぎません。
そんな「イタい人」とは、誰もつき合いたくないでしょう。
仕事も来なくなるかもしれません。誰からも選んでもらえない人になってしまいます。
で、選んでもらえない、構ってもらえないから、また他の人を嫉妬して悪口を書く?

「いいの!自滅してでも誰かの悪口を書きたいの!」という人以外は、
twitter上に他人の悪口を書くことは決してしないようにしましょう。
0591おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/12(土) 10:35:33.65
やりたい事が出来るようになるのは、やらなければいけない事が
出来るようになってから
0593おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/12(土) 16:07:03.01
『人馬鹿にすんの死ぬほど楽しい
9:11 - 2015年2月11日』


『何事も小馬鹿にできるおつまみがいてこその楽しい人生
9:10 - 2015年2月11日』


『今暴露しますけど、中三のときクラスでもトップレベルのブス
にバレンタインデー匿名でラブレター書いて渡したんです
しかもガチ超ガチ、
8:44 - 2015年2月7日 』
0594おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/12(土) 16:15:39.96
つまり 他人の悪口をはっきり痛快に言うから、
面白くて人が集まったり、自分が言われないためにその人に
すりよったりするじゃん
学生にもあるでしょ、ヒエラルキーが上の子の特徴。
0597おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/13(日) 08:53:39.17
職場ってのは大人になってからの『学校』
無料で交通費や光熱費まで出してくれて
知識を与えてくれる、PC操作も職場で覚えた

人間関係も教えてくれる
まぁ苛めなどの限度への耐性は試されるにしても
金をもらいながら知識が増える
だから雇ってもらえるうちは無職じゃない方がいいよ
0599おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/13(日) 09:18:30.98
無職が怖いのではない。
無職になって転職活動する気力がなくなるのが一番怖い。
0600おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/13(日) 09:34:15.83
この前、中途採用の面接官をやることになって、その時に
人事課長から「転職理由と志望動機の一貫性」を確認するように言われたよ。

2人面接したんだけど、その転職理由と志望動機は

【一人目】
転:人数が少ない会社であるため、企画、営業、開発まで全てを一人で
  担当していた。全ての工程に関わることができたため、全体を
  把握することができ、非常によい経験を積むことができたと感じる一方で、
  全てにおいて「器用貧乏」になってしまい、専門性の高い領域には
  踏み込めず、より高い技術・知識の取得を目指して転職を決意。
志:貴社は●●の分野での専門性が高く、これまでの経験を活かしつつ
  ●●の専門性を高めて活躍して行きたい。

【二人目】
転:残業月に100時間を越える事も珍しくなく、このままでは
  体を壊しかねないと思ったため、退職を決意。
志:貴社は●●の分野で素晴らしい製品を製作しているおり、その御社の
  技術力の高さに惹かれ、是非自分も貴社で専門性を磨きたいと思った。

同じような志望動機なのに、こうも印象が違うもんかとビックリしたよ。

>>186
これはwww
前職の不満や悪口は禁句って良い例だな
志望動機と退職理由は前向きなものでなきゃならんのは納得だ

本音は二人目だが…
0601おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/13(日) 09:46:38.51
無職というよりは、さらに史学(日本史)を勉強したいです。
派遣やアルバイトしながらでもいいので、大学院に進学してみたいです。
そこから、新たなる可能性も出てくるのではと思うのですが、どうでしょうか?
社会人を経験し、大学院に進学する方も最近では珍しくも無いようですし。
どうなんでしょうか???歴史関連の仕事に就くのが本来の希望です。
例えば、博物館・資料館・図書館司書・市役所文化財課・教授(講師)・
社会科(地歴・公民)の先生など。競争率は高いでしょうが、本当に歴史への
想いがあればやれる気がします。


405 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 12:30:14 ID:+0EGMzSqO
>>404
通信大学を進めたい

406 :名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 16:57:03 ID:3Fco8ke70
>>404
今教師は不足気味で競争率が2倍とかになってる。
ただ社会人経験者を雇うかどうかは知らない。
10年くらい前は余りまくってたんだけどね。
0602おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/13(日) 10:33:14.07
・とにかくマメであること
・努力+大物を摑む要領のよさ
・バイト先で社員に勧誘される人

