X



トップページおたく
249コメント71KB

なぜオタクがオシャレしても似合わないのか?

0001おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/22(水) 18:39:52
これは私が以前から感じていたことです。
おしゃれな一般人と、おしゃれにしようと無理してるオタクを比べた場合、
両者とも同じ服なのに、オタクはオタクであることが見た目の雰囲気でばれてしまいます。
遠めに見た感じでもオタクなのがバレバレです。
なぜ、こんな違いが出るのでしょうか?
みなさんで検証してみましょう。
0002おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/22(水) 18:54:28
>>1
体が作れていないからだと思う。だからファッションが似合わない
0004おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/22(水) 19:09:59
髪型もあるよ。
眼鏡がダサいとか、太ってるだとか、姿勢が悪いとか、他にもいろいろ。
0005おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/22(水) 20:58:29
一般人は人から見られる事を意識しておしゃれする。流行を捉えてる。
オタクは自分の好みにあってれば良く見られると勘違いしてる。
0006おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/23(木) 02:31:21
あのね、本当にオシャレな人ってオシャレに興味があるわけ、マジで!!
だからオシャレして格好いい
対しオタクは本当はオシャレに興味ないわけ
オシャレの本質は異性にモテることだから当たり前だよね!
興味ないの、基本的にさ
だから表面だけマネても似合わないのさ、そんだけ
0007おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/23(木) 08:41:59
素人のくせに他人の格好に指図する人ほど見ていて見苦しいものはないって
どっかの人が言ってたよ
0008おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/23(木) 09:17:51
教育のプロじゃなくとも、足し算引き算ぐらいの簡単なことは説明出来ると思うんだ。
素人だとしても、あまりに格好悪い服装ぐらい分かるさ。
0010おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/23(木) 23:05:51
でもオタクって基本太ってるとか言うけどやせてる人も居るじゃん、でも
俺の友達ほとんどやせてるよ。
でも髪の毛がちょっとだめかな。
だから髪の毛をどうにかすれば大丈夫なんじゃない。
あと友達でめっちゃかっこいいのにオタクのやつ居るよ。
こう言う人の場合はやっぱおしゃれして外に出ても何も思われないんじゃね。
0011おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/24(金) 00:43:05
オタクにオシャレは似合わないと思う
駅とかでオタク臭いやつがオシャレ系みたいな服着てたの見たけど、
無理してのが一目でわかる
汚い恰好のやつよりはマシだけど、
似合わない服着ないで、普通の服着ろって思う
0012おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/24(金) 00:46:42
>>6
>オシャレの本質は異性にモテる事
これは違うと思う。ファッションは思想の主張
上記組は恋愛脳な思想が現れてるだけ
オタクは内側に引きこもりたい、または自分の世界に浸っていたいタイプが多いから
結果それが外見に現れてる

ちょっとファッションを頑張ってるオタクが、ファッションセンスは抜群だけど太めだったり背が低かったりする人を
「あの人もったいな〜い」とか言ってるの見るとうわあああああってなる
0013おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/24(金) 02:31:07
>>12
深いな、確かに本質といったのは俺が浅はかだったかも
でも(悪あがきすると)オシャレとファッションは必ずしもイコールではないじゃん
行き過ぎたピアッシングやタトゥーとかゴスとかヤマンバなんてのは
ファッションであってもオシャレとは言わないと思う
オシャレはファッションの一つ、恋愛優先主義の表れって感じじゃないかな?
0014おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/24(金) 11:22:05
>>13にはよさがわからないだけで、あれもオシャレだと思うよ
オシャレっていうのは少なからず個性を主張してはじめて成り立つものなので
たとえばエビちゃんと全く同じ服を着て髪型にしても「エビちゃんコスプレ」でしかなく
全くオシャレではない・むしろださい・格好悪いと、それよりヤマンバの方が個性的でオシャレと言う層もいる
自分の価値観をはっきりもち、かつそれをファッションに取り入れて「思想の主張」
しかもそれがカッコよくてはじめて「オシャレ」
付き合う相手で服を変える奴ダセーみたいなもん
ここまでいくと服装だけじゃなく思想・ライフスタイルの範疇になってくるけど。
タトゥーやゴスをオシャレだと思わないのは反社会的・社会に迎合しないふいんきが受け付けない
→かっこ悪い→オシャレじゃないって思ってるんじゃない?
勿論服装には主張(個の尊重)の他に、TPOに合ってる(社会との迎合)という見方もある
そのどちらに重きを置くかは個人の自由
勿論その中でベストのバランスを出せる人が本物のオシャレさん
0015おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/24(金) 11:27:45
顔つきも、似合うか似合わないかを左右するんじゃないかな。
顔の良し悪しという意味ではなく、表情のこと。
いつも下向いてたり、人と目を合わせようとしないのは、オタクっぽいかも。
0016おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/25(土) 04:17:48
体型と髪型だとおもうけど。
髪型は服に合わせて変えられないから
服を髪型に合わせるしかない。
何でも似合うためには体重は身長-120cmくらいの必要がある。
0017おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/25(土) 10:22:53
これはスレの趣旨とはちょっと違うけど
階級、社会的地位を表す為ってのもあるね
高いモンを着たがるのは人、いわゆるブランド主義者の根底には
「経済力がある=社会的地位が高い」っつー等式があるから

