X



トップページおたく
207コメント210KB
桃鉄強くなりたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2012/09/28(金) 06:10:18.52
アドバイス求む
0200おたく、名無しさん?
垢版 |
2021/10/28(木) 01:34:23.59
変わる新潟駅 高架化工事を報道公開

大規模なリニューアル工事が行われているJR新潟駅。
在来線の高架化に、新しい万代口の広場など、着々と進む工事の様子が27日、報道陣に公開されました。

JR新潟駅は木目調の外観で、新しい「新潟駅」の看板が架けられました。
新潟市は、新潟駅を拠点としたまちづくりで、民間企業の誘致なども活発化させようと駅周辺の整備を進めています。

在来線の線路高架化は、最後に残された1番線の工事現場が報道陣に公開されました。
新潟市の中原市長も現場を視察しました。

【新潟市 中原八一市長】
「この駅の完成を契機に、より多くの皆さんから新潟市にビジネスや観光でお越しいただけるような、活力あふれる新潟を築いていきたい」

1番線のホームは、来年6月ごろから利用できる見込みです。

https://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20211027_16382102.php
0201おたく、名無しさん?
垢版 |
2021/12/08(水) 00:41:34.82
25〜30年にワンマン運転へJR東日本、首都圏の複数路線

JR東日本は7日、山手線など首都圏の主要路線で2025〜30年ごろのワンマン運転導入を目指すと発表した。
山手線と京浜東北線では自動列車運転装置(ATO)を取り入れ、将来的に運転士資格を持たない乗員だけが列車に乗り込む「ドライバレス運転」の実現に向け開発を進める。
JR東によると、他に導入を目指すのは京浜東北・根岸線と南武線、横浜線、常磐線各駅停車。運転席からホームの様子が見られるカメラを車両側面に設置したり、駅にホームドアを完備したりして、ワンマン運転導入に必要な準備に取り組む。

https://www.daily.co.jp/society/main/2021/12/07/0014897282.shtml
0203おたく、名無しさん?
垢版 |
2022/02/05(土) 00:41:25.23
JR函館線の長万部-余市間廃止固まる 並行在来線問題

2030年度の北海道新幹線の札幌延伸でJR北海道から経営分離される函館線の函館-小樽間(約288キロ)のうち、長万部(おしゃまんべ)余市間(約120キロ)の廃止が固まった。
3日の北海道と沿線9市町の会議で、長万部-余市間のバス転換について、沿線7町の容認方針が出そろった。
残る余市-小樽間のあり方については、道と小樽市、余市町の3者で協議を続ける。

国土交通省によると、並行在来線の廃止は、長野新幹線(当時)開業に伴い1997年に旧JR信越線の横川-軽井沢間(約11キロ)が廃止されて以来2例目。

長万部-小樽間の沿線9市町でつくる並行在来線対策協議会・後志(しりべし)ブロック会議では昨年12月、長万部、共和、倶知安(くっちゃん)、仁木の4町がバス転換を容認。
この日の会議で、残る黒松内(くろまつない)、ニセコ、蘭越(らんこし)の3町も容認を表明し、長万部-余市間は関係する自治体すべてがバス転換を容認した。

余市-小樽間については、余市町は第三セクター方式で鉄路を残すよう求めた。
小樽市も「住民への説明が必要」として態度を保留した。

https://www.asahi.com/articles/ASQ235JFGQ23IIPE018.html
0204おたく、名無しさん?
垢版 |
2022/03/17(木) 02:41:10.52
これが未来の札幌駅! 新幹線ホーム上には全国初めての設備も

2030年度末開業予定の北海道新幹線・札幌駅のイメージ図がはじめて公開されました。

全国ではじめて新幹線ホーム上に「動く歩道」が設置されるなど未来の道都の玄関口がみえてきました。

創成川通りの上には白い駅舎が建設されます。

2030年度末開業予定の北海道新幹線の札幌駅です。

屋根の形は北海道の山々を表現しています。

(JR北海道 島田修社長)「デザインコンセプトは大地の架け橋、札幌と世界をつなぐ架け橋となるようにと、ホームから見渡せるのは創成川通り上空の街並み。最大のポイント、売りになる。ここを全面ガラスにして札幌に来たんだということが感じられるデザインにしたい」

札幌駅前の西2丁目には、高さ255メートルの高層ビルの建設がすでに決まっています。

そのビルに直結するアトリウムのデザインも発表されました。

新幹線ホームは2階に、改札口は3階に設置。

新幹線から地下鉄・バスなどへの乗り換え導線として機能します。

さらに、ホーム上や、190メートルほどある在来線との乗り換え通路には“動く歩道”も整備されます。

https://www.stv.jp/news/stvnews/u3f86t00000d6u03.html
0205おたく、名無しさん?
垢版 |
2022/03/29(火) 01:11:18.26
JR函館線、小樽ー長万部の廃線決定 北海道新幹線延伸で

令和12年度末予定の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽ー長万部(140・2キロ)の廃線を巡り、沿線9自治体と道は27日、倶知安町で協議を開き、バス転換することで合意した。
同区間の廃線が決まった。

今後は鉄路に代わるバスの利便性向上や運転手確保、ルート選定に加え、交通拠点の整備などが課題になる。
複数の自治体はバス転換時期の前倒しを要望した。

道と沿線15自治体は函館線の存廃について、小樽ー長万部と長万部―函館(147・6キロ)の二つに分けて協議。
小樽―長万部のうち余市ー長万部(120・3キロ)は2月に、小樽ー余市(19・9キロ)は今月26日にそれぞれ廃線で合意していた。
長万部ー函館は議論が進んでいない。

https://www.sankei.com/article/20220327-EPWVDLIJDBLQJFQFJXMAUU7D5Y/
0206おたく、名無しさん?
垢版 |
2022/04/10(日) 02:41:12.55
連続立体交差事業完成祝い式典 星川駅前には交通広場

相鉄線星川駅─天王町駅間の連続立体交差事業と関連道路事業の完成式典が3月末に星川駅南側に整備が進められていた駅前広場で開かれ、山中竹春市長や相模鉄道の千原広司社長、地元住民ららおよそ60人が事業完了を祝った。

当初、2012年度中の整備完了をめざしたが、11年度中に新耐震基準の適用による追加工事の実施や工事中の騒音・振動対策、用地取得の遅れなどを理由に工期を延長した。
17年春には下り線、18年秋には上り線の高架化が完了。
区間内にあった9カ所の踏切が撤去され、当該地域の課題だった交通渋滞の解消や地域交通の円滑化につながったほか、星川駅周辺では線路に沿い道路の整備が進められていた。

星川駅南側に整備が進められていた駅前広場や都市計画道路星川停車場線も開通。
停車場線は天王町2丁目から星川3丁目までの約550mの道路で幅員は15mとなる。
駅前広場へは相鉄バスと市営バスあわせて7路線が1日から乗り入れを開始した。

https://www.townnews.co.jp/0115/2022/04/07/619784.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況