「知識を得ようとするマメさ、いいところを自分のもの
にしようとするマメさ。スクールで教えられるのは基礎
だけですから、そういう意識を常に持つことが大事。
授業中ボーッとしているヤツは、いつまでたっても
ボーッとしてますから。何かに対して能動的であること、
前へ前への精神です」

「だから、いい芸人はバイト先で『社員にならないか』
と誘われるんですよ」
0604おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:06:24.54
週4日位のシフトで長時間拘束される仕事に敢えて身を置く
短時間で終わる仕事で終始すると考える時間が多くなって
また悩み引きこもってしまうそうです
0605おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:08:37.18
最初の半年は実務の話以外では
“おはようございます”“お疲れ様”“お先に失礼します”くらいだったかな。
冗談が言えるようになったのが1年後。
特に気があった同士がたまに雑談しているくらいで職場ってそんな程度じゃないのかな。
0606おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:16:41.01
俺は今、1日13時間半働いてるよ
残業代は手当ての3万のみなんで要は錆残
手取りが20マソくらい
それでも無職の惨めさに比べたらマシかな、と思ってる
0607おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:18:28.38
無職歴2年半。前職まで勤めてた貯金+失業保険(とっくに切れた)で生活
してます。前職は朝9時から夜中の26時位までの激務でした。
残業時間なんて月200時間越えてたし、2、3日家に帰れなかった日も
あります。早く帰れて終電。定時って何?(一応18時らしい)って感じの
労働環境でした。
有給なんて完徹続いた日にダウンして1年に2回程取った
だけで旅行とかの私用で使えたためしがないです。年間であまりまくりで
前年の繰越分も足すとものすごい日数になってました。
しかも裁量労働制だったんで、これだけ働いても残業代が1円もでません。
もう最悪ですね。合法的な奴隷です。
土日休みが唯一の救い(土曜は休日出は結構ありましたが)でしたが、家に
帰っても寝るだけなんでお金は貯まりました。使う暇がないんで。

で、どっちがキツかったかというと勿論「激務」の方です。
何度辞めたいと思ったことか・・(辞めましたが)
ただ無職といっても貯金がありましたので(実はそろそろヤバイです)
無職の本当の恐怖はまだまだこれからだと思います。
ちなみに無職になっての初めの1週間は天国。1か月でも全然余裕。
毎日がすごく楽しかったです。2年建った今は流石に飽きましたが。
0608おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:29:44.34
無職生活のつまらなさとは何なのだろう…

生活そのもの自体からくるつまらなさなのか、
それとも未来への不安が楽しさを消してしまうつまらなさなのか。
後者であれば一生金に困らない無職はつまらなくないという事になるが、
前者であれば金に困ろうが困らなかろうがつまらないという事になる。

無職生活は不自由のひと言につきる。
惰眠を貪れるのは最初のうちだけ、やがて睡眠も浅くなる。

働けば、オン/オフの切り替えが可能。
0609おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:33:33.23
無職は辛い
とにかく精神衛生に悪い悪い!
激務もそうじゃんって言われればそうかもしれんが
少なくとも仕事中は必死になってるから病んでる暇なしだったし。
一日16時間働いてた俺はそう思います。
0610おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:35:55.41
激務生活に疲れて勢いで仕事を辞めたまでは良かったが
生活費に困ってアパート追い出されてしまった
ホームレスに近い生活を数ヶ月やったが お仲間を見るたびに
「俺って情けねぇ」っていう悲しさだけが頭の中をグルグル回ってた

金回りの良い時の生活をしたいんじゃない でもお仲間達は
そういう生活に慣れてしまってて普通に生きてるんだ

そいつら見るたびに「一生無職は嫌だ 病院にも行けない」って思って 
なんとかブラックでも仕事に就くことができたよ
そんなわけで無職の方が辛いに一票だ まぁ激務も辛いけどな
0611おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:37:13.05
超激務の会社を退職して一年・・
一時期はまじめに就活してたけど、中途採用の会社の面接の厳しさや
ろくな会社がなくて、全く仕事をする気にならず・・・。
余計に就職する気がなくなっていった。
そして、生活費が底をつきかけて、借金まで作っちまった・・・。

激務の会社にいたときは、「金なんていらない。NEETがどんなに幸せか」と思っていたけど
無職になった今「あの頃の方がまだマシだった。落ちるところまで落ちてしまった。もう死ぬしかない」と思ってる