>>12
大方同意なんだけど、思想すらもファッションとなりうる場合もある
反戦、エコやあたりが分かりやすい
ファッションパンクなんて言葉もあるし、更に例を出すならば
グラマラスロックブームが訪れた70年代、デヴィッド・ボウイ等の影響から
バイセクシャルがファッションとして流行った時期もある
本来、既存の社会通念を破壊すべく自らの性癖を公表するっつー
反骨思想だったんだけど
ソレに憧れた若者がバイでなくとも自称するつー現象が起こったんだわな

今やオタクもファッションになりつつある、と綺麗に纏めて御後がよろしいようで
0019おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/25(土) 15:38:31
まぁ確かにオタクがブランド服を着ていても、
「古着きてるオシャレサン」には負けるよw
0021おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/25(土) 19:34:47
ヴィジュアル系バンドなどの自称プロフィールの体重はたいがい身長-120だよ。
0022おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/25(土) 20:04:02
おしゃれ、っつか
突飛な服着てるよな。
あとトータルで服を買うって概念が欠けてるっぽい。
単品で目を引くものを組み合わせていった結果
大阪のオバハン的総花コーディネイトになってたり。
0024ノシ ◆NS4I/KNMak
垢版 |
2009/04/25(土) 21:50:52
おたくだけど、ファッションで無理なんてしてないわ