結局は隣の芝生を青く見すぎてしまった。
もう戻れない・・。でもどうしろと言うのか。
0612おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:38:57.36
無職のほうが辛い気がする。精神的に超辛い。
楽しかったのは最初の1週間で、通帳の残高が息してるだけで減っていく。
堪らなくなって日雇いのバイトに出てるけど、一日中立ちっぱなし
同じ姿勢で辛いけど
働けたウレシス!ってのが大きい。
0613おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 03:40:47.63
一時 交通事故の影響で無職期間があったが
(保険生活+保険切れても自宅療養)
働いて思った事は「早く働けばよかった」ってこと
仕事はつまらなくて激務だった(誰にでもできる派遣の仕事)
でもニート時代の自分を殺してやりたいと思った

無職期間は最長でも3年(できれば1年以内)
それ以上無職だと 特定職種以外での正社員雇用は絶望的

↑これはマジ話
0614おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 04:21:41.41
介護職(特養)に就いてみて、体力的には意外とキツくなかったが、
精神的にかなりキツいことがわかった。

DQNと一緒に仕事をするのがあれほど苦痛だとは思わなかったなw
0617おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/14(月) 18:07:23.68
>一緒に書いてくれているタツミさんは何もいってなかったので。。

その設定はまだ続いていたのね
0620おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/16(水) 03:19:57.11
俺が思うに
確かに「考えなし行動なし」はマズいけど
「考えるだけで行動はしない」って奴も大差ない気がする
クズのなかでいちばん社会に向いてるのは「考える力
ないけど行動は早い」タイプのやつじゃね
0621おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/16(水) 03:21:06.42
つまり 他人の悪口をはっきり痛快に言うから、
面白くて人が集まったり、自分が言われないためにその人に
すりよったりするじゃん
学生にもあるでしょ、ヒエラルキーが上の子の特徴。
0622おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/16(水) 03:28:24.43
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」っていう言葉があって
できない、わからない、失敗したくないで堂々巡りになってる人は、
「一時の恥」を重く捉えすぎてる
そして「一時の恥」をさらし続けた人が人生を充実したものにできる
0623おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/16(水) 07:46:09.08
>下ネタが苦手でわからない部分も多くありました。
>下ネタが苦手でわからない部分も多くありました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0624おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/26(土) 06:59:53.19
うだうだとこんなつまらないことを考えているヒマがあったら、早く
仕事を覚え、更にその仕事を改善する案を考え、会社の収益を向上
させるようなヒトに成長する事を考えて下さい。
あなた自身は自分で何もミス無く出来ているつもりかもしれませんが
まだまだ100点満点とは行かないのでしょう。

それに社会ではもっともっとつらい事がこの先たくさんあります。
きつい言い方をされる程度で参っていてはこの先やっていけません。
考えようによっては、せっかく鍛えて貰っているのだから、
その試練を一日も早く乗り越えて一歩でも二歩でも成長
していって下さい。
0625おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/26(土) 07:46:36.30
入って2ヶ月の新人さんが辞める事に
仕事のおぼえが遅く初めの印象が悪かったのもあって孤立気味に
(重要な話をしても必ず あーハイハイ と真剣味の感じられない返事する)
辞めたくなっても当然と言えば当然の状況

でもやっと仕事の流れがわかってきたんだな〜と思った矢先だった
仕事が出来るようになれば他のパートさんの態度も変わる
なんとかフォローしてここまで来たと思ったのに徒労感が半端ない
次は教育係は勘弁してほしい
0627おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/26(土) 08:38:23.78
自分と話しているときにも、「〜でしょ」とか頼んだ仕事をしているか聞いた時も「やってます。」ではなく「やってますよ。」といってきます。
語尾に「よ」を付けたら敬語ではないですよね?

簡単なお礼も言えません。作業に使う必要な物を探していて、それを渡したら普通
「ありがとうございます」とか言いますよね?
すっと取って行ってしまいます。
何度か注意はしています。「〜でしょ」とか「よ」は敬語では無い。
「ありがとうございます」は言えなどです。他にも細かい事をあげたらきりがないのですが。。
0628おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/28(月) 15:00:48.82
252 2016/11/18(金) 09:19:59.95 ID:1ec/i2bi0
ベテランさんなので仕事はもちろん何でも知ってて
社員の誰々さんってかっこいいですね、とか言ったら
「あの人彼女に殴られて前歯折られたことあるのよ、今の奥さんだけど」とか
どうでもいい情報を熟知してて楽しいw

253 2016/11/18(金) 09:35:21.85 ID:A7v+mKTBO
あーそのベテラン苦手だわ
そういうのが好きな人もいるんだね
他人の恥ずかしい個人的な話をどうでもいい話としてネタに
してばら蒔く人と楽しむ人だから合うんだろうね
0629おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/28(月) 15:50:11.85
リ◯◯◯◯は作者の女性が妊娠出産イラストエッセイ本出してて
お医者さんとかいろんな人の悪口描きまくりで何か引いた
あれ以来、リ◯◯◯◯グッズ見かける度に
「作者があれなんだよな…」と思う
0630おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/30(水) 04:15:43.64
フリーや家で内職は自分で時間の管理出来る人じゃないと無理
ハロワにも内職の募集はあるよ。
0631おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/11/30(水) 05:12:03.04
やだなー 苦手だなー でもがんばろー
と思いながらでいいから、続ける。

「今日も会社に行った。私、えらい!」
と出勤した自分を褒める。(<=仕事内容はどうでもいい)

会社員のいいところは、
「とりあえず、出社さえしていれば、給料がもらえる」
という点です。

学校もそうだったでしょ?
マジメに授業を受けていなくても、ボーと机に座って、ノートに落書きして、友達と手紙回していれば時間が過ぎて。なんとなく試験受けて。出席日数が足りていれば、卒業できた。

会社員も同じです。
入社しちゃえばこっちのもん。朝、タイムカードを押したら仕事の8割は終了です。
あとは、時間を潰すために言われたことをする。

会社勤めしていたころ、同僚の8割がそんな感じでした。
意外と会社って、それでなんとかなっちゃってるんですよ。

精神力が弱すぎるんじゃなくて、マジメすぎるんです。
もっといい加減でいいから、続けなさい。
0632おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/01(木) 04:19:18.02
僕が20代の頃、とてもこわい上司がいました
あまりにこわいので、若手は皆近寄りません。
ところが僕は、自分で調べて何を聞きたいか整理した上で、
どんどん上司に質問をしに行っていました。

「ここまでは調べてこうでした。ここからが
わからないので、教えてください」
「私はこう思いますが、○○さんはどうお考えですか。
間違っていたらご指摘ください」
このように質問しに行くだけで、仕事は倍以上早くなります。
恥ずかしいと思う必要はありません。入社1年目は役立たず
なのですから、失うものは何もないと開き直って、
すぐに質問に行けばいいのです。
0633おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/01(木) 04:41:27.33
まだ最初の3ヶ月です。3ヶ月持てば一年持つと
昔から言われており、実際に、調査によると
「退職」に関する質問数は、
12月になれば6月のざっと9分の1に減ります。
0634おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/01(木) 05:07:11.96
雑に二回やるくらいならゆっくりでもきちんと
一回で済ませる方が100倍いい
0635おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/01(木) 05:09:50.99
キツイ先輩ほど
ハイ、わかりました
ハイ、すみません
と大きな声でハキハキ言った方がいいですよ。
返事が小さく反応が鈍いと判断されると、イラつかせるのかも

自分のやらなきゃならない仕事の時間をさいて新人の為に時間を
作って教えているのを忘れないようにね。

キツイ人ってたぶんですが教えるのが苦手な人なんですよ
苦手だから早く終わらせようと言葉が早くなりキツク聞こえるのかも。

でも教える所はしっかり教えるでしょ?ならしっかり覚えて
1日でも早く一人で出来るようになればいいのでは?
入ったばかりでしたら、1カ月は我慢辛抱の時期ではないでしょうか?
しっかりメモして、家で見なおして、自分の物にして翌日には出来るように
しておかないとね。
0636おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/03(土) 06:18:43.37
新人教育を任される教育係の仕事は大変だけれど
それと同時に自分は偉くなったと誤解して
新人に冷たくしたり機嫌悪く当たったりするのって
親っていう存在と似ている