つーか、スレタイと>>1の前提が違うから話にならない
0025おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/30(木) 03:45:20
キモメンがシャレたところでキモメン
0027おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/30(木) 08:31:23
確かになぁ。ブスがいくらかわいい服を着ようが何しようが顔面がブスというだけですべてがパァだし
いくら内面をみがこうが無駄無駄無駄。そう生きている事が無駄なわけだしねw
0028おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/04/30(木) 19:07:39
もとの顔が普通以下でも洗練されてる人はされてる
寧ろスタイリストはスタイル良くない人が多かったり、メイクアップアーティストは非美人が多い
内面がきれいなら外見は美人じゃなくても割とまとも
もとが悪くなくても性格が曲がってる奴は本人に自覚はなくてもブス度高い
年齢があがる程に内面の美しさ=外見の美しさになってくる
なので若い頃にもてていたいつまでも若い気分でいるババアはキツイ
0030おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 02:04:08
オタクはスト系かスケーター系にしとけばいいよ。
流行が余り変化ないからファッション誌と睨めっこしなくてもどうにかなる。
ニューエラ被って、Tシャツ(パーカー)、渡りの広めのパンツ、ハイカットスニーカー買っとけばおk。
あと基本坊主でいけるからオタが嫌いな美容室に行かなくても済むのもポイントが高い。
0031おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 02:06:34
チェックポイント?
0032おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 03:32:16
てかさぁ、シブヤ系みたいな服着てても腹出てたらダッサイわけよ
そんで電車の中でゲームやってて、いかにもオタクっぽい不審な挙動してたら
全部意味がなくなるんだよね
0033おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 10:19:12
内面から変えてかなきゃ所詮無理だろ
0034おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 11:21:12
内面から変えようにも、無理だろう。
オフに見掛ける、V系男はどうよ。
スポーツ刈りだったり、坊主頭だったり、脂ぎったロン毛、根元が黒くブチかかった金髪ヘア、30代半と言うにも関わらず、髪を紫や青に染めてるヲタパン達。
0035おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 15:13:47
さげ
0039おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/01(金) 22:31:52
目つき
0041おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 00:56:12
全身、手抜きなくお洒落してないとオタっぽく見えるな。
服が決まってても髪形が適当だったり眉が整えられて
いなかったりだとダメ過ぎる。靴や時計、バッグ、財布、ベルトなど、
小物も手抜き厳禁。
あと、比較的美形が好んで着ていると思われているファッション、
例えばヴィジュアル系とかお兄系のファッションは不細工が
着てるとやっぱ似合わない。
0042おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 00:59:06
さげ
0043おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 08:27:39
髪型と眉毛と姿勢良くしてセレクトショップで全身揃えれば人並みにはなる
0044おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 10:34:44
ていうかオタクっぽい雰囲気は拭えないだろ
0045おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 11:02:53
ブスはどうあがいても人並みではない
0046おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 11:03:28
>>44
「おたくっぽい雰囲気がダメ」とはよく言われるけど、
抽象的だよな。具体的にはその雰囲気って何が要因だと思う?
不審な目つき?気の弱そうな表情?奇妙な声や口調?
挙動不審?
・・・そうであれば服だけ気を付けててもオタバレするか。
何も喋らずに自信ありげな態度でいれば・・・って、
それが出来るヤツは苦労しないかw
0048おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 11:20:58
視覚から来る臭気っての?
ああ、あるよね。鏡や写真だけではわからないけど。
嫌われてるブスにはたいてい視覚による臭気が漂ってる。
0049おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 11:26:04
ふーん なるほど
0051おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 14:36:51
ww
0052おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 16:18:13
まぁオタクは何しても無駄なんだよ たぶん
0054おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/02(土) 16:30:00
さげ
0055おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/03(日) 09:32:12
横目でチラチラと周りの様子を窺うのやめて下さい 目が怖い 無表情
0057おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/03(日) 09:51:07
ブスって冗談が理解できないみたいだよな。なにしろ笑わない。ますますキッショく顔をゆがめてるんだ。
0064おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/13(水) 07:09:09
そう、何とかしておたくから自信を奪おうと躍起になってる連中、それがオタク叩きだ。
騙されるなよ。
0065おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/13(水) 07:19:26
世の中自信の奪い合いだ。
容姿、中身、どんなに良い素材を持っていてもメンタルがだめだと全てがパーだ。
敵は弱点を突いてくるぞ。

メンタルだ。メンタル。わかった?
0066おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/13(水) 07:26:36
ブサイクを理由に逃げてる奴やオシャレしてる奴を馬鹿にしてるオタクが一番終わってるよ。
たとえブサイクでも気を使ってる奴は好印象だし、服装は格好よさとか以前に礼儀みたいなものだから
最低限気は使った方がいいよ。まあ引きこもりや本当に他人の目が全く気にならないという奴は別だが
0067おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/13(水) 07:33:38
人間、化粧してないとブサ。それは化粧している人と比較しているからね。つまり誰もが五十歩百歩の顔だ。
それなのに自分だけとりわけブサだと思ってるとしたら、騙されている(暗示にかけられている)と
思った方が良い。掲示板では暗示をかけてやろうとしているカキコはよく見かけるぞ。
暗示のかけかた、解き方を勉強して自己防衛が必要。これもメンタルだ。
0069おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/13(水) 09:44:31
自由主義国の泳ぎ方ワンポイントレッスン