子供が大きくなった時に
どんな育てられ方をしたのか子供自身が後から理解する
教育係の理不尽さ未熟さが後からわかる
成長した子供に復讐されないように気をつけて
0637おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/04(日) 22:45:15.03
少しめんどくさくなったり、仕事行きたくないと思ったりすると
すぐに仕事を休んだりしてしまい、結果的に仕事を
辞めてしまったりします。
一度サボると、どんどんサボり癖がついてしまい、嫌なことがあると
辞めてしまえばいい、という考えになってしまいます。

また、何度も仕事をサボっていると、会社側からよく休む人として
扱われて居心地が悪くなったり、辞めさせられてしまうことにも
なってしまいますす。
また、仕事をサボっていると、仕事をしていない時間
つまりプライベートの方が楽に思え、
仕事を辞めてしまったりもするでしょう。
0638おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/06(火) 02:24:55.88
覚えておいてほしいのは、自分の仕事がうまくいっていれば
職場の人と必要以上に仲良くする必要はないということ。
職場の女性は「友達」ではない
0639おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/06(火) 02:26:26.21
人間関係もまた 自分に課せられたドリル
その人が嫌いでどこかに行ってほしいと思っているうちは
また何かで その人と一緒になります

この人は苦手だけれど、自分にはない物を持っていると
その人を認めて 気にならなくなった時に
ふと 外れて その人は 遠くに行ってしまいます。

職場なら 仕事しに行くと考えてください。
その人を見に行くのではありません。
ある程度そのように 割り切ってしまうと、それだけで楽になります。
何処に行っても人間関係は付きまといます
あなたが よそに行っても、もっと 強烈な人がいるかもしれません
0640おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/06(火) 03:37:27.55
「僕が実際に雇った仕事ができない人の特徴6+2」

そんな人間は、自分のために仕事をするという発想がありません。
会社に勤めるということは、給料をもらいながら勉強できるという
ことです。それは会社のためでもオーナーのためでもありません。
自分のためです。
0641おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/06(火) 03:53:05.18
確かに、旧知の親友と出会う可能性がある点などは良い面だとは思う。
しかし、それ以外に毎日使う必要はあるのか? つぶやく必要性はあるのか? 
twitterやFacebookは無くても生きていけるのではないだろうか?

時間をうまく使うには、何が最も重要なのかを意識しながら行動するよう
にしたい。サラリーマンの方にとって、私はFacebookやtwitterよりも
実際に会って話して絆を深めた方がはるかによいと考える。そのツール
として利用することは結構なことだが、ゲームのように暇つぶしに利用
するのであれば時間がもったいない。その分、読書や仕事、資格の取得
などに時間を費やした方があなたの将来にとって明るい兆しを提供して
くれるに違いない。特に、昼間携帯やPCでつぶやいたり、投稿している
はその時間の使い方を見直してみてほしい。
0642おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/06(火) 03:55:24.60
何が気になるのかと言うと

『不愉快なものごと』に対して
憎しみや怒りを持ち続けたり
さらには裁きたいという欲求にかられやしないか…
ということ

『闇、不健康、不幸』をもたらす物と認識できずに
やられちまったあとではたと気づいて
救いを求めて扉を叩いてきた人の
力になれるのだろうか…
ということ

これを『覚悟』するために『瞑想』するのかもしれません

わたしごときが四の五の言ったって
たかがしれてるわけで
大いなる力(神の愛のようなもの)に任せるしかないか

肩の力が抜けて
腹式呼吸が楽になると
自分の役割を淡々と地道に行う力が静かに満ちる
0643おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/06(火) 20:30:01.55
なぜこの人は私の事を否定ばかりするのかと
彼女ともっと仲良くしてみよう!と
したことがありました。
・・・結果は惨敗です。
嫌いになってしまっただけでした

一緒にいて心地の良い空間で、楽しく過ごせるならば、
自然に会う機会は訪れるでしょう。
否定的な友人には、ストレスを抱えて気を使うより
ほどほどの距離を取っておくほうがよいです。
0644おたく、名無しさん?
垢版 |
2016/12/08(木) 05:13:54.44
しつこく、いじめを続ける上司は、
あなたの「弱り具合」を観察している。元気をなくし
うなだれている姿をみると味をしめ、いじめを一段と
エスカレートする可能性がある。この流れを断ち切る
ためには、少々のいじめを受けようとも、反応をしな
いこと。つまり、無視をすること。あなたが反応をす
るから、相手はおもしろがる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況