・社会は、金をたくさん出している方の味方ナリ。

0070おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/13(水) 11:02:10
いい年して化粧しないのは外見も勿論大人としてのマナー違反。
休みは自由っちゃ自由だが仕事中はしないと
0071おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/22(金) 18:08:36
芸能人とかがオタク役する時って、外見をオタ風にする以外にも
視線逸らし、猫背みたいな怯え系とか、締まりのない表情みたいな
浮いてる系の役作りをするじゃん。外見が完璧なら、そのへんが
原因じゃないかな
0072おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/26(火) 00:49:13
俺は口結んでしっかりとした目付きしてるから、大体は自分から言うまでオタクとばれない。
つか足軽く外側に開いて片足に体重かけてりゃまずそういう雰囲気はでない。
これのお陰で俺のことを知らないDQNには馬鹿にされない 
0073おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/26(火) 06:56:46
おれは髪型といいメガネといい、いかにも「PCオタク」を前面に出した風貌にしている。
服はビルゲイツなどアメリカのIT長者のまねっこを、高価なブランド服を使って演出。
たまにDQNに「生意気だ!」という目線で睨まれるたびに勝利を確信する。
0074おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/26(火) 09:46:35
ハハハ、格差社会は生きてるだけで面白いねw
0075おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/26(火) 10:34:19
雰囲気ってやっぱり 容姿 言葉 表情 動き 髪型 目付き
とかから 少しずつ抽出されるから オタクな成分を減らすには 違う成分入れないとな
0077おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/26(火) 20:02:37
単にオシャレになってないだけ。ただの勘違い。
美容院に行って、服屋で店員にコーデしてもらえばそれなりになる。

その勇気がないだけ。
0079おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/27(水) 11:26:44
@安物しか持ってない
(Tシャツ1000円ジャケット3000円くらいが本気で相場だと思ってる)
Aサイズがあってない、つか気にしない
(モヤシのクセにMやLしか持ってなくて肩ダルンダルン)
B小物にまで気がまわらない
(結局靴がカッチョイイ運動靴だったりバッグがゴツいリュックだったりするだけでヲタ認定)
Cとりあえずメタルフレームのメガネは止めとけ。イケメンじゃないと知的には見えんから。


まぁ@はまだいいとしてABを気を付けるだけでかなり垢抜けるはず。

特にBだけどヲタクは何故か十中八九カッチョイイorゴツイ運動靴か変な革靴はいてっから

このスレにも心当たりあるやついるだろ
なんであんなん履くの?
小学生か
0080おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 00:46:21
オタクのオシャレといえば
一度聞いてみたかったのだが
頭に巻いてるバンダナ
アレって由来や原典があるの?
0082おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 08:45:40
オタクにだけは見かけで負けたくないと思ってるみたいだからね。
そこを刺激するような格好をするのが面白いわけw
0083おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 17:30:25
↑ その結果が秋葉原にいるオタ共の服装ですか(笑)いや、どうもだね
0084おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 19:51:37
重要なのは清潔感
風呂入り、髪型に気を配り(なんか頑張ってない感じで)ひげ剃り眉揃え顔洗い鼻毛抜き歯磨き、あくまで普通の清潔な服を着る
そんだけで普通レベルにゃなる
特にオタクは眉揃え顔洗い鼻毛抜きはやってないやつが多い
0085おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 19:59:09
お前ら好きなキャラクターに恥ずかしいとか思わないの?
俺はいつ二次元に行ってもいいようにオシャレしまくってるよ
0086おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 20:09:12
>>85はオタクの鑑
0087砂熊
垢版 |
2009/05/28(木) 20:24:19
>>84
賛同♪
0089砂熊
垢版 |
2009/05/28(木) 20:53:19
>>85
賛同♪
009084
垢版 |
2009/05/28(木) 21:57:57
>>89暇だなw
0091砂熊
垢版 |
2009/05/28(木) 22:54:11
>>90
暇ですよ♪
0092おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 23:09:13
>>81
なるほど。
積年の疑問に答えてくれてありがとう。
言われてみればソレ風ファッションだったような。
マイケルジャクソンのPVとか
その頃の洋画とかなのか。
エラいヲタクと遠いトコに出典があるなぁ。
ずいぶん古いイメージソースの割りに
ヲタファッション界では定番化してるよね。
でもチンピラなのにメガネ君だったりするんだよなー。
0093おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/28(木) 23:17:46
今時、頭にバンダナを巻いてるヤツなんてアキバにもいないだろ。
まあ、コミケにはいそうだけど。
0095おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/29(金) 08:07:51
>>94
へ〜、田舎にはまだいるのか。
でも、それって只単にオタクのコスプレをしてるヤツじゃないか?
0096おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/29(金) 08:39:34
田舎は流行が入ってくるのが遅いから、オタがオタファッションやめる流行も
入ってくるのが遅いんだよ。
0097おたく、名無しさん?
垢版 |
2009/05/29(金) 09:15:05
テレビでさ、「今年の夏は○○柄が流行です」とか言ってるの見て思ったんだけど
テレビの言う「流行」ってあらかじめ決まってんだな。結果ではなく予定らしいね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況